JPH0921446A - トーショナルダンパ - Google Patents

トーショナルダンパ

Info

Publication number
JPH0921446A
JPH0921446A JP17114795A JP17114795A JPH0921446A JP H0921446 A JPH0921446 A JP H0921446A JP 17114795 A JP17114795 A JP 17114795A JP 17114795 A JP17114795 A JP 17114795A JP H0921446 A JPH0921446 A JP H0921446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
torsional vibration
elastic body
fixed
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17114795A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Matsumoto
松本修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Megulastik Co Ltd
Original Assignee
Nok Megulastik Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Megulastik Co Ltd filed Critical Nok Megulastik Co Ltd
Priority to JP17114795A priority Critical patent/JPH0921446A/ja
Publication of JPH0921446A publication Critical patent/JPH0921446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高次の捩り振動を効果的に減衰するととも
に、低次の捩り振動のピークを高回転側に移動させる。 【解決手段】 ハブ1の外周面に弾性体3を介してスリ
ーブ2を連結するとともに、スリーブ2の外周面に周方
向に所定の間隔ごとに固定マス4を連結する。隣接する
固定マス4、4間に可動マス5を位置させ、可動マス5
とそれに対向する固定マス4との間を弾性体6で連結す
る。エンジンの使用回転領域の低回転域においては、固
定マス4および可動マス5が弾性体3、6を介して慣性
質量として作用することにより高次の捩り振動が減衰さ
れ、高回転領域においては、可動マス5が遠心力によっ
て径方向外方に飛び出し、可動マス5による慣性質量が
失われ、固定マス4のみによる慣性質量が作用すること
により、低次の捩り振動のピークが高回転側に移動す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はトーショナルダン
パに関し、特に、自動車のエンジン等のクランクシャフ
トに発生する捩り振動を減衰するのに有効なトーショナ
ルダンパに関するものである。
【0002】
【従来技術およびその問題点】一般に、自動車のエンジ
ン等のクランクシャフトにあっては、エンジンの使用回
転領域内の低回転側に高次の捩り振動のピークが現れ、
高回転側に低次の捩り振動の立上がり部分が現れ(図9
参照)、高次の捩り振動は騒音の発生する原因となり、
低次の捩り振動はクランクシャフト等の耐久性を低下さ
せる原因となるため、それらの振動を効果的に減衰する
ことのできるトーショナルダンパが要求されるものであ
る。
【0003】このようなクランクシャフトの捩り振動を
減衰するトーショナルダンパとしては、例えば、図8に
示すようなものが提案されており、このトーショナルダ
ンパは、クランクシャフトに連結されるハブ21の外周
面に環状のスリーブ22を嵌合するとともに、スリーブ
22の外周面に環状のゴム等の弾性体23を介して加硫
接着等により環状のマス24を一体に連結して構成した
ものである。
【0004】そして、エンジンの作動にともなってクラ
ンクシャフトが回転すると、クランクシャフトの回転に
伴ってハブ21およびスリーブ22が一体に回転すると
ともに、ハブ21およびスリーブ22の回転が弾性体2
3を介してマス24に伝達する。そして、クランクシャ
フトに捩り振動が発生した場合には、マス24が弾性体
23を介して捩り振動の慣性質量として作用することに
より、クランクシャフトに発生する捩り振動を減衰する
ことができるものである(図10参照)。
【0005】しかしながら、上記のように構成される従
来のトーショナルダンパにあっては、エンジンの使用回
転領域内の低回転側に位置する高次の捩り振動のピーク
を下げることができるため、騒音の発生を効果的に防止
することができるが、低次の捩り振動の立上がり部分が
エンジンの使用回転領域の上限付近に位置するため、そ
の付近でのクランクシャフトの振幅レベルが悪化し、ク
ランクシャフトの耐久性を低下させる原因となる。
【0006】この場合、トーショナルダンパの固有振動
数を低次の捩り振動に合わせることも考えられるが、そ
の場合には低次の捩り振動を効果的に減衰することがで
きても、高次の捩り振動が却って悪化する虞がある。
【0007】この発明は前記のような従来のもののもつ
問題点を解決したものであって、使用回転領域内にピー
クが位置する高次の捩り振動を効果的に減衰することが
できるとともに、使用回転領域の上限付近にピークが位
置する低次の捩り振動のピークをさらに高回転側に移動
させることができるトーショナルダンパを提供すること
を目的とするものである。
【0008】
【問題点を解決するための手段】上記の問題点を解決す
るためにこの発明は、環状をなすハブと、該ハブの外周
側に所定の間隔をおいて位置するとともに、周方向に所
定の間隔ごとに設けられる複数の固定マスと、固定マス
と前記ハブの外周面との間を連結する弾性体と、隣接す
る固定マス間に設けられるとともに、固定マスとの間お
よびハブとの間に所定の間隙を形成する可動マスと、可
動マスとそれに対向する固定マスとの間を連結する弾性
体とを具えた手段を採用したものである。また、前記可
動マスの外周側に所定の間隔をおいて環状のストッパー
部材を設けた手段を採用したものである。さらに、前記
弾性体は、ゴム、ばね等からなる手段を採用したもので
ある。
【0009】
【作用】この発明は前記のような手段を採用したことに
より、例えば、自動車のエンジン等のクランクシャフト
に用いた場合には、エンジンを作動させてクランクシャ
フトが回転すると、クランクシャフトと一体にハブが回
転する。そして、ハブの回転は弾性体を介して固定マス
に伝達されるとともに、固定マスから弾性体を介して可
動マスに伝達される。このような過程においてクランク
シャフトに捩り振動が発生した場合には、固定マスおよ
び可動マスが弾性体を介して捩り振動の慣性質量として
作用することにより、クランクシャフトに発生する捩り
振動を減衰することができる。また、クランクシャフト
の回転が高回転域にある場合には、可動マスが遠心力に
よって弾性体を介して径方向外方に飛び出し、固定マス
のみが弾性体を介して慣性質量として作用し、低次の捩
り振動のピークがさらに高回転側に移動することにな
る。
【0010】
【実施例】以下、図面に示すこの発明の実施例について
説明する。図1〜図4には、この発明によるトーショナ
ルダンパの第1の実施例が示されていて、図1は低回転
域における状態を示した概略図、図2は図1に示すもの
のA−A線断面図、図3は高回転域における状態を示し
た概略図、図4はクランクシャフト捩れ角度とエンジン
の回転数との関係を示した説明図である。
【0011】すなわち、この実施例に示すトーショナル
ダンパは、環状をなすハブ1と、このハブ1の外周側に
所定の間隔をおいて位置する環状のスリーブ2と、スリ
ーブ2の内周面とハブ1の外周面との間に設けられて両
者間を加硫接着等により一体に連結する環状の弾性体3
と、スリーブ2の外周面に周方向に向かって所定の間隔
ごとに一体に連結される略扇形状の固定マス4と、隣接
する固定マス4、4間に位置するとともに、スリーブ2
の外周面との間および対向する固定マス4の周方向側の
面との間に所定の間隙を形成する略扇形状の可動マス5
と、可動マス5の周方向側の面とそれに対向する固定マ
ス4の周方向側の面との間を加硫接着等により一体に連
結する弾性体6とを具えている。
【0012】ハブ1は、中心部に軸線方向に貫通する孔
1cが穿設されている円板状の本体部1aと、この本体
部1aの周面に一体に設けられる筒状のフランジ部1b
とからなり、フランジ部1bの外周面にスリーブ2が弾
性体3を介して一体に連結されるようになっている。
【0013】ハブ1とスリーブ2との間に介在している
弾性体3は、ゴム、ばね等からなるものであるが、それ
らに限定することなく、同様の特性を有するものであれ
ばよいものである。なお、ゴム、ばね等は、ハブ1とス
リーブ2との間の全周に渡って設けてもよいが、周方向
に向かって所定の間隔ごとに設けてもよいものである。
【0014】固定マス4とそれに対向する可動マス5と
の間を連結する弾性体6もゴム、ばね等からなるもので
あるが、それらに限定することなく、同様の特性を有す
るものであればよいものである。なお、ゴム、ばね等を
固定マス4とそれに対応する可動マス5との間に1個又
は2個以上設けてもよいものであり、用途に応じて個数
を設定すればよいものである。
【0015】また、ハブ1の外周側にスリーブ2を設け
ずに、ハブ1の外周面に弾性体3を介して固定マス4を
直接連結してもよいものである。その場合には、環状の
弾性体3をハブ1の外周面に設けてもよいが、固定マス
4に対応する部分にのみ弾性体3を設けるようにしても
よいものである。
【0016】次に、前記に示すものの作用について説明
する。まず、ハブ1をその中心部の孔1cを介して例え
ば自動車のエンジン等のクランクシャフトに連結し、エ
ンジンを作動させてクランクシャフトが回転すると、ク
ランクシャフトと一体にハブ1が回転し、ハブ1の回転
は弾性体3を介してスリーブ2および固定マス4に伝達
するとともに、固定マス4から弾性体6を介して可動マ
ス5に伝達する。
【0017】そして、このような過程においてクランク
シャフトに捩り振動が発生した場合、エンジンの使用回
転領域内の低回転側にピークが位置する高次の捩り振動
は、固定マス4が弾性体3を介して、可動マス5が弾性
体6を介してクランクシャフトに発生する捩り振動の慣
性質量として作用することにより、減衰されるものであ
る(図4参照)。
【0018】一方、エンジンの使用回転領域の上限付近
に立上がり部分が位置する低次の捩り振動は、その回転
域において遠心力の作用によって可動マス5が径方向外
方に飛び出し、弾性体6の円周方向のばね力が非常に小
さくなることにより、可動マス5の慣性質量としての効
力が失われ、固定マス4のみによる慣性質量が作用す
る。この結果、全体としての固有振動数が大きくなり、
高次の捩り振動のピークをさらに高回転側に移動させる
ことができ、高回転域においてクランクシャフトの振幅
レベルが悪化するのを防止できる。
【0019】したがって、エンジンの使用回転領域内に
おける高次の捩り振動を効果的に減衰することができ、
騒音の発生を確実に防止することができるとともに、エ
ンジンの使用回転領域の上限付近に立上がり部分が位置
する低次の捩り振動のピークをさらに高回転側に移動さ
せることができるので、クランクシャフトの耐久性を大
幅に向上させることができることになる。
【0020】図5には、この発明によるトーショナルダ
ンパの第2の実施例の高回転域における状態が示されて
いて、この実施例に示すトーショナルダンパは、隣接す
る固定マス4、4間に3つの可動マス5、5、5を設け
て、可動マス5と固定マス4との間、可動マス5と可動
マス5との間を弾性体6を介して連結したものであっ
て、その他の構成は前記第1の実施例に示すものと同様
の構成を有しているので、その構成の詳細な説明は省略
するものとする。
【0021】そして、この実施例に示すトーショナルダ
ンパにあっても、前記第1の実施例に示すものと同様
に、クランクシャフトに捩り振動が発生した場合、エン
ジンの使用回転領域内の低回転側にピークが位置する高
次の捩り振動は、固定マス4が弾性体3を介して、可動
マス5が弾性体6を介してクランクシャフトに発生する
捩り振動の慣性質量として作用することにより、減衰さ
れるものである(図4参照)。
【0022】一方、エンジンの使用回転領域の上限付近
に立上がり部分が位置する低次の捩り振動は、その回転
域において遠心力の作用によって可動マス5が径方向外
方に飛び出し、弾性体6の円周方向のばね力が非常に小
さくなることにより、可動マス5の慣性質量としての効
力が失われ、固定マス4のみによる慣性質量が作用す
る。この結果、全体としての固有振動数が大きくなり、
高次の捩り振動のピークをさらに高回転側に移動させる
ことができ、高回転域においてクランクシャフトの振幅
レベルが悪化するのを防止できる。
【0023】したがって、エンジンの使用回転領域内に
おける高次の捩り振動を効果的に減衰することができ、
騒音の発生を確実に防止することができるとともに、エ
ンジンの使用回転領域の上限付近に立上がり部分が位置
する低次の捩り振動のピークをさらに高回転側に移動さ
せることができるので、クランクシャフトの耐久性を大
幅に向上させることができることになる。なお、前記の
説明においては固定マス4、4間に3個の可動マス5、
5、5を設けたが、これに限定することなく、2個又は
3個以上の可動マス5を設けてもよいのは勿論である。
【0024】図6には、この発明によるトーショナルダ
ンパの第3の実施例の高回転域における状態が示されて
いて、この実施例に示すトーショナルダンパは、ハブ1
にストッパー部材10を取付けて、可動マス5の径方向
および周方向への変位を制限するようにしたものであっ
て、その他の構成は前記第1の実施例に示すものと同様
の構成を有しているので、その構成の詳細な説明は省略
するものとする。
【0025】ストッパー部材10は、断面コ字状で環状
をなすものであって、内周側がハブのフランジ部1bに
一体に連結されるとともに、コ字状の部分にハブ1のフ
ランジ部1b、弾性体3、スリーブ2、弾性体6、固定
マス4および可動マス5が収納され、可動マス5に対応
する部分には可動マス5の周方向への移動を制限するた
めの突起10a、10aが設けられている。
【0026】そして、この実施例に示すトーショナルダ
ンパにあっても、前記第1の実施例に示すものと同様
に、クランクシャフトに捩り振動が発生した場合、エン
ジンの使用回転領域内の低回転側にピークが位置する高
次の捩り振動は、固定マス4が弾性体3を介して、可動
マス5が弾性体6を介してクランクシャフトに発生する
捩り振動の慣性質量として作用することにより、減衰さ
れるものである(図4参照)。
【0027】一方、エンジンの使用回転領域の上限付近
に立上がり部分が位置する低次の捩り振動は、その回転
域において遠心力の作用によって可動マス5が径方向外
方に飛び出し、弾性体6の円周方向のばね力が非常に小
さくなることにより、可動マス5の慣性質量としての効
力が失われ、固定マス4のみによる慣性質量が作用す
る。この結果、全体としての固有振動数が大きくなり、
高次の捩り振動のピークを更に高回転側に移動させるこ
とができ、高回転域においてクランクシャフトの振幅レ
ベルが悪化するのを防止できる。
【0028】したがって、エンジンの使用回転領域内に
おける高次の捩り振動を効果的に減衰することができ、
騒音の発生を確実に防止することができるとともに、エ
ンジンの使用回転領域の上限付近に立上がり部分が位置
する低次の捩り振動のピークを更に高回転側に移動させ
ることができるので、クランクシャフトの耐久性を大幅
に向上させることができることになる。また、可動マス
5の径方向および周方向への変位を制限するストッパー
部材10が設けられているので、可動マス5を固定マス
4に連結している弾性体6の変位を制限することがで
き、耐久性を向上させることができるものである。
【0029】なお、前記第2の実施例に示すものに前述
したストッパー部材10を設けて、可動マス5の径方向
および周方向への変位を制限してもよいのは勿論であ
る。
【0030】
【発明の効果】この発明は前記のように構成したことに
より、以下のような効果を奏することになる。すなわ
ち、例えば、自動車のエンジン等のクランクシャフトに
発生する捩り振動の減衰に用いた場合には、エンジンの
使用回転領域内の低回転側にピークが位置する高次の捩
り振動は、固定マスが弾性体を介して、可動マスが弾性
体を介して捩り振動の慣性質量として作用することによ
り減衰され、高次の捩り振動に起因する騒音の発生を防
止できる。また、エンジンの使用回転領域の上限付近に
立上がり部分が位置する低次の捩り振動は、遠心力の作
用によって可動マスが径方向外方に飛び出し、可動マス
が慣性質量としての効力を失うことにより、固定マスの
みによる慣性質量が作用し、全体の固有振動数が大きく
なり、低次の捩り振動のピークをさらに高回転側に移動
させることができる。したがって、使用回転領域の上限
付近でクランクシャフトの振幅レベルが悪化するのを防
止でき、クランクシャフトの耐久性を大幅に高めること
ができることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるトーショナルダンパの第1の実
施例を示した概略図であって、低回転域における状態を
示した説明図である。
【図2】図1に示すもののA−A線断面図である。
【図3】図1に示すものの高回転域における状態を示し
た説明図である。
【図4】図1に示すもののクランクシャフトの捩れ角度
とエンジンの回転数との関係を示した説明図である。
【図5】この発明によるトーショナルダンパの第2の実
施例を示した概略図であって、高回転域における状態を
示した説明図である。
【図6】この発明によるトーショナルダンパの第3の実
施例を示した概略図であって、高回転域における状態を
示した説明図である。
【図7】図6に示すもののB−B線断面図である。
【図8】従来のトーショナルダンパの一例を示した概略
図である。
【図9】トーショナルダンパを装着していない状態のク
ランクシャフトの捩れ角度とエンジンの回転数との関係
を示した説明図である。
【図10】図8に示すもののクランクシャフトの捩れ角
度とエンジンの回転数との関係を示した説明図である。
【符号の説明】
1、21……ハブ 1a……本体部 1b……フランジ部 1c……孔 2、22……スリーブ 3、6、23……弾性体 4……固定マス 5……可動マス 10……ストッパー部材 10a……突起 24……マス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状をなすハブ(1)と、該ハブ(1)
    の外周側に所定の間隔をおいて位置するとともに、周方
    向に所定の間隔ごとに設けられる固定マス(4)と、固
    定マス(4)と前記ハブ(1)の外周面との間を連結す
    る弾性体(3)と、隣接する固定マス(4)(4)間に
    設けられるとともに、固定マス(4)との間およびハブ
    (1)との間に所定の間隙を形成する可動マス(5)
    と、可動マス(5)とそれに対向する固定マス(4)と
    の間を連結する弾性体(6)とを具えたことを特徴とす
    るトーショナルダンパ。
  2. 【請求項2】 前記可動マス(5)の外周側に所定の間
    隔をおいて環状のストッパー部材(10)を設けた請求
    項1記載のトーショナルダンパ。
  3. 【請求項3】 前記弾性体(3)(6)は、ゴム、ばね
    等からなる請求項1および2記載のトーショナルダン
    パ。
JP17114795A 1995-07-06 1995-07-06 トーショナルダンパ Pending JPH0921446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17114795A JPH0921446A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 トーショナルダンパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17114795A JPH0921446A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 トーショナルダンパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0921446A true JPH0921446A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15917866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17114795A Pending JPH0921446A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 トーショナルダンパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0921446A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018044776A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 Borgwarner Inc. Torque transmission device for the drivetrain of a motor vehicle and drivetrain comprising such a torque transmission device
JP2020041590A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 Nok株式会社 トーショナルダンパ
WO2023061197A1 (zh) * 2021-10-13 2023-04-20 长城汽车股份有限公司 吸振器及汽车

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018044776A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 Borgwarner Inc. Torque transmission device for the drivetrain of a motor vehicle and drivetrain comprising such a torque transmission device
KR20190039274A (ko) * 2016-08-31 2019-04-10 보르그워너 인코퍼레이티드 모터 차량의 구동트레인용 토크 전달 장치 및 그러한 토크 전달 장치를 포함하는 구동트레인
JP2020041590A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 Nok株式会社 トーショナルダンパ
WO2023061197A1 (zh) * 2021-10-13 2023-04-20 长城汽车股份有限公司 吸振器及汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5852091B2 (ja) 自動車の動力伝達系列における振動減衰装置
US20040226393A1 (en) Crankshaft having a damper
US6345552B1 (en) Speed-adaptive vibration damper
JPH0348039A (ja) ダイナミックダンパ
US6676525B2 (en) Damper mechanism
JPH0921446A (ja) トーショナルダンパ
JP3962905B2 (ja) ダイナミックダンパー
JPH0231626Y2 (ja)
JPH0642117Y2 (ja) トーショナルダンパ
JP3532612B2 (ja) トーショナルダンパ
JPH054596Y2 (ja)
KR19980041999A (ko) 댐퍼 디스크 어셈블리
JPH0732998Y2 (ja) トーショナルダンパ
JPS6031955Y2 (ja) ステアリング用軸継手
JPS5927562Y2 (ja) ト−シヨナルダンパ
JPWO2019220598A1 (ja) 軸継手
JPH1089414A (ja) ダンパ装置
JPH0231622Y2 (ja)
JPH056433Y2 (ja)
JPH0219616Y2 (ja)
KR100235644B1 (ko) 크랭크 샤프트의 진동댐퍼 풀리
JPS61197834A (ja) 回転部防振装置
JPH032751Y2 (ja)
JP3682783B2 (ja) カップリング
JPH10159905A (ja) 回転軸用粘性ダンパー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040312

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720