JPH09210775A - 測光装置 - Google Patents

測光装置

Info

Publication number
JPH09210775A
JPH09210775A JP8014494A JP1449496A JPH09210775A JP H09210775 A JPH09210775 A JP H09210775A JP 8014494 A JP8014494 A JP 8014494A JP 1449496 A JP1449496 A JP 1449496A JP H09210775 A JPH09210775 A JP H09210775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shaped
photometric sensor
shape
photomask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8014494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3372742B2 (ja
Inventor
Teru Nishizawa
輝 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP01449496A priority Critical patent/JP3372742B2/ja
Publication of JPH09210775A publication Critical patent/JPH09210775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372742B2 publication Critical patent/JP3372742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、低価格でありながら、比較的多くの
シチュエーションに対応できる測光回路もしくは調光回
路の測光センサマスクを提供する。 【解決手段】本発明は、自然光測光および/またはスト
ロボ調光用等の単独非分割型光電変換素子の受光面上も
しくはその付近に配設するエリア限定窓としてのフォト
マスクの穴の形状を、略Y字、略凸字、略小字、略山字
もしくは略三角のいずれかの形状にした測光装置であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自然光測光および
/またはストロボ調光用等の単独非分割型光電変換素子
の受光面上もしくはその付近に配設するエリア限定窓と
してのフォトマスク穴の形状、構造に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、適正露光は主要被写体の明るさ
に合わせて露出制御を行えば得られるが、主要被写体は
画面の中心付近に構図されることが多いので、画面中心
部付近に測光用のセンサエリア限定窓を設け、単独非分
割型センサを配置した簡単な構成で測光やストロボ調光
をする技術がある。他方、主要被写体は必ずしも画面中
心に構図されるとは限らず、主要被写体の形状や大きさ
が撮影の度に同じになることは少ないので、画面中心部
付近のみにエリア限定した単独非分割型測光センサでは
適正な露光が得られないため、測光センサを多分割化し
てその時々に応じて明るさの分布などを測定、推定、比
較、判断して、分割パターンや形状を選択して適正な露
光を得る技術もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の技
術においては、画面中心部付近に単独非分割型測光セン
サを配設する場合、構成が簡単で、回路規模が小さく、
組立や制御が簡単なために、小型低価格のカメラを提供
できるメリットを有する反面、主要被写体が画面の中心
付近にないときや、主要被写体が画面中心であっても、
その形状や大きさが測光センサの形状や大きさと異なる
場合には、主要被写体以外の光量の影響で適正露光を得
ることが困難になるというデメリットを有する。
【0004】他方、多分割型測光センサを使用する場
合、主要被写体が画面中心部に無くても、あるいは主要
被写体の形状や大きさが撮影の度に異なっても、その度
に測光センサの形状や大きさを可変して適合させられる
ので、適正露光が得易いというメリットを持つ反面、複
数の測光センサの出力を処理する必要上、それらの比較
判断のため、回路規模が大きくなり、組立、調整、制御
が複雑となって、大型で高価なカメラになり易いという
デメリットを有する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術のこ
れらの問題点を解決し、低価格でありながら、被写体が
どのような距離にあって、どのような形状、大きさで画
面を占有していようとも、相当の率で多くの場面で適正
光量が得られる測光センサで、かつ、制御、調整、製造
が簡単で汎用性が高く、低コストの測光装置を提供す
る。
【0006】すなわち、本発明は、自然光測光および/
またはストロボ調光用等の単独非分割型光電変換素子の
受光面上もしくはその付近に配設するエリア限定窓とし
てのフォトマスクの穴の形状を、略Y字、略凸字、略小
字、略山字もしくは略三角のいずれかの形状にした測光
装置である。
【0007】さらに、本発明は、前記のフォトマスクの
窓枠自体を濃度が均一もしくは序々に変化するNDフィ
ルタで構成、または遮光性の薄板をプレスして形成した
ことを特徴とする測光装置である。
【0008】さらに、本発明は、自然光測光および/ま
たはストロボ調光用等の単独非分割型光電変換素子の受
光面上もしくはその付近に配設するエリア限定窓として
のフォトマスクの穴を、鏡筒もしくはカメラ本体に直接
穴開けすることにより形成することを特徴とする測光装
置である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、一個の非分割型測光セ
ンサと、レンズと、エリア限定窓と、撮像素子の露光開
始と同期して光電流を積分し電圧変換する積分回路と、
積分回路の積分値と比較して適正光量の入射があったか
否かを判断する比較回路と、適正光量の入射がなされた
ときの前記積分値とほぼ等しい値を保持している基準電
圧回路とから構成され、測光センサ前面にレンズが配設
かれ、その集光効果で測光センサ感度を上げると同時
に、焦点距離を所望の長さにしてカメラ本体への収納性
を向上させた測光装置である。ここで、入射光は倒立し
て測光センサの受光面上もしくはその付近に結像するこ
とになる。
【0010】測光センサ面には略Y字形状の穴の開いた
エリア限定窓を置き、この形状のエリア限定窓によっ
て、大きい測光センサエリアを要するときにも小さい測
光センサエリアを要するときにも、撮像素子ないしフィ
ルムのラチチュード内に主要被写体を納めた中庸な露光
制御が可能になる。
【0011】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明
する。図1ないし図3は本発明の実施例の構成の概略図
であり、図において同じ部位は同じ符号で示す。図にお
いて1は測光センサ、2はレンズ、3は略Y字型窓、4
は鏡筒である。5は視感度補正フィルタで、測光センサ
の分光感度を眼の視感度に近似させるフィルタである。
なお、カメラが可視光像を対象としない映像、例えば紫
外線像、赤外線像を扱う場合は、それに応じたフィルタ
を採用する。6は回路を搭載する基板であり、基板を通
過して測光センサに不要光が入射するのを防ぐために遮
光基板を使っても良い。
【0012】なお、測光センサが十分な感度を有し、ス
ペースに余裕があるときには、本実施例の構成からレン
ズを除去し、略Y字型のエリア限定窓を逆さにして逆Y
字型に配設して簡素化することにより、さらにコストダ
ウンすることもできる。また図示はしていないが、光束
を明確に限定するために、モケットや略Y字型窓の視野
限定窓が小さいことに起因する回折の影響を回避ないし
低減するために、段階的に濃度変化するNDフィルタを
追加しても良いし、通常のNDフィルタを追加しても良
い。
【0013】つぎに、このような構成における動作につ
いて説明する。被写体像から出た光線は、レンズ2を通
過し、倒立して測光センサ1の受光面上に結像するが、
エンドオンで測光センサ1上に配設、もしくはその付近
に配設された略Y字型窓3により、その光束を狭めら
れ、感光エリアが限定されて結像する。一般的な構図を
考えると、対象被写体が1人である場合の構図、複数人
である場合の構図、被写体が近い場合の構図、遠い場合
の構図等の統計から、正立像で略逆Y字型もしくは略三
角形ないし略凸字型にすると大抵の場合、対象被写体の
主要部を測光センサエリア内に捕らえることが出来る。
【0014】仮に捕らえられなくとも、実用上、フィル
ム、撮像素子のラチチュードの範囲内に納まることが多
いため、十分に適正な露光量の範囲内に納まる。測光セ
ンサ1は単独非分割型のセンサである。非分割型である
から低価格であり、出力は唯一である。当然のことなが
ら回路規模は小さい。また、制御、調整も単純、簡潔で
ある。
【0015】図3に測光センサの駆動回路の1例を示
す。ここで、測光開始と同時にスイッチ12が開放さ
れ、測光センサ1の光電流がコンデンサ11を充電し、
この電位がオペアンプ13を通り、コンパレータ14で
端子9からの規定電位と比較され、両者が等しくなった
時点で、適正露光に達したトリガ信号が端子10から出
力する。
【0016】なお、以上の説明ではフォトマスク穴の形
状について種々の例を述べたが、これら複数の形状のフ
ォトマスクを適宜切り換え交換するようにすることも出
来ることも、容易に理解できる。さらに、エリア限定窓
は、画面中心付近で、高さ寸法が画面高の約2/3位の
大きさのときに、良好な露光が得られることの多いこと
が、実験的に分かった。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の構成によ
れば、単独非分割型の測光センサでありながら、略Y字
型等に測光センサエリアを限定して、比較的狭いセンサ
エリアを要するときも、比較的広いセンサエリアを要す
ときも、中庸的に対応した適宜な露光制御が可能で、汎
用性の高い測光ないしストロボ調光ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示す略図。
【図2】本発明のフォトマスクの窓形状の実施例を示
し、図(a)はY字型窓(図b)は逆Y字型窓の実施例
を示す略図。
【図3】本発明の測光センサの駆動回路の実施例を示す
図。
【符号の説明】
1 測光センサ 2 レンズ 3 Y
字型窓 4 鏡筒 5 視感度補正フィルタ 6 基

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自然光測光および/またはストロボ調光用
    等の単独非分割型光電変換素子の受光面上もしくはその
    付近に配設するエリア限定窓としてのフォトマスクの穴
    の形状を、略Y字、略凸字、略小字、略山字もしくは略
    三角のいずれかの形状にしたことを特徴とする測光装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のフォトマスクの窓枠自体
    を濃度が均一もしくは序々に変化するNDフィルタで構
    成、または遮光性の薄板をプレスして形成したことを特
    徴とする測光装置。
  3. 【請求項3】自然光測光および/またはストロボ調光用
    等の単独非分割型光電変換素子の受光面上もしくはその
    付近に配設するエリア限定窓としてのフォトマスクの穴
    を、鏡筒もしくはカメラ本体に直接穴開けすることによ
    り形成することを特徴とする測光装置。
JP01449496A 1996-01-30 1996-01-30 測光装置 Expired - Fee Related JP3372742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01449496A JP3372742B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 測光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01449496A JP3372742B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 測光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09210775A true JPH09210775A (ja) 1997-08-15
JP3372742B2 JP3372742B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=11862620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01449496A Expired - Fee Related JP3372742B2 (ja) 1996-01-30 1996-01-30 測光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3372742B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059296A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Matsushita Electric Works Ltd 点灯装置及び照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059296A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Matsushita Electric Works Ltd 点灯装置及び照明装置
JP4548276B2 (ja) * 2005-08-26 2010-09-22 パナソニック電工株式会社 点灯装置及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3372742B2 (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100504452C (zh) 光学设备和光束分离器
EP1527951B1 (en) Headlamp control
US6690049B2 (en) Solid-state image sensor, production method of the same, and digital camera
CN101794797B (zh) 图像拾取元件和图像拾取设备
CN102484723B (zh) 固体摄像元件、摄像装置以及信号处理方法
JP2002125156A (ja) 固体撮像素子及び電子カメラ
US8199231B2 (en) Image pickup element unit with an image pickup element on a substrate for picking up an image and an optical low pass filter spaced from the image pickup element
CN101631194A (zh) 摄像装置
JPH09210775A (ja) 測光装置
JPS59210329A (ja) カメラ用入射光フイルタ
US20090316113A1 (en) Mapping optical images onto an image sensor by means of a fiber optic face plate or a fiber optic taper
JP2000125310A (ja) 固体撮像装置
JP2000125310A5 (ja)
JP2003009010A (ja) 固体撮像装置
JPH07143411A (ja) 固体撮像素子
Tomasi A Simple Camera Model
JP2004126364A (ja) カメラ及びカメラの受光センサ
JP2676742B2 (ja) カメラの測光用受光素子
JP3018719U (ja) 露光用フィルターおよび該フィルターを有する露光装置
JPS58168039A (ja) カメラの測光装置
Tomasi Image formation
JP2004228476A (ja) 固体撮像装置及びこれを備えた光学機器
JPH0622228A (ja) 撮像装置
JP2003015181A (ja) カメラ
JPH01254925A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees