JPH0921752A - 光熱変位計測方法 - Google Patents

光熱変位計測方法

Info

Publication number
JPH0921752A
JPH0921752A JP17209995A JP17209995A JPH0921752A JP H0921752 A JPH0921752 A JP H0921752A JP 17209995 A JP17209995 A JP 17209995A JP 17209995 A JP17209995 A JP 17209995A JP H0921752 A JPH0921752 A JP H0921752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photothermal displacement
sample
frequency
acousto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17209995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takamatsu
弘行 高松
Naoyuki Yoshida
尚幸 吉田
Shingo Suminoe
伸吾 住江
Tsutomu Morimoto
勉 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP17209995A priority Critical patent/JPH0921752A/ja
Publication of JPH0921752A publication Critical patent/JPH0921752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノイズの影響をほとんど受けることなく,光
熱変位を精度よく測定することのできる光熱変位計測方
法。 【構成】 レーザ1から照射されたレーザ光を音響光学
変調器2に入射することにより,複数の回折光を生成
し,これらを試料4の表面に集光して照射し,上記回折
光の一部による上記試料表面からの反射光を光電変換器
7により検出し,その信号における位相に基づいて上記
試料表面の光熱変位を計算機11等により計測するよう
に構成されている。上記構成により,ノイズの影響をほ
とんど受けることなく光熱変位を高精度に計測すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,光熱変位計測方法
に係り,例えば試料の熱弾性特性評価や欠陥検出に用い
られる光熱変位計測方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】試料に周期的に強度変調させた励起光を
照射すると,試料は励起光の吸収により発熱し熱膨張す
る。この時励起光は周期的に強度変調しているため,発
熱による試料の温度変化は周期的となり,熱膨張による
試料表面の変位も周期的になる。この熱膨張(即ち光熱
変位)を測定光を用いて計測することにより,試料を評
価する手法は光熱変位計測技術として広く知られてい
る。例えば,光熱変位を非接触で計測する際に,レーザ
光干渉法を用いる手法(Miranda:APPLID OPTICS Vo122,
No18, P2882(1983))や,さらに測定光に励起光を用い
た手法(特開平3−269346号公報)等が挙げられ
る。 図4は測定光に励起光を用いた手法による従来の
光熱変位計測方法を適用可能な装置の一例における概略
構成を示す模式図である。同図において,レーザ光源5
1からのレーザ光を音響光学変調器52によって強度変
調し,周波数シフタ53,偏光ビームスプリッタ54,
1/4波長板55及びレンズ56を介して試料57に照
射する。そして,試料57からの反射光と,偏光ビーム
スプリッタ54によりレーザ光の一部を取り出して参照
ミラー58で反射させた参照光とを干渉させ,偏光板5
9を介して光電変換器60により受光する。この時の光
電変換器60の出力Vは次式で表される。 V=C1+C2・A(t)・ cos{2πFbt+P(t)+φ}…(1′) ここで,C1,C2及びφは試料57や干渉計の構成,
光電変換係数等に依存する定数であり,A(t)は,音
響光学変調器52による強度変化度合に依存する因子で
ある。また,Fbは音響光学変調器52の搬送波の周波
数であり,P(t)はレーザ光照射による試料57の光
熱変位による位相変化である。この位相変化を,フィル
タ61,コンパレータ62,乗算器63,フィルタ64
及び同期検波器65を用いて計測することにより光熱変
位を算出し試料評価する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したような従来の
光熱変位計測方法では,音響光学変調器における強度変
調によるレーザ光の位相変化が,光熱変位の位相変化に
重畳されてノイズとなるため,精度良く光熱変位を計測
することができない。本発明は,このような従来の技術
における課題を解決するために,光熱変位計測方法を改
良し,ノイズの影響をほとんど受けることなく,光熱変
位を精度良く計測することのできる光熱変位計測方法を
提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明は,複数の周波数の光を試料表面に集光して
照射し,上記光の一部による上記試料表面からの反射光
の位相に基づいて該試料表面の光熱変位を計測してなる
光熱変位計測方法として構成されている。更には,上記
複数の周波数の光が,複数の周波数の搬送波を重畳した
信号により駆動された音響光学変調器にレーザ光を入射
することにより該変調器より出射される光である光熱変
位計測方法である。更には,上記音響光学変調器の駆動
信号が,ある周波数の搬送波と時間的に変化する周波数
である他の周波数の搬送波とを重畳した信号である光熱
変位計測方法である。更には,上記音響光学変調器の駆
動信号が,ある周波数の搬送波と他の単一周波数の搬送
波とを重畳した信号である光熱変位計測方法である。更
には,上記反射光とは光周波数が異なる光と,該反射光
とを干渉させて光電変換したときの信号に含まれるビー
ト波の位相に基づいて上記光熱変位を計測する光熱変位
計測方法である。
【0005】本発明によれば,複数の周波数の光が試料
表面に集光して照射され,上記回折光の一部による上記
試料表面からの反射光の位相に基づいて該試料表面の光
熱変位が計測される。従って,従来例におけるような強
度変調に伴う光の位相変化(ノイズ)は発生しない。そ
の結果,ノイズの影響をほとんど受けることなく,光熱
変位を精度良く計測することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】及び
【実施例】以下添付図面を参照して,本発明の実施の形
態及び実施例につき説明し,本発明の理解に供する。
尚,以下の実施の形態及び実施例は,本発明を具体化し
た一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格の
ものではない。ここに,図1は本発明の実施の形態及び
実施例に係る光熱変位計測装置の概略構成を示す模式
図,図2は音響光学変調器の動作原理を示す説明図,図
3は本発明の他の実施例を示す説明図である。本発明に
係る光熱変位計測方法は,複数の周波数の光を試料表面
に集光して照射し,上記光の一部による上記試料表面か
らの反射光の位相に基づいて該試料表面の光熱変位を計
測するものである。本方法は,例えば図1に示すような
装置によって具現化される。以下,この装置の動作を通
じて本方法を更に詳しく述べる。図1において,光周波
数FpのYAGレーザ1からのレーザ光を音響光学変調
器2に入射する。ここでは,この音響光学変調器2は周
波数F1の搬送波及び周波数F2の搬送波とを重畳した
信号によってドライブされている。この時,周波数F1
及びF2に対する音響光学変調器2からの回折光である
ビーム1,ビーム2の光波はそれぞれ次式で表される。 ビーム1:S1=A・exp{i(2π(Fp+F1)t+φ1)}…(1) ビーム2:S2=B・exp{i(2π(Fp+F2)t+φ2)}…(2) ここに,A,Bは光波振幅を示す定数である。φ1,φ
2は各光波の位相である。ビーム1及びビーム2の音響
光学変調器2からの出射角は周波数F1,F2によって
それぞれ制御できる。
【0007】ここで,音響光学変調器2の動作原理につ
いて図2を参照して説明する。音響光学変調器は元来光
の回折効果を利用して入射光を偏光あるいは強度変調さ
せるものであるが,ここでは入射光を偏光させることに
より回折光を得る。即ち,音響光学変調器2をある周波
数でドライブすると,内部に超音波(屈折率の粗密)
が発生し,これにより通常の格子回折と同様に光が回
折する。この時の回折角度θ1 は図2に示すように決
定される。即ち,電気入力の周波数をf 1 〜f2 ,真空
中での光の波長をλ0 ,音響光学媒体中での音速をVと
すると,以下の関係が成立する。 θ1 ≒λ0 (f1 〜f2 )/V (rad) 本実施例では,音響光学変調器2をドライブする周波数
のうち,F1は80MHzに固定し,F2は81MHz
〜120MHzの範囲を周期10マイクロ秒(周波数1
00kHzに相当)で掃引している。この掃引によりビ
ーム1とビーム2との分離角θは0.1〜3mradだ
け変化する。これらのビームを焦点距離5mmの対物レ
ンズ3を通して試料4に照射する。この時,図1中の左
下側に示されるようにビーム1の試料照射位置に,ビー
ム1による光熱変位に加えてビーム2による光熱変位が
生成される。
【0008】ビーム1とビーム2との試料照射位置の相
対距離は分離角θの変化によって変化する。本実施例で
設定された条件では,この相対距離の変化は0.5〜1
5μmである。従って,ビーム1の試料照射位置におけ
る光熱変位は周期100kHzで変化する。ビーム1の
試料4からの反射光の光波S1rは上記光熱変位による
位相変化Pを含むため次式で表される。 S1r=R・exp{i(2π(Fp+F1)t+φ1+φr+P)} …(3) ここに,Rは試料4の反射率,光学系の透過率等に依存
する値であり,φrは光路長に対する位相変化である。
位相Pの測定には種々の手法が考えられるが,本実施例
では周波数Fpのレーザ光を参照光とした光干渉法を用
いて測定する。このため,レーザ1の出射側にてビーム
サンプラ5により次の光波振幅を持つレーザ光(参照
光)を取り出す。 T=C・exp{i(2πFpt+φc)} …(4) ここに,Cとφcとはいずれも定数である。この参照光
と試料4からの反射光とをビームスプリッタ6によって
干渉させた上で,光電変換器7により受光する。この時
の光電変換器7の出力信号P1は次式で表される。 P1=D・|S1r+T|2 =D・{|S1r|2 +|C|2 +2・R・M(t)・C・ cos(2πF1t+φ+P)} …(5)
【0009】ここに,Dは定数,φは各光波の光路長に
依存する定数(φ=φ1+φr−φc)である。この信
号における位相Pを検出するために,まず出力信号P1
のビート周波数成分をフィルタ8で取り出した後,リミ
ッタアンプ9により定振幅化する。リミッタアンプ9の
出力信号V1は次式で表される。 V1=V0・ cos(2πF1t+φe+P)}…(6) ここに,V0は定数,φeは定数φ及びこれらの電気回
路で生じる位相変化に依存する値である。この信号にお
ける位相Pを位相検出回路10によって検出する。具体
的には,出力信号V1と周波数Fpである局部発振信号
とをミキシングし,その低周波成分を取り出す。この信
号VLは次式で表される。 VL=G・ cos(P+φe+q) …(7) ここに,Gは定数,qは局部発振信号の位相に依存する
値である。いま, φe+q=π/2+2nπ (n=1,2,…) …(8) となるように値qを制御する。この時,信号VLは次式
で表される。 VL=G・ sin(P)〜GP …(9) この信号VLを計算機11に取り込む。計算機11で
は,以下の演算処理により光熱変位Lを求める。 L=Pλ/4π …(10) ここに,λはレーザの波長である。そして,この光熱変
位Lから,試料4の特性(熱弾性特性,光吸収特性等)
を評価する。
【0010】ところで上記実施例では,音響光学変調器
2をドライブする信号のうちF2を掃引していたが,他
の実施例として図3(a)に示すようにF2として単一
周波数の信号を用いて光熱変位Lを計測することもでき
る。ビーム1,ビーム2の光波は,この場合もA,Bを
光波振幅を示す定数,φ1,φ2を各光波の位相として
それぞれ次式で表すことができる(但し,F2は単一周
波数である)。 ビーム1:S1=A・exp{i(2π(Fp+F1)t+φ1)} …(11) ビーム2:S2=B・exp{i(2π(Fp+F2)t+φ2)} …(12) この時,周波数F1とF2との差が小さく,よってこれ
らの分離角θが小さいならば,この光波を試料4に集光
して照射した時の試料上での光強度P2は干渉により次
式のようになる。 P2=V+W・ cos(2π(F1−F2)t+φ3) …(13) ここに,V,W,φ3は各ビームの強度,位相及び可干
渉性等に依存する値である。この光強度P2は時間的に
変化するため,ビーム1の試料照射位置に周波数F1−
F2の光熱変位を発生させることができる。これはビー
ム1の反射光の位相変化をもたらす。この位相変化は前
述の方法により検出することができる。
【0011】更に,他の実施例として図3(b)に示す
ように3種類の回折光(ビーム1,2,3)を発生さ
せ,この内ビーム2とビーム3との干渉により光熱変位
を生成し,これをビーム1によって検出することもでき
る。更に,ビーム2,ビーム3の照射位置を,これらに
対応する音響光学変調器2のドライブ周波数を変化させ
ることにより試料4上を走査することもできる。この場
合には,光熱変位の2次元分布を測定することができる
ため,試料4の2次元的熱拡散を評価することができ
る。尚上記各実施例では,各レーザ光は空間を伝搬させ
ているが,光ファイバによる導光や光の合成,干渉にフ
ァイバ結合器を利用することも考えられる。以上のよう
に,上記各実施例では,いずれも,音響光学変調器2に
より光を強度変調させないため,従来例で示したような
強度変調に伴う光の位相変化は発生しない。従って,反
射光の位相Pを測定することにより音響光学変調器2に
よるノイズの影響をほとんど受けることなく,光熱変位
Lによる位相だけを計測することができる。尚,試料4
上の光熱変位発生点と光熱変位測定点とは,音響光学変
調器2のドライブ周波数によって正確に制御できるた
め,従来例の長所である励起光と測定光との位相ずれに
よる測定誤差を無くすことについても満足することがで
きる。
【0012】更に,時間的に変化する周波数F2の周波
数変化により,回折光(ビーム2)の出射角を変化させ
ることができ,試料4上での光熱変位発生部の位置を変
化させることができる。従って,周波数F1による回折
光(ビーム1)の試料照射位置に発生する光熱変位Lを
変調させることができ,ビーム1の試料からの反射光の
位相Pの測定により光熱変位Lを高精度計測できる。更
に,異なる光周波数の合成により,光強度を時間的に変
化させることも可能であり,これにより光熱変位Lを発
生させて,高精度にその計測を行うこともできる。更
に,試料4からの反射光の光波を他の基準となる光波
(参照光)と干渉させてビート波に変換し,これを光電
変換器7によって電気信号に変換し,この信号の位相計
測することにより最も現実的な測定方法を得ることがで
きる。
【0013】
【発明の効果】本発明に係る光熱変位計測方法は,上記
したように構成されているため,従来例におけるような
強度変調に伴う光の位相変化(ノイズ)は発生しない。
その結果,ノイズの影響をほとんど受けることなく,光
熱変位を精度良く計測することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態及び実施例に係る光熱変
位計測装置の概略構成を示す模式図。
【図2】 音響光学変調器の動作原理を示す説明図。
【図3】 本発明の他の実施例を示す説明図。
【図4】 従来の光熱変位計測装置の一例における概略
構成を示す模式図。
【符号の説明】
1…レーザ 2…音響光学変調器 3…レンズ 4…試料 5…ビームサンプラ 6…ビームスプリッタ 7…光電変換器 8…フィルタ 9…リミッタアンプ 10…位相検出器 11…計算機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森本 勉 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の周波数の光を試料表面に集光して
    照射し,上記光の一部による上記試料表面からの反射光
    の位相に基づいて該試料表面の光熱変位を計測してなる
    光熱変位計測方法。
  2. 【請求項2】 上記複数の周波数の光が,複数の周波数
    の搬送波を重畳した信号により駆動された音響光学変調
    器にレーザ光を入射することにより該変調器より出射さ
    れる光である請求項1記載の光熱変位計測方法。
  3. 【請求項3】 上記音響光学変調器の駆動信号が,ある
    周波数の搬送波と時間的に変化する周波数である他の周
    波数の搬送波とを重畳した信号である請求項2記載の光
    熱変位計測方法。
  4. 【請求項4】 上記音響光学変調器の駆動信号が,ある
    周波数の搬送波と他の単一周波数の搬送波とを重畳した
    信号である請求項2記載の光熱変位計測方法。
  5. 【請求項5】 上記反射光とは光周波数が異なる光と,
    該反射光とを干渉させて光電変換したときの信号に含ま
    れるビート波の位相に基づいて上記光熱変位を計測する
    請求項1〜4のいずれかに記載の光熱変位計測方法。
JP17209995A 1995-07-07 1995-07-07 光熱変位計測方法 Pending JPH0921752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17209995A JPH0921752A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 光熱変位計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17209995A JPH0921752A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 光熱変位計測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0921752A true JPH0921752A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15935531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17209995A Pending JPH0921752A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 光熱変位計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0921752A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005257414A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Kobe Steel Ltd 光熱変換測定装置,その方法,及びセル
JP2009075063A (ja) * 2007-08-29 2009-04-09 Kobe Steel Ltd 熱物性評価装置,熱物性評価用測定方法
JP2011209295A (ja) * 2005-05-12 2011-10-20 Kobe Steel Ltd 熱物性測定装置および熱物性測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005257414A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Kobe Steel Ltd 光熱変換測定装置,その方法,及びセル
JP2011209295A (ja) * 2005-05-12 2011-10-20 Kobe Steel Ltd 熱物性測定装置および熱物性測定方法
JP2009075063A (ja) * 2007-08-29 2009-04-09 Kobe Steel Ltd 熱物性評価装置,熱物性評価用測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07311182A (ja) 光熱変位計測による試料評価方法
JP2859292B2 (ja) 散乱表面からの過渡運動の光学的検出方法及び装置
US5080491A (en) Laser optical ultarasound detection using two interferometer systems
US5814730A (en) Material characteristic testing method and apparatus using interferometry to detect ultrasonic signals in a web
JP3029757B2 (ja) 光熱変位計測による試料評価方法
JPH0921752A (ja) 光熱変位計測方法
KR101246867B1 (ko) 음향광학장치를 이용한 국부기울기 주사 간섭 현미경
JP3264463B2 (ja) 光散乱媒体の吸光計測装置
JP3150239B2 (ja) 微小周期振動変位の測定装置
US4248535A (en) Laser gyrometer having the two beams emerging from the two ends of the fiber forming two adjacent light parts of a single beam
JP2923779B1 (ja) 超音波検出用光干渉装置
JP3421309B2 (ja) 表面形状測定方法及び表面形状測定器
JP2527877B2 (ja) 2次元変形検出装置
JP3310022B2 (ja) 表面形状測定装置
JP2735348B2 (ja) 熱膨張振動を用いた単一光源による試料評価方法
JPH05288720A (ja) 超音波振動計測による試料評価方法
JPH04343045A (ja) 光音響信号検出方法及び装置
JPS60224044A (ja) 光ヘテロダイン干渉法による表面検査装置
JP2672758B2 (ja) 試料の熱弾性評価装置
JPH05288721A (ja) 光熱変位計測による試料評価方法
Matsumoto Material characterization using a frequency‐doubling two‐color interferometer
JPH07286993A (ja) レーザ超音波材質測定装置
SU1763884A1 (ru) Способ измерени толщины оптически прозрачных элементов
JPH07280744A (ja) 光熱変位計測による試料評価方法
CN113984894A (zh) 一种基于双波混频的激光超声无损检测装置及其方法