JPH09216096A - 除塵脱水装置 - Google Patents

除塵脱水装置

Info

Publication number
JPH09216096A
JPH09216096A JP8048153A JP4815396A JPH09216096A JP H09216096 A JPH09216096 A JP H09216096A JP 8048153 A JP8048153 A JP 8048153A JP 4815396 A JP4815396 A JP 4815396A JP H09216096 A JPH09216096 A JP H09216096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine
residue
solid waste
dust
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8048153A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Hirai
敦夫 平井
Yoshio Nakayama
善雄 中山
Eiji Shimada
栄二 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP8048153A priority Critical patent/JPH09216096A/ja
Publication of JPH09216096A publication Critical patent/JPH09216096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異物及び汚物の除去率を高め、脱水・乾燥を
より確実に行い、取り扱い、焼却処分等を行いやすくす
ることができる除塵脱水装置を提供する。 【解決手段】 本体ケーシングをし渣回収ゾーンAと微
細ごみ回収ゾーンBとに分け、し渣回収ゾーンAに流入
汚水中の固形汚物を分離し破砕圧縮する固形汚物分離手
段4を設ける。微細ごみ回収ゾーンBに固形汚物を除去
した汚水中の微細ごみを分離する微細目スクリーン10
を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、除塵脱水装置、特
に極小規模の下水処理場において、回収されたし渣中の
プラスチック片、木片等の異物を取り除き、固形汚物を
圧砕洗浄して汚物の除去率を高めると共に、破砕汚物の
洗浄脱水を十分に行って除塵して取り扱いあるいは焼却
を行い易くする除塵脱水装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、50〜100世帯程度の家庭から
排出される下水を処理する極小規模の下水処理場におい
ては、設備費等の問題にて下水処理場から回収したし渣
を直接スクリュー等にて絞った後、次の工程、例えば焼
却工程へ移送して焼却処理している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の除塵脱水装
置には、回収されたし渣を直接スクリューにて絞るだけ
であるため、プラスチック片や木片などの異物は予め除
去されずにこの異物や固形汚物等が混入した状態で一緒
に絞って脱水しているので、厨芥を主体とするゴミは十
分に脱水できず、しかも脱水のし渣中には汚物が混入し
ているので、その後の取り扱いにおいて悪臭がひどく、
不潔で塊状体のため焼却しにくいという問題点があっ
た。本発明は、上記従来の極小規模の下水処理場におけ
る除塵脱水装置の有する問題点を解決し、異物及び汚物
の除去率を高め、脱水・乾燥をより確実に行い、取り扱
い、焼却処分等を行いやすくすることができる除塵脱水
装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の除塵脱水装置は、本体ケーシングをし渣回
収ゾーンと微細ごみ回収ゾーンとに分け、し渣回収ゾー
ンに流入汚水中の固形汚物を分離し破砕圧縮する固形汚
物分離手段を設け、微細ごみ回収ゾーンに固形汚物を除
去した汚水中の微細ごみを分離する微細目スクリーンを
設けたことを特徴とする。
【0005】上記の構成からなる本発明の除塵脱水装置
においては、回収し渣中に混入しているプラスチック
片、木片等の異物を予め取り除くと共に、混入している
固形汚物を破砕分離し、この破砕洗浄分離後の微細汚物
を前記異物とを個別に取り除くようにしているので、汚
物の除去率が向上し、またその後の厨芥を主体としたご
みの焼却処理も容易に行えるものとなる。
【0006】この場合において、微細ごみ回収ゾーンに
設けた微細目スクリーンの排出端に微細目スクリーンに
て分離した微細ごみを搬送乾燥するコンベアを接続する
ことができる。
【0007】上記の構成からなる本発明の除塵脱水装置
においては、微細目スクリーンにて掻き揚げた微細ごみ
(破砕汚物)をバラバラの状態でコンベアにて搬送し、
かつこれに上方から送風機にて送風して風を当てている
ので、搬送中で乾燥するさせることができる。
【0008】この場合において、固形汚物分離手段に分
離した固形汚物を貯留しておく貯留筒を設けることがで
きる。
【0009】上記の構成からなる本発明の除塵脱水装置
においては、厨芥を主体としたし渣内には残留汚物を練
り込まないで貯留塔内に貯留しているので、臭気を四周
に飛散することなく、悪臭を防止でき、かつ焼却処理も
容易に行えるものとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の除塵脱水装置の実
施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の
第1実施例を示す。図において1は除塵脱水装置の本体
ケーシングで、この本体ケーシング1内は仕切板8にて
プラスチック片、木片、その他の厨芥を分離除去するし
渣回収ゾーンAと、汚水中の破砕洗浄された微細な汚
物、ごみ等を回収する微細ごみ回収ゾーンBとに分ける
と共に、このし渣回収ゾーンAの一端に処理場から回収
されたし渣をポンプの稼動にて供給する流入管2を接続
したし渣流入槽3と、この下方位置からゾーン内長手方
向に汚物の破砕・異物の分離除去を行う固形汚物分離手
段4を設ける。
【0011】し渣流入槽3の下部はホッパー状となり、
連通口31を介して下部の固形汚物分離手段4と導通し
ている。この固形汚物分離手段4はホッパーの連通口3
1の下方と、これに続く予め定めた距離をスクリーン状
とした脱水筒部41の基端側にプランジャ42を備え、
脱水筒部41内に嵌挿した加圧板43を脱水筒部内で少
なくとも連通口の一端側より他端側までのストローク、
あるいはそれ以上のストロークをもってプランジャにて
往復動するように設ける。
【0012】この脱水筒部41は、図6に示すように棒
材を破線環状に配列して筒形とし、この棒材間をスクリ
ーン目としても、図7に示すようにパンチングメタルを
もって筒形としてもよく、このスクリーン目及び穿孔孔
径を、取り除く固形異物の大きさに応じた所要のスクリ
ーン目幅または孔径とするものである。
【0013】脱水筒部41の先端部には、貯留筒5が接
続される。この貯留筒5は水平より傾斜した状態で前記
し渣回収ゾーンA内に設置されると共に、下部に逆止弁
51を上端開口部には蓋52を備える。この逆止弁51
は、し渣流入槽3より脱水筒部41内へ供給されたし渣
が、往復動するプランジャ42の加圧板43にて貯留筒
5内へ送り込まれる際、し渣を加圧して固形汚物の破砕
と脱水とを行われるように加圧する。
【0014】この逆止弁51の加圧は、図示のように貯
留筒下部位置に揺動可能にして支持した逆止弁51に引
張ばね53を張架し、このばね圧を逆止弁51が貯留筒
下端口を閉じるように作用させて行うか、またはばねの
代わりに油圧シリンダ、エアーシリンダを用いて行うも
のとし、このばね圧、油圧を調整することによりプラン
ジャにて送り込むし渣に逆止弁にて加える加圧力を調整
可能とする。
【0015】貯留筒上端の蓋52は可動式または取り外
し可能にして取り付け、筒内を押し上げ搬送される脱水
後のし渣を筒内に一時的に貯留するようにする。そして
筒内に一定量以上貯留されるか、又は定時的に蓋52を
外し、筒内に貯留しているし渣をバキューム等で吸い出
し、し渣を筒外へ排出できるようにすると共に、この排
出されたし渣を直接、又は袋詰めして焼却場へ搬送して
焼却処理する。
【0016】また、し渣流入槽3より汚水と共に脱水筒
部41内に供給されたし渣は、この脱水筒部41のスク
リーンにて固形物と汚水とは分離され、汚水は破砕され
微細汚物となった微細ごみと共に脱水筒部外へ流出し、
本体ケーシング1内底部で貯留筒を配設したし渣回収ゾ
ーンAと仕切板8にて仕切られた微細ごみ回収ゾーンB
内の流水路9を経て流出口91より本体ケーシング外へ
排出される。この時、汚水中に混入する微細な汚物やご
みは、微細ごみ回収ゾーンBの流水路9内に設置された
微細目スクリーン10に捕捉除去される。
【0017】この微細ごみ回収ゾーンBの断面図を図3
に示す。このゾーンB内には微細目スクリーン10を傾
斜して形成し、この微細目スクリーン上方位置にこれに
沿って覆板11を配設し、この微細目スクリーン10の
裏面に沿ってレーキ装置12を備えてなる。
【0018】この覆板11は、ほぼ水平なる固形汚物分
離手段4に対し、予め定めた角度にて傾斜して設置され
る。微細目スクリーン10には、裏がき式のレーキ装置
12が設置されているので、洗浄後の微細汚泥は微細目
スクリーン10にて捕捉し、このレーキ13の駆動にて
微細目スクリーン上を搬送され、このスクリーン上部か
らコンベア6内へ投入される。このスクリュー式または
ベルト式等のコンベア6を本体ケーシング1内の一端部
でこれを横切るように設ける。
【0019】このコンベア6の一端部に投入されたし渣
は、コンベア6の減速機モータ62の駆動により順次他
端側へ搬送される。スクリューコンベアの場合、スクリ
ューピッチと回転数に応じて搬送速度が定められるが、
この搬送速度を遅くしてコンベア内の滞留時間を長くし
て、し渣をばらつかせて搬送しつつ乾燥するようにす
る。
【0020】コンベア6の上方位置には送風機7を備
え、コンベアにて搬送されるし渣にほぼ全域に対し送風
して乾燥を促進する。
【0021】従って、上述の如く構成した装置におい
て、流入管2から流入した汚水はし渣回収ゾーンAのし
渣流入槽3から脱水筒部41の円筒スクリーンに入り、
木片、ごみ、汚物等はここで阻止される。このスクリー
ンの目開きは5〜10mmが適当である。そしてプラン
ジャによって加圧板の前進にてスクリーンにかかった上
記のような固形物は奥の方へ押し込まれ、すでに詰まっ
ているスクリーン不通過ごみに押しつけられ加圧され
る。流入は継続されているので、流入槽には水が溜まっ
ているが、プランジャの後退と共に一気に流下して、脱
水筒部内部の破砕された汚物等の微細なごみは流され、
スクリーン目を通過し、微細ごみ回収ゾーンBへ流出す
るが、目開きより大きな固形物はこの脱水筒部内に残留
し、プランジャの前進して加圧板に押し出され、これに
続く貯留筒内に押し出され、該筒内に蓄えられることと
なる。
【0022】この脱水筒部のスクリーン目を通過した破
砕洗浄した微細ごみは、微細ごみ回収ゾーンB内に設け
られた微細目スクリーン10で捕捉される。この微細目
スクリーンには裏がき式レーキ装置が備えるが、レーキ
補強度の関係で1mm程度までは小さくできる。この場
合の汚物は加圧板の加圧にて破砕され潰れるので、溶解
するか微細化されている。そしてレーキ装置にて掻き揚
げられた微細ごみは、コンベアに投入され、このごみは
上方からの風により乾燥されるので、ごみ発生量は微量
であり、スクリューにて搬送されるごみは1目程度かけ
てゆっくり送りながら乾かすことができる。この時、従
来のスクリュープレス等と異なり、コンベア端部の出口
よりバラバラで出てくるので、焼却が容易となり、また
汚物も小形化し単純で乾燥することができ、後処理も容
易となる。
【0023】
【発明の効果】本発明の除塵脱水装置によれば、回収し
渣中に混入しているプラスチック片、木片等の異物を予
め取り除くと共に、混入している固形汚物を破砕分離
し、この破砕洗浄分離後の微細汚物を前記異物とを個別
に取り除くようにしているので、汚物の除去率が向上
し、またその後の厨芥を主体としたごみの焼却処理も容
易に行えるものとなる。
【0024】また、本発明の除塵脱水装置によれば、微
細目スクリーンにて掻き揚げた微細ごみ(破砕汚物)を
バラバラの状態でコンベアにて搬送し、かつこれに上方
から送風機にて送風して風を当てているので、搬送中で
乾燥するさせることができる。
【0025】また、本発明の除塵脱水装置によれば、厨
芥を主体としたし渣内には残留汚物を練り込まないで貯
留塔内に貯留しているので、臭気を四周に飛散すること
なく、悪臭を防止でき、かつ焼却処理も容易に行えるも
のとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の除塵脱水装置の第1実施例を示す平面
図である。
【図2】図1におけるII−II線による縦断正面図であ
る。
【図3】図1におけるIII−III線による縦断正面図であ
る。
【図4】図1の縦断側面図である。
【図5】微細目スクリーンの説明図である。
【図6】スクリーン式脱水筒部の説明図で、(a)は正
面図、(b)は投入側の側面図、(c)は側面図であ
る。
【図7】パンチングメタルを用いた脱水筒部の説明図
で、(a)は断面図、(b)は正面図、(c)、(d)
は穿孔状態を示す拡大断面説明図である。
【符号の説明】
A し渣回収ゾーン B 微細ごみ回収ゾーン 1 本体ケーシング 3 し渣流入槽 31 連通口 4 固形汚物分離手段 41 脱水筒部 42 プランジャ 43 加圧板 5 貯留筒 51 逆止弁 52 蓋 53 引張ばね 6 コンベア 8 仕切板 9 流水路 91 流出口 10 微細目スクリーン 11 覆板 12 レーキ装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体ケーシングをし渣回収ゾーンと微細
    ごみ回収ゾーンとに分け、し渣回収ゾーンに流入汚水中
    の固形汚物を分離し破砕圧縮する固形汚物分離手段を設
    け、微細ごみ回収ゾーンに固形汚物を除去した汚水中の
    微細ごみを分離する微細目スクリーンを設けたことを特
    徴とする除塵脱水装置。
  2. 【請求項2】 微細ごみ回収ゾーンに設けた微細目スク
    リーンの排出端に微細目スクリーンにて分離した微細ご
    みを搬送乾燥するコンベアを接続したことを特徴とする
    請求項1記載の除塵脱水装置。
  3. 【請求項3】 固形汚物分離手段に分離した固形汚物を
    貯留しておく貯留筒を設けたことを特徴とする請求項1
    又は2記載の除塵脱水装置。
JP8048153A 1996-02-09 1996-02-09 除塵脱水装置 Pending JPH09216096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048153A JPH09216096A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 除塵脱水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048153A JPH09216096A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 除塵脱水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09216096A true JPH09216096A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12795431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8048153A Pending JPH09216096A (ja) 1996-02-09 1996-02-09 除塵脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09216096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11197639A (ja) * 1998-01-19 1999-07-27 Kubota Corp 有機性廃棄物の処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11197639A (ja) * 1998-01-19 1999-07-27 Kubota Corp 有機性廃棄物の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101847084B1 (ko) 음식쓰레기 감량장치
KR20060114885A (ko) 폐비닐의 재활용처리 방법 및 그 장치
JP4255543B2 (ja) 取水管に達する下水のスクリーン装置
CN113351622A (zh) 一种用于垃圾处理的分类排料装置
KR101233808B1 (ko) 유기성 폐기물 처리장치
KR102031273B1 (ko) 협잡물 이단 탈수 이송장치
KR102111034B1 (ko) 준설토 처리 장치
KR200400258Y1 (ko) 오수 정화용 슬러지 탈수기
JPH09216096A (ja) 除塵脱水装置
KR200396041Y1 (ko) 폐비닐의 이물질 분리장치
CN210543673U (zh) 一种混合废弃物分类筛选装置
KR200346465Y1 (ko) 하수내 침사및 협잡물 처리를 위한 일체형 스크린 장치
KR200240236Y1 (ko) 쓰레기 선별장치
KR200239363Y1 (ko) 음식물 쓰레기봉투의 분리장치
KR20130090851A (ko) 침사물 감량화 방법 및 침사물 감량화 처리 시스템
KR100766908B1 (ko) 폐기물 선별 장치
KR20150008351A (ko) 침사물 처리 방법 및 침사물 처리장치
JPH0677699B2 (ja) 除塵脱水機におけるスクリーン渣の洗浄脱水方法
CN213495592U (zh) 一种市政生活混合垃圾筛分处理系统
KR100533064B1 (ko) 수처리용 여과장치
KR200220293Y1 (ko) 축산농가의 배출물 여과장치
KR200279632Y1 (ko) 쓰레기 처리장치
JP3210684B2 (ja) スクリーン渣の洗浄脱水方法
JPH0721177B2 (ja) 一体化スクリーン式夾雑物処理装置
JP3113752B2 (ja) 除塵脱水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726