JPH09223758A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH09223758A
JPH09223758A JP8030704A JP3070496A JPH09223758A JP H09223758 A JPH09223758 A JP H09223758A JP 8030704 A JP8030704 A JP 8030704A JP 3070496 A JP3070496 A JP 3070496A JP H09223758 A JPH09223758 A JP H09223758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
power supply
layer
plates
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8030704A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kuroda
宏 黒田
Minoru Kubosono
実 窪薗
Masayuki Shirai
優之 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8030704A priority Critical patent/JPH09223758A/ja
Publication of JPH09223758A publication Critical patent/JPH09223758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プレート間の隙間7を通して下層の信号配線
と上層の信号配線との間でクロストークが生じ、多層配
線構造を有する半導体装置の電気的信頼性が低下する。 【解決手段】 下層の配線層に信号配線9が形成され、
上層の配線層に信号配線3が形成され、前記下層の配線
層と上層の配線層との間の配線層に電源プレート6又は
グランドプレートが形成された多層配線構造を有する半
導体装置であって、前記下層の配線層と上層の配線層と
の間の配線層に、互いに分離された複数の電源プレート
6又は複数のグランドプレート若しくは電源プレート及
びグランドプレートを形成し、これらのプレート間の隙
間7の下部に電源配線11又はグランド配線を配置する
と共に、前記隙間7の上部に電源配線11又はグランド
配線を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、特に、下層の配線層に信号配線が形成され、上層の
配線層に信号配線が形成され、前記下層の配線層と上層
の配線層との間の配線層に電源プレート又はグランドプ
レートが形成された多層配線構造を有する半導体装置に
適用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置として、例えば、PGA(i
n rid rray)型の半導体装置がある。このPGA型
の半導体装置は、配線基板と封止用キャップとで形成さ
れるキャビティ内に半導体チップを塔載している。
【0003】前記PGA型の半導体装置の配線基板は、
所定の配線層の全面に電源プレート又はグランドプレー
トを形成した多層配線構造で構成され、インダクタンス
の低減化を図っている。また、PGA型の半導体装置の
配線基板は、下層の配線層と上層の配線層との間の配線
層の全面に電源プレート又はグランドプレートを形成し
た多層配線構造で構成され、下層の配線層に形成された
信号配線と上層の配線層に形成された信号配線との間で
生じるクロストークの低減化を図っている。
【0004】なお、半導体装置の配線基板については、
例えば、日経PB社、VLSIパッケージング技術
(下)、1995年3月31日発行、第193頁乃至第1
99頁に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記PGA構造の半導
体装置は、半導体チップに塔載される回路システムの低
消費電力化を図る目的として、例えば2電源方式を採用
する傾向にある。この2電源方式の場合、2つの電源プ
レートが必要になるので、配線基板の層数が増加する。
そこで、1つの配線層に互いに分離された2つの電源プ
レートを形成すれば、配線基板の層数の増加を抑えるこ
とができる。しかしながら、1つの配線層に互いに分離
された2つの電源プレートを形成した場合、一方の電源
プレートと他方の電源プレートとの間に隙間が生じてし
まうので、一方の電源プレートの下部に配置された下層
の信号配線と他方の電源プレートの上部に配置された上
層の信号配線との間及び一方の電源プレートの上部に配
置された上層の信号配線と他方の電源プレートの下部に
配置された上層の信号配線との間でクロストークが生
じ、多層配線構造を有する半導体装置の電気的信頼性が
低下する。
【0006】本発明の目的は、プレート間の隙間を通し
て下層の信号配線と上層の信号配線との間で生じるクロ
ストークを低減し、多層配線構造を有する半導体装置の
電気的信頼性を高めることが可能な技術を提供すること
にある。
【0007】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
になるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0009】下層の配線層に信号配線が形成され、上層
の配線層に信号配線が形成され、前記下層の配線層と上
層の配線層との間の配線層に電源プレート又はグランド
プレートが形成された多層配線構造を有する半導体装置
であって、前記下層の配線層と上層の配線層との間の配
線層に、互いに分離された複数の電源プレート又は複数
のグランドプレート若しくは電源プレート及びグランド
プレートを形成し、これらのプレート間の隙間の下部及
び上部に電源配線又はグランド配線を配置する。前記下
部の電源配線又はグランド配線は前記下層の配線層に形
成され、前記上部の電源配線又はグランド配線は前記上
層の配線層に形成されている。
【0010】上述した手段によれば、同一の配線層に複
数の電源プレートを形成する場合、一方の電源プレート
と他方の電源プレートとの間の隙間はその下部に配置さ
れた電源配線又はグランド配線とその上部に配置された
電源配線又はグランド配線とでシールドされるので、一
方の電源プレートの下部に配置された下層の信号配線と
他方の電源プレートの上部に配置された上層の信号配線
との間及び一方の電源プレートの上部に配置された上層
の信号配線と他方の電源プレートの下部に配置された上
層の信号配線との間で生じるクロストークを低減するこ
とができる。この結果、電源プレート間の隙間を通して
下層の信号配線と上層の信号配線との間で生じるクロス
トークを低減することができるので、多層配線構造を有
する半導体装置の電気的信頼性を高めることができる。
【0011】なお、同一の配線層に複数のグランドプレ
ートを形成する場合においても、同様の効果が得られ
る。また、同一の配線層に電源プレート及びグランドプ
レートを形成する場合においても、同様の効果が得られ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0013】なお、発明の実施の形態を説明するための
全図において、同一機能を有するものは同一符号を付
け、その繰り返しの説明は省略する。
【0014】図1は本発明の一実施形態である半導体装
置の要部断面図であり、図2は多層配線構造を有する配
線基板の第4層目の配線パターン図であり、図3は前記
配線基板の第3層目の配線パターン図であり、図4は前
記配線基板の第2層目の配線パターン図であり、図5は
前記配線基板の要部断面図である。
【0015】図1に示すように、半導体装置は、配線基
板1と封止用キャップ14とで形成されるキャビティ内
に半導体チップ12を塔載している。この半導体装置
は、配線基板1の裏面側に複数のリードピン15を配置
したPGA型のパッケージ構造で構成されている。
【0016】前記半導体チップ12は例えば単結晶珪素
基板を主体に構成されている。この半導体チップ12は
例えば論理回路システムを塔載している。論理回路シス
テムは、消費電力の低減化や電源ノイズの低減化を図る
目的として、例えば入出力回路が電源電圧の異なる2電
源方式で構成されている。
【0017】前記配線基板1は、例えば、5層配線構造
のセラミックス基板で構成されている。つまり、半導体
装置は多層配線構造を有している。第1層目の配線層及
び第5層目の配線層にはグランドプレートが形成されて
いる。この第1層目のグランドプレート、第5層目のグ
ランドプレートの夫々には、半導体装置の外部からリー
ドピン15を通してグランド電位が印加される。第4層
目の配線層には、図2に示すように、複数の電極パッド
2、複数の信号配線3及び4つの電源プレート5が形成
されている。第3層目の配線層には、図3に示すよう
に、互いに分離された4つの電源プレート6が形成され
ている。この4つの電源プレート6の夫々は互いに分離
されているので、4つの電源プレート6の夫々の間に隙
間7が生じている。第2層目の配線層には、図4に示す
ように、複数の電極パッド8、複数の信号配線9及び4
つの電源配線11が形成されている。
【0018】前記第4層目の配線層において、複数の電
極パッド2の夫々は、ボンディングワイヤ13を通して
半導体チップ12の主面に配置された複数の外部端子
(ボンディングパッド)の夫々に電気的に接続されてい
る。複数の信号配線3の夫々は、複数の電極パッド2の
夫々に電気的に接続されている。また、複数の信号配線
3の夫々は、スルーホール配線4を通して配線基板1の
裏面に配置された複数のリードピン15の夫々に電気的
に接続されている。4つの電源配線5の夫々には、半導
体装置の外部からリードピン15を介して例えば3.3
[V]の電源電位が印加される。
【0019】前記第3層目の配線層において、4つの電
源プレート6のうち、2つの電源プレート6Aの夫々に
は半導体装置の外部からリードピン15を通して例えば
3.3[V]の電源電位が印加され、他の2つの電源プ
レート6Bの夫々には半導体装置の外部からリードピン
15を通して例えば1.2[V]の電源電位が印加され
る。つまり、4つの電源プレート6の夫々は各電源電位
に電位固定される。
【0020】前記第2層目の配線層において、複数の電
極パッド8の夫々は、ボンディングワイヤ13を通して
半導体チップ12の主面に配置された複数の外部端子の
夫々に電気的に接続されている。複数の信号配線9の夫
々は、複数の電極パッド8の夫々に電気的に接続されて
いる。また、複数の信号配線9の夫々は、スルーホール
配線10を通して配線基板1の裏面に配置された複数の
リードピン15の夫々に電気的に接続されている。4つ
の電源プレート11の夫々には半導体装置の外部からリ
ードピン15を通して例えば1.2[V]の電源電位が
印加される。
【0021】前記一方の電源プレート6(6A)と他方の
電源プレート6(6B)との間の隙間7の上部には、図5
に示すように、第4層目の配線層に形成された電源配線
5が配置されている。また、一方の電源プレート6(6
A)と他方の電源プレート6(6B)との間の隙間7の下
部には、第2層目の配線層に形成された電源配線11が
配置されている。電源配線5、電源配線11の夫々は、
隙間7の延在方向に沿って延在している。つまり、一方
の電源プレート6(6A)と他方の電源プレート6(6B)
との間の隙間7は、電源配線5、電源配線11の夫々で
挾み込まれている。
【0022】前記電源配線5の配線幅は、第4層目の配
線層に形成された信号配線3の配線幅に比べて広く構成
されている。また、電源配線5の配線幅は、一方の電源
プレート6(6A)と他方の電源プレート6(6B)との間
の隙間7の幅に比べて広く構成されている。
【0023】前記電源配線11の配線幅は、第2層目の
配線層に形成された信号配線9の配線幅に比べて広く構
成されている。また、電源配線11の配線幅は、一方の
電源プレート6(6A)と他方の電源プレート6(6B)と
の間の隙間7の幅に比べて広く構成されている。
【0024】前記電源プレート6の下部に配置された下
層の信号配線9と電源プレート6の上部に配置された上
層の信号配線3との間は電源プレート6でシールドされ
ている。また、一方の電源プレート6(6A)と他方の電
源プレート6(6B)との間の隙間7はその下部に配置さ
れた電源配線11とその上部に配置された電源配線5と
でシールドされている。また、一方の電源プレート6
(6A)の下部に配置された下層の信号配線9(9A)と他
方の電源プレート6(6B)の下部に配置された下層の信
号配線9(9B)との間は、それらと同一の配線層に形成
された電源配線11でシールドされている。また、一方
の電源プレート6(6A)の上部に配置された上層の信号
配線3(3A)と他方の電源プレート6(6B)の上部に配
置された上層の信号配線3(3B)との間は、それらと同
一の配線層に形成された電源配線5でシールドされてい
る。
【0025】このように、第2層目(下層)の配線層に信
号配線9を形成し、第4層目(上層)の配線層に信号配
線3を形成し、前記第2層目の配線層と第4層目の配線
層との間の配線層に複数の電源プレート6を形成する場
合、これらのプレート間の隙間7の下部に電源配線11
を配置すると共に、その隙間7の上部に電源配線5を配
置することにより、一方の電源プレート6(6A)と他方
の電源プレート6(6B)との間の隙間7はその下部に配
置された電源配線11とその上部に配置された電源配線
5でシールドされるので、一方の電源プレート6(6A)
の下部に配置された第2層目の信号配線9(9A)と他方
の電源プレート6(6B)の上部に配置された第4層目の
信号配線3(3B)との間及び一方の電源プレート6(6
A)の上部に配置された第4層目の信号配線3(3A)と
他方の電源プレート6(6B)の下部に配置された第2層
目の信号配線9(9B)との間で生じるクロストークを低
減することができる。この結果、一方の電源プレート6
(6A)と他方の電源プレート6(6B)との間(プレート
間)の隙間7を通して下層の信号配線9と上層の信号配
線3との間で生じるクロストークを低減することができ
るので、多層配線構造を有する半導体装置の電気的信頼
性を高めることができる。
【0026】また、第2層目(下層)の配線層に電源プレ
ート11を形成することにより、一方の電源プレート6
(6A)の下部に配置された信号配線9(9A)と他方の電
源プレート6(6B)の下部に配置された信号配線9(9
B)との間は電源プレート11でシールドされるので、
信号配線9(9A)と信号配線9(9B)との間で生じるク
ロストークを低減することができる。この結果、多層配
線構造を有する半導体装置の電気的信頼性を高めること
ができる。
【0027】また、第4層目(上層)の配線層に電源プレ
ート5を形成することにより、一方の電源プレート6
(6A)の上部に配置された信号配線3(3A)と他方の電
源プレート6(6B)の上部に配置された信号配線3(3
B)との間は電源プレート5でシールドされるので、信
号配線3(3A)と信号配線3(3B)との間で生じるクロ
ストークを低減することができる。この結果、半導体装
置の電気的信頼性を高めることができる。
【0028】また、電源配線11、電源配線5の夫々の
配線幅を隙間7の幅に比べて広くすることにより、隙間
7は電源配線11と電源配線5とで完全にシールドされ
るので、信号配線9(9A)と信号配線3(3B)との間及
び信号配線3(3A)と信号配線9(9B)との間で生じる
クロストークを更に低減することができる。
【0029】なお、第2層目(下層)の配線層と第4層目
(上層)の配線層との間の配線層に複数のグランドプレー
トを形成する場合においても、同様の効果が得られる。
【0030】また、第2層目(下層)の配線層と第4層目
(上層)の配線層との間の配線層に電源プレート及びグラ
ンドプレートを形成する場合においても、同様の効果が
得られる。
【0031】また、隙間7の下部及び上部にグランド配
線を配置してもよい。この場合においても、同様の効果
が得られる。
【0032】また、隙間7の下部に電源配線又はグラン
ド配線を配置し、隙間7の上部にグランド配線又は電源
配線を配置してもよい。この場合においても、同様の効
果が得られる。
【0033】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、
前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論で
ある。
【0034】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0035】プレート間の隙間を通して下層の信号配線
と上層の信号配線との間で生じるクロストークを低減す
ることができるので、多層配線構造を有する半導体装置
の電気的信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である半導体装置の要部断
面図である。
【図2】多層配線構造を有する配線基板の第4層目の配
線パターン図である。
【図3】多層配線構造を有する配線基板の第3層目の配
線パターン図である。
【図4】多層配線構造を有する配線基板の第2層目の配
線パターン図である。
【図5】前記配線基板の要部断面図である。
【符号の説明】 1…配線基板、2…電極パッド、3…信号配線、4…ス
ルーホール配線、5…電源配線、6…電源プレート、7
…隙間、8…電極パッド、9…信号配線、10…スルー
ホール配線、11…電源配線、12…半導体チップ、1
3…ボンディングワイヤ、14…封止用キャップ、15
…リードピン。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下層の配線層に信号配線が形成され、上
    層の配線層に信号配線が形成され、前記下層の配線層と
    上層の配線層との間の配線層に電源プレート又はグラン
    ドプレートが形成された多層配線構造を有する半導体装
    置であって、前記下層の配線層と上層の配線層との間の
    配線層に、互いに分離された複数の電源プレート又は複
    数のグランドプレート若しくは電源プレート及びグラン
    ドプレートが形成され、これらのプレート間の隙間の下
    部及び上部に電源配線又はグランド配線が配置されてい
    ることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記下部の電源配線又はグランド配線は
    前記下層の配線層に形成され、前記上部の電源配線又は
    グランド配線は前記上層の配線層に形成されていること
    を特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記下部の電源配線又はグランド配線の
    配線幅は前記プレート間の隙間の幅に比べて広く構成さ
    れ、前記上部の電源配線又はグランド配線の配線幅は前
    記プレート間の隙間の幅に比べて広く構成されているこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半導体装
    置。
  4. 【請求項4】 下層の配線層に信号配線が形成され、上
    層の配線層に信号配線が形成され、前記下層の配線層と
    上層の配線層との間の配線層に電源プレート又はグラン
    ドプレートが形成された多層配線構造を有する配線基板
    であって、前記下層の配線層と上層の配線層との間の配
    線層に、互いに分離された複数の電源プレート又は複数
    のグランドプレート若しくは電源プレート及びグランド
    プレートが形成され、これらのプレート間の隙間の下部
    及び上部に、電源配線又はグランド配線が配置されてい
    ることを特徴とする配線基板。
JP8030704A 1996-02-19 1996-02-19 半導体装置 Pending JPH09223758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8030704A JPH09223758A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8030704A JPH09223758A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09223758A true JPH09223758A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12311048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8030704A Pending JPH09223758A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09223758A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010057340A (ko) * 1999-12-22 2001-07-04 박종섭 패드 구조
KR100929620B1 (ko) * 2001-10-18 2009-12-03 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체장치와 전자장치
WO2010113539A1 (ja) * 2009-04-02 2010-10-07 株式会社村田製作所 回路基板
CN109087905A (zh) * 2017-06-14 2018-12-25 创意电子股份有限公司 半导体封装装置及其半导体配线基板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010057340A (ko) * 1999-12-22 2001-07-04 박종섭 패드 구조
KR100929620B1 (ko) * 2001-10-18 2009-12-03 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체장치와 전자장치
WO2010113539A1 (ja) * 2009-04-02 2010-10-07 株式会社村田製作所 回路基板
JP5240293B2 (ja) * 2009-04-02 2013-07-17 株式会社村田製作所 回路基板
US9136212B2 (en) 2009-04-02 2015-09-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Circuit board
CN109087905A (zh) * 2017-06-14 2018-12-25 创意电子股份有限公司 半导体封装装置及其半导体配线基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592122B2 (ja) パッケージ層の数を削減したフリップチップ・パッケージ
JP2001024150A (ja) 半導体装置
JP2003110084A (ja) 半導体装置
JPH0587977B2 (ja)
US20160218083A1 (en) Semiconductor Device
KR20100002113A (ko) 반도체장치 및 반도체 집적회로
JP3898350B2 (ja) 半導体装置
US6340839B1 (en) Hybrid integrated circuit
US4646126A (en) Semiconductor device
JPS5854661A (ja) 多層セラミツク半導体パツケ−ジ
US5063433A (en) Semiconductor device having multi-layered wiring structure
JPH09223758A (ja) 半導体装置
JPH07142283A (ja) コンデンサ及びこれを用いた実装構造
JP2674553B2 (ja) 半導体装置
JPS6256664B2 (ja)
US6984882B2 (en) Semiconductor device with reduced wiring paths between an array of semiconductor chip parts
JP4828270B2 (ja) 半導体装置
JPH03108338A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0590427A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60154644A (ja) 半導体装置
JP2520225B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2002170920A (ja) フリップチップ装置
JP3094953B2 (ja) 半導体装置
JPH0770666B2 (ja) 集積回路装置実装パツケ−ジ
JPH02210858A (ja) 半導体装置