JPH09221871A - ブレース材、ブレース材の構造系への取付け構造および ブレース材の製造方法 - Google Patents

ブレース材、ブレース材の構造系への取付け構造および ブレース材の製造方法

Info

Publication number
JPH09221871A
JPH09221871A JP33059496A JP33059496A JPH09221871A JP H09221871 A JPH09221871 A JP H09221871A JP 33059496 A JP33059496 A JP 33059496A JP 33059496 A JP33059496 A JP 33059496A JP H09221871 A JPH09221871 A JP H09221871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial force
brace material
outer member
brace
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33059496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Shimokawa
弘海 下川
Shigeki Ito
茂樹 伊藤
Kazuchika Konno
和近 今野
Hisaya Kamura
久哉 加村
Haruhito Okamoto
晴仁 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP33059496A priority Critical patent/JPH09221871A/ja
Publication of JPH09221871A publication Critical patent/JPH09221871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブレース材の外部材と軸力材との隙間を微小
にするか、または接触させることにより、外部材による
軸力材の補剛効果を高め座屈耐力を高める。また、ブレ
ース材の壁内の収まり状態を改善する。 【解決手段】 両端がそれぞれ柱または梁に接合される
軸力材2と、側面の一部が開口した筒状であって、前記
軸力材が内部に装備される外部材1とから構成され、軸
力材2を内部に装備した後、外部材1を縮径して、軸力
材2の外周面と外部材1の内周面との隙間を狭め、また
は、軸力材2の外周部と外部材1の内周部とを接触させ
た構造からなり、また、ブレース材の端部には断面十字
型の継手部材6が取付けられ、柱9、梁10との接合状
態で、ブレース材の面が壁面と平行となり、壁内の収ま
りが良好となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築構造物等に構
造系の一部として使用されるブレース材に関し、特に、
座屈耐力の高いブレース材、ブレース材の構造系への取
付け構造およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ブレース材は建築物等の鋼構造物の構造
要素の一つとして、従来より数多く使用されており、座
屈の防止については以下の先行技術が開示されている。
【0003】図15(a)(b)は、特開平4ー149
345号公報に開示された「トラス用二重鋼管型構造部
材」の側断面図である。
【0004】図15(a)において、外管11の内部に
内管12を隙間を設けて挿入し、外管11を軸力材、内
管7を軸力を受けない補剛材とする。
【0005】図15(b)において、圧縮軸力Pを受け
ると、外管11が座屈しようとするのを内管12の曲げ
抵抗(矢印)により補剛する(先行技術1)。
【0006】これにより外管11が塑性変形を始めても
軸方向へのみ変形させ、その変形量を大きく、かつ、安
定したものにさせてエネルギー吸収能力を大きくしたも
のである。
【0007】また、図16は、実開昭63ー10160
3号公報に開示された「座屈拘束筋かい部材」の横断面
図で、角形鋼管13で補強された座屈拘束用コンクリー
ト部材14に鋼製の中心軸力部材15が挿通され、当該
中心軸力部材15の表面とコンクリート部材14との間
に付着防止皮膜16が設けられている(先行技術2)。
【0008】圧縮力を受けるとき、中心軸力部材15が
座屈するのをコンクリート部材14が拘束し、中心軸力
部材15は軸方向にだけ変形することによりエネルギー
吸収能力を大きくしたものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来、軸力材のみでブ
レース材を構成した場合は、圧縮力が加わると座屈が発
生し、図4の実線に示すように耐力が急激に低下し、そ
の変形量も極めて小さくなる。前述の先行技術1または
先行技術2は、座屈を拘束し、図4の破線で示すように
軸方向変形量を大きくするために提案されたものであ
る。
【0010】しかしながら、先行技術1では、以下の問
題がある。 1)外管に内管を挿入するため、外管と内管との隙間を
小さくするのが難しく、コストが高くなるなどの限界が
ある。 2)ブレース材などに用いた場合、鋼管は形鋼に比べて
接合方法が困難であり、端部の加工に手間がかかる。 3)内管と外管との間にフリクションが生ずるため、内
管に軸方向力が生じ、補剛効果が減少する。
【0011】また、先行技術2では、以下の問題があ
る。 4)コンクリートを充填するために重量が大きくなり、
またコストも高くなる問題がある。 5)付着防止皮膜の品質保証および被覆工数の増加のた
めのコストが高くなる。
【0012】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたもので、外部材と軸力材との隙間を微小に
するか、または、接触させることにより、外部材による
軸力材の補剛効果を高め、かつ、外部材への軸力の作用
を減少させ、座屈耐力を高め、さらにコストの上昇を抑
えたブレース材を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の第1の手段は、両端がそれぞれ柱もしくは梁に接合さ
れる軸力材と、側面の一部が開口した筒状であって、前
記軸力材が内部に装備される外部材とから構成され、軸
力材を内部に装備した後、外部材を縮径して、軸力材の
外周面と外部材の内周面との隙間を狭めるか、もしくは
接触させたことを特徴とするブレース材である。
【0014】第2の手段は、外部材が側面の全長に渡り
スリット状の開口部を有し、この開口部に添って外側に
一対のリップ部を設け、前記リップ部に設けた貫通孔に
挿入されるか、もしくは前記リップ部に固定される、締
結材で外部材を縮径したことを特徴とする第一の手段に
記載のブレース材である。
【0015】第3の手段は、外部材の外周に巻き付いた
帯鋼を有し、この帯鋼を締め付けることにより外部材を
縮径し、さらに、帯鋼同志、外部材同志もしくは帯鋼と
外部材とを接合したことを特徴とする第一の手段に記載
のブレース材である。
【0016】第4の手段は、軸力材の外周部または外部
材の内周部の、一方もしくは両方が、平滑仕上げされて
いるか、または、低い摩擦係数の表面処理材もしくは弾
性体でコーティングされていることを特徴とする第一の
手段に記載のブレース材である。
【0017】第5の手段は、スリットを有する角形断面
の外部材と該外部材内に設けられた軸力材からなるブレ
ース材であって、前記軸力材の端部に、該軸力材の面に
対し45°の角度で断面十字型の継手部材が取付けられ
ていることを特徴とするブレース材である。
【0018】第6の手段は、スリットを有する角形断面
の外部材と該外部材内に設けられた軸力材からなるブレ
ース材であって、軸力材の端部に、一部材が該軸力材の
面と同一面で延長され、他部材が前記一部材と直交して
取付けられた断面十字型の継手部材が、固着されている
ことを特徴とするブレース材である。
【0019】第7の手段は、柱および梁に取付けられた
ガセットプレートの二部材が、該柱と梁との溶接線に対
し、45°変位させて取付けられており、該ガセットプ
レートの端部に、前記第六の手段のブレース材が固着さ
れていることを特徴とするブレース材の構造系への取付
け構造である。
【0020】第8の手段は、両端がそれぞれ柱または梁
に接合される軸力材の外周に、側面の一部が開口した筒
状である外部材を配置する工程と、前記軸力材を内部に
配置した後、外部材を縮径する工程と、軸力材の外周面
と外部材の内周面との隙間を狭めるか、もしくは接触さ
せる工程、とから構成されることを特徴するブレース材
の製造方法である。
【0021】以上の手段により、軸力材と外部材との隙
間の調整が自由なものとなり、隙間をより小さくするこ
とが可能となる。
【0022】そのため、軸力材と外部材との隙間の調整
は、ボルト等の手段により容易である。
【0023】また、軸力材と外部材の一方もしくは両方
を平滑仕上げ、または、低い摩擦係数の表面処理材、も
しくは、弾性体でコーティングすることにより、軸力材
が変形し、外部材に接触しても外部材には軸方向の力が
ほとんどかからなくすることができる。
【0024】さらに、繰り返し力が働く場合で、外部材
が無い場合には、図5の例のように軸力材は不規則なヒ
ステリシスカーブを描く。しかし、外部材の内部に軸力
材を装備すると、外部材が軸力材の座屈を拘束し、過大
な塑性変形を防止するので、外部材が無い場合よりも大
きなエネルギー吸収が期待できる。すなわち、図6に示
すように、復元力特性を改善することができる。
【0025】そのため、地震、風等による繰り返し荷重
下においても、復元力特性を改善できる。
【0026】また、ブレース材における軸力材の端部
に、軸力材の面と45°の角度で断面十字型の継手部材
を設けたことにより、ブレース材における外部材の一面
が壁面と平行となり壁面の収まりが良好となる。
【0027】さらに、ブレース材における軸力材の端部
に、一部材が該軸力材の面と同一面の延長上に形成さ
れ、他部材が前記一部材と直交して取付けられた断面十
字型の継手部材を設け、さらに、柱、梁の溶接線と45
°変位して取付けられたガセットプレートと前記ブレー
ス材の継手部材を接合することにより、ブレース材にお
ける外部材の一面が壁面と平行となり壁面の収まりが良
好となる他、ガセットプレートの柱、梁との溶接線がラ
ップすることなく、溶接欠陥の発生を防止することがで
きる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。
【0029】図1ないし図3は、両端がそれぞれ柱また
は梁に接合される軸力材2と、側面の一部が開口した筒
状で、前記軸力材2が内部に装備された外部材1とから
構成され、前記軸力材2を内部に装備した後、外部材1
を縮径して、軸力材2の外周面と外部材1の内周面との
隙間3を狭め、または、軸力材2の外周部と外部材1の
内周部とを接触させたブレース材およびその製造方法を
示している。
【0030】図1、図2および図3の(a),(b)
は、本発明のブレース材にかかる断面図であり、図1お
よび図2の(c)および図3の(b)は該ブレース材の
側断面図である。
【0031】図1の(a),(b),(c)は、内部の
軸力材2をH形鋼で形成し、全長にわたりスリット状の
開口部1′を有する外部材1を円形(図1(a)または
角形(図1(b))で形成して構成したものである。
【0032】図2の(a),(b),(c)は、内部の
軸力材2を平鋼で形成し、全長にわたりスリット状の開
口部1′を有する外部材1を菱型(図2(a))または
甲羅型(図2(b))で形成して構成したものである。
【0033】前記外部材1に軸力材2を挿入し、リップ
部4の開口部1′をボルト等の締結材で締めて縮径す
る。ボルト締めのかわりに、帯鋼等のバンド状鋼材等で
締めて縮径してもよい。また、治具等で締めて縮径して
もよい。その後に、帯鋼同志または外部材同志または帯
鋼と外部材とを溶接する。
【0034】なお、帯鋼等のバンド状鋼材等で締める方
法は、リップ部4がない場合も有効である。締め付けの
際に、外部材1と軸力材2の隙間を微小にするか極くわ
ずか接触するように調節する。
【0035】図3(a),(b)は、図1の(a)に示
した軸力材2のH形鋼を横倒し配置にし該H形鋼のフラ
ンジ角部を削って円形状の外部材1の内部に装備した例
である。この場合は、外部材1の径をより小さくするこ
とができる。
【0036】なお、以上の軸力材2は十字形鋼でもよ
い。図1から図3で説明した外部材1は、各々の側断面
図(c)で示す如く、軸力材2の両端部において点付け
溶接5等で固着する。
【0037】さらに、図1ないし図3において、外部材
1と軸力材2との微小隙間部または接触部3において、
軸力材角部と外部材の内面の一方もしくは両方に平滑仕
上げをするか、テフロン系、ウレタン系等の低い摩擦係
数の表面処理材でコーティングするか、またはウレタン
系、ゴム系の弾性体でコーティングすると効果的であ
る。
【0038】次に、図7は、本発明のブレース材の側断
面図で、前述の図2(a)に示すブレース材の軸力材2
の端部に、柱および梁への取付けのための継手部材6を
溶接等により固着したものである。
【0039】図8は、前記図7のA−A断面図であり、
図9は図7のB−B断面図である。図示のとおり、軸力
材2は、リップ部4で形成する外部材1の開口部1′方
向に傾斜状に設けられており、また、継手部材6は、部
材6aと6bとで十字型に形成されており、かつ、軸力
材2に対して45°角度を異ならせて外部材1の内部に
挿入され、軸力材2の両端に固着されている。
【0040】図10は、前記軸力材2と継手部材6との
取り合いを示す斜視図で、軸力材2の端部にスリット
2′を設け、該スリット2′に45°角度を変えた継手
部材6が挿入され、溶接される。
【0041】図11は、本発明にかかるブレース材の構
造系(柱・梁)への取付け構造を示す斜視図である。
【0042】図7で説明したブレース材は、柱9と梁1
0に溶接されたガセットプレート7に突合せ溶接または
テンプレート(図示せず)および高力ボルトで取付けら
れる。尚、9a,9bはダイヤフラムまたはスティフナ
である。
【0043】前記ガセットプレート7は、部材7aと7
bとから構成され、前記継手部材6と同じ断面の十字型
を形成している。
【0044】従って、継手部材6の十字型をガセットプ
レート7の十字型に一致させることにより、外部材1の
一面1aが壁面と平行になり、壁材の収まりが良好とな
る。
【0045】図12は、本発明にかかるブレース材の構
造系への他の取付け構造を示す斜視図である。
【0046】ブレース材の継手部材6の一部材6cは、
軸力材2と同一面の延長上にあり、該部材6cと直交し
て他の部材6dが取付けられて断面十字型が形成されて
いる。また、柱9、梁10には、前記継手部材6の断面
十字型と一致し、部材8aと8bで構成されたガセット
プレート8が取付けられている。該ガセットプレート8
の柱9、10への取付け構造は、図13(側面図)およ
び図14(図13のC−C断面図)に示すとおりであ
る。即ち、ガセットプレート8は、図11のガセットプ
レート7に比べ、45°角度を変えて柱9および梁10
に溶接されている。このような取付け構造とすることに
より、ガセットプレート8の部材8bの柱9への溶接線
が、柱9と梁10との溶接線9cとラップすることがな
く、溶接欠陥の発生を防止することができる。
【0047】前記ブレース材の継手部材6とガセットプ
レート8とは、前述と同様に、突合せ溶接または高力ボ
ルトにより接合される。
【0048】このような継手部材6とガセットプレート
8の取付け構造を形成することにより、前記の溶接欠陥
の防止の他、外部材1の一面1bは、壁面と平行な面が
形成されるので、壁材の収まりが良好となる効果が発生
する。ある。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果が得られ
る。 1)軸力材に平鋼、H形鋼あるいは十字形鋼を用いるの
で、二重鋼管型の場合より軸力材端部の加工が簡単で、
構造物との取り合いが平面となり、ボルト接合または溶
接の接合が容易にできる。 2)軸力材の端部が大きな場合でも、外部材で補剛する
ことが可能となる。 3)軸力材を外部材の内部に装備することにより、外部
材が軸力材の座屈を拘束することになり、軸力材は、軸
方向のみに変形し、外部材が無い場合よりも、大きなエ
ネルギー吸収が期待でき、地震、風等による繰り返し荷
重下においても、復元力特性を改善することができる。 4)軸力材角部と外部材の内面の一方もしくは両方に平
滑仕上げまたは低い摩擦係数の表面処理材でコーティン
グをするか、または、弾性体でコーティングをすること
により、さらに効果は向上し、同等の効果を出すために
要する締め付け力を低減することができる。 5)二重鋼管型のブレースと比較して、初期剛性が向上
する。 6)角形鋼管状のブレース材においては、軸力材端部
に、該軸力材面と45°の変位で断面十字型の継手部材
を取付けることにより、ブレース材の外部材の面が壁面
と平行となり、壁材の収まりが良好となる。 7)角形鋼管状のブレース材においては、軸力材の面と
同一面の部材と、それに直交する部材とからなる断面十
字型の継手部材を軸力材の端部に設け、柱、梁側の断面
十字型のガセットプレートを該柱、梁の接合線に対し4
5°変位して取付け、前記軸力材と前記ガセットプレー
トを接合することにより、ブレース材の外部材の面が壁
面と平行になり、壁材の収まりが良好となる他、ガセッ
トプレートの柱、梁への溶接線が、柱と梁との溶接線と
ラップすることがなく、溶接欠陥が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明にかかかるブレース材の断面図
で、軸力材をH形鋼にして外部材を円形状とした実施の
形態である。 (b)本発明にかかかるブレース材の断面図で、軸力材
をH形鋼にして外部材を角型とした実施の形態である。 (c)本発明にかかかるブレース材(a),(b)の側
断面図である。
【図2】(a)本発明にかかかるブレース材の断面図
で、軸力材を平鋼にして外部材を菱型状とした実施の形
態である。 (b)本発明にかかかるブレース材の断面図で、軸力材
を平鋼にして外部材を甲羅型断面形状とした実施の形態
である。 (c)本発明にかかかるブレース材(a),(b)の側
断面図である。
【図3】(a)本発明にかかかるブレース材の断面図
で、軸力材をH形鋼にし、フランジ角部を削り、外部材
を円形状とした実施の形態である。 (b)本発明にかかかるブレース材(a)の側断面図で
ある。
【図4】軸力材のみでブレース材とした場合における圧
縮荷重と変位量の関係を示すグラフである。
【図5】外部材が無い場合の繰り返し荷重下におにおけ
る軸力材の復元特性を示したグラフである。
【図6】本発明の繰り返し荷重下における軸力材の復元
特性を示したグラフである。
【図7】本発明にかかかるブレース材の側断面図であ
る。
【図8】図7のA−A断面図である。
【図9】図7のB−B断面図である。
【図10】本発明にかかかるブレース材の軸力材と継手
部材との取り合いを示す斜視図である。
【図11】本発明にかかかるブレース材の構造系(柱、
梁)への取付け構造を示す斜視図である。
【図12】本発明にかかかるブレース材の構造系(柱、
梁)への他の取付け構造を示す斜視図である。
【図13】本発明にかかかるブレース材の構造系(柱、
梁)への他の取付け構造を示す側面図である。
【図14】図13のC−C断面図である。
【図15】従来のトラス用二重鋼管型構造部材の側断面
図である。
【図16】従来の座屈拘束筋かい部材の断面図である。
【符号の説明】
1 外部材 1 ′開口部 2 軸力材 3 微小隙間部または接触部 4 リップ部 5 点付け溶接 6 継手部材 7 ガセットプレート 8 他のガセットプレート 9 柱 10 梁 11 外管 12 内管 13 角形鋼管 14 座屈拘束用コンクリート部材 15 中心軸力部材 16 付着防止皮膜
フロントページの続き (72)発明者 加村 久哉 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 岡本 晴仁 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端がそれぞれ柱もしくは梁に接合され
    る軸力材と、側面の一部が開口した筒状であって、前記
    軸力材が内部に装備される外部材とから構成され、軸力
    材を内部に装備した後、外部材を縮径して、軸力材の外
    周面と外部材の内周面との隙間を狭めるか、もしくは接
    触させたことを特徴とするブレース材。
  2. 【請求項2】 外部材が側面の全長に渡りスリット状の
    開口部を有し、この開口部に添って外側に一対のリップ
    部を設け、前記リップ部に設けた貫通孔に挿入される
    か、もしくは前記リップ部に固定される、締結材で外部
    材を縮径したことを特徴とする請求項1記載のブレース
    材。
  3. 【請求項3】 外部材の外周に巻き付いた帯鋼を有し、
    この帯鋼を締め付けることにより外部材を縮径し、さら
    に、帯鋼同志、外部材同志もしくは帯鋼と外部材とを接
    合したことを特徴とする請求項1記載のブレース材。
  4. 【請求項4】 軸力材の外周部または外部材の内周部
    の、一方もしくは両方が、平滑仕上げされているか、ま
    たは、低い摩擦係数の表面処理材もしくは弾性体でコー
    ティングされていることを特徴とする請求項1記載のブ
    レース材。
  5. 【請求項5】 スリットを有する角形断面の外部材と該
    外部材内に設けられた軸力材からなるブレース材であっ
    て、前記軸力材の端部に、該軸力材の面に対し45°の
    角度で断面十字型の継手部材が固着されていることを特
    徴とするブレース材。
  6. 【請求項6】 スリットを有する角形断面の外部材と該
    外部材内に設けられた軸力材からなるブレース材であっ
    て、軸力材の端部に、一部材が該軸力材の面と同一面で
    延長され、他部材が前記一部材と直交して取付けれた断
    面十字型の継手部材が固着されていることを特徴とする
    ブレース材。
  7. 【請求項7】 柱および梁に取付けられたガセットプレ
    ートの二部材が、該柱と梁との溶接線に対し、45°変
    位させて取付けられており、該ガセットプレートの端部
    に請求項6のブレース材が固着されていることを特徴と
    するブレース材の構造系への取付け構造。
  8. 【請求項8】 両端がそれぞれ柱または梁に接合される
    軸力材の外周に、側面の一部が開口した筒状である外部
    材を配置する工程と、前記軸力材を内部に配置した後、
    外部材を縮径する工程と、軸力材の外周面と外部材の内
    周面との隙間を狭めるか、もしくは接触させる工程、と
    から構成されることを特徴するブレース材の製造方法。
JP33059496A 1995-12-15 1996-12-11 ブレース材、ブレース材の構造系への取付け構造および ブレース材の製造方法 Pending JPH09221871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33059496A JPH09221871A (ja) 1995-12-15 1996-12-11 ブレース材、ブレース材の構造系への取付け構造および ブレース材の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-327511 1995-12-15
JP32751195 1995-12-15
JP33059496A JPH09221871A (ja) 1995-12-15 1996-12-11 ブレース材、ブレース材の構造系への取付け構造および ブレース材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09221871A true JPH09221871A (ja) 1997-08-26

Family

ID=26572524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33059496A Pending JPH09221871A (ja) 1995-12-15 1996-12-11 ブレース材、ブレース材の構造系への取付け構造および ブレース材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09221871A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000081085A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 履歴型ダンパーを備えた構造部材
KR20020068636A (ko) * 2001-02-21 2002-08-28 허형만 보강성을 갖게한 빔 파이프
JP2007132524A (ja) * 2007-02-08 2007-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 履歴型ダンパーを備えた構造部材
KR101388416B1 (ko) * 2013-02-13 2014-04-22 주식회사 디알비동일 브레이스형 댐퍼
CN103924706A (zh) * 2014-04-28 2014-07-16 山东建筑大学 一种抗震耗能的等截面工字钢及包含它的框架梁
JP2017150189A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 新日鐵住金株式会社 H形断面部材の座屈補剛構造と鉄骨構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000081085A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 履歴型ダンパーを備えた構造部材
KR20020068636A (ko) * 2001-02-21 2002-08-28 허형만 보강성을 갖게한 빔 파이프
JP2007132524A (ja) * 2007-02-08 2007-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 履歴型ダンパーを備えた構造部材
KR101388416B1 (ko) * 2013-02-13 2014-04-22 주식회사 디알비동일 브레이스형 댐퍼
CN103924706A (zh) * 2014-04-28 2014-07-16 山东建筑大学 一种抗震耗能的等截面工字钢及包含它的框架梁
CN103924706B (zh) * 2014-04-28 2016-04-20 山东建筑大学 一种抗震耗能的等截面工字钢及包含它的框架梁
JP2017150189A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 新日鐵住金株式会社 H形断面部材の座屈補剛構造と鉄骨構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2652506B2 (ja) トラス構造物用二重鋼管型構造部材
JPH09221830A (ja) ブレース材およびブレース材の建築物への取り付け構造
JPH09221871A (ja) ブレース材、ブレース材の構造系への取付け構造および ブレース材の製造方法
JP2007224575A (ja) 三重管制震ブレース
JPH04149345A (ja) トラス用二重鋼管型構造部材
JP3246656B2 (ja) 二重鋼管形構造材
JPH07324377A (ja) 鋼管で補剛したアンボンド鉄骨ブレース
JPH1136444A (ja) アンボンドブレース
JP2711994B2 (ja) 立体トラス用二重管型構造部材
JP3474743B2 (ja) 十字型座屈拘束筋かい部材
JPH10266337A (ja) 柱梁架構における耐震部材の接合方法
JPH1129978A (ja) アンボンドブレース
JP3601942B2 (ja) アンボンドブレース
JP2750098B2 (ja) H形断面梁の補強構造
JP3350651B2 (ja) 鉄骨造の柱・梁接合部構造
JPH0578717B2 (ja)
JPH0754024B2 (ja) 鋼管コンクリ−ト複合柱
JPH07324378A (ja) アンボンド鉄骨ブレース
JPH1150594A (ja) 座屈補剛部材および座屈補剛部材と構造物との接続方法
JPH0718780A (ja) 高靱性構造部材
JP2023125557A (ja) 座屈拘束ブレース
JP2006028737A (ja) 長さ調整機構を有する三重管制震ブレース
JP2024044766A (ja) 座屈拘束ブレース
JP7481519B1 (ja) 座屈拘束ブレース
JPH06167073A (ja) コンクリート充填鋼管部材の補強構造