JPH09215780A - 高反発性能を有するラケットフレーム - Google Patents

高反発性能を有するラケットフレーム

Info

Publication number
JPH09215780A
JPH09215780A JP8052501A JP5250196A JPH09215780A JP H09215780 A JPH09215780 A JP H09215780A JP 8052501 A JP8052501 A JP 8052501A JP 5250196 A JP5250196 A JP 5250196A JP H09215780 A JPH09215780 A JP H09215780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
racket frame
mass body
racket
vibration
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8052501A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Sakata
泰博 坂田
Yasushi Nagao
裕史 長尾
Mitsuya Watanabe
光哉 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuno Corp
Original Assignee
Mizuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuno Corp filed Critical Mizuno Corp
Priority to JP8052501A priority Critical patent/JPH09215780A/ja
Publication of JPH09215780A publication Critical patent/JPH09215780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、ボールを打球した際のラケット
フレームの反発特性を向上させ初心者にも上級者にも、
心地よい打球感を生じさせると共にスピン性能の向上を
はかることを目的とした高反発性能を有するラケットフ
レームに関するものである。 【構成】 ラケットフレーム1の反発性能を向上するた
めに、ラケットフレーム1の1次曲げ振動の節に相当す
る部位5aに、質量体2を少なくとも1つ、ラケットフ
レームを構成する構成部材3に付加するか、あるいは組
み込んだことを特徴とする高反発性能を有するラケット
フレーム1である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、ボールを打球した際
のラケットフレームの振動を低減させ、反発特性を向上
させると共に心地よい打球感を生じさせることを目的と
した高反発性能を有するラケットフレームに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ラケットフレームは、ストリングスを介
して打球するものであり、重量、バランス、形状、剛性
等の様々な要素によりラケットフレームとしての特性が
決定される。一般にラケットフレームに質量体を装着配
置すると、反発性能は向上するが、装着配置する位置に
よってはラケットフレームに発生する振動の振幅が増加
し、打球方向が安定しなくなり、打球感も悪くなると言
った現象も生じるものである。
【0003】そのため、従来より打球時にラケットフレ
ームの反発性能を向上する種々の方法が講じられてい
る。たとえば特開平5−177013号では、超軽量、
トップヘビーバランス設計のテニスラケットを提案し、
質量体をラケットフレームの先端に集中して配置し、反
発性能を改良している。
【0004】一方、実開昭54−41364号や実開昭
61−127766号では、フレームの一部に金属板や
その他の質量体を取り付け、反発性能を向上させたもの
も公知となっている。
【0005】又、実開平1−80162号では、ラケッ
トフレーム厚さが打球面中央部の両サイドで最大厚にな
るようにし、単位断面積あたりの重量を増加させ、反発
性能を向上させている。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】しかし、これら従来
より公知のラケットフレームにおいては、以下のような
問題点を有していた。即ち、特開平5−177013号
のように超軽量、トップヘビーバランス設計のラケット
フレームは、慣性効果を高めるためにラケット先端部が
極端に重い設計になっている。しかし、ラケットフレー
ムの曲げ振動の節に相当する部位から離れた位置に質量
が配分されているため、打球した時にラケットフレーム
に発生する振動が増幅され、その振動により、エネルギ
ーのロスが生じ、反発性能に思うような効果が得られな
かったり、ボールの方向安定性が低下すると言った問題
点を有していた。
【0007】又、実開昭54−41364号や実開昭6
1−127766号や実開平1−80162号では、ラ
ケットの中心軸線まわりの慣性モーメントを大きくし
て、打球面の安定性を高めることを目的に、質量体をラ
ケットフレームの打球面部の中央部分の両サイドに配置
する設計になっている。しかし、この質量体の配置位置
では、反発性能に対する質量体の慣性効果も小さく、ラ
ケットフレームの曲げ振動の節に相当する部位から離れ
た位置に質量が配分されているため、打球した時にラケ
ットフレームに発生する振動が増幅され、その振動によ
り、エネルギーのロスが生じ、反発性能に思うような効
果が得られず、心地よい打球感も得られなかった。
【0008】なお、ラケットフレームは打球時に複数次
の曲げ振動が発生するが、その振動の中でも特に、1次
の振動が振幅も大きく、人が感じやすい振動であると考
えられている。しかし、打球時には振動の節の部位は全
く振動しないため、この部分に質量体を配置しても振動
には影響を与えないが、逆に、ラケットフレームのトッ
プ部のように振動の節に該当しない部位に質量体を配置
した場合には、振動がより増加し、そのため、振動のエ
ネルギーロスにより、ラケットフレーム自体の反発性能
の低下が生じるものである。上記従来の欠点に鑑み、本
願発明者等は、ラケットフレームの1次曲げ振動の節に
相当する部位に質量体を配置することにより、ラケット
フレームに余分な振動を発生させることなく、打球時の
反発性能を高め、中級者や上級者は勿論のこと、初心者
でも打ち易いラケットフレームを提供することを目的と
するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願発明は、上記目的を
達成するために発明されたものである。請求項1に係る
発明は、ラケットフレームの反発性能を向上するため
に、ラケットフレームの1次曲げ振動の節に相当する部
位に、質量体を少なくとも1つ、ラケットフレームを構
成する構成部材に装着配置するか、あるいは組み込んだ
ことを特徴とする高反発性能を有するラケットフレーム
によって構成される。従って、本願発明では、これらラ
ケットフレームの1次曲げ振動の節に相当する部位に質
量体を配置することにより、慣性効果による反発特性の
向上に加えて、ラケットフレームに生じる余分な振動の
発生を抑制することで振動によるエネルギーロスを抑制
し更に反発性能を向上するものである。なお、同様に、
前記質量体をラケットフレームの1次曲げ振動の節に相
当する部位の近傍部に配置しても略同等に反発性能の向
上がはかれるものである。
【0010】請求項2に係る発明では、ラケットフレー
ムの1次曲げ振動の節に相当する部位のラケットフレー
ムの芯材内部に、質量体を組み込んだ構成である。
【0011】更に、請求項3に係る発明では、ラケット
フレームの1次曲げ振動の節に相当する部位に質量体を
装着配置するか、あるいは組み込んで膨出部を形成した
構成である。
【0012】
【発明の実施の形態】本願発明の高反発性能を有するラ
ケットフレームの実施形態について、図1乃至図8に基
づいて説明すれば以下のようになる。即ち、図1は、ラ
ケットフレーム1の反発性能を向上するために、ラケッ
トフレーム1の1次曲げ振動の節に相当する部位5に、
質量体2を少なくとも1つ、ラケットフレーム1を構成
する構成部材3に装着配置するか、あるいは組み込んだ
ことを特徴とする高反発性能を有するラケットフレーム
1であり、図2は、図1のラケットフレームの要部拡大
斜視図である。なお、本願発明に係る質量体の重量は、
繊維強化樹脂や金属製フレーム等の素材によるラケット
の成形後の重量の違いや所望するラケット特性に併せて
適宜配分できるものであり、例えば、所望する完成品重
量から成形後ラケットフレーム重量と組み付け部品重量
を引いた重量差分を、打球面側とグリップ側の節に相当
する部分に適宜配分することにより、余分な振動による
エネルギーロスを押さえながら効率よく反発性能を向上
させることが可能となり、スイングバランスについても
問題なく本願発明の目的を十分に満足出来るものであ
る。
【0013】次に、本願発明の実施例1である図3を説
明すれば、即ち、全長680mmのレギュラーサイズの
ラケットフレーム1において、ラケットフレーム1の曲
げ振動の節に相当する部位として、例えばグリップ部7
のグリップエンド8から125mm〜150mmの範囲
及び540mm〜590mmの範囲で、ラケットフレー
ム1の1次曲げ振動の節5aに相当する部位に、質量体
2をラケットフレームの上面部構成材に装着配置したラ
ケットフレーム1であり、且つ、本願発明の質量体2を
装着配置した実施例1のラケットフレーム1と、質量体
2をラケットフレーム1の振動の腹5bに相当する部位
に装着配置した場合の1次振動の振幅の比較図を同時に
掲載する。なお、この図より明らかなように、ラケット
フレーム1の1次曲げ振動の節に相当する部位5aに質
量体2を装着配置したものに対し、ラケットフレーム1
の1次曲げ振動の腹に相当する部位5bに質量体を装着
配置したものは、1次曲げ振動の振幅が約40%増加す
ることを示している。このように、本願発明に係る1次
曲げ振動の節に相当する部位に質量体2を装着配置した
ラケットフレームは、その他の部分に装着配置した場合
よりも、打球時に生じる振動を抑制し、エネルギーロス
を押さえ反発特性を向上させると共にラケットフレーム
を介して手に伝わる不快な振動を押さえて心地よい打球
感を実現させるものである。
【0014】図4は、本願発明の一実施形態を示す斜視
図である。図4において、ラケットフレーム1の反発性
能を向上するために、ラケットフレームの1次曲げ振動
の節に相当する部位5aに質量体2をラケットフレーム
1を構成する構成部材3に組み込んだことを特徴とする
高反発性能を有するラケットフレーム1である。
【0015】図5は、本願発明の一実施形態を示す斜視
図である。図5において、ラケットフレーム1の反発性
能を向上するために、ラケットフレーム1の1次曲げ振
動の節に相当する部位5aに相当する芯材内部4に、質
量体2を組み込んだことを特徴とする高反発性能を有す
るラケットフレーム1である。
【0016】図6及び図7は、本願発明の一実施形態を
示す斜視図である。図6及び図7において、ラケットフ
レーム1の反発性能を向上するために、ラケットフレー
ム1の1次曲げ振動の節に相当する部位5aに質量体2
を装着配置するか、あるいは組み込んで膨出部6を形成
したことを特徴とする高反発性能を有するラケットフレ
ーム1である。
【0017】なお、本願発明に係る質量体2としては、
鉄やステンレスやチタニウム合金やアルミニウム合金等
の金属製部材を使用する事も可能であるし、カーボン繊
維やアラミド繊維やシリコンカーバイド繊維やその他の
補強繊維と、エポキシ樹脂やポリウレタン樹脂やポリエ
ステルアミド樹脂等をマトリックスとする繊維強化プラ
スチック製の部材を使用することも可能である。その
他、前記質量体2は、カーボン繊維やアラミド繊維やシ
リコンカーバイド繊維やその他の補強繊維と、アルミニ
ウム合金その他の金属をマトリックスとする繊維強化金
属製の部材を使用することも可能である。又、シリコン
カーバイドウィスカーやチタン酸カリウィスカーやその
他のウィスカー等と、アルミニウム合金その他の金属を
マトリックスとするウィスカー強化金属製の部材を使用
することも可能である。
【0018】又、前記質量体2を構成する部材をABS
樹脂やポリウレタン樹脂やその他の合成樹脂製の保護部
材で被覆したものを使用することも可能である。更に、
前記質量体2の寸法形状としては、ラケットフレームの
曲げ振動の節に相当する部位及び該節近傍部の部位でラ
ケットフレームの正面形状又は側面形状に略合致した寸
法やラケットフレームに略合した箱状乃至はコの字型に
略合致した寸法やラケットフレーム内部形状に略合致し
た寸法やラケットフレーム内部の心材に略合致した寸法
やラケットフレーム内部の心材内部に略合致した寸法に
形成することが望ましい。又、ラケットフレームに装着
配置するか、あるいは組み込んだ質量体2は、ラケット
フレームの芯材内部4に装着配置することも可能であ
る。
【0019】なお、本願発明に係るラケットフレーム1
の1次曲げ振動の節に相当する部位5aに装着配置する
か、あるいは組み込んだ質量体2は、各節に相当する部
位5aに均等な重量配分とすることも出来るし、各節に
相当する部位5aの内、打球部側の2箇所とシャフト側
の1箇所とは、不均等な重量配分とすることも可能であ
る。例えば、成形後のラケットフレームの重量が約20
0gの場合、質量体2の総重量としては、約10g〜4
2gのものを装着配置するか、あるいは組み込みが可能
となる。即ち、一実施例として、42gの質量体であれ
ば、打球部側の2箇所に14gづつ、シャフト側の1箇
所に14gを重量配分することが出来る。又、他実施例
として、総重量が20gの質量体であれば、打球部側の
2箇所に5gづつ、シャフト側の1箇所に10gを重量
配分することが出来る。更に、成形後のラケットフレー
ムの重量が約260gの場合、質量体2の総重量として
は、約10g〜30gのものを装着配置するか、あるい
は組み込みが可能となる。即ち、一実施例として、30
gの質量体であれば、打球部側の2箇所に10gづつ、
シャフト側の1箇所に10gを重量配分することが出来
る。又、他実施例として、総重量が20gの質量体であ
れば、打球部側の2箇所に5gづつ、シャフト側の1箇
所に10gを重量配分することが出来る。又、成形後の
ラケットフレームの重量が約280gの場合、質量体2
の総重量としては、約10g〜21gのものを装着配置
するか、あるいは組み込みが可能となる。即ち、一実施
例として、21gの質量体であれば、打球部側の2箇所
に7gづつ、シャフト側の1箇所に7gを重量配分する
ことが出来る。又、他実施例として、総重量が10gの
質量体であれば、打球部側の2箇所に3gづつ、シャフ
ト側の1箇所に4gを重量配分することが出来る。
【0020】次に、図8として、本願発明に係る質量体
2をラケットフレーム1の1次曲げ振動の節5aに相当
する部位に装着配置した場合と、質量体をラケットフレ
ーム1の1次曲げ振動の腹5bに相当する部位に装着配
置した場合におけるラケットフレームの反発係数を対比
した反発性能の度合を示すグラフを開示する。このグラ
フより明らかなように、ラケットフレーム1の曲げ振動
の節に相当する部位5aに質量体2を装着配置したもの
は、ラケットフレーム1の曲げ振動の腹に相当する部位
5bに質量体を装着配置したものよりも、反発係数が約
16〜40%も向上していることがわかる。このよう
に、本願発明に係る質量体2は、打球時に生じる余分な
振動を抑制して反発性能を向上させる作用効果を奏する
ものである。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明における
ラケットフレームでは、質量体2をラケットフレームの
1次曲げ振動の節に相当する部位乃至は、節近傍部の部
位に質量体2を少なくとも1つ、ラケットフレームを構
成する構成部材に装着配置するか、あるいは組み込んで
配置することにより、前記部位での単位重量分布が著し
く高くなることにより、反発性能を向上させることが可
能となり、初心者が本願発明に係るラケットフレームを
使用した場合には、スイートスポットを外してボールを
打球しても飛距離があまり低下することなく、球離れの
良いラケットフレームを供給出来ると言った顕著な効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る質量体を装着配置したラケット
フレームを示す平面図。
【図2】本願発明に係る質量体をラケットフレームの曲
げ振動の節に相当する部位に装着配置したラケットフレ
ームを示す要部拡大断面斜視図。
【図3】本願発明に係る質量体をラケットフレームの1
次曲げ振動の節に相当する部位に装着配置したラケット
フレームを示す平面図と1次曲げ振動の節に相当する部
位に装着配置した場合の振幅度合を対比したグラフ。
【図4】本願発明の一実施例である質量体を装着配置し
たラケットフレームを示す要部拡大断面斜視図。
【図5】本願発明の一実施例である質量体を芯材内に装
着配置したラケットフレームを示す要部拡大断面斜視
図。
【図6】本願発明の一実施例である質量体を装着配置し
膨出部を形成したラケットフレームを示す要部拡大断面
斜視図。
【図7】本願発明の一実施例である質量体を装着配置し
膨出部を形成したラケットフレームを示す要部拡大断面
斜視図。
【図8】本願発明に係る質量体をラケットフレームの1
次曲げ振動の節に相当する部位に装着配置したラケット
フレームと質量体を1次曲げ振動の腹に装着配置したラ
ケットフレームとの反発性能の度合を対比したグラフ。
【符号の説明】
1 ラケットフレーム 2 質量体 3 構成部材 4 芯材 5a 1次曲げ振動の節に相当する部位 5b 1次曲げ振動の腹に相当する部位 6 膨出部 7 グリップ部 8 グリップエンド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラケットフレームの反発性能を向上する
    ために、ラケットフレームの1次曲げ振動の節に相当す
    る部位に、質量体を少なくとも1つ、ラケットフレーム
    を構成する構成部材に装着配置するか、あるいは組み込
    んだことを特徴とする高反発性能を有するラケットフレ
    ーム。
  2. 【請求項2】 ラケットフレームの反発性能を向上する
    ために、ラケットフレームの芯材内部に、質量体を装着
    配置するか、組み込んだことを特徴とする高反発性能を
    有するラケットフレーム。
  3. 【請求項3】 ラケットフレームの反発性能を向上する
    ために、ラケットフレームの1次曲げ振動の節に相当す
    る部位に、質量体を装着配置するか、あるいは組み込ん
    で膨出部を形成した構成を特徴とする高反発性能を有す
    るラケットフレーム。
JP8052501A 1996-02-14 1996-02-14 高反発性能を有するラケットフレーム Pending JPH09215780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052501A JPH09215780A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 高反発性能を有するラケットフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052501A JPH09215780A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 高反発性能を有するラケットフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09215780A true JPH09215780A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12916482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8052501A Pending JPH09215780A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 高反発性能を有するラケットフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09215780A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6234921B1 (en) * 1999-05-05 2001-05-22 Benetton Sportsystem Usa, Inc. Sports racquets with tripod weighting
US6254500B1 (en) 1998-04-14 2001-07-03 Yonex Kabushiki Kaisha Racket with meshed titanium reinforcement
WO2001070342A1 (fr) * 2000-03-21 2001-09-27 Shuji Ogiwara Raquette de jeu et procede de fabrication
JP2001334002A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラケットフレーム
JP2013172915A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Yonex Co Ltd テニスラケット及びテニスラケットの製造方法
JP2014100829A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Aisin Takaoka Ltd 金属/cfrp複合構造体、並びに、その製造方法及び製造設備

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6254500B1 (en) 1998-04-14 2001-07-03 Yonex Kabushiki Kaisha Racket with meshed titanium reinforcement
US6234921B1 (en) * 1999-05-05 2001-05-22 Benetton Sportsystem Usa, Inc. Sports racquets with tripod weighting
WO2001070342A1 (fr) * 2000-03-21 2001-09-27 Shuji Ogiwara Raquette de jeu et procede de fabrication
JP2001334002A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラケットフレーム
JP4615674B2 (ja) * 2000-05-29 2011-01-19 Sriスポーツ株式会社 ラケットフレーム
JP2013172915A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Yonex Co Ltd テニスラケット及びテニスラケットの製造方法
JP2014100829A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Aisin Takaoka Ltd 金属/cfrp複合構造体、並びに、その製造方法及び製造設備
US10357926B2 (en) 2012-11-19 2019-07-23 Aisin Takaoka Co., Ltd. Metal/CFRP composite structure, and its manufacturing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11707658B2 (en) Golf club head or other ball striking device having reinforced sole
US6017280A (en) Golf club with improved inertia and stiffness
US20050049081A1 (en) Golf club head having internal fins for resisting structural deformation and mechanical shockwave migration
US20080139340A1 (en) Golf club head
US20050164807A1 (en) Golf club head with composite titanium-graphite head
EP0843582A2 (en) Golf club and club shaft constructions
JPH06154368A (ja) アイアン型ゴルフクラブの頭部の改良
JP3762906B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
WO1995003857A1 (en) Improvements in golf club heads
JPH04347179A (ja) ゴルフ用クラブヘッド
JP4097666B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US5211691A (en) Tennis rackets
JPH09215780A (ja) 高反発性能を有するラケットフレーム
JP2008086351A (ja) ゴルフクラブヘッド
US20070149311A1 (en) Golf club head with uniform response front face
US5417418A (en) Monoshaft composite tennis racquet
JP2001269424A (ja) 高反発性ラケットフレーム
JP2667788B2 (ja) テニスラケット
JP4444429B2 (ja) 軟式テニス用ラケットフレーム
JP2001061996A (ja) テニスラケットフレーム
JP3264602B2 (ja) 防振性を有するラケットフレーム
JPH09285569A (ja) テニスラケット
JP3609294B2 (ja) ラケットフレーム
JPH11347155A (ja) ウッドクラブヘッド
JP2000325503A (ja) ラケット