JPH09210351A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPH09210351A
JPH09210351A JP1959496A JP1959496A JPH09210351A JP H09210351 A JPH09210351 A JP H09210351A JP 1959496 A JP1959496 A JP 1959496A JP 1959496 A JP1959496 A JP 1959496A JP H09210351 A JPH09210351 A JP H09210351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
combustion
temperature sensor
warm air
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1959496A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Fujibayashi
新五 藤林
Kenkichi Hashido
健吉 橋戸
Takashi Nishikawa
隆 西川
Shinji Kushida
慎治 櫛田
Taiji Ueyama
泰至 植山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1959496A priority Critical patent/JPH09210351A/ja
Publication of JPH09210351A publication Critical patent/JPH09210351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ほこりの付着などに対する燃焼装置の耐久性
向上を図る。 【解決手段】 ストーブ本体の下部には温風吹き出し口
2が、後面には吸い込み口フィルター3が、その内側に
は対流用送風機4が収納されている。内部には燃焼部5
と上方に熱交換部6が、熱交換部6の上方に前記対流用
送風機4の設置部から前記温風吹き出し口2にわたって
送風ダクト7が設けられてる。制御器19は、温室セン
サー20と送風ダクト7に取り付けられた温風温度セン
サー17と、過熱防止装置16の情報を取り込んで燃料
ポンプ10、バーナ送風機11と対流用送風機4とフィ
ルターLED18をコントロールするように接続され吸
い込み口フィルター3へのほこり付着やモーターの回転
数の異常などによって各部分の温度が上昇すると、異常
温度に達する前に燃焼量の上限を下げ、または対流用送
風機4の風量を初期設定より上げ各部分の温度を低下さ
せ、むやみに自動消火させない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石油やガスを燃料
とする燃焼装置の関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の燃焼装置、たとえば密閉式の石油
ストーブは、対流用送風機によってストーブ後方のフィ
ルターを有する吸い込み口から空気を吸い込み、その空
気を内側に燃焼部と熱交換部を有する送風ダクト沿って
加熱しつつ送風し、前面にある温風吹き出し口から室内
へ送風するようにしている。そして送風ダクト表面に過
熱防止用の温度センサーを設け、吸い込み口フィルター
にほこりが堆積するなどしてダクト内の温風が異常高温
になるとそれを検出して自動消火制御を行い安全性を保
つようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ストーブの安全性向上
の観点から、吸い込み口フィルターを通過しストーブ内
部に堆積するほこりの量を少なくするために吸い込み口
フィルターの目を細かくした場合当然フィルターは目づ
まりしやすい。また、特に密閉式の石油ストーブはシー
ズン中には閉めきった部屋で運転時間が長く吸い込み口
フィルターにほこりが付着堆積しやすい。このような従
来装置では、室温を立ち上げるために燃焼量が多い領域
で使用した場合には短時間でフィルターに付着堆積し自
動消火制御が作動する場合があって暖房機としての機能
が不十分となり、ユーザーが不快感を覚えるという課題
があった。
【0004】また、密閉式石油ストーブや半密閉式石油
ストーブでは、排気ガスが煙突内で結氷し煙突閉塞を起
こすことと、騒音の問題から最低燃焼量での運転時には
対流用送風機のモーターへの印加電源を絞って回転数を
下げ風量を落としているが、モーターの軸へのほこりや
塵の付着によってモーターが起動しなかったり停止して
暖房機としての機能を果たさないという課題があった。
【0005】ところで、ストーブ各部分は燃焼量が多い
方が温度が高いので、燃焼量の多い領域での運転時間が
短い方が耐久性は高く安全性も向上する。
【0006】特に、密閉式あるいは半密閉式の石油スト
ーブでは、運転初期である室温の立ち上げ時のみ燃焼量
の多い領域で燃焼するがその後は比較的燃焼量の少ない
領域での燃焼が長時間続くことが一般的である。
【0007】本発明はこの様な点を鑑みて為されたもの
で、上記した課題を解決することを目的とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は燃焼量の多い領
域での運転中に吸い込み口フィルターへのほこり付着や
モーターの回転数の異常などによってストーブ各部分の
温度が上昇したときには、異常温度に達する前に燃焼量
の上限を下げ、または対流用送風機の風量を初期設定よ
り上げることでストーブ各部分の温度を低下させ、室温
立ち上げ時にむやみに自動消火させることを回避すると
ともに、燃焼量の可変幅を十分確保して室温に応じて燃
焼量を変え暖房できる制御手段を設けたものである。
【0009】上記制御手段によって、ストーブ各部分の
耐久性が向上し、それによって安全性も確保されるとと
もに、ストーブ各部分が異常温度に達するまでは長期間
室内を快適に暖房できる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、対流用送風機を備え、
室内の空気を燃焼部を介して温風にし送風する燃焼装置
において、室温センサーとこの室温センサーに応動して
燃焼量を変える制御手段と、温風温度を検出する温風温
度センサーと、この温風温度センサーが規定温度に達す
ると、燃焼量の上限を下げるか、または対流送風機の風
量を初期設定よりも上げる制御をする手段とを設けたも
のである。
【0011】そして室温が立ち上がって安定するまで温
風温度センサーがある一定以下の状態で燃焼量を調節す
ることができる。
【0012】また温風温度センサーの検出する規定温度
を2段以上のN段設け、最上段で本体のほこり異常付着
を記号で表示して燃焼を自動消火し、高温側より第2段
から第N段で警告表示をするとともに燃焼量の上限を下
げるか、または対流送風機の風量を初期設定よりも上げ
る制御をする手段を設けたものである。
【0013】また温風温度センサーの検出する規定温度
の最下段である第N段を、燃焼装置本体が正常に運転し
ている状態の温度よりもわずかに低い温度に設定し、温
風温度センサーが高温側より第N段の規定温度を下回っ
たことを検出して、一旦、温風温度センサーが第2段か
ら第N−1段のいずれかを検出して行った制御を解除す
る制御手段を設けたものである。
【0014】そして室温が立ち上がる途中で温風温度セ
ンサーの温度がある温度に達するが、ほこり検知燃焼モ
ードとなって本体内部の温度をさげつつ室温を立ち上げ
る。
【0015】また温風温度センサーの検出する規定温度
を2段以上のN段設け、温風温度センサーが最上段温度
を所定時間以上上回ったことを検知した場合に、本体の
ほこり異常付着を記号で表示するとともに燃焼の自動消
火を行う。
【0016】さらに温風温度センサーの検出する規定温
度を2段以上のN段設け、温風温度センサーが高温側よ
り第2段から第N段の温度を一定時間以上上回ったこと
を検知した場合に、警告表示をするとともに燃焼量の上
限を下げるか、または対流送風機の風量を初期設定より
も上げる制御をする。
【0017】さらに最低燃焼量の運転中に温風温度セン
サーが第2段の温度を一定時間上回った場合は、対流送
風機のモータに少なくとも起動できる入力電源を印加す
る。
【0018】さらに温風温度センサーの検出する第N+
1段の規定温度を室温より高く正常に燃焼している状態
の温度より低い温度に設定し、この燃焼装置の電源が入
力された瞬間の温風温度センサーの温度が第N+1段の
規定温度以上である場合には、対流送風機を一定の風量
で一定時間運転する。
【0019】そして室温が立ち上がる途中で温風温度セ
ンサーの温度が一定温度に達し燃焼を停止して安全を確
保する。ただし、燃焼停止後もその余熱を利用して、対
流送風機を一定時間運転することで暖房装置としての機
能をできるだけ長時間発揮させる。
【0020】吸い込み口フィルターへのほこりの付着だ
けでなく送風ファンの回転数の異常、送風ファンと送風
ダクト内部へのほこりの付着などによって、ストーブ本
体の温度が上昇したときに、異常温度に達してすぐに消
火させてしまうのでなく、本体温度を低下させる制御を
おこなって安全性は確保し、燃焼装置本体の耐久性を向
上しつつ、長期間室内を快適な温度状態に保つことがで
きるほか、警告表示と異常内容の表示をすることができ
る。
【0021】(実施例)以下、本発明の実施例を図面を
参照して説明する。なお、この実施例はこの発明を密閉
式の石油ストーブに適用したものについて述べる。
【0022】図1は、石油ストーブの概略断面図で、本
体の前面上部には フィルターLED18をはじめとす
る各種LEDや設定温度を表示する表示器と運転スイッ
チなどを設けた操作部1が設けられ、また下部には温風
吹き出し口2が設けられている。また本体後面に設けら
れている吸い込み口フィルター3の内側には対流用送風
機4が収納されている。
【0023】本体内部にはその下部中央に燃焼部5とそ
の上方に接続された熱交換部6が収納され、その熱交換
部6の上方に前記対流用送風機4の設置部から前記温風
吹き出し口2にわたって送風ダクト7が設けられてい
る。
【0024】前記燃焼部5は気化器8とバーナ9と燃料
ポンプ10と室外の空気を前記気化器8に送り込むバー
ナ送風機11とからなる。また前記熱交換部6はバーナ
接続部12と熱交ヘッダ13と多段プレート14と排気
管15とからなり、前記燃焼部から発生した排気ガスを
室外へ排出するとともに、同時に発生する燃焼熱によっ
て、前記対流用送風機4より送られてきた室内の空気を
暖めるようになっている。暖められた空気は図中の矢印
の示すように送風ダクト7の内側に沿って、前記温風吹
き出し口2より室内へ送り出されるようになっている。
前記熱交換部6の上方に位置する送風ダクト7の外側に
は本体の異常過熱を検出して作動する過熱防止装置16
があり、また前記熱交換部6の前方に位置する送風ダク
ト7の外側には温風温度を検出して動作する温風温度セ
ンサー17がある。
【0025】また図2に示すように、制御器19は、室
温センサー20と温風温度センサー17と過熱防止装置
16の情報を取り込んで前記燃料ポンプ10とバーナ送
風機11と対流用送風機4とフィルターLED18をコ
ントロールするように接続されている。
【0026】また前記制御器19は、図3に示す処理を
行うようにしている。この処理は、温風温度センサー1
7が検知する温度を3段T1、T2、Tkを設定してい
る。T1はストーブ本体温度が異常に過熱して過熱防止
装置16が作動する前の状態の温度に設定し、T2はT
1より低く、Tkはさらに低くなおかつ、燃焼装置本体
が正常に運転している状態の最高温度よりもわずかに高
い温度に設定している。そしてこの処理は前記室温セン
サー20からの情報をフィードバックしながら適切な室
温になるように燃焼量を調節している。図3の21で前
記温風温度センサー17がT2以上かどうかを判断しT
2以上になったとたん22でほこり検知燃焼モードとな
り燃焼量の上限を一定量下げ、対流用送風機の送風量を
一定量上げ、さらにフィルターLED18を点滅させる
ようにする。
【0027】一旦、ほこり検知モードになると、23で
温風温度センサー17がTkを下回ることを検知するま
で前記室温センサー20からの情報をフィードバックし
ながら適切な室温になるように燃焼量を調節するように
している。23で温風温度センサー17がTkを下回る
ことを検知するとほこり検知燃焼モードを解除し通常の
燃焼状態にもどる。また24で温風温度センサー17が
T1以上である状態が1分間継続したことを検知すると
25で消火し、対流用送風機を一定時間運転し、さらに
フィルターLED18を点滅させるとともに本体のほこ
りの異常付着を操作部1に記号で表示する。25で消火
した後、温風温度センサー17がTk以上であれば対流
用送風機を最大風量で一定時間運転し、温風温度センサ
ー17がTk以下となった時点より対流用送風機を最小
風量で一定時間運転するようにしている。24で温風温
度センサー17がT1以上である状態が1分間継続する
のを待っているのは、二つの目的によるもので、一つ
は、燃焼切り替えなどの場合に温風温度センサー17の
温度が短時間オーバーシュートしただけで自動消火して
しまうことを防止するためのものである。もう一つは、
温風温度センサー17の温度がT2以上となって22の
制御を行うが、その効果が出るまでにT1に達して自動
消火してしまうことを防止するためのものである。
【0028】また26で過熱防止装置16が作動する
と、27で消火し、本体の異常過熱を操作部に記号で表
示し、対流用送風機を一定時間運転するようになってい
る。
【0029】ここでは、温風温度センサー17が検知す
る温度を3段階に設定する例をあげたがT1とT2の間
にTmを設けて4段階に設定し、温風温度センサー17
がTm以上である状態が1分間継続したことを検知する
と、ほこり検知燃焼モード2となり燃焼量の上限をさら
に一定量下げ、対流用送風機の送風量もさらに一定量上
げ、フィルターLED18を点滅させるようにする制御
手段を入れてもよい。
【0030】またさらに、温風温度センサー17が検知
する温度をTkとT1の間にTdを設けて、弱燃焼の場
合に対流送風機のモーターの軸へのほこりや塵の付着に
よってモーターが起動しなかったり停止して温風温度セ
ンサー17がTd以上である状態が1分間継続したこと
を検知すると、フィルターLED18は点滅させずにモ
ーターへの印加を少なくとも起動できる状態まで上げて
やる制御手段を入れてもよい。
【0031】さらにまた、温風温度センサーの検出する
規定温度Tbを室温より高く正常に燃焼している状態の
温度より低い温度に設定し、この燃焼装置の電源が入力
された瞬間の温風温度センサーの温度がTb以上である
場合には、対流送風機を一定の風量で一定時間運転する
制御手段を入れてもよい。これによって、この燃焼装置
が燃焼中に停電またはコンセント引き抜きによって対流
送風機の風量がなくなり本体の異常過熱状態になった場
合、停電復帰の際はすみやかに本体の冷却が可能となっ
て本体の耐久性向上が図れる。
【0032】
【発明の効果】この発明による効果をイメージ図、図4
〜図6を使って具体的に説明する。
【0033】図4では正常時の運転状態を示す。ここで
は室温が立ち上がって安定するまで温風温度センサー温
度がT2以下の状態で燃焼量を調節することができる。
【0034】図5では、フィルターにほこりが付着した
状態の運転を示す。この場合室温が立ち上がる途中で温
風温度センサーの温度がT2に達するが、ほこり検知1
燃焼モードとなって本体内部の温度をさげつつ室温を立
ち上げる。
【0035】ここでユーザーにフィルターLED18の
点滅によってフィルターのほこりを掃除するよう警告す
るので掃除が行われる可能性が強いが、その場合図のよ
うに温風温度センサー温度が低下しTkになるとほこり
検知1燃焼モードが解除され正常時の運転状態に戻るこ
とができる。
【0036】図6では、図5の場合より多く、異常にほ
こりが付着した状態の運転を示す。この場合室温が立ち
上がる途中で温風温度センサーの温度がT1に達し燃焼
を停止して安全を確保する。ただし、燃焼停止後もその
余熱を利用して、対流送風機を一定時間運転することで
暖房装置としての機能をできるだけ長時間発揮できるよ
うになっている。
【0037】以上詳述したようにこの発明によって、吸
い込み口フィルターへのほこりの付着だけでなく送風フ
ァンの回転数の異常、送風ファンと送風ダクト内部への
ほこりの付着などによって、ストーブ本体の温度が上昇
したときに、異常温度に達してすぐに消火させてしまう
のでなく、本体温度を低下させる制御をおこなって安全
性は確保し、燃焼装置本体の耐久性を向上しつつ、長期
間室内を快適な温度状態に保つことができるほか、警告
表示と異常内容の表示によってストーブ本体の補修メン
テナンスの際の作業支援のできる燃焼装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における概略図
【図2】同制御器19に係わるブロック図
【図3】同制御器19の要部制御を表す流れ図
【図4】本発明の一実施例における温風温度センサーの
温度とこれに応動する制御内容をしめすイメージ図
【図5】同イメージ図
【図6】同イメージ図
【符号の説明】
1 操作部 2 温風吹き出し口 3 吸い込み口フィルター 4 対流用送風機 5 燃焼部 6 熱交換部 7 送風ダクト 8 気化器 9 バーナ 10 燃料ポンプ 11 バーナ送風機 12 バーナ接続部 13 熱交ヘッダ 14 多段プレート 15 排気管 16 過熱防止装置 17 温風温度センサー 18 フィルターLED 19 制御器 20 室温センサー
フロントページの続き (72)発明者 櫛田 慎治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 植山 泰至 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対流用送風機を備え、室内の空気を燃焼部
    を介して温風にし送風する燃焼装置において、室温セン
    サーとこの室温センサーに応動して燃焼量を変える制御
    手段と、温風温度を検出する温風温度センサーと、この
    温風温度センサーが規定温度に達すると、燃焼量の上限
    を下げるか、または対流送風機の風量を初期設定よりも
    上げる制御をする手段とを設けた燃焼装置。
  2. 【請求項2】温風温度センサーの検出する規定温度を2
    段以上のN段設け、最上段で本体のほこり異常付着を記
    号で表示して燃焼を自動消火し、高温側より第2段から
    第N段で警告表示をするとともに燃焼量の上限を下げる
    か、または対流送風機の風量を初期設定よりも上げる制
    御をする手段を設けた請求項1記載の燃焼装置。
  3. 【請求項3】温風温度センサーの検出する規定温度の最
    下段である第N段を、燃焼装置本体が正常に運転してい
    る状態の温度よりもわずかに低い温度に設定し、温風温
    度センサーが高温側より第N段の規定温度を下回ったこ
    とを検出して、一旦、温風温度センサーが第2段から第
    N−1段のいずれかを検出して行った制御を解除する制
    御手段を設けた請求項1または請求項2記載の燃焼装
    置。
  4. 【請求項4】温風温度センサーの検出する規定温度を2
    段以上のN段設け、温風温度センサーが最上段温度を所
    定時間以上上回ったことを検知した場合に、本体のほこ
    り異常付着を記号で表示するとともに燃焼の自動消火を
    行う請求項1、請求項2及び請求項3の何れか1項記載
    の燃焼装置。
  5. 【請求項5】温風温度センサーの検出する規定温度を2
    段以上のN段設け、温風温度センサーが高温側より第2
    段から第N段の温度を一定時間以上上回ったことを検知
    した場合に、警告表示をするとともに燃焼量の上限を下
    げるか、または対流送風機の風量を初期設定よりも上げ
    る制御をする請求項1、請求項2、請求項3及び請求項
    4の何れか1項記載の燃焼装置。
  6. 【請求項6】最低燃焼量の運転中に温風温度センサーが
    第2段の温度を一定時間上回った場合は、対流送風機の
    モータに少なくとも起動できる入力電源を印加する請求
    項1、請求項2、請求項3、請求項4及び請求項5の何
    れか1項記載の燃焼装置。
  7. 【請求項7】温風温度センサーの検出する第N+1段の
    規定温度を室温より高く正常に燃焼している状態の温度
    より低い温度に設定し、この燃焼装置の電源が入力され
    た瞬間の温風温度センサーの温度が第N+1段の規定温
    度以上である場合には、対流送風機を一定の風量で一定
    時間運転する請求項1、請求項2、請求項3、請求項
    4、請求項5及び請求項6の何れか1項記載の燃焼装
    置。
JP1959496A 1996-02-06 1996-02-06 燃焼装置 Pending JPH09210351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1959496A JPH09210351A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1959496A JPH09210351A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09210351A true JPH09210351A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12003578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1959496A Pending JPH09210351A (ja) 1996-02-06 1996-02-06 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09210351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205691A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社コロナ 気化式石油燃焼装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016205691A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社コロナ 気化式石油燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7866312B2 (en) Ventilation hood and cooktop safety system and method
JP2000304315A (ja) 営業調理場用排出装置
JPH09210351A (ja) 燃焼装置
JP2887305B2 (ja) 燃焼装置
JP2000234807A (ja) 温風暖房機
CN111829029A (zh) 换气系统
JP2543263B2 (ja) 温風暖房機の制御装置
JP3167912B2 (ja) 温風暖房機
JP3202917B2 (ja) 温風暖房機
JPH0124511Y2 (ja)
JP2000028138A (ja) 暖房機
JP3148419B2 (ja) 温風暖房機
JP2002243146A (ja) 燃焼装置
JP3033362B2 (ja) 温風暖房器
JP2001289510A (ja) 温風暖房装置
JP3682687B2 (ja) 燃焼機器の制御装置
JP2809568B2 (ja) 温風暖房機
JP3905238B2 (ja) 空気清浄機能付き暖房機
JPH0573461U (ja) 空気調和機
JP3678873B2 (ja) 温風暖房機
JPH05157360A (ja) 暖房装置
JP3091588B2 (ja) 温風暖房機
JPH05157358A (ja) 暖房装置
JP2535122B2 (ja) 空気調和装置
WO1998036219A1 (fr) Appareil de combustion

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041005

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02