JPH09213107A - 道路灯 - Google Patents

道路灯

Info

Publication number
JPH09213107A
JPH09213107A JP8014237A JP1423796A JPH09213107A JP H09213107 A JPH09213107 A JP H09213107A JP 8014237 A JP8014237 A JP 8014237A JP 1423796 A JP1423796 A JP 1423796A JP H09213107 A JPH09213107 A JP H09213107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
road
reflecting mirror
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8014237A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Sumiyoshi
康伸 住吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8014237A priority Critical patent/JPH09213107A/ja
Publication of JPH09213107A publication Critical patent/JPH09213107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/72Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定方向への光の放出を抑制すると共に製造
の作業性を良くする。 【解決手段】 下面に投光開口1bを有し道路の一方側
の路肩近傍に配設される器具本体1と、この器具本体1
の内部に一方側に口金を向け発光管5aを略横方向に向
けて配設される光源6と、器具本体1に収納されて光源
6から発せられた光を配光制御する反射鏡4とを備え、
一方側の路肩の上方から路面全体を照明する道路灯にお
いて、反射鏡4の内側であって一方側の側壁4aと光源
6の発光管6aの一方側の端部6cとの間に、発光管6
aから発せられた光が他方側に反射されるのを抑制する
と共に、光源6を挿通させて周端で光源6を保持させる
ランプ支持部7aを備えた反射抑制板7を設けた。ま
た、反射鏡4の内側であって他方側の側壁4eと光源6
の他方側の端部との間に、発光管6aから発せられた光
が一方側に反射されるのを抑制する第2の反射抑制板8
を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路灯に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】一般に、道路灯は、下面側にガラスグロ
ーブ等の透光部材が装着される投光開口を備えてなり、
道路の側方の路肩近傍に設置された支持柱の上側に略横
向きに取り付けられて、一方側の路肩の上方から斜め下
方の路面全体を所定の照度で照明するようにされてお
り、路面での照度確保や、グレアの抑制等の路面上にお
ける照明特性が主要な特性とされてきた。しかしながら
近年では、道路灯から道路の外側に隣接した住宅や田畑
に漏れる光が、光公害として問題とされるようになって
きており、このため、上述のような路面上における照明
特性に加えて、路面の外側へ不要な光を出さないように
するという配光制御が求められるようになってきてい
る。
【0003】図4は、上述のような光公害を防止させる
ことを意図した従来の道路灯を示すもので、この道路灯
は、主に器具本体1と、ソケット2と、透光パネル3、
反射鏡4、及びランプ支持金具5とを有して構成されて
いる。
【0004】器具本体1は、下方に開口した上本体1a
と、その開口側に装着されると共に中央部に投光開口1
bが設けられてなる枠体1cとを備えて構成されてい
る。また、上本体1aの一方側近傍の内壁には、ソケッ
ト台2aを介してソケット2が横向きに固着されてお
り、また、一方側であってソケット台2aの近傍には、
器具本体1を支持柱(図示せず)に取り付けるための取
付部1dが形成されている。また、枠体1cの投光開口
1bには、例えば板状のガラス製の透光パネル3が取付
られている。
【0005】反射鏡4は、下方に開口すると共に光を効
率良く下方に導くために、上方から下方の開口側に向か
って広がるように形成されている。また、一方側の側壁
4aにはソケット2に装着された光源6が、反射鏡4の
内側に挿通するランプ挿通孔4bが設けられ、そのラン
プ挿通孔4bが設けられた一方側の側壁4aの内面側に
は、表面に黒色塗装が施された低反射率部4cが形成さ
れると共に、反射鏡4の内面側の他の部分は高い反射率
を有するように例えば鏡面処理等がされている。このよ
うに構成された反射鏡4は、ランプ挿通孔4bが設けら
れた一方側の側壁4aを、ソケット2側に向けると共に
開口した側を下方として器具本体1に収納されており、
ランプ挿通孔4bからは、ソケット2に装着された光源
6が反射鏡4の内側に挿入されるようにされている。
【0006】ランプ支持金具5は、反射鏡4の内面側で
あって一方側の側壁4a近傍の上面から垂下されて光源
6を反射鏡4に対して所定の位置に支持させるものであ
り、例えば線材製であって下端に光源6が挿通される環
状部5aを備えて構成されている。そして、その環状部
5aに、一方側の口金(図示せず)側がソケット2に装
着された光源6の筒状の外管6bを挿通させることによ
り、光源6の他方側である先端側が垂れ下がることがな
いように支持して、ソケット2とランプ支持金具5とで
光源6を反射鏡4に対して所定の位置に固定させてい
る。
【0007】このように構成された道路灯は、道路の側
方であって一方側の路肩に立設された支持柱(図示せ
ず)の上側に、器具本体1が略横向きとなるように一方
側の取付部1dで取り付けられて、下方である路面全体
を一方側の路肩側から照明するように設置される。この
とき、反射鏡4の低反射率部4cで、光源6から発せら
れて反射鏡4の一方側の低反射率部4c入射した光を、
他方側であって器具本体1の下側外方方向に反射させる
のを抑制しようとしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように構成された従来の道路灯においては、反射鏡4の
内表面に、黒色塗装された低反射率部4cと、鏡面仕上
げされた高反射率の部分を形成させる必要があって、そ
の製造時には一方をマスキングして塗装等を行う必要が
あって、製造の作業性が悪くコストが高くなるという問
題点があった。
【0009】本発明は、上記問題点に鑑みてなされもの
で、その目的とするところは、所定方向への光の放出を
抑制した、製造の作業性が良い道路灯を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題点を
解決するため、請求項1記載の発明にあっては、下面に
投光開口1bを有し道路の一方側の路肩近傍に配設され
る器具本体1と、この器具本体1の内部に一方側に口金
を向けると共に発光管5aを略横方向に向けて配設され
る光源6と、前記器具本体1に収納されて前記光源6か
ら発せられた光を配光制御する反射鏡4とを備え、一方
側の路肩の上方から路面11全体を照明する道路灯にお
いて、前記反射鏡4の内側であって一方側の側壁4aと
前記光源6の発光管6aの一方側の端部6cとの間に、
発光管6aから発せられた光が他方側に反射されるのを
抑制する反射抑制板7を設けたことを特徴とするもので
ある。
【0011】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の道路灯において、前記反射抑制板7を、前記光源
6の軸と略垂直をなすように設けたことを特徴とするも
のである。
【0012】請求項3記載の発明にあっては、請求項
1、または請求項2記載の道路灯において、前記反射抑
制板7に、前記光源6が貫通すると共に周端が光源6の
外壁に当接して前記光源6を前記反射鏡4に対して所定
の位置に保持させるランプ支持部7aを設けたことを特
徴とするものである。
【0013】請求項4記載の発明にあっては、請求項
1、乃至請求項3のうちの1つの請求項記載の道路灯に
おいて、前記反射鏡4の内側であって他方側の側壁4e
と前記光源6の他方側の端部との間に、発光管6aから
発せられた光が一方側に反射されるのを抑制する第2の
反射抑制板8を設けたことを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】図1乃至図3は、本発明の道路灯
の一実施の形態を示すものであり、この道路灯は、主
に、器具本体1と、ソケット2と、透光パネル3、反射
鏡4、反射抑制板7、及び第2の反射抑制板8とを有し
て構成されている。
【0015】器具本体1は、例えばダイカスト製であっ
て、下方に開口した略箱状の上本体1aと、その開口端
に当接して開口側に装着されると共に中央部に投光開口
1bが設けられてなる枠体1cとを備えて構成されてい
る。また、上本体1aの一方側近傍の内壁には、ソケッ
ト台2aを介してソケット2が横向きに取り付けられて
おり、ソケット2の近傍には反射鏡4をソケット台2a
に固定する取付金具9が配設されている。また、一方側
であってソケット台2aの近傍には、器具本体1を支持
柱10に取り付けるための取付部1dが形成されてお
り、枠体1cの投光開口1bには、投光部材である例え
ば板状であってガラス製の透光パネル3が取り付けられ
ている。
【0016】反射鏡4は、金属製であって、下方に開口
すると共に光を効率良く下方に導くために、上方から下
方の開口側に向かって広がるように形成され、したがっ
て、その側壁は開口の垂線に対して傾きを持っており、
また、開口した側の端部には、反射鏡4の外方に突出す
る鍔状部4dが形成されている。また、反射鏡4の一方
側の側壁4aには、ソケット2に装着された光源6が反
射鏡4の内側に挿通するランプ挿通孔4bが設けられて
おり、反射鏡4の内面側は高い反射率を有するように、
例えば鏡面処理等がされている。そして、このように構
成された反射鏡4が、ランプ挿通孔4bが設けられた一
方側の側壁4aを、ソケット2側に向けると共に開口し
た側を下方として器具本体1に収納されており、ランプ
挿通孔4bからは、ソケット2に装着された光源6が反
射鏡4の内側に挿入されるようにされている。
【0017】反射抑制板7は、金属製であって、略板状
の取付片7bと、取付片7bに対して略垂直をなす反射
抑制片7cとにより断面が略L字状をなすように形成さ
れ、反射抑制片7cの取付片7bと反対側の面には、全
面にわたって黒色塗装がされて光をほとんど反射させな
いようにされており、この反射抑制片7cには、光源6
の外管6bと略同じ径を有し、光源6が貫通されて光源
6の外面に当接し、光源6を支持するランプ支持部7a
が設けられている。また、反射抑制板7は、その取付片
7bを反射鏡4の下側から鍔状部4dに当接させると共
に、反射抑制片7cの上端が反射鏡4の上側の内面に当
接するように配設されて、取付片7bが鍔状部4dにね
じにより取り付けられることにより反射鏡4に固定され
る。このとき、反射抑制片7cは光源6の軸と略垂直を
なし、反射鏡4の内壁とそれに当接する反射抑制片7c
の周端部との間には、ほとんど隙間が生じないようにさ
れており、反射抑制板7は、反射抑制片7cのランプ支
持部7aが、ソケット2に装着された光源6の発光管6
aの一方側の端部6cよりもソケット2側に位置するよ
うに反射鏡4に取り付けられる。そして、反射抑制片7
cで、器具本体1の他方側の光源6から入射した光をほ
とんど反射させないように反射が抑制されており、器具
本体1の他方側にはその反射光がほとんど放出されない
ようにされている。
【0018】第2の反射抑制板8は、反射抑制板7と略
同様に、略板状の取付片8aと取付片8aに対して鈍角
をなす反射抑制片8bとを備えて形成され、反射鏡4の
内面側であって光源6に対してソケット2と反対側であ
る他方側の側壁4e側に、反射抑制片8bの周端が反射
鏡4の内壁に略当接するように装着されている。また、
反射抑制片8bは、反射抑制片8bの取付片8aと反対
側の面が、全面にわたって黒色塗装がされて光をほとん
ど反射させないように反射が抑制されており、したがっ
て、第2の反射抑制板8からは、器具本体1の一方側に
は反射光がほとんど放出されないようにされている。
【0019】このように構成された道路灯は、図3に示
すように、道路の側方であって一方側の路肩近傍に設置
された支持柱10の上側に、器具本体1の取付部1dを
支持柱10側に向けて略横向きに取り付けられ、一方側
の路肩の上方から斜め下方の路面11全体を所定の照度
で照明するように取り付けられる。なお、同図におい
て、12は路面11の両側方に所定の高さで設けられた
欄干を示し、角度θは反射抑制板7での反射を抑制する
ことによって、光の放出をカットさせたい所定方向であ
る範囲を示す。
【0020】このように構成されているため、本実施の
形態における道路灯においては、反射鏡4の支持柱10
側である一方側の側壁4a側には黒色塗装された反射抑
制板7が配設されて、その反射抑制板7に入射した光の
反射が抑制されているため、所定方向である反射抑制板
7で反射されて路面11の他方側から欄干12を越えて
道路外に放出される光が抑制される。また、反射鏡4の
支持柱10側と反対側である他方側の側壁4e側には、
黒色塗装された第2の反射抑制板8が配設されて、その
第2の反射抑制板8に入射した光の反射が抑制されてい
るため、第2の反射抑制板8で反射されて路面11の一
方側から欄干12を越えて道路外に放出される光も抑制
される。したがって、道路灯から所定方向に放出される
光が抑制されて、欄干12を越えて隣接した住宅や田畑
に漏れる恐れが少なくなって、光公害の発生を防止する
ことができる。また、内面が鏡面仕上げされる反射鏡4
と、表面に黒色塗装がされる反射抑制板7、及び第2の
反射抑制板8とが、別部品で構成されているため、一方
の塗装時に他方をマスキングさせる必要もなく、また、
反射抑制板7、及び第2の反射抑制板8とが反射鏡4に
ねじ止めできるため、製造の作業性が良くなって道路灯
が安価にできる。さらには、光源6の発光管6aの部分
と口金の間に、反射抑制板7の反射抑制片7cが存在す
るため、発光管6aの部分から口金近傍に放射される熱
を遮断できて、口金の温度を下げることができ、器具本
体1を小型化することもできる。
【0021】さらには、反射抑制板7の取付片7bと反
射抑制片7cとが略垂直に形成され、反射抑制片7cと
光源6の軸とが略垂直をなすように配設されるため、反
射抑制片7cの下端部が反射鏡4の他方側の側壁4bで
わずかに反射されて一方側に浅い角度で放出される反射
光の遮光板となって、道路外に放出される光が抑制さ
れ、さらに光公害の発生を防止することができる。ま
た、反射抑制板7には、ランプ支持部7aが設けられて
おり、このランプ支持部7aで光源6が支持されるた
め、光源6はソケット2と反射抑制板7の2点で支持さ
れて先端が垂れ下がることがなくなり、反射鏡4に対す
る光源6の位置が定まって、道路灯の配光が変化するこ
とがなくなり、光公害を防止する光制御がし易くなる。
【0022】なお、前記実施の形態においては、反射抑
制板7を、図2に示すように反射抑制片7cの両側端が
略平行をなすようにしたものを例示したが、本発明はこ
れに限らず、この反射抑制片7cの両側端が反射鏡の内
面に当接する形状であればどのような形状であっても良
く、したがって、反射鏡の形状によってその両側端が非
平行とされたものでも、曲線状とされたものであっても
良い。
【0023】
【発明の効果】このように構成されているため本発明
は、請求項1記載の発明にあっては、反射鏡の一方側の
側壁側には反射抑制板が配設されて、その反射抑制板に
入射した光の反射が抑制されているため、反射抑制板で
反射されて路面の他方側から道路外に放出される所定方
向への光が抑制されて、隣接した住宅や田畑に漏れる恐
れが少なくなって、光公害の発生を防止することができ
る。また、内面が鏡面仕上げされる反射鏡と、表面に黒
色塗装がされる反射抑制板とが、別部品で構成されてい
るため、一方の塗装時に他方をマスキングさせる必要も
なく、製造の作業性が良くなって道路灯が安価にでき
る。また、光源の発光管の部分と口金の間に、反射抑制
板が存在するため、発光管の部分から口金近傍に放射さ
れる熱を遮断できて、口金の温度を下げることができ
る。
【0024】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の発明の効果に加えて、反射抑制板の取付片と反射
抑制片とが略垂直に形成され、反射抑制片と光源の軸と
が略垂直をなすように配設されるため、反射抑制片の下
端部が反射鏡の他方側の側壁でわずかに反射されて一方
側に浅い角度で放出される反射光の遮光板となって、道
路外に放出される光が抑制され、光公害の発生をさらに
防止することができる。
【0025】請求項3記載の発明にあっては、請求項
1、または請求項2記載の発明の効果に加えて、反射抑
制板にはランプ支持部が設けられており、このランプ支
持部で光源が支持されるため、光源はソケットと反射抑
制板の2点で支持されて垂れ下がることがなくなり、反
射鏡に対する光源の位置が定まって、道路灯の配光が変
化することがなくなり、光公害を防止する光制御がし易
くなる。
【0026】請求項4記載の発明にあっては、請求項
1、乃至請求項3のうちの1つの請求項記載の発明の効
果に加えて、また、反射鏡の他方側の側壁側には第2の
反射抑制板が配設されて、その第2の反射抑制板に入射
した光の反射が抑制されているため、第2の反射抑制板
で反射されて路面の一方側から道路外に放出される光も
抑制され、隣接した住宅や田畑に漏れる恐れが少なくな
って、光公害の発生をさらに防止することができる。ま
た、内面が鏡面仕上げされる反射鏡と、表面に黒色塗装
がされる第2の反射抑制板とが、別部品で構成されてい
るため、一方の塗装時に他方をマスキングさせる必要も
なく、製造の作業性が良くなって道路灯がさらに安価に
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の道路灯の一実施の形態を示す断面図で
ある。
【図2】同上の反射抑制板を示す斜視図である。
【図3】同上の道路での設置状態を示す正面図である。
【図4】従来の道路灯を示す断面図である。
【符号の説明】
1 器具本体 1b 投光開口 4 反射鏡 4a 一方側の側壁 4e 他方側の側壁 6 光源 6a 発光管 6c 一方側の端部 7 反射抑制板 7a ランプ支持部 8 第2の反射抑制板 11 路面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下面に投光開口を有し道路の一方側の路
    肩近傍に配設される器具本体と、この器具本体の内部に
    一方側に口金を向けると共に発光管を略横方向に向けて
    配設される光源と、前記器具本体に収納されて前記光源
    から発せられた光を配光制御する反射鏡とを備え、一方
    側の路肩の上方から路面全体を照明する道路灯におい
    て、前記反射鏡の内側であって一方側の側壁と前記光源
    の発光管の一方側の端部との間に、発光管から発せられ
    た光が他方側に反射されるのを抑制する反射抑制板を設
    けたことを特徴とする道路灯。
  2. 【請求項2】 前記反射抑制板を、前記光源の軸と略垂
    直をなすように設けたことを特徴とする請求項1記載の
    道路灯。
  3. 【請求項3】 前記反射抑制板に、前記光源が貫通する
    と共に周端が光源の外壁に当接して前記光源を前記反射
    鏡に対して所定の位置に保持させるランプ支持部を設け
    たことを特徴とする請求項1、または請求項2記載の道
    路灯。
  4. 【請求項4】 前記反射鏡の内側であって他方側の側壁
    と前記光源の他方側の端部との間に、発光管から発せら
    れた光が一方側に反射されるのを抑制する第2の反射抑
    制板を設けたことを特徴とする請求項1、乃至請求項3
    のうちの1つの請求項記載の道路灯。
JP8014237A 1996-01-30 1996-01-30 道路灯 Pending JPH09213107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014237A JPH09213107A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 道路灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014237A JPH09213107A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 道路灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09213107A true JPH09213107A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11855482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8014237A Pending JPH09213107A (ja) 1996-01-30 1996-01-30 道路灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09213107A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216727A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Honda Motor Co Ltd 車両用灯体
WO2013183205A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 パナソニック株式会社 照明器具およびそれを用いた照明器具ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216727A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Honda Motor Co Ltd 車両用灯体
WO2013183205A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 パナソニック株式会社 照明器具およびそれを用いた照明器具ユニット
JPWO2013183205A1 (ja) * 2012-06-06 2016-01-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796169A (en) Lighting fixture with rotatable glareshield
EP1792119B1 (en) Luminaire with louver members
JPH1069809A (ja) 照明器具
US7384167B1 (en) Optimal wall washing kick reflector
JPH09213107A (ja) 道路灯
JP2003281910A (ja) 照明器具
HK1028992A1 (en) Safety lighting fixture
CN216976639U (zh) 一种嵌入式控光装置及灯具
CA2503568C (en) Optimal wall washing kick reflector
US20040124792A1 (en) Directional luminaire
JPS638561B2 (ja)
KR200161690Y1 (ko) 조명등
KR100204702B1 (ko) 간접 조명기구
JP3511778B2 (ja) 照明器具
JPS6335452Y2 (ja)
JPH09306213A (ja) 照明器具
JPS5810245Y2 (ja) じか付形螢光灯器具
JP2539559Y2 (ja) 照明器具
JPH01137508A (ja) 照明器具
JPH07320515A (ja) 投光用照明器具
JPS6321055Y2 (ja)
JPH08329706A (ja) 照明器具
KR20100073339A (ko) 매입형 가로등 장치
JPH05242705A (ja) 照明器具
JPH07272508A (ja) 道路用照明器具および道路用照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221