JPH09221830A - ブレース材およびブレース材の建築物への取り付け構造 - Google Patents

ブレース材およびブレース材の建築物への取り付け構造

Info

Publication number
JPH09221830A
JPH09221830A JP32863596A JP32863596A JPH09221830A JP H09221830 A JPH09221830 A JP H09221830A JP 32863596 A JP32863596 A JP 32863596A JP 32863596 A JP32863596 A JP 32863596A JP H09221830 A JPH09221830 A JP H09221830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial force
flat steel
stiffening tube
buckling
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32863596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3334526B2 (ja
Inventor
Hiromi Shimokawa
弘海 下川
Shigeki Ito
茂樹 伊藤
Kazuchika Konno
和近 今野
Hisaya Kamura
久哉 加村
Haruhito Okamoto
晴仁 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP32863596A priority Critical patent/JP3334526B2/ja
Publication of JPH09221830A publication Critical patent/JPH09221830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334526B2 publication Critical patent/JP3334526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シンプル、安価で柱材、梁材への取付けおよ
び加工が容易で、かつ、座屈防止機能を向上させる。 【解決手段】 補剛管1内に軸力材である平鋼3を挿入
し、該平鋼3あるいは補剛管1に座屈止め2を取付けて
構成するか、または、角形鋼管からなる補剛管1の角部
分に軸力材である平鋼3を支持させて、前記平鋼3に圧
縮力が作用したときに材芯直角方向へたわみ、座屈する
のを補剛管1で拘束したブレース材であり、また、ブレ
ース材の両端部には、断面十字型の継手部材5、5が設
けられる。前記ブレース材両端部の継手部材5、5は、
柱材6および梁材7に固着された断面十字型のガセット
プレート8に固着され、補剛管1の一面が壁面と平行な
面を形成するように、取り付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物等の鋼構造
物のブレース材および該ブレース材の建築物への取り付
け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ブレース材は建築物等の鋼構造物に従来
より数多く使用されており、座屈の防止については以下
の先行技術が開示されている。
【0003】図16(a)(b)は、特開平4ー149
345号公報に開示された「トラス用二重鋼管型構造部
材」の側断面図である。
【0004】図16(a)において、外管9の内部に内
管10を隙間αを設けて挿入し、外管9を軸力材、内管
10を軸力を受けない補剛材とする。
【0005】図16(b)において、圧縮軸力Pを受け
ると、外管9が座屈しようとするのを内管10の曲げ抵
抗(矢印)により補剛する(先行技術1)。
【0006】これにより外管9が塑性変形を始めても軸
方向へのみ変形させ、その変形量を大きく、かつ、安定
したものにさせてエネルギー吸収能力を大きくしたもの
である。
【0007】また、図17は、実開昭63ー10160
3号公報に開示された「座屈拘束筋かい部材」の断面図
で、角形鋼管11で補強された座屈拘束用コンクリート
部材12に鋼製の中心軸力部材13が挿通され、当該中
心軸力部材13の表面とコンクリート部材12との間に
付着防止皮膜14が設けられている(先行技術2)。
【0008】圧縮力を受けるとき、中心軸力部材13が
座屈するのをコンクリート部材12が拘束し、中心軸力
部材13は軸方向にだけ変形することによりエネルギー
吸収能力を大きくしたものである。
【0009】図18で示すように、通常の単材のみでブ
レース材とした場合は、圧縮力が加わると座屈が発生
し、実線に示すように耐力が急激に低下し、その変形量
も極めて小さくなる。前記先行技術1、2は、破線で示
すように軸方向変形量を大きくするために提案されたも
のである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行技
術1では、軸力材に鋼管を用いるため、ブレース材とし
て使用するには柱、梁材等との接合構造が複雑となり、
軸力材の端部の加工に労力を要し、コスト高となる問題
がある。
【0011】また、先行技術2によれば、軸力材端部の
加工は容易であるが、角形鋼管柱内にコンクリートを充
填しなければならないこと、軸力材にアスファルト等か
らなる付着防止皮膜を塗布しなければならないこと、の
ためコスト高となる問題がある。
【0012】本発明は、前述の問題点を解決するため、
よりシンプルな座屈防止機構を持ち、安価で、軸力材端
部の取付け、加工が容易なブレース材を提供することを
目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決する第
一の手段は、座屈止めを設けた補剛管に、軸力材である
平鋼を隙間を設けて挿入し、前記平鋼に圧縮力が作用し
たときに材芯直角方向へたわみ、座屈するのを補剛管が
拘束することを特徴とするブレース材である。
【0014】前記第一の手段によれば、補剛管は、円
形、角形または溶接組立型の箱状角形が用いられ、座屈
止めは補剛管の長さと略一致して補剛管の内面に設けら
れ、部分的な溶接により補剛管内面に取付けられる。
【0015】平鋼は、軸力材の機能を有し、前記座屈止
めに隙間を設けて前記補剛管内に支持され、補剛管の両
端部にスポット溶接で取付けられる。
【0016】前記平鋼に圧縮力が作用したときに材芯直
角方向へたわみ、座屈するのを座屈止めを介して補剛管
が拘束する。
【0017】前述の課題を解決する第二の手段は、角形
鋼管からなる補剛管に、軸力材である平鋼を隙間を設け
て対角配置で挿入し、前記軸力材である平鋼に圧縮力が
作用したときに材芯直角方向へたわみ、座屈するのを補
剛管の角部で拘束することを特徴とするブレース材であ
る。
【0018】前記第二の手段によれば、補剛管は、角形
鋼管が用いられ、溶接組立型の箱状角形鋼管を含むもの
で、平鋼は、補剛管の両端部でスポット溶接され、補剛
管の角部で支持される。
【0019】前述の課題を解決する第三の手段は、補剛
管に、軸力材である平鋼に座屈止めを取り付けて隙間を
設けて挿入し、前記軸力材に圧縮力が作用したときに材
芯直角方向へたわみ、座屈するのを補剛管が拘束するこ
とを特徴とするブレース材である。
【0020】前記第三の手段によれば、補剛管は、円
形、角形または溶接組立型の箱状角形が用いられれる。
【0021】軸力材である平鋼は、補剛管の略長さと一
致した座屈止めを側面に溶接等により取り付け断面十字
型を形成している。補剛管が角形の場合は、角部分で平
鋼と座屈止めを支持しても良い。平鋼と座屈止めは補剛
管との間に隙間を設けて挿入され、平鋼は補剛管の両端
部でスポット溶接により支持される。
【0022】前述の課題を解決する第四の手段は、角形
鋼管からなる補剛管に、軸力材である平鋼を隙間を設け
て対角配置で挿入し、該軸力材である平鋼の両端部に、
平鋼の配置角度に対し、45°の異なった角度で断面十
字型の継手部材を固着してなるブレース材である。
【0023】前記第四の手段によれば、ブレース材の両
端部に断面十字型の継手部材を設けて、補剛管1の一面
を壁面と平行に形成され、壁材の収まりが良好となる。
【0024】前述の課題を解決する第五の手段は、角形
鋼管からなる補剛管に、軸力材である平鋼を隙間を設け
て対角配置で挿入し、該軸力材である平鋼の両端部に、
一片が前記平鋼の延長上に形成され、他片が平鋼と直交
して取り付けられた継手部材を、固着してなるブレース
材である。
【0025】前記第五の手段によれば、軸力材である平
鋼の延長上に継手部材の二片が形成され、他片に直角配
置で部材が取り付けられるので、加工が容易であり、ブ
レース材の補剛管の一面が壁面と平行な面を形成し、壁
材の収まりが良好となる。
【0026】前述の課題を解決する第六の手段は、断面
十字型のガセットプレートの一端において、部材の二片
の端部が柱材に固着され、他の二片の端部が梁材の上面
に固着されており、前記ガセットプレートの他端が、前
記第五の手段に記載のブレース材の継手部材に固着され
てなるブレース材の建築物への取り付け構造である。
【0027】前記第七の手段によれば、断面十字型のガ
セットプレートの一端において、部材の二片の端部が柱
材に固着され、他の二片の端部が梁材の上面に固着され
るので、柱材と梁材との溶接部とのラップが生じないの
で、溶接のダブリが防止され、欠陥が発生しない。ま
た、以上の取り付け構造を採用することにより、補剛管
の一面が壁面と平行な面を形成するようにブレースが取
り付けられ、壁材の収まりが良好となる。
【0028】
【発明の実施の形態】図1(a)(b)は、本発明のブ
レース材にかかる第一の実施形態にかかる断面図であ
る。
【0029】図1(a)は補剛管1が円形の鋼管から形
成されており、該補剛管1の内面に座屈止め2、2が溶
接等により取付けられている。
【0030】3は軸力材である平鋼で、前記座屈止め
2、2および補剛管1との間に小なる隙間αを設けて挿
入されている。隙間αは軸力材である平鋼3の板厚の1
/20から1/40程度で、平鋼3の側部と座屈止め
2、2および補剛管1との間が摺動可能で、拘束されな
い程度の隙間とする。
【0031】図1(b)は補剛管1が角形の鋼管から形
成されており、該補剛管1の内面に座屈止め2、2が溶
接等により取付けられている。
【0032】3は軸力材である平鋼で、前記座屈止め
2、2および補剛管1との間に、前述と同様の小なる隙
間αを設けて挿入されている。
【0033】図2は、前記図1(a)(b)のA−Aま
たはB−B断面図である。図2において、平鋼3は補剛
管1より長めに形成され、両端部3a、3bは図示しな
い柱または梁に取付けるためのボルト孔(図示せず)が
設けられる。
【0034】さらに、補剛管1の両端部は平鋼3を支持
するために上下にスポット溶接4・・が行われる。
【0035】また、座屈止め2と補剛管1との溶接は、
補剛管1の長手全面に施工する必要はなく、補剛管1の
両端付近に施工されればよい。
【0036】前記平鋼3に圧縮力が作用したときに材芯
直角方向へたわみ、座屈するのを補剛管1が拘束する。
軸力材は平鋼3で形成されるので、ボルトの穴明けが簡
単で、柱または梁の金具との取り合いが簡単化される。
【0037】図3は、本発明のブレース材にかかる第二
の実施の形態にかかる断面図である。図3において、軸
力材である平鋼3は、角形鋼管1の角部分を利用して支
持され、前述の座屈止めを不要としている。隙間αは第
一の実施の形態と同様に角形鋼管1の角部分に設ける。
【0038】図4は、図3のC−C断面図で、平鋼3は
補剛管1より長めに形成され、補剛管1の両端部でスポ
ット溶接4・・により支持されている。
【0039】前記軸力材である平鋼3に圧縮力が作用し
たときに材芯直角方向へたわみ、座屈するのを補剛管1
の角部で拘束する。
【0040】図5(a)(b)(c)は、本発明のブレ
ース材にかかる第三の実施の形態にかかる断面図であ
り、軸力材である平鋼3の側面に座屈止め2′・を溶接
等により取り付け、断面十字型を形成する。
【0041】図5(a)は、円形鋼管からなる補剛管1
内に挿入した例で、また、図5(b)は、角形鋼管から
なる補剛管1内に挿入した例、図5(c)は角形鋼管か
らなる補剛管1の角部分を利用して挿入した例である。
前記の平鋼3と座屈止め2′は前述の第一実施の形態と
同様の隙間αを補剛管1との間に設ける。
【0042】図6は、図5(a)(b)(c)のD−
D、E−E、F−F断面図で、平鋼3は補剛管1より長
めに形成され、補剛管1の両端部においてスポット溶接
4・・により支持されている。
【0043】軸力材である平鋼3に圧縮力が作用したと
きに材芯直角方向へたわみ、座屈するのを補剛管1が拘
束する。座屈止め2′はあらかじめ平鋼3に溶接等によ
り取付けられてから補剛管1に挿入されるので、製造が
容易である。
【0044】以上、第一、第二、第三の実施の形態にお
いて、円形、角形の鋼管からなる補剛管1は、二つ割り
で製造し、軸力材である平鋼3、座屈止め2、2′が挿
入または取付けられてから溶接またはボルト締結等によ
り一体の円形または角形鋼管としてもよい。この場合
は、平鋼の両端が補剛管1の径より大きい任意の柱梁の
取付け部が形成できる利点がある。
【0045】さらに、円形、角形鋼管は、一体物に限定
されなく溶接組立型により製造されてもよい。
【0046】図7(a)(b)は、繰り返し荷重と歪み
との関係を表示したグラフであり、図7(a)は補剛管
1を設けない場合であり、図7(b)は本発明にかかる
軸力材を平鋼3とし補剛管1で座屈を拘束した場合であ
る。
【0047】グラフからも明らかなように、図7(b)
に示す本発明では、補剛管1が平鋼3からなる軸力材の
座屈を拘束するので、軸方向のみに変形し、補剛管1が
ない図7(a)よりも大きなエネルギー吸収が期待で
き、地震、風等による繰り返し荷重下においても、復元
力特性の性状を改善することができる。
【0048】次に、図8は本発明にかかるブレース材の
第四の実施の形態を示す側断面図で、図3に示す実施の
形態のブレース材と同様に、角形鋼管からなる補剛管1
内に隙間αを設けて補剛管1の隅角を利用して対角配置
で軸力材である平鋼3を取付け、該平鋼3の両端部に断
面十字型の継手部材5、5を溶接等により取り付ける。
前記継手部材5、5は、柱材および梁材との継ぎ材であ
る。
【0049】尚、図9は図8のG−G断面図、図10は
図8のH−H断面図であり、継手部材5は、図示のとお
り、軸力材である平鋼3に対し45°シフトさせて取り
付けられている。
【0050】図11は、前記平鋼3と継手部材5の取り
付け方法の一例を示した側面の斜視図であり、補剛管1
内に対角配置で取り付けられた平鋼3の端部にスリット
3′を形成し、該スリット3′に継手部材5を挿入して
溶接する。
【0051】図12は、前記本発明の第四の実施の形態
のブレース材を、柱材6および梁材7が交わる隅部に取
り付けた状態を示した斜視図で、十字型の切り口8′を
有するガセットプレート8の一辺を柱材6に、他の辺を
梁材7に溶接しておき、該ガセットプレート8の十字型
切り口8′に、前記ブレース材の継手部材5の断面を一
致させて取り付けると、補剛管1の面が壁面と平行に形
成され、壁材の収まりが良好となる。
【0052】取り付け方法は、突合せ溶接か、または、
別のガセットプレートを当て、高力ボルトで取り付けら
れる。尚6′はダイヤフラムまたはスティフナである。
【0053】次に、図13は、本発明にかかる第五の実
施の形態のブレース材を柱材6および梁材7が交わる隅
部に取り付ける状態を示した斜視図である。
【0054】ブレース材は、前述と同様に、補剛管1の
隅角内に対角配置で平鋼3が取り付けられ、該平鋼3の
両端部に、継手部材50を設ける。該継手部材50は、
一片を前記平鋼3の延長で形成し、他片を該平鋼3の面
に直交して別の部材51を取り付けて、十字型断面とし
たものである。
【0055】さらに、柱材6および梁材7が交わる隅部
の取り付け部は、十字型の切り口81を有するガセット
プレート80が取り付けられる。該ガセットプレート8
0は、図13に示すように二片80a,80bの端部が
柱材6の外面に溶接され、他の二片80c,80dの端
部が梁材7の上面に溶接されて形成される。
【0056】このガセットプレート80の変位状態で、
ブレース材の継手部材50を十字型切り口81に一致さ
せて取り付けると、補剛管1の一面が壁面と平行な面を
形成することになり、壁材の収まりが良好となる。
【0057】さらに、ガセットプレート80は、二片が
柱材6に、他の二片が梁材7に溶接されるので、梁材7
と柱材6との溶接部と、溶接線がラップすることがな
く、溶接欠陥の発生を防止することができる。
【0058】尚、図14は、本発明にかかる第五の実施
の形態のブレース材が、柱材6および梁材7と交わる隅
部に取り付けた状態を示す側面図であり、図15は、図
14のI−I断面図である。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば以下の効果が得られる。 (1)軸力材に平鋼または平鋼に座屈止めを設けたので
軸力材端部の加工が簡単で、柱梁とのボルト接合、溶接
等が容易に行える。 (2)軸力材を補剛管あるいは座屈止めを設けた補剛管
内に配置することにより補剛管が軸力材の座屈を拘束す
るので、軸力材は軸方向のみに変形し、補剛管がない場
合よりも大きなエネルギー吸収が期待でき、地震、風等
による繰り返し荷重下においても、復元力特性の性状を
改善することができる。 (3)補剛管あるいは軸力材に座屈止めを設けており、
軸力材の座屈が拘束されるので、コンクリート等を充填
する必要がなく、コスト的に安価である。 (4)軸力材を角形鋼管の角部分で拘束する場合は、座
屈止めを取り付ける必要がないので、コスト的により安
価となる。 (5)補剛管の一面を壁面と平行な面に配置することが
できるので、壁材の収まりが良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)(b)は、本発明のブレース材にかかる
第一の実施の形態にかかる断面図。
【図2】図1(a)(b)のA−AまたはB−B断面
図。
【図3】本発明のブレース材にかかる第二の実施の形態
にかかる断面図。
【図4】図3のC−C断面図。
【図5】(a)(b)(c)は、本発明のブレース材に
かかる第三の実施の形態にかかる断面図。
【図6】図5(a)(b)(c)のD−D、E−E、F
−F断面図。
【図7】(a)補剛管を用いない場合の繰り返し荷重と
歪みとの関係を表示したグラフ。 (b)本発明を用いた場合の繰り返し荷重と歪みとの関
係を表示したグラフ。
【図8】本発明にかかるブレース材の第四の実施の形態
を示す側断面図。
【図9】図8のG−G断面図。
【図10】図8のH−H断面図。
【図11】本発明の第四の実施の形態にかかる平鋼と継
手部材の取り付け方法の一例を示した側面の斜視図。
【図12】本発明の第四の実施の形態のブレース材を、
柱材および梁材に取り付けた状態を示した斜視図。
【図13】本発明の第五の実施の形態のブレース材を、
柱材および梁材に取り付けた状態を示した斜視図。
【図14】本発明の第五の実施の形態のブレース材を、
柱材および梁材に取り付けた状態を示した側面図。
【図15】図14のI−I断面図。
【図16】(a)(b)は従来技術である先行技術1の
ブレース材。
【図17】従来技術である先行技術2のブレース材。
【図18】(a)(b)は、繰り返し荷重と歪みとの関
係を表示したグラフ。
【符号の説明】
1 補剛管 2 座屈止め 3 平鋼 4 スポット溶接 5 継手部材 50 継手部材 6 柱材 7 梁材 8 ガセットプレート 80 ガセットプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 2/56 651 E04B 2/56 651L 651S 651K 651M E04C 3/04 E04C 3/04 (72)発明者 加村 久哉 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 岡本 晴仁 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 座屈止めを設けた補剛管に、軸力材であ
    る平鋼を隙間を設けて挿入し、前記平鋼に圧縮力が作用
    したときに材芯直角方向へたわみ、座屈するのを補剛管
    が拘束することを特徴とするブレース材。
  2. 【請求項2】 角形鋼管からなる補剛管に、軸力材であ
    る平鋼を隙間を設けて対角配置で挿入し、前記平鋼に圧
    縮力が作用したときに材芯直角方向へたわみ、座屈する
    のを補剛管の角部で拘束することを特徴とするブレース
    材。
  3. 【請求項3】 補剛管に、軸力材である平鋼に座屈止め
    を取り付けて隙間を設けて挿入し、上記軸力材に圧縮力
    が作用したときに材芯直角方向へたわみ、座屈するのを
    補剛管が拘束することを特徴とするブレース材。
  4. 【請求項4】 角形鋼管からなる補剛管に、軸力材であ
    る平鋼を隙間を設けて対角配置で挿入し、該軸力材であ
    る平鋼の両端部に、平鋼の配置角度に対し、45°の異
    なった角度で断面十字型の継手部材を固着してなるブレ
    ース材。
  5. 【請求項5】 角形鋼管からなる補剛管に、軸力材であ
    る平鋼を隙間を設けて対角配置で挿入し、該軸力材であ
    る平鋼の両端部に、一片が平鋼の延長上にあり、他片が
    平鋼と直交して取り付けられた継手部材を、固着してな
    るブレース材。
  6. 【請求項6】 断面十字型のガセットプレートの一端に
    おいて、部材の二片の端部が柱材に固着され、他の二片
    の端部が梁材の上面に固着されており、前記ガセットプ
    レートの他端が、請求項5に記載のブレース材の継手部
    材に固着されてなるブレース材の建築物への取り付け構
    造。
JP32863596A 1995-12-11 1996-12-09 ブレース材およびブレース材の建築物への取り付け構造 Expired - Fee Related JP3334526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32863596A JP3334526B2 (ja) 1995-12-11 1996-12-09 ブレース材およびブレース材の建築物への取り付け構造

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-321927 1995-12-11
JP32192795 1995-12-11
JP32863596A JP3334526B2 (ja) 1995-12-11 1996-12-09 ブレース材およびブレース材の建築物への取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09221830A true JPH09221830A (ja) 1997-08-26
JP3334526B2 JP3334526B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=26570634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32863596A Expired - Fee Related JP3334526B2 (ja) 1995-12-11 1996-12-09 ブレース材およびブレース材の建築物への取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3334526B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000081085A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 履歴型ダンパーを備えた構造部材
JP2002146905A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Nippon Steel Corp 耐震構造
KR20020068636A (ko) * 2001-02-21 2002-08-28 허형만 보강성을 갖게한 빔 파이프
US7174680B2 (en) 2002-05-29 2007-02-13 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
US7185462B1 (en) 2003-07-25 2007-03-06 Sme Steel Contractors, Inc. Double core brace
JP2007132524A (ja) * 2007-02-08 2007-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 履歴型ダンパーを備えた構造部材
US7305799B2 (en) 2002-05-29 2007-12-11 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
KR101011866B1 (ko) * 2010-06-24 2011-01-31 김석희 트러스가 결합된 강관거더
KR101027751B1 (ko) * 2010-09-03 2011-04-07 가창윤 강관 거더
CN104912220A (zh) * 2015-04-20 2015-09-16 中南林业科技大学 碳纤维增强冷弯薄壁方钢管防屈曲耗能支撑
CN105133789A (zh) * 2015-08-24 2015-12-09 河海大学 内桁架式钢管混凝土t形柱及其施工方法
CN105369934A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 沈阳建筑大学 一字形全钢型屈曲约束支撑
JP2018059319A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 株式会社竹中工務店 ブレース取付け構造及びブレース取付け方法
CN108222250A (zh) * 2018-02-07 2018-06-29 大连理工大学 一种新型装配式耗能钢框架
TWI764156B (zh) * 2019-05-24 2022-05-11 日商Jfe鋼鐵股份有限公司 撐桿材

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000081085A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 履歴型ダンパーを備えた構造部材
JP4666686B2 (ja) * 2000-11-09 2011-04-06 新日本製鐵株式会社 耐震構造
JP2002146905A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Nippon Steel Corp 耐震構造
KR20020068636A (ko) * 2001-02-21 2002-08-28 허형만 보강성을 갖게한 빔 파이프
US7174680B2 (en) 2002-05-29 2007-02-13 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
US7284358B2 (en) 2002-05-29 2007-10-23 Sme Steel Contractors, Inc. Methods of manufacturing bearing brace apparatus
US7305799B2 (en) 2002-05-29 2007-12-11 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
US7716882B2 (en) 2002-05-29 2010-05-18 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
US7762026B2 (en) 2002-05-29 2010-07-27 Sme Steel Contractors, Inc. Bearing brace apparatus
US7185462B1 (en) 2003-07-25 2007-03-06 Sme Steel Contractors, Inc. Double core brace
JP2007132524A (ja) * 2007-02-08 2007-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 履歴型ダンパーを備えた構造部材
KR101011866B1 (ko) * 2010-06-24 2011-01-31 김석희 트러스가 결합된 강관거더
KR101027751B1 (ko) * 2010-09-03 2011-04-07 가창윤 강관 거더
CN104912220A (zh) * 2015-04-20 2015-09-16 中南林业科技大学 碳纤维增强冷弯薄壁方钢管防屈曲耗能支撑
CN105133789A (zh) * 2015-08-24 2015-12-09 河海大学 内桁架式钢管混凝土t形柱及其施工方法
CN105369934A (zh) * 2015-11-26 2016-03-02 沈阳建筑大学 一字形全钢型屈曲约束支撑
JP2018059319A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 株式会社竹中工務店 ブレース取付け構造及びブレース取付け方法
CN108222250A (zh) * 2018-02-07 2018-06-29 大连理工大学 一种新型装配式耗能钢框架
CN108222250B (zh) * 2018-02-07 2023-06-02 大连理工大学 一种新型装配式耗能钢框架
TWI764156B (zh) * 2019-05-24 2022-05-11 日商Jfe鋼鐵股份有限公司 撐桿材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3334526B2 (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09221830A (ja) ブレース材およびブレース材の建築物への取り付け構造
JP5285452B2 (ja) 座屈拘束ブレース及びそれを用いた耐力フレーム
JP2018178466A (ja) ダンパー、及びダンパーの製作方法
JP2002364081A (ja) 柱・梁接合構造及びそれに用いられる鉄骨柱
JPH11350778A (ja) 制震ダンパーおよび制震構造
JP2002088910A (ja) 座屈拘束ブレース材
JP3474743B2 (ja) 十字型座屈拘束筋かい部材
JP3284877B2 (ja) 角形鋼管柱とh形断面梁の接合構造
JPH08246547A (ja) 柱梁接合構造
JPH09221871A (ja) ブレース材、ブレース材の構造系への取付け構造および ブレース材の製造方法
JP6268998B2 (ja) 鋼製部材の端部構造
JP3215633U (ja) ブレース取付構造
US20090257821A1 (en) Device for braced frame assembly and method of using same
KR20210151970A (ko) 브레이스재
JP4305230B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JPH10292845A (ja) 弾塑性ダンパー
JP3306226B2 (ja) 連層耐震壁の付帯柱脚部構造
JP7368849B2 (ja) 制振ダンパー
JP3125156B2 (ja) 鉄骨柱
JP2005068941A (ja) ブレース構造
JP7388968B2 (ja) 耐震構造
JP2019065532A (ja) 耐軸力部材
JP7180155B2 (ja) 耐力壁
JP2544851Y2 (ja) 複合構造部材
JPH0967861A (ja) 閉鎖断面の角形鋼管柱と梁材の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees