JPH09208995A - 純水を用いた洗浄方法 - Google Patents
純水を用いた洗浄方法Info
- Publication number
- JPH09208995A JPH09208995A JP31606196A JP31606196A JPH09208995A JP H09208995 A JPH09208995 A JP H09208995A JP 31606196 A JP31606196 A JP 31606196A JP 31606196 A JP31606196 A JP 31606196A JP H09208995 A JPH09208995 A JP H09208995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pure water
- article
- cleaned
- cleaning
- tanks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
部品の洗浄方法において、潜傷を緩和すると同時に、コ
スト削減を達成した洗浄方法を提供する。 【解決手段】 洗浄工程の温純水浸漬工程において使用
する純水の比抵抗値を0.5〜5.0MΩ・cmとす
る。
Description
または製品の洗浄方法に関し、特に純水を用いた光学部
品の洗浄方法に関する。
用いて光学部品を洗浄する方法が各種提案されている。
従来の純水を用いた洗浄方法の一例を、図1のフローを
参照して説明する。図1に示す洗浄方法の各工程は、以
下の通りである。
汚れ(ピッチ、保護膜、切削油など)を除去する工程。
工程の油分が、後述する仕上げ洗浄工程に入るのを防ぐ
工程。
除去する工程。
洗浄工程の残留物を除去する工程。使用される純水の比
抵抗は、10.0MΩ・cm以上である。
着または残留している微粒子及びイオンを除去する工
程。使用される純水の比抵抗は10.0MΩ・cm以上
である。
であるガラス表面の乾燥を均一に行える表面張力を得ら
れる温度まで加温する。使用される純水の比抵抗は1
0.0MΩ・cmである。
工程。前記f.温純水浸漬工程にて保持されている温度
で、均一に液切りが可能な速度で引き上げる。
き上げられた被洗浄物及び被洗浄物を保持する治具に残
っている水分を蒸発させる工程。
洗浄方法では、被洗浄物、特にガラス部品の表面に化学
的ダメージ(潜傷)が発生することがあった。また、従
来の洗浄方法では高価な純水を使用しているため、コス
トアップを招来していた。
面を充分に洗浄できるとともに、潜傷が付きにくく、低
コストな洗浄方法を提供することを目的とする。
め、請求項1記載の純水を用いた洗浄方法は、所定温度
に加温した純水に被洗浄物を浸漬した後、該純水から被
洗浄物を引上げることにより、被洗浄物の表面を洗浄す
る純水を用いた洗浄方法であって、前記純水の比抵抗値
が0.5〜5.0MΩ・cmであることを特徴とする。
1記載の純水を用いた洗浄方法において、更に前記純水
の比抵抗値が略0.5MΩ・cmであることを特徴とす
る。
1記載の純水を用いた洗浄方法において、更に前記純水
の温度が40〜80°Cであることを特徴とする。
2記載の純水を用いた洗浄方法において、更に前記純水
の温度が略40°Cであることを特徴とする。
1記載の純水を用いた洗浄方法において、更に前記純水
中に含まれる0.3μm径の粒子数が100個/ml以
下であることを特徴とする。
に被洗浄物を浸漬した後、該純水から被洗浄物を引上げ
る工程において使用する純水の比抵抗値を0.5〜5.
0MΩ・cmとすることにより、潜傷の無い良好な外観
を維持することができる。使用する純水の比抵抗値が
0.5MΩ・cmを下回ると、表面にイオン残差が残り
ガラス表面に施されるコートの信頼性が確保できない。
また使用する純水比抵抗値が5.0MΩ・cm以上で
は、ガラス表面に対するケミカルアタック(イオン交
換、エッチングなど)が強くなり、潜傷を増加させる。
いずれも目的とする光学表面が得られ無くなってしま
う。同時に、純水の製造が簡単になるため純水製造コス
トを低減(1/2)することができる。
により、化学ダメージ(潜傷)を極力排除することが出
来る。
にすることにより、いっそう良好な外観を維持すること
ができる。40°Cを下回ると外観限界になってしま
う。80°C以下とすることにより、温純水用ヒータの
電力を削減(1/2)することができる。
り、潜傷の無い良好な外観を得ることが出来る。
径の粒子数を100個/ml以下とすることにより、最
終的な乾燥状態で、光学部品の表面の汚れや、しみ、や
けを極力排除して、洗浄が達成される。
態を、図1,図2を参照して説明する。本実施形態にお
いて、各工程に付された名称は、先述した従来の洗浄方
法と同一であるので、従来例で説明した図1のフローチ
ャートを、本実施形態の説明にも使用する。また、図2
は実際の洗浄を行う処理槽を示す模式図である。
法も、図1に示した従来の洗浄方法と同様に、順に、
a.脱脂工程(1,2槽)、b.水系置換工程(3,4
槽)、c.仕上げ洗浄工程(5,6,7槽)、d.粗リ
ンス工程(8,9,10槽)、e.仕上げリンス工程
(11槽)、f.温純水浸漬工程(12槽)、g.引上
げ工程(12槽)、h.乾燥工程(13,14,15
槽)の8工程からなる。なお、各工程に付した槽の番号
は、図2の処理槽の番号に対応する。各工程で行う処理
の内容は、以下の通りである。
ン、テトラクロロエチレンなどの親油溶剤)に浸漬する
ことにより、油脂系の汚れ(ピッチ、保護膜、切削油な
ど)を除去する工程である。本実施形態の場合、被洗浄
物を1槽及び2槽に充たされた、バークロルエチレン
に、順次、浸漬することにより行われる。
記a.脱脂工程の油分が、後述する仕上げ洗浄工程に入
るのを防ぐ工程である。本実施形態の場合、被洗浄物を
3槽及び4槽に充たされた、乳化剤に、順次、浸漬する
ことにより行われる。
a.脱脂工程、及びb.水系置換工程の残留物及び親水
性の汚れを除去する工程である。本実施形態の場合、被
洗浄物を5槽に充たされた、市水(通常の水道水)に浸
漬した後、6槽及び7槽に充たされた洗剤に、順次、浸
漬することにより行われる。
c.仕上げ洗浄工程の残留物を除去する工程である。本
実施形態の場合、被洗浄物を8槽に充たされた、市水に
浸漬した後、9槽及び10槽に充たされた、水温20〜
30°C,比抵抗0.5MΩ・cmの純水に、順次、浸
漬することにより行われる。純水の比抵抗を、上記の通
り設定することにより、被洗浄物の表面に対するケミカ
ルアタックを軽減させることができ、潜傷を発生させに
くくすることができる。
浄物面に付着または残留している微粒子及びイオンを除
去する工程である。本実施形態の場合、被洗浄物を11
槽に充たされた、水温20〜30°C,比抵抗0.5〜
5.0MΩ・cm,0.3μm径の粒子数が100個/
ml以下の各条件を満足する純水に浸漬することにより
行われる。純水の比抵抗を、上記の通り設定することに
より、被洗浄物の表面に対するケミカルアタックを軽減
させることができ、潜傷を発生させにくくすることがで
きる。
m径の粒子数を100個/ml以下としているため、本
工程において、被洗浄物表面から除去された微粒子が再
び表面に付着することを防ぐことができる。
超音波を印加しないことを特徴としている。本実施形態
では、純水中の粒子数を非常に少なくしているので、超
音波を印加するとかえって粒子を誘発することになり望
ましくない。
である。ここで、被洗浄物であるガラス表面の乾燥を均
一に行える表面張力を得られる温度まで加温する。本実
施形態では、被洗浄物を12槽に充たされた、水温40
°C,比抵抗0.5MΩ・cm,0.3μm径の粒子数
が100個/ml以下の純水に浸漬することにより行わ
れる。
5.0MΩ・cmの範囲が望ましい。純水の比抵抗値が
0.5MΩ・cmを下回ると、表面にイオン残差が残り
ガラス表面に施されるコートの信頼性が確保できない。
逆に使用する純水の比抵抗値が5.0MΩ・cmを上回
ると、ガラス表面に対するケミカルアタックが強くな
り、潜傷が増加してしまう。このように、比抵抗が0.
5〜5.0MΩ・cmを越えると、いずれも目的とする
光学表面が得られなくなってしまう。また、この比抵抗
の範囲のうち、0.5MΩ・cm近傍が最も好ましい。
純水の比抵抗を0.5MΩ・cmに設定することによ
り、被洗浄物の表面に対するケミカルアタックを軽減さ
せることができ、潜傷を発生させにくくすることができ
る。
ばよく、特に、略40°Cが最も好ましい。水温を略4
0°Cに設定することにより、ケミカルアタックを緩和
する効果が顕著となる。また、水温を略40°Cに設定
することにより、温純水用ヒータの電力を、水温が80
°Cの場合と比較して約1/2に削減することができ
る。
/ml以下とすることにより、最終的な乾燥状態で、被
洗浄物の表面の汚れや、シミ、ヤケを極力排除して、洗
浄が達成される。
引き上げる工程である。前記f.温純水浸漬工程にて保
持されている温度で、均一に液切りが可能な速度で引き
上げる。
被洗浄物を保持する治具に残っている水分を蒸発させる
工程である。本工程は、13槽の加温ゾーン(略60°
C)、14槽の温風ゾーン(略80°C)、15槽の冷
却ゾーン(略60°C)からなる。本実施形態のよう
に、13槽に示される加温ゾーン(略60°C)を設け
ることにより、被洗浄物の急激な温度上昇を防ぐことが
でき、被洗浄物の破損を防ぐことができる。
の場合、使用される純水の比抵抗は、すべて0.5〜
5.0MΩ・cmの範囲である。したがって、比抵抗が
10MΩ・cm以上の純水を使用する場合と比較して、
純水の製造コストを大幅に削減(約1/2)することが
できる。
す。
したものである。洗浄に用いられるガラス材は、屈折率
=1.75、分散=35.13である。引き上げ温度は
40°C固定である。純水の比抵抗値が10.0MΩ・
cmの時は、洗浄時間が45秒と90秒で潜傷限界が得
られるだけである。純水の比抵抗値が3.0MΩ・cm
の時は、洗浄時間が90秒において潜傷限界、洗浄時間
が45秒において潜傷良好な表面が得られている。そし
て、純水の比抵抗値が0.5MΩ・cmの時は、洗浄時
間を45,90,135秒としても、潜傷良好な表面を
得ることができる。135秒を越えると、時間がかかり
すぎているので実用的でない。
したものである。表2以外の領域すなわち、洗浄時間を
30秒以下とした時は外観限界となってしまう。また、
比抵抗値が0.2MΩ・cmの時も外観限界となってし
まう。135秒を越えると、時間がかかりすぎているの
で実用的でない。
したものである。洗浄に用いられるガラス材は、屈折率
=1.49、分散=83.5である。引き上げ温度は4
0°C固定である。純水の比抵抗値が10.0MΩ・c
mの時は、外観不良となってしまう。純水の比抵抗値が
3.0MΩ・cmの時は、洗浄時間が45秒で潜傷限界
である。そして、純水の比抵抗値が0.5MΩ・cmの
時は、洗浄時間を45,90,135秒としても、潜傷
良好な表面が得ることができる。135秒を越えると、
時間がかかりすぎているので実用的でない。
したものである。表4以外の領域すなわち、洗浄時間を
30秒以下とした時は外観限界となってしまう。また、
比抵抗値が0.2MΩ・cmの時も外観限界となってし
まう。135秒を越えると、時間がかかりすぎているの
で実用的でない。
ものである。洗浄に用いられる硝材は、屈折率=1.7
5、分散=35.13である。比抵抗値は0.5MΩ・
cmである。純水の温度が80°Cの時は、洗浄時間が
45秒のときのみ潜傷限界が得られている。純水の温度
が70°Cの時は、洗浄時間が45秒と90秒において
のみ、潜傷限界が得られている。純水の温度が60°C
の時は、洗浄時間が90秒で潜傷限界、45秒で潜傷良
好な表面が得られている。純水の温度が50°Cの時
は、洗浄時間が135秒で潜傷限界、45秒と90秒で
潜傷良好な表面が得られている。そして、純水の温度が
40°Cの時は、洗浄時間を45,90,135秒とし
ても、潜傷良好な表面が得られている。135秒を越え
ると、時間がかかりすぎているので実用的でない。
ものである。表6以外の領域すなわち、洗浄時間を30
秒以下とした時は外観限界となってしまう。また、純水
の温度が30°Cの時も外観限界となってしまう。13
5秒を越えると、時間がかかりすぎているので実用的で
ない。
ものである。洗浄に用いられる硝材は、屈折率=1.4
9、分散=83.5である。比抵抗値は0.5MΩ・c
mである。純水の温度が80°Cの時は、外観不良とな
ってしまう。純水の温度が70°Cの時は、洗浄時間が
45秒においてのみ、潜傷限界が得られている。純水の
温度が60°Cの時は、洗浄時間が90秒で潜傷限界、
45秒で潜傷良好な表面が得られている。純水の温度が
50°Cの時は、洗浄時間が90秒で潜傷限界、45秒
で潜傷良好な表面が得られている。そして、純水の温度
が40°Cの時は、90秒と135秒で潜傷限界、45
秒で潜傷良好な表面が得られている。135秒を越える
と、時間がかかりすぎているので実用的でない。
ものである。表8以外の領域すなわち、洗浄時間を30
秒以下とした時は外観限界となってしまう。また、純水
の温度が30°Cの時も外観限界となってしまう。13
5秒を越えると、時間がかかりすぎているので実用的で
ない。
(潜傷)を緩和または極力排除することができる。さら
に良好な外観を得ることが出来る。同時に、純水製造コ
ストを低減(約1/2)することができる。さらに、温
純水ヒータの電力を削減(1/2)することができる。
さらに、最終的な乾燥状態で、被洗浄物の表面に汚れ
や、シミ、ヤケのない洗浄が達成される。
Claims (5)
- 【請求項1】 所定温度に加温した純水に被洗浄物を浸
漬した後、該純水から被洗浄物を引上げることにより、
被洗浄物の表面を洗浄する純水を用いた洗浄方法であっ
て、 前記純水の比抵抗値が0.5〜5.0MΩ・cmである
ことを特徴とする純水を用いた洗浄方法。 - 【請求項2】 更に前記純水の比抵抗値が略0.5MΩ
・cmであることを特徴とする請求項1記載の純水を用
いた洗浄方法。 - 【請求項3】 更に前記純水の温度が40〜80°Cで
あることを特徴とする請求項1記載の純水を用いた洗浄
方法。 - 【請求項4】 更に前記純水の温度が略40°Cである
ことを特徴とする請求項2記載の純水を用いた洗浄方
法。 - 【請求項5】 更に前記純水中に含まれる0.3μm径
の粒子数が100個/ml以下であることを特徴とする
請求項1記載の純水を用いた洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31606196A JP3541590B2 (ja) | 1995-11-27 | 1996-11-27 | 純水を用いた洗浄方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30775595 | 1995-11-27 | ||
JP7-307755 | 1995-11-27 | ||
JP31606196A JP3541590B2 (ja) | 1995-11-27 | 1996-11-27 | 純水を用いた洗浄方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09208995A true JPH09208995A (ja) | 1997-08-12 |
JP3541590B2 JP3541590B2 (ja) | 2004-07-14 |
Family
ID=26565248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31606196A Expired - Fee Related JP3541590B2 (ja) | 1995-11-27 | 1996-11-27 | 純水を用いた洗浄方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3541590B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6869488B2 (en) * | 2000-01-07 | 2005-03-22 | Minolta Co., Ltd. | Washing method |
CN110665927A (zh) * | 2019-09-16 | 2020-01-10 | 湖北久之洋红外系统股份有限公司 | 一种激光系统用光学玻璃的无损清洗工艺 |
-
1996
- 1996-11-27 JP JP31606196A patent/JP3541590B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6869488B2 (en) * | 2000-01-07 | 2005-03-22 | Minolta Co., Ltd. | Washing method |
US7160396B2 (en) | 2000-01-07 | 2007-01-09 | Minolta Co., Ltd. | Washing method |
CN110665927A (zh) * | 2019-09-16 | 2020-01-10 | 湖北久之洋红外系统股份有限公司 | 一种激光系统用光学玻璃的无损清洗工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3541590B2 (ja) | 2004-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110665927B (zh) | 一种激光系统用光学玻璃的无损清洗工艺 | |
US5334258A (en) | Washing method | |
JPH09208995A (ja) | 純水を用いた洗浄方法 | |
KR890003456A (ko) | 고체 성형품의 초음파 청정의 개선법 | |
JPH03144459A (ja) | 感光体ドラムの製造方法 | |
JP2756381B2 (ja) | 洗浄方法 | |
EP0635567A2 (en) | Method and composition for facilitating the removal of soil contaminants from solid surfaces | |
JP3476901B2 (ja) | 洗浄方法および洗浄装置 | |
JPH04110483A (ja) | 水溶性洗剤を用いた部品洗浄方法 | |
JP3569980B2 (ja) | 水切り乾燥方法 | |
JPH07265816A (ja) | 洗浄方法および洗浄装置 | |
US5868864A (en) | Washing method using pure water | |
JPH08144042A (ja) | セラミックス被膜の製造方法 | |
CN117000667A (zh) | 一种镀膜基板清洗方法 | |
JPH0521583A (ja) | 洗浄用治具および洗浄方法 | |
JPH11305002A (ja) | レンズ洗浄方法及び装置 | |
JP3835768B2 (ja) | 精密光学素子の洗浄方法 | |
JP2002177908A (ja) | 光学部品の洗浄方法 | |
JPH06230325A (ja) | 光学部品の洗浄方法 | |
JP3398241B2 (ja) | 洗浄方法 | |
JP2951862B2 (ja) | 洗浄方法 | |
JPH0639357A (ja) | 洗浄方法 | |
JPH08318232A (ja) | 洗浄方法 | |
Reinhardt et al. | An automated approach to the ever increasing demand of mask cleanliness | |
JPH0471676A (ja) | 高分子体の洗浄後の水切り乾燥方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040322 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |