JPH0921804A - イムノアッセイ用のトロポニンの安定組成物およびそのような安定組成物の製法 - Google Patents

イムノアッセイ用のトロポニンの安定組成物およびそのような安定組成物の製法

Info

Publication number
JPH0921804A
JPH0921804A JP8158770A JP15877096A JPH0921804A JP H0921804 A JPH0921804 A JP H0921804A JP 8158770 A JP8158770 A JP 8158770A JP 15877096 A JP15877096 A JP 15877096A JP H0921804 A JPH0921804 A JP H0921804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
troponin
composition according
composition
concentration
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8158770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672672B2 (ja
Inventor
Robert Marie Riochet Denis
ドゥニ・ロベール・マリー・リオシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PASUTOUULE SANOFUI DEIAGUNOSUTEIKU
Bio Rad Innovations SAS
Original Assignee
PASUTOUULE SANOFUI DEIAGUNOSUTEIKU
Pasteur Sanofi Diagnostics SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PASUTOUULE SANOFUI DEIAGUNOSUTEIKU, Pasteur Sanofi Diagnostics SA filed Critical PASUTOUULE SANOFUI DEIAGUNOSUTEIKU
Publication of JPH0921804A publication Critical patent/JPH0921804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672672B2 publication Critical patent/JP3672672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4716Muscle proteins, e.g. myosin, actin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6887Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids from muscle, cartilage or connective tissue
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/96Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood or serum control standard
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4712Muscle proteins, e.g. myosin, actin, protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/105831Protein or peptide standard or control [e.g., hemoglobin, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/107497Preparation composition [e.g., lysing or precipitation, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ヒトまたは動物の血清または血漿における心
臓および/または骨格トロポニン(類)をアッセイする
ことを意図されたイムノアッセイにおいて、標準および
/または対照として供する能力を有するトロポニンの安
定組成物の提供。 【解決手段】 安定組成物は、水溶液の状態でトロポニ
ンI、トロポニンTおよびトロポニンCをI−T−C三
成分複合体の形態で含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒトまたは動物の
血清または血漿中の心臓および/または骨格トロポニン
のアッセイを意図されたイムノアッセイにおいて、標準
および/または対照として供する能力を有するトロポニ
ンの安定組成物、およびかかる組成物の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】トロポニンはトロポニンI、TおよびC
の3つのタンパク質からなる筋原線維タンパク質である
ことが知られている。このタンパク質複合体は、ミオシ
ンおよびアクチンと相互作用することにより、Ca2+
オンによる筋収縮の調節に寄与することができる。より
正確には、神経インパルスが筋肉の運動終板に達する
と、筋小胞体に伝達される活動電位が発生することが知
られている。次いで、Ca2 +が細胞質ゾル中へ遊離し、
トロポニンCと結合し、それによりトロポニンIおよび
トロポニンCの間の相互作用が増強され、その結果とし
て、トロポニンI−T−C複合体のコンフォーメーショ
ンに変化が起こる。次いで、アクチン−ミオシン相互作
用部位の遊離が起こり、筋肉の収縮運動を起こさせる。
【0003】心筋における心筋梗塞の間または骨格筋の
場合には長期身体活動の間に筋肉が損傷を受けると、か
くして遊離した収縮性タンパク質が多少速やかに血流中
に現れる。
【0004】かくして、最近、心筋梗塞の初期診断のた
めのトロポニンのアッセイは、サーキュレーション(C
irculation)第83巻、第902−912頁におけるト
ロポニンTのアッセイ、および、アメリカン・ハート・
ジャーナル(Am. Heart J.)第110巻、第133
3−44頁(1987年)およびモレキュラー・イムノ
ロジー(Molecular Immunology)第29巻(2)、第
271−278頁(1992年)におけるトロポニンI
のアッセイのどちらも推奨されてきた。同様に、心筋梗
塞後の血栓崩壊治療の成功を測定するための心臓トロポ
ニンTのアッセイがブリティッシュ・ハート・ジャーナ
ル(Br Heart J)第71巻、第242−248頁
(1994年)において提案されており、同様に、筋肉
損傷を測定するための骨格トロポニンIのアッセイも提
案されている[アメリカン・アソシエイション・フォー
・クリニカル・ケミストリー(American Association
forClinical Chemistry)、第46回ナショナル・ミ
ーティング(National Meeting)、ニューオーリン
ズ、1994年7月17−21日の抄録番号35]。現
在、種々の心臓および骨格トロポニンのアッセイがヒト
および動物の病理学の診断のための非常に有用な方法で
あることは、注目すべきである。
【0005】生物分析学研究室で行われるイムノアッセ
イは、該アッセイに必要な試薬(いわゆる抗体、標識化
試薬またはそうでなければ視覚化試薬、および希釈溶
液)に加えて、研究試料の条件と同様の条件下で用いら
れる場合に結果の計算のための参照および/または陽性
対照として供するであろう測定されるべき化合物の標準
を供給するための製造業者を必要とすることがよく知ら
れている。
【0006】測定されるべき化合物の標準および/また
は対照を入手するために、該精製化合物を凍結乾燥形態
(該化合物が使用前に使用者によって溶解される溶媒が
付属している)で、またはすぐ使用できる形態で使用す
ることができる。
【0007】生物学的試薬は不安定であるので、凍結乾
燥物から調製された標準または対照溶液は、1回分ずつ
冷凍され、−80℃で保存される。さらにまた、これら
の溶液は、プロテアーゼ阻害剤または抗菌剤がそれらに
添加されていたとしても、+4℃では数時間以上は安定
ではないことが判明した。従って、このことにより、使
用者は、使用時にそれらの検量用溶液を調製せざるを得
ない。
【0008】イムノアッセイのためのトロポニンIまた
はTの安定組成物であって、該組成物がトロポニンCと
混合されたトロポニンIまたはトロポニンTをより詳細
にはトロポニンIまたはTの等量あたり1ないし10モ
ル等量のトロポニンCの割合で含有する水溶液およびC
aCl2からなると特徴付けされた組成物を開示する番号
FR−A−2,701,954の下に公開された特許出願
は、従来技術において知られている。この技術により、
トロポニンIまたはTの希釈標準溶液を+4℃で数日間
保存することが多少可能になる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題および課題を解決するた
めの手段】本発明は、一方では、+4℃で数日間安定で
ある標準または対照溶液を得ることを可能にし、他方で
は、製造コストおよび使用コストの両面において多くの
利点を有する。それは、事実上、1つまたはいくつかの
パラメーターの同時または同時ではないアッセイのため
の該溶液の簡便な使用を可能にする。本発明者は、驚く
べきことに、混合されたトロポニンI、トロポニンTお
よびトロポニンCによって形成される三成分複合体が溶
液中で安定であること、ならびに、これにより得られ
た、特異性および感受性が精製された成分の溶液と比較
して変化しないままであるトロポニンの安定溶液を、1
つ以上のトロポニンの所望により同時のイン・ビトロで
の診断試験において標準および/または対照として使用
できることを示した。
【0010】本発明の主題は、水溶液の状態でトロポニ
ンI、トロポニンTおよびトロポニンCをI−T−C三
成分複合体の形態で含有するトロポニンの安定組成物で
ある。
【0011】トロポニンI、TおよびCはヒトまたは動
物起源のものであり、より詳細には、心臓および/また
は筋肉起源のものであってもよい。トロポニンI、Tお
よびCは、心臓または筋肉の摩砕調製物の抽出物または
予め精製された3種類のトロポニンI、TおよびCの混
合物のいずれかから得られる。製造コストの理由で、心
臓または筋肉の粗抽出物から本発明のトロポニンI、T
およびCの安定組成物を製造することが当然好ましい。
3種類のトロポニンの混合物の起源に依存して、組成物
中で多少量変化のある該トロポニンを得ることが可能で
ある。好ましくは、本発明による溶液は、形成されたI
−T−C三成分複合体の最大量を得るために、等モル量
のトロポニンI、トロポニンTおよびトロポニンCを含
有する。
【0012】このI−T−C三成分複合体は、本発明に
よるトロポニン組成物の安定性の基礎である。さらにま
た、トロポニンの製造方法に従って、タンパク質をさら
にお互いに安定化させ合うために、二価の陽イオン、よ
り詳細には、塩化カルシウムまたは塩化マグネシウムの
形態で供給されるカルシウムおよびマグネシウムを添加
してもよい。
【0013】本発明による溶液中のトロポニンI、Tお
よびCの濃度は、一般にイムノアッセイで使用される濃
度に対応する。すなわち、0.01ng/ml〜1μg
/ml、好ましくは、0.1ng/ml〜50ng/m
lであってもよい。有利な変法によると、本発明による
安定組成物は、好ましくは、トロポニンI−T−C複合
体の102〜5×106重量倍に等しい、100μm〜1
00mMのCaCl2またはMgCl2濃度を含有する。さら
に好ましくは、本発明による組成物は、2mM CaCl2
を含有する。
【0014】もう一つの好ましい変法によると、本発明
による安定組成物は、0.2〜2%、好ましくは0.4〜
2%の比率でタンパク質負荷(protein loading)を含
有する。このタンパク質負荷は、例えば、ウシアルブミ
ン、ウシ胎児血清または正常ヒト血清のものである。さ
らに好ましくは、10%の濃度で存在する正常ヒト血清
が組成物中で使用され、それは0.8%のオーダーのタ
ンパク質負荷に対応する。
【0015】好ましくは、本発明による安定組成物は、
pH5.5〜6.5に、さらに好ましくはpH6±0.1
に緩衝化されている。使用されるかもしれない緩衝剤
は、例えば、イミダゾール緩衝溶液、リン酸カリウム緩
衝溶液またはコハク酸ナトリウム緩衝溶液である。0.
1Mコハク酸ナトリウム緩衝溶液を使用することが好ま
しいであろう。
【0016】本発明の主題は、所望により0.2ないし
2%のタンパク質負荷および塩化カルシウムまたは塩化
マグネシウムを含有していてもよい、好ましくは凍結乾
燥形態の、トロポニンの粉末状安定組成物でもある。
【0017】本発明による組成物は、トロポニンI、ト
ロポニンTもしくはトロポニンC、またはトロポニン
I、TおよびCのうちの2もしくは3種類についてのイ
ン・ビトロでの検量および/または対照診断試験のため
に有用である。
【0018】本発明の主題は、ヒトまたは動物の心臓ま
たは筋肉の摩砕調製物からのトロポニンI、トロポニン
TおよびトロポニンCの抽出を行い(ここで、該抽出
は、プロテアーゼ阻害剤および二価の陽イオン、詳細に
は塩化カルシウムまたは塩化マグネシウムの形態で供給
されるカルシウムおよびマグネシウムの存在下で行われ
る)、所望により、上記で得られた抽出物を、有利には
pH5.5ないし6.5の、プロテアーゼ阻害剤および二
価の陽イオン、詳細には塩化カルシウムまたは塩化マグ
ネシウムの形態で供給されるカルシウムおよびマグネシ
ウムからなる緩衝液に対して透析し、適切な濃度のトロ
ポニンI、Tおよび/またはCを得るために、上記で得
られたトロポニンI、TおよびCの溶液を、有利にはp
H5.5ないし6.5の、プロテアーゼ阻害剤、タンパク
質負荷および二価の陽イオン、詳細には塩化カルシウム
または塩化マグネシウムの形態で供給されるカルシウム
およびマグネシウムからなる緩衝液において希釈する
か、または、精製された等モル量のトロポニンI、Tお
よびCを、有利にはpH5.5ないし6.5の、タンパク
質負荷および二価の陽イオン、詳細には塩化カルシウム
または塩化マグネシウムの形態で供給されるカルシウム
およびマグネシウムからなる緩衝液中で混合することか
らなるトロポニンの安定組成物の製造方法でもある。
【0019】本発明に記載した方法による心臓または筋
肉の摩砕調製物からの抽出により、安定組成物を得るこ
とができ、心臓トロポニンIまたは心臓トロポニンTの
ごとき分析物をアッセイするために使用してもよく、あ
るいは、同じ組成物について、例えば、心臓トロポニン
Iおよび心臓トロポニンTのごとき2つの分析物をアッ
セイするために使用してもよい。
【0020】以下に、本発明の具体例および比較安定性
試験の結果を記載する。
【0021】
【実施例】本発明によるトロポニンの安定組成物の製造
方法を以下の実施例に示す。これらの実施例において、
濃度は、得られた溶液の最終濃度によって表す。
【0022】安定組成物の製造に用いるプロトコールの
前に、以下の緩衝液を調製する: 抽出緩衝液: 9M 尿素 75mM トリス−HCl、pH8 1mM CaCl2 60mM β−メルカプトエタノール プロテアーゼ阻害剤 透析緩衝液: 0.1M コハク酸ナトリウム、pH6 2mM CaCl2 プロテアーゼ阻害剤 希釈緩衝液: 0.1M コハク酸ナトリウム、pH6 正常ヒト血清(NHS)、10% 2mM CaCl2 プロテアーゼ阻害剤。
【0023】上記の3つの緩衝液中で用いたプロテアー
ゼ阻害剤は、例えば、SBTI(シグマ(Sigma)社、
T9003)、TLCK(シグマ社、T7254)、ペ
プスタチンA(シグマ社、P4265)、PMSFおよ
びアンチカテプシンから選択されたものであってよい。
【0024】心臓または筋肉からの抽出を行うために用
いられる方法は、アメリカン・ハート・ジャーナル(A
merican Heart Journal)、クリニカル・インベステ
ィゲーションズ(Clinical Investigations)、19
87年6月、第113巻、第6号「カルディアック−ス
ペシフィック・トロポニン−I・ラジオイムノアッセイ
・イン・ジ・ディアグノシス・オブ・アキュート・マイ
オカルディアル・インファークション(Cardiac-speci
fic troponin-I radioimmunoassay in the diagnosis
of acute myocardial infarction)」、第1334頁
にさらに詳細に開示されている。
【0025】実施例1:ヒト心臓トロポニンI−T−C
組成物の調製 トロポニンI、T、Cの混合物を、上記抽出緩衝液30
ml中のヒト心臓の摩砕調製物1グラムから抽出する。
混合物を棒磁石を用いて15分間撹拌し、10,000
gで20分間遠心する(+10℃で)。上清を回収し、
透析緩衝液に対して2時間、次いで、緩衝液を交換して
+4℃で一晩透析する。次いで、得られた溶液を希釈緩
衝液で1/50に希釈する。濃度63ng/mlのトロ
ポニンIを含有する組成物が得られる。
【0026】実施例2:ヒト心臓トロポニンI−T−C
組成物の調製 実施例1に記載したと同様のプロトコールを用いるが、
上清は、抽出後に透析しない。濃度82ng/mlのト
ロポニンIを含有する組成物が得られる。
【0027】実施例3:ヒト心臓トロポニンI−T−C
組成物の調製 実施例1と同様のプロトコールを用いるが、抽出、透析
および希釈緩衝液にさらに4mM MgCl2を添加す
る。濃度31ng/mlのトロポニンIを含有する組成
物が得られる。
【0028】実施例4:ヒト心臓トロポニンI−T−C
組成物の調製 実施例2に記載したと同様のプロトコールを用いるが、
抽出および希釈緩衝液にさらに4mM MgCl2を添加
する。濃度46ng/mlのトロポニンIを含有する組
成物が得られる。
【0029】実施例5:精製したトロポニンからのトロ
ポニンI−T−C組成物の調製 濃度10μg/mlのトロポニンI溶液10μl、濃度
10μg/mlのトロポニンC溶液10μlおよび濃度
5μg/mlのトロポニンT溶液20μlを、10%正
常ヒト血漿およびCaCl2・2H2O 222μgを含有
するコハク酸ナトリウム(0.1M、PH6)を含有す
る緩衝液960μl中に導入する。これらの操作は、例
えば孔径0.22μmのフィルターを通過させることな
どによって滅菌されたトロポニンI、トロポニンTおよ
びトロポニンC溶液を用いて無菌環境下で行うことが好
ましい。得られた、濃度100ng/mlのトロポニン
I、濃度100ng/mlのトロポニンTおよび100
ng/mlのトロポニンCを有する溶液を用いて、貯蔵
緩衝液(最終濃度1%になるように抗菌剤を添加した希
釈緩衝液)で0.1ないし50ng/mlのトロポニン
Iの一連の希釈物を調製する。同じシリーズをトロポニ
ンTおよびCについて調製してもよい。
【0030】精製したトロポニンの組成物を用いて比較
安定性試験を行うために、実施例1〜4において調製し
た組成物を以下の様式:溶液の形態で貯蔵されるであろ
うシリーズについて、無菌条件下、滅菌ナルゲン(Nal
geneR)バイアル中に、凍結乾燥されるであろうシリー
ズについて、無菌条件下、滅菌ガラスバイアル中に分配
する。
【0031】本発明によるトロポニンの安定組成物は、
上記文献に開示されたプロトコール[アメリカン・ハー
ト・ジャーナル(American Heart Journal)、クリ
ニカル・インベスティゲーションズ(Clinical Inves
tigations)、1987年6月、第113巻、第6号
「カルディアック−スペシフィック・トロポニン−I・
ラジオイムノアッセイ・イン・ザ・ディアグノシス・オ
ブ・アキュート・マイオカルディアル・インファークシ
ョン(Cardiac-specific troponin-I radioimmunoass
ay in the diagnosis of acute myocardial infarctio
n)」、第1334頁]を用いて、ヒト由来の筋肉また
は動物由来の心臓もしくは筋肉から製造してもよい。
【0032】比較安定性試験の実施:実施例1〜4に記
載した濃縮溶液から、1ng/mlオーダーのトロポニ
ンI濃度を含有するトロポニン溶液を調製する。このた
めに、該溶液を貯蔵緩衝液(最終濃度1%になるように
カーソン(KathonR)を添加した希釈緩衝液)で適当に
希釈する。ハース(Haas)社によって販売されている
抗菌剤であるカーソンは、5−クロロ−2−メチル−4
−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イ
ソチアゾリン−3−オン(1.5%)からなる。
【0033】各実施例について、液体および凍結乾燥物
のバイアルが利用可能である。凍結乾燥物のバイアル
は、再構成後に安定性をモニターするために、再水和さ
れる。0日(D0)は、再水和された日に対応する。表
1において、これらのバイアルをLyoph. liq.と記す。
液体のバイアルは、4℃で保存され、安定性についてモ
ニターされる。0日(D0)は、調製日に対応する。表
2において、これらのバイアルをLiq.と記す。
【0034】定性的対照は、正常ヒト血清中の精製トロ
ポニンIからなる凍結乾燥参照物で行われる(表1にお
いて「参照」と記す)。この参照は必要なときに調製さ
れ、使用される。
【0035】各試験において、調製されたシリーズのポ
イントを、FR−A−2,701,954の下に公開され
た特許出願において調製されたもののごとき凍結乾燥ト
ロポニンIシリーズについて測定する(トロポニンIお
よびCaCl2の等量当たり5モル等量のトロポニン
C)。比較方法によって、FR−A−2,701,954
の下に公開された特許出願において記載された発明に従
って調製された液体トロポニンIの溶液を4℃で安定性
についてモニターする。表1および2において、この比
較溶液を「FR−A−2,701,954」と記す。
【0036】表1および2は、各々、上記参照組成物と
比較した、凍結乾燥形態および液体形態での本発明組成
物の安定性についての結果を示す(濃度測定値は、ng
/mlで示す)。
【0037】本方法によるトロポニンのアッセイは、特
許出願FR−A−2,701,954に開示されている。
測定した溶液の初期濃度が同じではないことに注意する
べきである。結果として、安定性に関する結論に達する
ためには、同じ溶液についてずっと観察された濃度の変
動を考慮した。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】実施された試験の結果により、本発明によ
る実施例1〜4の組成物が、1ヶ月(D+30)で、対
照のFR−2,701,954と比較して高い安定性を示
すことが判明する。従って、本発明組成物は、すべて、
4℃で数時間のみの安定性を示す精製トロポニンIの標
準組成物と比較してより安定である。これらの結果は、
本発明のI−T−Cトロポニン組成物が増強された安定
性を示し、かくして、ヒトまたは動物の血清または血漿
における心臓および/または骨格トロポニン(類)をア
ッセイするために意図されたイムノアッセイにおいて、
標準および/または対照として使用できる。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶液の状態でトロポニンI、トロポニ
    ンTおよびトロポニンCをI−T−C三成分複合体の形
    態で含有することを特徴とするイムノアッセイ用のトロ
    ポニンの安定組成物。
  2. 【請求項2】 二価の陽イオンを含有する請求項1記載
    の組成物。
  3. 【請求項3】 CaCl2またはMgCl2を含有する請求項
    1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 I−T−C三成分複合体の濃度が0.0
    1ng/ml〜1μg/mlであり、CaCl2の濃度が
    100μM〜100mMである請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 5.5〜6.5のpHに緩衝化された水溶
    液の状態である請求項1〜4のいずれか1項記載の組成
    物。
  6. 【請求項6】 0.2〜2重量%のタンパク質負荷を含
    有する請求項1〜5のいずれか1項記載の組成物。
  7. 【請求項7】 タンパク質負荷が10容量%の濃度の正
    常ヒト血清の形態である請求項1〜6のいずれか1項記
    載の組成物。
  8. 【請求項8】 トロポニンI、トロポニンTおよびトロ
    ポニンCがヒトまたは動物の心臓の摩砕調製物の抽出に
    より得られる請求項1記載の組成物。
  9. 【請求項9】 トロポニンI、トロポニンTおよびトロ
    ポニンCがヒトまたは動物の筋肉の摩砕調製物の抽出に
    より得られる請求項1記載の組成物。
  10. 【請求項10】 トロポニンI、トロポニンTおよびト
    ロポニンCが精製トロポニンI、精製トロポニンTおよ
    び精製トロポニンCの混合物から得られる請求項1記載
    の組成物。
  11. 【請求項11】 トロポニンI、トロポニンT、トロポ
    ニンCおよび所望により0.2〜2%のさらなるタンパ
    ク質負荷および二価の陽イオンを含有することを特徴と
    する、請求項1〜10のいずれか1項記載の組成物の製
    造用の粉末組成物。
  12. 【請求項12】 凍結乾燥形態である請求項11記載の
    組成物。
  13. 【請求項13】 トロポニンI、トロポニンTもしくは
    トロポニンCについて、またはトロポニンI、Tおよび
    Cのうち2または3種類についてのイン・ビトロでの検
    量および/または対照診断試験のための請求項1〜12
    のいずれか1項記載の組成物の使用であって、該トロポ
    ニンが心臓または骨格起源のものであってもよい使用。
  14. 【請求項14】 トロポニンI、トロポニンTおよびト
    ロポニンCの抽出がヒトまたは動物の心臓または筋肉の
    摩砕調製物について行われ(該抽出は、プロテアーゼ阻
    害剤および二価の陽イオンの存在下で行われる)、 上記で得られた抽出物が、所望により、二価の陽イオン
    からなる緩衝液に対して透析され、 上記で得られたトロポニンI、TおよびCの溶液が、適
    切な濃度のトロポニンI、Tおよび/またはCを得るた
    めに、プロテアーゼ阻害剤、タンパク質負荷および二価
    の陽イオンからなる緩衝液において希釈されることを特
    徴とする、請求項1〜9のいずれか1項記載の組成物の
    製造方法。
  15. 【請求項15】 透析および希釈がpH5.5〜6.5で
    行われる請求項14記載の組成物の製造方法。
JP15877096A 1995-05-16 1996-05-15 イムノアッセイ用のトロポニンの安定組成物およびそのような安定組成物の製法 Expired - Lifetime JP3672672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9505788 1995-05-16
FR9505788A FR2734267B1 (fr) 1995-05-16 1995-05-16 Composition stabilisee de troponine pour immunoessais et procede de preparation d'une telle composition stabilisee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0921804A true JPH0921804A (ja) 1997-01-21
JP3672672B2 JP3672672B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=9479025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15877096A Expired - Lifetime JP3672672B2 (ja) 1995-05-16 1996-05-15 イムノアッセイ用のトロポニンの安定組成物およびそのような安定組成物の製法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20010006683A1 (ja)
EP (1) EP0743522B1 (ja)
JP (1) JP3672672B2 (ja)
AT (1) ATE169740T1 (ja)
CA (1) CA2176655C (ja)
DE (1) DE69600512T2 (ja)
DK (1) DK0743522T3 (ja)
ES (1) ES2122768T3 (ja)
FR (1) FR2734267B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012115221A1 (ja) 2011-02-25 2012-08-30 三菱化学メディエンス株式会社 心筋トロポニンの測定法
JP2012188403A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Sanyo Chem Ind Ltd 凍結乾燥方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0938678B1 (en) * 1996-06-25 2003-09-03 OY Aboatech AB Method and kit for the diagnosis of troponin i
US7285418B2 (en) 1996-06-25 2007-10-23 Hytest Ltd. Method and kit for the diagnosis of troponin I
DE19647927A1 (de) * 1996-11-20 1998-05-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung einer stabilen Troponin I Präparation und dessen Verwendung als Kalibrator in Immunoassays
US5834210A (en) * 1997-05-23 1998-11-10 Spectral Diagnostics, Inc. Stable troponin subunits and complexes
US6248869B1 (en) 1997-05-29 2001-06-19 Medical Analysis Systems, Inc. Troponin I forms and use of the same
EP0983299A1 (en) * 1997-05-29 2000-03-08 Medical Analysis Systems, Inc. Covalently coupled troponin complexes
EP1000140A1 (en) * 1997-06-13 2000-05-17 Medical Analysis Systems, Inc. (MAS) Stabilized compositions of cardiac markers
WO2006116005A2 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Abbott Laboratories Stabilization of cardiac troponin
CN113125745B (zh) * 2019-12-31 2022-10-28 瑞博奥(广州)生物科技股份有限公司 一种心脏功能检测试剂盒

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2027434C (en) * 1990-10-12 1999-01-05 George Jackowski Diagnostic kit for diagnosing and distinguishing chest pain in early onset thereof
DE4243648A1 (de) * 1992-12-23 1994-07-07 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Herzmuskelnekrosen mittels Antikörper gegen das N-terminale Troponin I-Peptid
FR2701954B1 (fr) * 1993-02-23 1995-07-07 Pasteur Sanofi Diagnostics Composition stabilisée de troponine pour immunoessais et procédé de stabilisation de troponine pour immunoessais.
JPH09503050A (ja) * 1993-05-17 1997-03-25 フォートロン バイオサイエンス インク. 心臓トロポニン▲i▼のアッセイ
DE4420742A1 (de) * 1993-10-20 1995-04-27 Boehringer Mannheim Gmbh Synthetischer Standard für Immunoassays

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012115221A1 (ja) 2011-02-25 2012-08-30 三菱化学メディエンス株式会社 心筋トロポニンの測定法
KR20140007449A (ko) 2011-02-25 2014-01-17 미쓰비시 가가쿠 메디엔스 가부시키가이샤 심근 트로포닌의 측정법
US10634681B2 (en) 2011-02-25 2020-04-28 Lsi Medience Corporation Method for measuring cardiac troponin
JP2012188403A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Sanyo Chem Ind Ltd 凍結乾燥方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69600512D1 (de) 1998-09-17
US20010006683A1 (en) 2001-07-05
ES2122768T3 (es) 1998-12-16
CA2176655A1 (en) 1996-11-17
EP0743522A1 (fr) 1996-11-20
JP3672672B2 (ja) 2005-07-20
DK0743522T3 (da) 1999-05-10
CA2176655C (en) 2002-01-29
EP0743522B1 (fr) 1998-08-12
DE69600512T2 (de) 1999-04-15
ATE169740T1 (de) 1998-08-15
US20040033529A1 (en) 2004-02-19
FR2734267A1 (fr) 1996-11-22
FR2734267B1 (fr) 1997-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3357163B2 (ja) 免疫学的測定用トロポニン安定化組成物および安定化法
US6165981A (en) Stabilizing solutions for proteins and peptides
Arakawa et al. Preferential interactions of proteins with salts in concentrated solutions
Holroyde et al. The calcium and magnesium binding sites on cardiac troponin and their role in the regulation of myofibrillar adenosine triphosphatase.
Anton et al. Interindividual Differences in the Protein Binding of Sulfonamides: The Effect of Disease and Drugs 1, 2
US7674623B2 (en) Method of stabilizing human natriuretic peptides
JP3672672B2 (ja) イムノアッセイ用のトロポニンの安定組成物およびそのような安定組成物の製法
Pasternack et al. Erythrocyte protein 4.1 binds and regulates myosin.
US6268481B1 (en) Covalently coupled troponin complexes
JPH10160734A (ja) イムノアッセイ用較正/対照用配合物
KR900002840B1 (ko) 안정화된 효소 결합체 조성물
EP0983299A1 (en) Covalently coupled troponin complexes
Suzuki et al. The influence of 2-mercaptoethanol on von Willebrand factor and bovine platelet aggregating factor
US6610291B2 (en) Ready-to-use ristocetin cofactor test reagent possessing long-term stability
Baumgarten et al. 4-Aninomethylbicyclo [2.2. 2]-Octane-1-Carboxylic Acid a New Potent Antifibrinolytic Agent
JP2579672B2 (ja) 均質なt−4取込み分析法
JPH10170516A (ja) ラクトフェリンの希釈保存液
Fenger Determination of activated plasma fibronectin using radioactive labelled collagen I

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term