JPH09214310A - 電圧検出回路 - Google Patents

電圧検出回路

Info

Publication number
JPH09214310A
JPH09214310A JP4533296A JP4533296A JPH09214310A JP H09214310 A JPH09214310 A JP H09214310A JP 4533296 A JP4533296 A JP 4533296A JP 4533296 A JP4533296 A JP 4533296A JP H09214310 A JPH09214310 A JP H09214310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
terminal
voltage detection
resistor
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4533296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3541099B2 (ja
Inventor
Seiichi Ogino
誠一 荻野
Akihisa Kimura
昭久 木村
Mikito Shimoyama
幹人 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP04533296A priority Critical patent/JP3541099B2/ja
Publication of JPH09214310A publication Critical patent/JPH09214310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541099B2 publication Critical patent/JP3541099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 負荷を駆動するための駆動素子の作動状態を
電源電圧の変化に左右されずに確実に検出する。 【解決手段】 コイル3の両端を接続された正側端子1
b及び負側端子1cの各電圧の差を検出するべく差電圧
検出回路5を設け、差電圧検出回路5の正の電圧検出端
子(+)と正側端子1bとの間に抵抗R1を直列に接続
し、かつ抵抗R2を介して接地する。負の電圧検出端子
(−)と負側端子1cとの間も抵抗R3を直列に接続
し、かつ抵抗R4を介して接地する。抵抗R1と抵抗R
2との比と、抵抗R3と抵抗R4との比を互いに同一に
する。両端子1b・1c間の電圧差が電源電圧の変化に
左右されずに一定になる。検出差電圧値が常に一定にな
ることから、コイルに電圧供給するトランジスタのオン
/オフ状態を電源電圧の変化に左右されずに確実に検出
し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、負荷に電圧を印加
するための駆動素子の作動状態を判断するための電圧検
出回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、負荷としてのコイルなどを駆動す
るためのトランジスタなどの作動状態を判断するため
に、コイルなどの負荷の接地側に電流検出器として抵抗
を設け、この抵抗に生じる電圧と電源電圧とを比較器に
より比較して判断を行うようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電源と
してバッテリを用いた場合には、充電状態の違いなどに
より電源電圧が変化する場合があり、電流検出器として
の抵抗に生じる電圧や比較器の基準電圧に変化が生じる
ことになり、駆動素子の作動状態を正確に判断できない
虞があった。また、前記のような電流検出器は装置が大
型化したり発熱するという問題もあり、好ましいもので
はない。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決し
て、負荷を駆動するための駆動素子の作動状態を電源電
圧の変化に左右されずに確実に検出することを実現する
ために、本発明に於いては、負荷に電圧を印加するため
の駆動素子の作動状態を当該負荷の電源側及び接地側端
子の両者間の差電圧を検出して判断するべく、前記両端
子の差電圧を検出する差電圧検出手段を設けると共に、
前記両端子と前記差電圧検出手段との間に電源側及び接
地側分圧抵抗回路をそれぞれ設け、かつ前記両分圧抵抗
回路の各抵抗比を互いに同一にするものとした。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に添付の図面に示された具体
例に基づいて本発明の実施の形態について詳細に説明す
る。
【0006】図1は、本発明が適用されたコントロール
ユニット1の要部を示す回路図である。図に示されるよ
うに、コントロールユニット1の電源端子1aには外部
に設けられた電源としてのバッテリ2が接続されてお
り、正側端子1bと負側端子1cとには負荷としてのコ
イル3の両端が接続されている。
【0007】コントロールユニット1内には、バッテリ
2の電圧VBを選択的にコイル3の電源側端に印加する
べく、電源端子1a及び正側端子1b間に電源側トラン
ジスタQ1が設けられていると共に、コイルの接地側端
を選択的に接地するべく、負側端子1c及び接地間に接
地側トランジスタQ2が設けられている。これら各トラ
ンジスタQ1・Q2は、図示されない駆動回路により駆
動制御される。
【0008】また、本コントロールユニット1の制御を
行うためのカスタムIC4が設けられている。IC4に
は、コイル3の電源側及び接地側の各端子電圧を検出す
るための正側入力端子4a及び負側入力端子4bが設け
られており、IC4内には差電圧検出手段としての差電
圧検出回路5が設けられている。
【0009】IC4の正側入力端子4aと上記正側端子
1bとの間には、電源側分圧抵抗回路を構成する抵抗R
1・R2が設けられている。抵抗R1が両端子4a・1
b間に直列に接続され、抵抗R1及び正側入力端子4a
のノードが抵抗R2を介して接地されている。また、負
側入力端子4bと負側端子1cとの間には、接地側分圧
抵抗回路を構成する抵抗R3・R4が上記と同様に設け
られており、抵抗R3が直列に接続され、その抵抗R3
及び負側入力端子4bのノードが抵抗R4を介して接地
されている。
【0010】そして、本回路にあっては両分圧抵抗回路
の各抵抗比を同一にしており、例えば抵抗R1と抵抗R
2との比を4:1にし、抵抗R3と抵抗R4との比も
4:1にしている。従って、差電圧検出回路5における
差電圧の検出値を0.5Vとすると、正側端子1bの電
圧Vbは、負側端子1cの電圧をVcとすると、
【0011】Vb/5=Vc/5+0.5 となることから、次式のようになる。
【0012】 Vb=Vc+2.5 …(1)
【0013】上記式(1)により、正側端子1bの電圧
Vbが変化しても、両端子1b・1c間の差電圧(=
2.5V)が変わらないことが分かる。このように、差
電圧検出回路5の正負の電圧検出端子(+、−)に入力
する各検出電圧の差が、電源電圧の変化(本具体例では
バッテリ2の充電状態)にかかわらず、常に一定の値で
ある。
【0014】本具体例では、各トランジスタQ1・Q2
がオンしてコイル3に正常に電流が流れる場合に上記電
圧差が生じることから、差電圧検出回路5による検出電
圧を監視することによりトランジスタQ1・Q2のオン
/オフ状態を正確に検出可能である。そして、差電圧検
出回路5の出力端子から検出結果を図示されない制御部
に出力して、正常/異常に応じた処理を行い得る。
【0015】
【発明の効果】このように本発明によれば、簡単な構成
で負荷の両端に印加される電圧差を電源電圧の変化に左
右されずに一定の値として検出し得ることから、駆動素
子の作動状態を正確に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたコントロールユニットの要
部回路図。
【符号の説明】
1 コントロールユニット 1a 電源端子 1b 正側端子 1c 負側端子 2 バッテリ 3 コイル 4 IC 4a 正側入力端子 4b 負側入力端子 5 差電圧検出回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷に電圧を印加するための駆動素子の
    作動状態を当該負荷の電源側及び接地側端子の両者間の
    差電圧を検出して判断するべく、前記両端子の差電圧を
    検出する差電圧検出手段を設けると共に、前記両端子と
    前記差電圧検出手段との間に電源側及び接地側分圧抵抗
    回路をそれぞれ設け、かつ前記両分圧抵抗回路の各抵抗
    比を互いに同一にしたことを特徴とする電圧検出回路。
JP04533296A 1996-02-07 1996-02-07 電圧検出回路 Expired - Fee Related JP3541099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04533296A JP3541099B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 電圧検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04533296A JP3541099B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 電圧検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09214310A true JPH09214310A (ja) 1997-08-15
JP3541099B2 JP3541099B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=12716364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04533296A Expired - Fee Related JP3541099B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 電圧検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3541099B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013074626A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Robert Bosch Gmbh 駆動回路のための供給電圧スイッチの性能を検査する方法、および装置
CN107782948A (zh) * 2016-08-25 2018-03-09 上海卡姆南洋医疗器械股份有限公司 一种电源电压检测装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013074626A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Robert Bosch Gmbh 駆動回路のための供給電圧スイッチの性能を検査する方法、および装置
CN107782948A (zh) * 2016-08-25 2018-03-09 上海卡姆南洋医疗器械股份有限公司 一种电源电压检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3541099B2 (ja) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011422B1 (ko) 고장 검출장치
US5004970A (en) Device and a process for detecting current flow in a MOS transistor
EP0863611B1 (en) A short-circuit detecting device
JPH0688757A (ja) トルクセンサ
JPH09218233A (ja) 車両における負荷の断線検出装置
JPH09214310A (ja) 電圧検出回路
JPH08304468A (ja) 非接触型センサ
JP2569595B2 (ja) センサ信号入力装置の接触抵抗検出装置
JP3713828B2 (ja) 充電方法、充電装置及び充電制御回路
JPH04238272A (ja) 漏洩電流検知機能を備えた電力供給回路
JPH02134575A (ja) 電源電流測定回路
JPS6049417A (ja) 過電流検出回路
JP3203521B2 (ja) 負荷の断線検知回路
JP3751822B2 (ja) 電源装置
JPH08254469A (ja) 温度検出部駆動回路
JPH0744248A (ja) 定電圧回路
JPH0524222Y2 (ja)
JPS6362751A (ja) サ−マルヘツドの断線検出装置
JPH0934565A (ja) 安定化電源回路
JPH09103088A (ja) モータ駆動回路
JP2982175B2 (ja) モータの回転数制御装置
JP2752661B2 (ja) 信号検出回路
JPH05291918A (ja) 混成集積回路
JPH0712864A (ja) 位相検出回路
JP2002300797A (ja) モータ界磁電流異常検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees