JPH09208810A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH09208810A
JPH09208810A JP1576496A JP1576496A JPH09208810A JP H09208810 A JPH09208810 A JP H09208810A JP 1576496 A JP1576496 A JP 1576496A JP 1576496 A JP1576496 A JP 1576496A JP H09208810 A JPH09208810 A JP H09208810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
acid
resin composition
boric acid
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1576496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hatsuhiko Harashina
初彦 原科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP1576496A priority Critical patent/JPH09208810A/ja
Publication of JPH09208810A publication Critical patent/JPH09208810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱安定性、特に高温下でのガス発生特性に優
れたポリエステル樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 (A) 熱可塑性ポリエステル樹脂 100重量
部に、(B) ホウ酸化合物 0.001〜5重量部を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐熱安定性、特に
高温下でのガス発生特性に優れたポリエステル樹脂組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】熱可塑
性ポリエステル樹脂は、機械的性質、電気的性質、その
他物理的・化学的特性に優れ、加工性にも優れているが
故に、エンジニアリングプラスチックとして各種の工業
分野において幅広く利用されている。しかしながら、こ
のような用途の拡大、多様化に伴い、樹脂に対して一層
の高性能や特殊性が求められている。このような特性の
一つとして、高温下での成形加工時の耐熱安定性、溶融
安定性や、高温下での長期的な使用に対する物性やガス
発生特性の改善が強く要求されている。又、熱可塑性ポ
リエステル樹脂は同時に難燃性をも要求される場合が多
く、このためにはハロゲン化合物、特に臭素化合物を共
重合によってポリエステル分子鎖中に導入したり、組成
物としてポリエステル樹脂に配合したり、更にまたアン
チモン化合物等を助剤として併用することが多いが、か
かる難燃剤等の存在はポリエステル樹脂を劣化させる傾
向があり、特に耐熱安定性、長期物性の改善に対する要
求が切実である。このような要求に応えるために、従来
より、ポリエステル樹脂にある種の安定剤、例えば特定
のフェノール系化合物、アミン系化合物、リン酸エステ
ルや亜リン酸エステル等のリン化合物、チオエーテル等
のイオウ化合物等を添加する方法が提案されている。こ
れらの方法によれば、ポリエステルの耐熱性、長期物性
は幾分かは改善されるものの、未だ要求性能に対し十分
ではなかった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
に鑑み、耐熱安定性、長期耐久性、ガス発生特性等に優
れたポリエステル樹脂組成物を得るべく鋭意検討した。
その結果、少量のホウ酸化合物をポリエステル樹脂に添
加、溶融混練することによって、かかる問題が顕著に改
善されることを見出し、本発明を完成するに至った。即
ち本発明は、(A) 熱可塑性ポリエステル樹脂 100重量部
に(B) ホウ酸化合物 0.001〜5重量部を配合してなるポ
リエステル樹脂組成物に関するものである。
【0004】
【発明の実施の形態】以下に本発明の構成成分について
説明する。本発明で用いられる熱可塑性ポリエステル樹
脂(A) とは、ジカルボン酸化合物とジヒドロキシ化合物
の重縮合、オキシカルボン酸化合物の重縮合或いはこれ
ら三成分混合物の重縮合等によって得られるポリエステ
ルであり、ホモポリエステル、コポリエステルの何れに
対しても本発明の効果がある。ここで用いられる熱可塑
性ポリエステル樹脂を構成するジカルボン酸化合物の例
を示せば、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジ
カルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニルエー
テルジカルボン酸、ジフェニルエタンジカルボン酸、シ
クロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸の
如き公知のジカルボン酸及びこれらのアルキル、アルコ
キシ又はハロゲン置換体等である。また、これらのジカ
ルボン酸化合物は、エステル形成可能な誘導体、例えば
ジメチルエステルの如き低級アルコールエステルの形で
重合に使用することも可能である。本発明において、上
記の如き化合物の1種又は2種以上が使用される。
【0005】次に本発明のポリエステルを構成するジヒ
ドロキシ化合物の例を示せば、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ブタンジオール、ジエチレングリ
コール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレン
グリコール、ネオペンチルグリコール、ハイドロキノ
ン、レゾルシン、ジヒドロキシフェニルエーテル、シク
ロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノール、ナ
フタレンジオール、ジヒドロキシジフェニルエーテル、
2,2 −ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ジエ
トキシ化ビスフェノールAの如きジヒドロキシ化合物、
ポリオキシアルキレングリコール及びこれらのアルキ
ル、アルコキシ又はハロゲン置換体等であり、1種又は
2種以上を混合使用することができる。また、オキシカ
ルボン酸の例を示せば、オキシ安息香酸、オキシナフト
エ酸、ジフェニレンオキシカルボン酸等のオキシカルボ
ン酸及びこれらのアルキル、アルコキシ又はハロゲン置
換体があげられる。また、これら化合物のエステル形成
可能な誘導体も使用できる。本発明においては、これら
化合物の1種又は2種以上が用いられる。また、これら
の他に三官能性モノマー、即ちトリメリット酸、トリメ
シン酸、ピロメリット酸、ペンタエリスリトール、トリ
メチロールプロパン等を少量併用した分岐又は架橋構造
を有するポリエステルであってもよい。また、ジブロモ
テレフタル酸、テトラブロモテレフタル酸、テトラクロ
ロテレフタル酸、1,4 −ジメチロールテトラブロモベン
ゼン、テトラブロモビスフェノールA、テトラブロモビ
スフェノールAのエチレンまたはプロピレンオキサイド
付加物のような芳香族核にハロゲン化合物を置換基とし
て有し、かつエステル形成性基を有する化合物を用いた
ハロゲンを有するポリエステルコポリマーも含まれる。
【0006】本発明では、上記の如き化合物をモノマー
成分として、重縮合により生成する熱可塑性ポリエステ
ルは何れも本発明の(A) 成分として使用することがで
き、単独で、又は2種以上混合して使用されるが、好ま
しくは半芳香族ポリエステル、更に好ましくはポリエチ
レンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポ
リエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート、
ポリシクロヘキシレンジメチレンテレフタレート又はポ
リアリレートが使用され、本発明の効果が顕著である。
又、本発明のガス発生低減の効果は、ポリエステルの末
端への作用に起因するものと考えられる。従って、ポリ
マー末端量が多いポリマー、即ち低い固有粘度のものほ
ど本発明の効果が有効であり、固有粘度(IV)が3dl
/g以下の樹脂にて低減効果が顕著である。更に、リレ
ー、スイッチ、コネクター等の電気・電子部品で使用さ
れるポリブチレンテレフタレートは、高温下で主にテト
ラヒドロフラン(THF)が発生する。これはポリマー
のヒドキシル末端基(HEG)に由来するものであり、
このHEG末端基量の多いポリブチレンテレフタレート
に本発明の効果が有効であり、HEG末端基量が10 meq
/kg以上、特に20meq /kg以上のポリブチレンテレフタ
レートにて本発明の効果が顕著に発現する。
【0007】また、本発明においては、上記熱可塑性ポ
リエステルを公知の架橋、グラフト重合等の方法により
変性したもの、あるいは目的に応じ熱可塑性ポリエステ
ルに他の熱可塑性樹脂等を混合したものも基体樹脂とし
て使用でき、本発明の効果は発揮される。ここで、熱可
塑性ポリエステルと混合される熱可塑性樹脂等の例を示
せば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−アク
リル酸エステル共重合体、ポリアミド、ポリアセター
ル、ポリスチレン、スチレン−ブタジエン共重合体、ア
クリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、スチ
レン−ブタジエン−アクリル酸(又はそのエステル)共
重合体、アクリロニトリル−スチレン共重合体、ポリウ
レタン、フッ素樹脂、ポリフェニレンオキシド、ポリフ
ェニレンサルファイド、ポリスルホン、ポリエーテルス
ルホン、ポリケトン、ポリエーテルケトン、ポリイミ
ド、ポリエーテルイミド、ポリベンゾイミダゾール、ポ
リブタジエン、ハロゲン化ポリオレフィン、ハロゲン化
ビニル、ブチルゴム、シリコーン樹脂、オレフィン系熱
可塑性エラストマー(例えば、EPDM、アイノマー
等)、スチレン系熱可塑性エラストマー(例えば、SB
S、SEBS等)、ウレタン系熱可塑性エラストマー、
ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリアミド系熱
可塑性エラストマー、ポリエーテル系熱可塑性エラスト
マー、ポリアクリレートを主とするコアシェル型の多層
グラフト共重合体等、あるいはこれらの変性体である。
これらの物質は必須成分ではないが、目的とする性質に
応じて併用することができ、その種類、添加量は適宜選
択することができる。
【0008】次に、本発明において熱可塑性ポリエステ
ル樹脂の耐熱安定性、長期耐久性、ガス発生特性等を改
善するために必須成分として配合される(B) ホウ酸化合
物とは、オルトホウ酸、メタホウ酸及び四ホウ酸等のホ
ウ酸類、三酸化二ホウ素等の酸化ホウ素類、ホウ酸の金
属塩及びアルコール化合物やフェノール化合物とのホウ
酸エステル類などが挙げられる。中でも、オルトホウ
酸、メタホウ酸、四ホウ酸及び三酸化二ホウ素、ホウ酸
のアルカリ金属塩(メタホウ酸カリウム、四ホウ酸ナト
リウム等)及びアルカリ土類金属塩(オルトホウ酸マグ
ネシウム、オルトホウ酸バリウム等)、ホウ酸エステル
類〔C1〜C12 の脂肪族モノアルコール、多価アルコール
(エチレングリコール、テトラメチレングリコール、グ
リセリン、ペンタエリスリトール等)、フェノール化合
物(フェノール、カテコール、レソルシノール、ハイド
ロキノン、クレゾール等)とのホウ酸モノ、ジ、トリ、
あるいはテトラエステル化合物やそれらの混合物、さら
にはそれらの金属塩〕は効果が高く、好ましく用いら
れ、これらのホウ酸化合物は市販品を用いることが出来
る。また、使用されるホウ酸化合物の粒子径は、特に制
限はないが、三酸化二ホウ素、ホウ酸塩の場合は、粒子
径が小さい方が効果に優れ、10μm 以下のものが好まし
く用いられる。かかるホウ酸化合物の配合量は(A) 成分
100 重量部に対し0.001〜5重量部、好ましくは0.01〜
3重量部である。
【0009】本発明の効果は上記の如く、無機充填剤を
含まない熱可塑性ポリエステル樹脂組成物の耐熱安定
性、長期耐久性、ガス発生特性等の改善に有効であるの
は勿論のこと、ガラス製充填剤等を添加して補強改善し
た組成物、あるいは難燃剤、難燃助剤を配合し難燃性を
付与した組成物に対しても顕著な効果を示す。更に本発
明の組成物には、その目的に応じ所望の特性を付与する
ため公知の各種添加剤を配合し得る。例えば、耐候性の
ための各種安定剤、着色剤、帯電防止剤、界面活性剤、
潤滑剤、離型剤、核剤、あるいはカーボン繊維、金属繊
維、ボロン繊維、チタン酸カリウム、セラミック、マイ
カ、クレー、タルク、アスベスト、高分散性ケイ酸塩、
石英粉、ケイ砂、各種金属粉、金属箔、炭化ケイ素、ボ
ロンナイトライド、窒化ケイ素等の繊維状、板状、粒
状、粉末状の無機・有機化合物等が含まれる。
【0010】本発明の組成物の調製法は特に制限がな
く、従来の樹脂組成物調製法として一般に用いられてい
る公知の設備と方法により容易に調製される。例えば、
i)各成分を混合した後、押出機により練込押出してペレ
ットを調製し、しかる後成形する方法、ii) 一旦組成の
異なるペレットを調製し、そのペレットを所定量混合し
て成形に供し成形後に目的組成の成形品を得る方法、ii
i)成形機に各成分の1又は2以上を直接仕込む方法等、
何れも使用できる。また、樹脂成分の一部を細かい粉体
としてこれ以外の成分と混合し添加することは、これら
の成分の均一配合を行う上で好ましい方法である。
【0011】また、本発明の必須成分であるホウ酸化合
物は、その全部又は一部を熱可塑性ポリエステル組成物
の製造の任意の時期に加えることが可能である。また、
本発明に係る樹脂組成物は、押出成形、射出成形、圧縮
成形、真空成形、吹込成形、発泡成形のいずれによって
も成形可能である。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、熱可塑性ポリエステル
樹脂にホウ酸化合物を添加することにより、ポリエステ
ル樹脂の熱安定性、特に高温下でのガス発生特性に優れ
たポリエステル樹脂組成物を提供することができる。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。 実施例1〜7、比較例1〜5 熱可塑性ポリエステル樹脂として種々のIVとHEG末
端基量を有するポリブチレンテレフタレートを用い、こ
の100 重量部に、表1に示す各種ホウ酸化合物を配合
し、30mmφ二軸押出機で溶融混練し、ペレットを調製し
た。次いで、このペレットを用いて、射出成形により試
験片(ASTM引張試験片タイプIV)を成形し、以下の
発生ガス測定を行った。比較のため、ホウ酸化合物を添
加しない組成物、ホウ酸化合物以外の化合物を添加した
組成物を、同様の方法で調製し、評価を行った。結果を
表1に示す。 〔発生ガス測定〕射出成形機にて一定条件で引張試験片
を作製し、これを一定の粒径に粉砕したものを試料とし
た。試料は5gとり、20mlのヘッドスペース中に、150
℃で1時間放置した後、発生したガスを下記条件でガス
クロマトグラフィーによって測定した。試料の重量に対
して発生したガス(THF)の重量をppm で示した。 装置;横河ヒューレッド・パッカードHP5890A カラム;HR−1701、0.32mm径×30m カラム温度;50℃(1分)−5℃/min −250 ℃(1
分) ディテクター;FID
【0014】
【表1】
【0015】注) A-1:IV=0.7 dl/g、HEG末端
基量=74 meq/kgのポリブチレンテレフタレート樹脂 A-2:IV=1.0 dl/g、HEG末端基量=33 meq/kg
のポリブチレンテレフタレート樹脂 B-1:オルトホウ酸 B-2:四ホウ酸 B-3:四ホウ酸ナトリウム B-4:三酸化二ホウ素 B-5:ホウ酸トリブチル C-1:ヒンダードフェノール化合物(Irganox 1010) C-2:チオエーテル化合物(Mark AO 412S) C-3:リン化合物(アデカスタブ PEP24G) 実施例8〜14、比較例6〜9 又、難燃系での効果を見るために、熱可塑性ポリエステ
ル樹脂(A1)100 重量部に、難燃剤としてデカブロモジフ
ェニルエーテル9重量部、難燃助剤として三酸化アンチ
モン9重量部、及び表2に示す各種ホウ酸化合物を配合
し、30mmφ二軸押出機でガラス繊維60重量部をサイドフ
ィードしながら溶融混練し、ペレットを調製した。次い
で、このペレットを用いて、下記手法により金属腐食性
を評価した。更に、このペレットを用いて、上記と同様
に発生ガス測定を行った。比較のため、ホウ酸化合物を
添加しない組成物、ホウ酸化合物以外の化合物を添加し
た組成物を、同様の方法で調製し、評価を行った。結果
を表2に示す。 〔金属腐食性の評価〕100ml のガラス栓付き瓶にペレッ
ト試料50gと銀板をペレットに埋め込む形で入れ、ガラ
ス栓をした後、150 ℃の恒温槽内に所定時間放置した。
そして、銀板を抜き取り、目視にて表面状態を評価し、
腐食時間を決定した。
【0016】
【表2】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A) 熱可塑性ポリエステル樹脂 100重量部
    に(B) ホウ酸化合物 0.001〜5重量部を配合してなるポ
    リエステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】(A) 熱可塑性ポリエステル樹脂が、半芳香
    族ポリエステルである請求項1記載のポリエステル樹脂
    組成物。
  3. 【請求項3】半芳香族ポリエステルが、ポリエチレンテ
    レフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチ
    レンナフタレート、ポリブチレンナフタレート、ポリシ
    クロヘキシレンジメチレンテレフタレート又はポリアリ
    レートである請求項2記載のポリエステル樹脂組成物。
  4. 【請求項4】(A) 熱可塑性ポリエステル樹脂の固有粘度
    (IV)が、3dl/g以下である請求項1〜3の何れか
    1項記載のポリエステル樹脂組成物。
  5. 【請求項5】(A) 熱可塑性ポリエステル樹脂がポリブチ
    レンテレフタレートであり、そのヒドキシル末端基量が
    10 meq/kg以上である請求項1記載のポリエステル樹脂
    組成物。
  6. 【請求項6】(B) ホウ酸化合物が、オルトホウ酸、メタ
    ホウ酸、四ホウ酸、三酸化二ホウ素、ホウ酸類の金属塩
    及びホウ酸エステルから選ばれた少なくとも1種である
    請求項1〜5の何れか1項記載のポリエステル樹脂組成
    物。
JP1576496A 1996-01-31 1996-01-31 ポリエステル樹脂組成物 Pending JPH09208810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1576496A JPH09208810A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1576496A JPH09208810A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09208810A true JPH09208810A (ja) 1997-08-12

Family

ID=11897871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1576496A Pending JPH09208810A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09208810A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999024511A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-20 Polyplastics Co., Ltd. Moulage en polymere cristal liquide
WO2001009244A1 (fr) * 1999-08-02 2001-02-08 Kaneka Corporation Composition de resine polyester
JP2002332396A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Toray Ind Inc 良外観ポリエステル樹脂組成物
JP2007146039A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Teijin Ltd 樹脂組成物およびその成形体
JP2014507540A (ja) * 2011-03-08 2014-03-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無機塩を有するレーザー透過性のポリエステル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999024511A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-20 Polyplastics Co., Ltd. Moulage en polymere cristal liquide
WO2001009244A1 (fr) * 1999-08-02 2001-02-08 Kaneka Corporation Composition de resine polyester
JP2002332396A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Toray Ind Inc 良外観ポリエステル樹脂組成物
JP2007146039A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Teijin Ltd 樹脂組成物およびその成形体
JP2014507540A (ja) * 2011-03-08 2014-03-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 無機塩を有するレーザー透過性のポリエステル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007700B1 (ko) 난연성 폴리에스테르 수지조성물
GB1592204A (en) Reinforced thermoplastic polyester compositions having shatter resistance
JP2007112858A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物の製造方法
JP2011132424A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物、それを用いた成形品とその製造方法
KR101632571B1 (ko) 기계적 특성이 우수한 비할로겐 난연화 폴리에스테르 수지 조성물 및 이의 성형품
JP3235939B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH09208810A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS6312656A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP5315683B2 (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH0121187B2 (ja)
JPH11140287A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物及び成形体
JP2005325216A (ja) ネジまたは端子挿入部位を有する成形品
JPS638453A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS6185467A (ja) 流動性改良樹脂組成物
JP7243103B2 (ja) 樹脂組成物、及び樹脂成形体
JP2843171B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH06172626A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002226684A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0651829B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2009173857A5 (ja)
JPH1135809A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP2004123864A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH10158487A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
JPH06329887A (ja) ポリエステル樹脂組成物及び成形品
JP5357505B2 (ja) 難燃性熱可塑性ポリエステル樹脂組成物