JPH0922576A - 磁気ディスクドライブ装置 - Google Patents

磁気ディスクドライブ装置

Info

Publication number
JPH0922576A
JPH0922576A JP16954895A JP16954895A JPH0922576A JP H0922576 A JPH0922576 A JP H0922576A JP 16954895 A JP16954895 A JP 16954895A JP 16954895 A JP16954895 A JP 16954895A JP H0922576 A JPH0922576 A JP H0922576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vcm
coil
medium
yoke
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16954895A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Kato
忍 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP16954895A priority Critical patent/JPH0922576A/ja
Publication of JPH0922576A publication Critical patent/JPH0922576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】装置本体に着脱可能なディスクカートリッジを
メディアと回転軸とリングマグネットとVCM(ボイス
コイルモータ)コイルと上ヨークと磁気ヘッドを取り付
けたVCM回転軸とから構成し、装置本体側にスピンド
ル部とヨークとコイルと下ヨークとVCMマグネットと
を有するPCボードとから構成し、PCボード上のヨー
ク及びコイルによる回転磁界によりリングマグネットが
回転することによりメディアが回転するとともに、VC
Mコイルが下ヨーク及びVCMマグネットとの磁気作用
によりVCM回転軸を回転可能に構成した。 【効果】ディスクカートリッジは、磁気ヘッド、メディ
アが一体のためギャップ寸法誤差やスキュー誤差から解
放され、高容量化、小型化が図かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスクカートリッジ
が着脱可能な磁気ディスクドライブ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスクドライブ装置は、近年高速
化、高容量化、小型化が達成されてきている。しかし、
ディスク及びヘッド等を一体化したリムーバブル部を装
置本体から着脱可能とするリムーバブル機能の達成は、
まだ不十分である。
【0003】従来のリムーバブル磁気ディスク装置の構
造を、図3に示す。ディスクカートリッジ1は、通常メ
ディア5、シャッター機構2及び装置本体Aのスピンド
ルモータ7の回転軸受け6等で構成されている。一方、
磁気ヘッド4、VCMモ−タ3、スピンドルモータ7、
PCボード10等は、装置本体A側にある。VCMモ−
タ3、スピンドルモータ7は、装置本体Aのアルミダイ
キャストベースに取り付けられている。ディスクカート
リッジ1は、シャッター機構2をもち、装置本体Aへの
カートリッジ1の挿入によりシャッター機構2がオープ
ンとなる。そして、3は磁気ヘッド4をメディア5面に
アクセスさせるアクチュエータであり、ヨークとVCM
マグネットからなるVCMモ−タ3である。VCMモ−
タ3に取り付けられた磁気ヘッド4がディスクであるメ
ディア5面にリフトダウンされる。また、メディア5の
中心軸6は、スピンドルモータ7によって高精度にセン
タリングされている。ドライブ装置本体Aのメディア挿
入口8には防塵ドア9、ディスクカートリッジ1のシャ
ッター機構2は、共に防塵構造を有していた。
【0004】しかしながら、かかるドライブ装置本体A
では、まだ完全な防塵構造とはなり得ないため、磁気ヘ
ッド4のフライングハイトは、高くしなければならず、
また各カートリッジのコンパチブル性の確保の点からも
磁気ヘッド及びメディアにおける対策にも制限があり、
記憶容量の高容量化は基本的に困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上図3で示すよう
に、従来のリムーバブルのディスクカートリッジは、通
常メディア、ケース、シャッター機構、回転軸受け等で
構成されている。一方、ヘッド、VCMモ−タ、スピン
ドルモータ等は、装置本体側にある。この構造による欠
点は、以下の通りである。
【0006】1)ディスクカートリッジ1及び装置本体
Aの両方に防塵構造が要求されるが、その達成は困難が
多く、特に近年の低いフライングハイトは採用できず、
高容量化を達成できない。また防塵機構にも大きなコス
トがかかる。
【0007】2)各磁気ヘッドとメディアは、ギャップ
部の寸法、スキュー等からマッチングが必要とされ、各
カートリッジ1のコンパチブル性からも高容量化は達成
できない。
【0008】3)ディスクカートリッジ1とスピンドル
モータ7は、機械的結合を必要とされ、そのセンタリン
グ精度からコストアップとなる。
【0009】4)完全な防塵構造がとれないため、長期
間使用で磁気ヘッド4、メディア5のクラッシュ、吸着
等の事故の可能性が大きい。
【0010】以上の欠点のためサイズの小さいドライブ
装置では、市場の要求容量を満足することは困難であっ
た。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術のこ
れらの問題点を解決し、リムーバブルな小型磁気ディス
ク装置を提供することを目的とする。
【0012】上記課題を解決するために、本発明は、装
置本体に着脱可能なディスクカートリッジを、メディア
と該メディアを回転可能に固定した回転軸と、該回転軸
に固定されたリングマグネットと、VCM(ボイスコイ
ルモータ)コイルと上ヨークと磁気ヘッドを取り付けた
VCM回転軸とから構成し、装置本体側に前記メディア
の回転駆動を制御するスピンドル部と、ヨークとコイル
と下ヨークとVCMマグネットとを有するPCボードと
から構成し、前記PCボード上のヨーク及びコイルによ
る回転磁界により前記リングマグネットが回転すること
によりメディアが回転するとともに、前記VCMコイル
が前記下ヨーク及びVCMマグネットとの磁気作用によ
り前記VCM回転軸を回転可能に構成した。
【0013】さらに、前記VCMコイルとVCMマグネ
ット間に、磁性体コートされた防塵フィルムを設け、デ
ィスクカートリッジを装置本体側に装着した時に、前記
フィルムがVCMマグネットに吸着され、VCMコイル
とVCMマグネット間のスペースが確保されるようにし
た。
【0014】
【作用】上記のように構成したので、装置本体側のヨー
ク及びコイルによる回転磁界によりディスクカートリッ
ジのリングマグネットが回転することによりメディアが
回転する。よって、PCボード上には、回転軸の高精度
結合部分は存在しない。また磁気ヘッドを搭載するVC
M回転軸は、装置本体側のVCMマグネット、ヨークと
VCMコイルによって回転制御される。
【0015】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0016】図において、同じ部位は同じ符号で示す。
【0017】図1は本発明の実施例である磁気ディスク
ドライブ装置の概略断面図であり、図2は本発明の他の
実施例を示す要部概略説明図である。
【0018】図1において、ディスクカートリッジ12
には、メディア5とメディア5を回転可能に固定した回
転軸17と、回転軸17に固定されたリングマグネット
13とを有するとともに、さらにVCM(ボイスコイル
モータ)コイル20、ヨーク19と磁気ヘッド4を取り
付けたVCM回転軸18を有している。
【0019】メディア5の回転駆動を制御するスピンド
ル部11は、装置本体側にあり、前述したディスクカー
トリッジ12内に設けられたリングマグネット13と、
装置本体内のPCボード14上に設けられたヨーク21
及びコイル15とから構成されており、ヨーク21及び
コイル15による回転磁界により前記リングマグネット
13が回転することによりメディア5が回転する。よっ
て、PCボード14上には、回転軸17の高精度結合部
分は存在しない。またドライブ回路(図示せず)、コイ
ル15は、PCボード14上にあるため接続コネクタ等
も必要がない。また、磁気ヘッド4によるリード/ライ
トを制御するVCM部22は、ディスクカートリッジ1
2内に上ヨーク19及びVCMコイル20をもち、下ヨ
ーク23及び高価なVCMマグネット16は、装置本体
側のPCボード14上に固定されして構成されている。
従って、本実施例では、上ヨーク19と下ヨーク23部
分を切り離すことによりディスクカートリッジ12は、
装置本体に対し、リムーバブルとなる。
【0020】図2は本発明の他の実施例を示す要部概略
説明図である。
【0021】本実施例では図2に示すように、VCMコ
イル20とVCMマグネット16間は、磁性体コートさ
れた防塵フィルム24でカバーされる。このように構成
したので、ディスクカートリッジ12を装置本体に装着
した時は、フィルム24がVCMマグネット16に吸着
され、VCMコイル20とのスペースが確保される。こ
のように、ほとんどの回路部分、スピンドルコイル1
5、VCMマグネット16等は、PCボード14上に実
装され、ディスクカートリッジ12のコストを下げるこ
とが可能である。
【0022】ディスクカートリッジ12の防塵構造は、
特別なものは必要なく、現在の磁気ディスクドライブ装
置の構造が、そのまま採用できる。また、シャッター機
構がカートリッジ12に必要ないことにより、高い安定
性と信頼性を確保できる。同じ理由で高容量化への制限
はない。
【0023】装置本体とディスクカートリッジ12との
接続は、ヘッド信号とVCMコイル信号のみであり、P
C側での接続は他に必要なくなり、トータルコストダウ
ンにつながる。
【0024】以上のように、構造の単純さから2.5イ
ンチ径以下での薄型化、小型化が可能であり、リムーバ
ブル磁気ディスクとしての応用が広がる。また、リムー
バブルカートリッジの次世代の高容量化に関してもボー
ド側の共通化が可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の構成なら
びに方法によれば、ディスクカートリッジは、磁気ヘッ
ド、メディアが一体のためギャップ寸法誤差やスキュー
誤差から解放され、高容量化、小型化が図かれる。
【0026】また、リムーバブル構造の為、ユーザはデ
ィスクカートリッジ追加で無限の容量が得られる。ディ
スクカートリッジは、防塵構造を容易に達成でき、吸着
やクラッシュ事故を防げる。スピンドルモータとメディ
ア、及びVCMモ−タの結合構造がシンプルであり、か
つ必要以上の高精度は要求されない。構造からノートP
C等への採用がベストであり、トータル寸法を下げるこ
とやトータルコストを下げることができる。回路部、デ
ィスクモ−タ駆動コイル、VCMモ−タへのマグネット
部等はPC側に持つため、ディスクカートリッジのコス
トは最小限に抑えることができる。PC側回路部との接
続点が、ヘッド信号とVCMコイル信号のみであり、接
続のためのコストを下げられる。回路部がPC側にある
ため、インターフェース部がゲートアレイ化ができ、ト
ータルコストを下げることができる。VCMヨーク部の
磁力によるディスクカートリッジの固定が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である磁気ディスク装置の概略
断面図。
【図2】本発明の他の実施例を示す要部概略説明図。
【図3】従来のリムーバブル磁気ディスク装置の構造を
示す概略説明図。
【符号の説明】
A ドライブ装置本体 1 ディスクカートリッジ 2 シャッター機構 3 VCMモ−タ 4 ヘッド 5 メディア 6 中心軸 7 スピンドルモータ 8 メディア挿入口 11 スピンドル部 12 ディスクカートリッジ 13 リングマグネット 14 PCボード 15 コイル 16 VCMマグネット 17 回転軸 18 VCM回転軸 19 ヨーク 20 VCMコイル 21 ヨーク 22 VCM部 23 ヨーク 24 フィルム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置本体に着脱可能なディスクカートリッ
    ジを、メディアと該メディアを回転可能に固定した回転
    軸と、該回転軸に固定されたリングマグネットと、VC
    M(ボイスコイルモータ)コイルと上ヨークと磁気ヘッ
    ドを取り付けたVCM回転軸とから構成し、装置本体側
    に前記メディアの回転駆動を制御するスピンドル部と、
    ヨークとコイルと下ヨークとVCMマグネットとを有す
    るPCボードとから構成し、前記PCボード上のヨーク
    及びコイルによる回転磁界により前記リングマグネット
    が回転することによりメディアが回転するとともに、前
    記VCMコイルが前記下ヨーク及びVCMマグネットと
    の磁気作用により前記VCM回転軸を回転可能に構成し
    たこと特徴とする磁気ディスクドライブ装置。
  2. 【請求項2】前記VCMコイルとVCMマグネット間
    に、磁性体コートされた防塵フィルムを設け、ディスク
    カートリッジを装置本体側に装着した時に、前記フィル
    ムがVCMマグネットに吸着され、VCMコイルとVC
    Mマグネット間のスペースが確保されるようにしたこと
    を特徴とする請求項1記載の磁気ディスクドライブ装
    置。
JP16954895A 1995-07-05 1995-07-05 磁気ディスクドライブ装置 Pending JPH0922576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16954895A JPH0922576A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 磁気ディスクドライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16954895A JPH0922576A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 磁気ディスクドライブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922576A true JPH0922576A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15888524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16954895A Pending JPH0922576A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 磁気ディスクドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0922576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024318A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Funai Electric Co Ltd ハードディスク装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024318A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Funai Electric Co Ltd ハードディスク装置
JP4622351B2 (ja) * 2004-07-09 2011-02-02 船井電機株式会社 ハードディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960013772B1 (ko) 자기디스크장치
US5329412A (en) Two and one half inch diameter disk drive having 0.6 inch height
US5274288A (en) Low noise spin motor for use in disk drive
WO1992009072A1 (en) High performance disk drive architecture
US20030231427A1 (en) Magnetic disk cartridge
JPH10162519A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0922576A (ja) 磁気ディスクドライブ装置
US5260846A (en) Compact hard disk assembly having a head carriage positioning arts located within the outer circumference of a hard disk
JP3472394B2 (ja) ディスク装置
JPH07220464A (ja) 交換可能なメモリを使用した電子システム
JP2646519B2 (ja) 記録再生装置
US6304543B1 (en) Disk apparatus with vertically arranged optical head and rotor magnet accommodating portion
JP3028441B2 (ja) 記録用ディスク駆動装置
JP2789770B2 (ja) トランスジューサの位置決め装置
JP3336071B2 (ja) 記録ディスク駆動装置
JPH07220450A (ja) 磁気ディスク装置
JP3688445B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2001035131A (ja) ディスクドライブ装置
KR100505583B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 자기헤드 액튜에이터
JPH0612795A (ja) 磁気ディスク装置
JPH03242879A (ja) トランスジューサの位置決め装置
JPH075595Y2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2938619B2 (ja) ディスク装置
JP3094573B2 (ja) ディスク駆動装置
JP2002334555A (ja) ディスク記録再生装置