JPH09208212A - タンパープルーフ(tamper−proof)エレクトロニクス被膜 - Google Patents

タンパープルーフ(tamper−proof)エレクトロニクス被膜

Info

Publication number
JPH09208212A
JPH09208212A JP27201396A JP27201396A JPH09208212A JP H09208212 A JPH09208212 A JP H09208212A JP 27201396 A JP27201396 A JP 27201396A JP 27201396 A JP27201396 A JP 27201396A JP H09208212 A JPH09208212 A JP H09208212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
inorganic salt
acid
coating composition
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27201396A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Charles Camilletti
チャールズ カミレッティ ロバート
Loren Andrew Haluska
アンドリュー ハルサ ローレン
Keith Winton Michael
ウィントン マイケル キース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH09208212A publication Critical patent/JPH09208212A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/57Protection from inspection, reverse engineering or tampering
    • H01L23/573Protection from inspection, reverse engineering or tampering using passive means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/19Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on variable-reflection or variable-refraction elements not provided for in groups G02F1/015 - G02F1/169
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/14Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62222Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining ceramic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/02Polysilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/20Testing patterns thereon
    • G07D7/202Testing patterns thereon using pattern matching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00844Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for electronic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/2007Avoiding unauthorised or unwanted use or treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレクトロニクス装置上にタンパープルーフ
被膜を形成する方法を提供する。 【解決手段】 シリカ前駆体樹脂及び無機塩の被膜をエ
レクトロニクス装置上に塗布する。ここに、この無機塩
は湿式エッチング剤と反応して酸又は塩基を生じ、これ
らはエレクトロニクス装置を損傷するものである。次い
で、この被覆されたエレクトロニクス装置を、上記シリ
カ前駆体樹脂がシリカ含有セラミックマトリックスに転
化するに充分な温度で加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】エレクトロニクス装置の解剖
は、競業者及び外国の政府の両方にとって主要な情報源
である。殆どの例において、これら装置は、次いで、断
面形成及びエッチングのような技術により分析される。
本発明は、この種の検査を抑制する無機塩を有するシリ
カ含有マトリックスを含む被覆剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】エレク
トロニクス装置のような基体上にシリカ含有セラミック
被膜を使用することは当技術分野で公知である。例え
ば、US−A 4749631、4756977は、エ
レクトロニクス基体の上にシリカ被膜を形成する方法を
開示しており、ここではシリカ前駆体樹脂の溶液が基体
に適用され、次いでこの被覆された基体を空気中、20
0〜1000℃で加熱する。しかしながら、これらの特
許は被膜内に検査を抑制するための無機塩を使用するこ
とを記載していない。
【0003】同様に、セラミック被膜内に充填材を使用
することも当技術分野で公知である。例えば、US−A
3986997は、アルコール−水媒体中のコロイド状
シリカ及びヒドロキシル化シルセスキオキサンの酸性分
散体を含む組成物であって、種々の基体上に透明な耐磨
耗性被膜を適用するのに使用されるものを特許請求して
いる。しかしながら、この特許はここに記載する無機塩
の使用を記載しておらず、エレクトロニクス基体上の被
膜の適用も記載していない。
【0004】US−A5458912は、エレクトロニ
クス装置上のタンパープルーフ(tamper−pro
of)被膜を教えている。そこに記載された被膜は、酸
化性雰囲気中で反応して下に横たわる装置を破壊する金
属のような物質を有するシリカ含有マトリックスを含
む。この特許も、ここに教える無機塩の使用を記載して
いない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、エレクト
ロニクス回路用のタンパープルーフ被膜が、シリカ前駆
体樹脂及び無機塩を含む組成物から形成されることを見
いだした。
【0006】本発明は、エレクトロニクス基体上にタン
パープルーフ被膜を形成する方法及びそれによって被覆
された基体を提供する。この方法は、最初にシリカ前駆
体樹脂及び無機塩を基体上に適用することを含む。使用
される無機塩は、湿式エッチング剤と反応して、エレク
トロニクス装置を損傷する酸又は塩基を生ずるものであ
る。この被覆された基体は、次いで、被覆組成物をセラ
ミック被膜に転化するに充分な温度で加熱される。
【0007】本発明は、上記シリカ前駆体樹脂及び無機
塩を含む被覆組成物にも関する。
【0008】本発明は、タンパープルーフ被膜が、シリ
カ前駆体樹脂及び無機塩を含む組成物から形成されるこ
との本発明者等の予想外の発見に基づいている。これら
の被膜が湿式エッチング剤で処理されると、無機塩は反
応して酸又は塩基を生じ(pHの局部的変化)、これは下
に横たわるメタライゼーション(metallizat
ion)又は基体の制御不能な破壊を引き起こす。従っ
て、それらは、エレクトロニクス装置の更なる検査及び
/又は分解模倣を阻止する。
【0009】ここで使用される用語「シリカ含有マトリ
ックス」は、シリカ前駆体樹脂を加熱した後得られる硬
い被膜をいう。この被膜はアモルファスシリカ(SiO
2 )物質、並びに完全には残留炭素が無くなってはいな
いアモルファスシリカ様物質、シラノール(Si−O
H)及び/又は水素(これは前記シリカ前駆体樹脂を加
熱することにより得られる)及び無機塩のいずれをも含
む。ここに「充填材」なる表現は、前記樹脂中に微細に
分割された固体相、及び最終のセラミック被膜のことを
いう。用語「エレクトロニクス基体」は、エレクトロニ
クス装置又はエレクトロニクス回路、例えばケイ素ベー
スの装置、例えば集積回路、ガリウム砒素ベースの装
置、焦点面アレイ、オプトエレクトロニクス装置、光電
池及び光学装置を含む。ここに記載する「湿式エッチン
グ」は、種々の被膜をエッチングする水、アルカリ性又
は酸性溶液の使用を含む。このプロセスは周知であり、
半導体産業に一般的に使用されている。
【0010】我々のプロセスにおいて、シリカ前駆体樹
脂及び無機塩を含む被覆組成物を基体上に適用し、次い
でこの組成物を、無機塩がその中に分散されているシリ
カ含有セラミックマトリックスに転化するに充分に高い
温度で、被覆された基体を加熱することを含むプロセス
によって、基体上にセラミック被膜が形成される。
【0011】本発明に使用されるシリカ前駆体樹脂の例
としては、ハイドロジェンシルセスキオキサン樹脂(H
−樹脂)、加水分解された又は部分的に加水分解された
nSi(OR)4-n 樹脂又はそれらの組み合わせがあ
るが、これらに限定されない。上記Rは、炭素原子数1
〜20の脂肪族、脂環式又は芳香族置換基、例えばアル
キル(例えば、メチル、エチル又はプロピル)、アルケ
ニル(例えば、ビニル又はアリル)、アルキニル(例え
ば、エチニル)、シクロペンチル、シクロヘキシル又は
フェニルであり、nは0〜3である。
【0012】本発明に使用されるH−樹脂は、次式で示
されるヒドリドシロキサン樹脂を含む:HSi(OH)
x (OR)y z/2 (ここに、各Rは独立に、酸素原子
を介してケイ素に結合すると加水分解性置換基を形成す
る有機基又は置換された有機基であり、x=0〜2、y
=0〜2、z=1〜3、x+y+z=3である)。Rの
例としては、アルキル、例えばメチル、エチル、プロピ
ル及びブチル;アリール、例えばフェニル;並びにアル
ケニル、例えばアリル及びビニルが挙げられる。そのよ
うなものとして、これらの樹脂は完全に縮合した(HS
iO3/2 n であってもよく、又はそれらは部分的にの
み加水分解されていてもよく(即ち、いくらかのSi−
ORを含んでいる)及び/又は部分的に縮合していても
よい(即ち、いくらかのSi−OHを含んでいる)。こ
の式には表されていないが、これらの樹脂は、少数の
(即ち、10%未満)の、それらの形成又は取扱いに含
まれる種々のファクターに由来してケイ素原子に結合し
た0又は2個の水素原子を有するケイ素原子を含んでい
てもよい。
【0013】前記H−樹脂及びその調製方法は当技術分
野において公知である。例えば、US−A361527
2は、トリクロロシランをベンゼンスルホン酸水和物加
水分解媒体中で加水分解し、次いで得られた樹脂を水又
は硫酸水溶液で洗浄することを含むプロセスにより、ほ
ぼ完全に縮合したH−樹脂(これは100〜300ppm
までのシラノール含んでいてもよい)の調製を教えてい
る。同様に、US−A5010159は、アリールスル
ホン酸水和物加水分解媒体中でヒドリドシランを加水分
解して樹脂を形成し、次いでこれを中和剤と接触させる
ことを含む代替法を開示している。
【0014】他のヒドリドシラン樹脂、例えばUS−A
4999397に記載されたもの;酸性、アルコール
性媒体中でアルコキシシラン又はアシロキシシランを加
水分解することによって製造されるもの;JP−AS
59−178749、60−86017及び63−10
7122に記載されたもの;又は他の全ての均等なヒド
リドシランは、ここで機能するであろう。
【0015】ここで有用な第2の種類のシリカ前駆体樹
脂は、式Rn Si(OR)4-n (ここに、R及びnは上
に定義した通りである)で示される化合物の加水分解物
又は部分的に加水分解された化合物を含む。これらの幾
つかは商業的に入手可能であり、例えば、ACCUGL
ASSTMがある。この種の特別な化合物は、メチルトリ
エトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ジエチ
ルジエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、ジメ
チルジメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、
ビニルトリメトキシシラン、テトラメトキシシラン、テ
トラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、及びテ
トラブトキシシランを含む。これらの化合物の加水分解
又は部分的加水分解の後、その中のケイ素原子はC、O
H又はOR基に結合しているが、この物質の実質的な部
分は、可溶性Si−O−Si樹脂の形に縮合していると
考えられる。x=2である化合物は、熱分解の間に揮発
性環状構造体が発生するので、一般に単独では使用され
ないが、少量の前記化合物は、他のシランと共加水分解
させてもよく、これによって有用なセラミック前駆体物
質を調製する。
【0016】被覆組成物は、他のセラミック酸化物前駆
体を含んでいてもよい。そのような前駆体の例は、種々
の金属、例えばアルミニウム、チタン、ジルコニウム、
タンタル、ニオブ及び/又はバナジウムの化合物、並び
に種々の非金属化合物、例えばホウ素又は燐の化合物が
あり、これらは溶液中に溶解され、加水分解され、次
に、比較的低い温度及び比較的速い反応速度で熱分解さ
れて、セラミック酸化物被膜を形成する。
【0017】このセラミック酸化物前駆体化合物は、金
属の原子価に依存して、金属又は非金属に結合された1
又はそれ以上の加水分解性基を一般に有する。これらの
化合物中に含まれる加水分解性基の数は、この化合物が
溶媒中に溶解性である限り特に限定されない。同様に、
加水分解性置換基を何にするかは重要でない。これら置
換基は加水分解されるか又は熱分解されて系から出てし
まうからである。典型的な加水分解性の基の例として
は、メトキシ、プロポキシ、ブトキシ及びヘキソキシ、
アシロキシ、例えばアセトキシ又は他の有機基で前記金
属又は非金属に酸素を介して結合されたもの、例えばア
セチルアセトネートを含むが、これらに限定されるもの
ではない。それ故、特別な化合物としては、ジルコニウ
ムテトラエチルアセトネート、チタンジブトキシジアセ
チルアセトネート、アルミニウムトリアセチルアセトネ
ート及びテトライソブトキシチタニウムがある。
【0018】H−樹脂が上記セラミック酸化物前駆体の
1つに結合させるときは、一般にそれは、最終的なセラ
ミック被膜が0.1〜30wt%の変性セラミック酸化
物を含むような量で使用される。
【0019】この被覆組成物は、シリカへの転化の速度
と程度を増大するために、白金、ロジウム又は銅触媒を
も含んでいてもよい。一般に、可溶化できる全ての白
金、ロジウム又は銅化合物又は錯体は機能するであろ
う。例えば、白金アセチルアセトネート、Dow Co
rning Corporation, Midlan
d, Michigan, U.S.A.から得られる
ロジウム触媒RhCl3 〔S(CH2 CH2 CH2 CH
3 2 3 又はナフテン酸第二銅の化合物である。これ
らの触媒は、H−樹脂の重量を基準にして5〜1000
ppm の白金、ロジウム又は銅を含むような量で添加され
る。
【0020】ここで使用される無機塩は、湿式エッチン
グ剤と反応して、下に横たわるエレクトロニクス装置に
制御不能な損傷を与える酸又は塩基を生ずるものであ
る。これらは、例えば、ナトリウム、カリウム、カルシ
ウム、及びアンモニウムの燐酸塩、ハロゲン化物、硝酸
塩、亜硝酸塩、塩素酸塩、硫酸塩、亜硫酸塩、クロム酸
塩等である。特別な例は、フッ化ナトリウム、フッ化カ
ルシウム、硝酸ナトリウム及びフッ化アンモニウムであ
る。
【0021】上記無機塩の粒度及び形状は、塩の種類、
望みの被膜厚さ等のファクターに依存して広い範囲で変
化しうる。粉末の形態は、粉末、粒子及びフレークを含
むが、これらに限られない。
【0022】本発明に使用される無機塩の量も、例え
ば、最終被膜の望みの品質に依存して広い範囲で変化し
うる。しかしながら、一般に、無機塩を結合するのに充
分な樹脂が存在することを保証するために、無機塩は被
膜の90wt%未満の量で使用される。明らかに、比較
的少ない量の無機塩(例えば、1〜5wt%)も使用で
きる。無機塩の好ましい量は、被膜の5〜80wt%の
範囲にある。
【0023】望むならば、この被覆組成物中に他の物質
も存在してもよい。例えば、無機塩の表面を変性してよ
りよい接着性を与えるための物質が含まれてもよい。そ
のような物質としては、例えば、グリシドキシプロピル
トリメトキシシラン、メルカプトプロピルトリメトキシ
シラン及びビニルトリアセトキシシランのようなシラン
を含む。同様に、無機塩をセラミック前駆体被覆組成物
中に懸濁するために懸濁剤を加えることができる。種々
の任意の成分は、当業者に公知である。
【0024】本発明方法によれば、シリカ前駆体樹脂、
無機塩及び任意成分(もしあれば)は、エレクトロニク
ス装置の表面に適用される。エレクトロニクス装置の表
面は、裸であるか(即ち、パッシベーションがない)、
又は回路は一次パッシベーションを持っていてもよい。
そのような一次パッシベーションは、例えば、セラミッ
ク被膜、例えばシリカ、窒化ケイ素、炭化ケイ素、酸化
窒化ケイ素及び酸化炭化ケイ素であってよく、これら
は、例えば、CVD例えば熱CVD、PECVD、PV
D又はゾル−ゲル法によりデポジット(deposit
e)される。そのような一次パッシベーション法は、当
業者に公知である。
【0025】本発明の被膜はどんな方法で適用してもよ
いが、好ましい方法は、シリカ前駆体樹脂を溶媒に溶解
し、次いで無機塩及び任意成分(もしあれば)をその中
に分散することを含む。次にこの分散液は基体の表面に
適用される。シリカ前駆体樹脂及び無機塩を溶解し又は
分散して一層均一な適用材料を作るために、種々の促進
手段、例えば攪拌及び/又は加熱を使用してよい。使用
できる溶媒はシリカ前駆体樹脂及び無機塩を溶解又は分
散して、生ずる被膜に影響を与えないで均一な液体混合
物を形成する全ての薬剤又は薬剤の混合物を含む。これ
らの溶媒は、例えば、アルコール、例えばエチルアルコ
ール又はイソプロピルアルコール、芳香族炭化水素、例
えばベンゼン又はトルエン、アルカン、例えばn−ヘプ
タン又はドデカン、ケトン、エステル、グリコールエー
テル又は環状ジメチルポリシロキサンを含み、その量
は、上記物質を溶解/分散して適用に望ましい濃度にす
るに充分な量である。一般に、固体0.1〜80wt%
の混合物、好ましくは固体1〜50wt%の混合物を形
成するに充分な上記溶媒を用いる。
【0026】もし、液体法を使用するならば、シリカ前
駆体樹脂、無機塩、溶媒、及び任意成分(もしあれば)
を含む液体混合物を、次いで基体の表面に被覆する。被
覆の方法は、スピンコート、浸漬被覆、スプレーコート
又は流れ塗りがあり得るが、これらに限られない。しか
しながら、他の均等な手段も可能である。望むならば、
US−A5399441に詳細に記載されているよう
に、液体混合物を選択的にデポジットすることができ
る。
【0027】次いで、被覆された基体から溶媒を蒸発さ
せ、シリカ前駆体樹脂及び無機塩被膜のデポジションを
得る。どんな適当な蒸発の手段も用いることができ、周
囲の大気に曝すことにより、真空もしくは穏やかな加熱
により又は熱処理の初期の段階の間に、蒸発させること
ができる。スピンコートを用いるときは、スピン工程が
溶媒を追い出すので、追加の乾燥期間が最小にできるこ
とに注意すべきである。
【0028】上に述べた方法は主に溶液法を用いること
に焦点を当てているが、当業者は、他の均等手段(例え
ば、溶融被覆)もここでは機能し、応用できることを認
めるであろう。
【0029】このシリカ前駆体樹脂及び無機塩被膜は、
次に、一般に、それを充分な温度に加熱することにより
その中に無機塩の分散されたシリカ含有セラミックマト
リックスに転化される。一般に、この温度は、熱分解雰
囲気に依存して50〜1000℃の範囲である。エレク
トロニクス装置への損傷を避けるために、好ましい温度
は50〜800℃が好ましく、より好ましくは50〜4
50℃である。加熱は、セラミック化に充分な時間、一
般に6時間まで、好ましくは3時間まで、行われる。
【0030】上記加熱は、真空ないし過圧のどんな有効
な圧力でも、どんな有効な酸化性又は非酸化性のガス状
雰囲気、例えば空気、O2 、O3 、不活性ガス(N2
Ar)、アンモニア、アミン、N2 O又はH2 の下でで
も行うことができる。
【0031】どんな加熱の方法でも、例えば対流炉、急
熱処理(rapid thermal process
ing)、ホットプレート又は放射エネルギー又はマイ
クロウェーブエネルギーの使用が、一般にここでは機能
する。更に、加熱の速度も、特に限定されないが、でき
るだけ急に加熱するのが最も実用的であり、好ましい。
【0032】上記方法により、セラミック被膜は基体上
に製造される。被膜の厚さは、上述のように、広い範囲
にわたる(例えば、500μm まで)。これら被膜は種
々の基体の凹凸の表面を平滑にし、比較的欠陥がなく、
優れた接着性を持っている。そのようなものとして、そ
れらは種々のエレクトロニクス用途、例えば保護層に特
に有用である。加えて、この被膜はタンパープルーフで
あって、湿式エッチングによる検査を行うと、無機塩が
酸又は塩基に転化し、これはエレクトロニクス装置を破
壊してしまう。
【0033】望むならば、追加の被膜をこれらの被膜に
塗布できる。これらは、例えば、SiO2 被膜、SiO
2 /セラミック酸化物層、ケイ素含有被膜、ケイ素窒素
炭素含有被膜及び/又はダイヤモンド様炭素被膜を含み
得る。そのような被膜の塗布の方法は、当技術分野で公
知であり、多数が、US−A 4756977に一層充
分に記載されている。特に好ましい被膜は、有機ケイ素
前駆体のCVDにより適用される炭化ケイ素である。そ
のようなプロセスの特別の例は、US−A 50117
06に記載されている。第2の例は、原料ガスとしてト
リメチルシランを利用するCVDを含む。最も好ましい
被膜は、均一なエッチングが困難であるような不均一な
厚さにデポジットされた炭化ケイ素を含む。
【0034】
【実施例】
(例1)被覆組成物を、3gのCaF2 、1gのUS−
A 3615273の方法により作ったハイドロジェン
シルセスキオキサン樹脂、及び0.4gのグリシドキシ
プロピルトリメトキシシラン、並びに2.5gの環状ポ
リジメチルシロキサンを混合することにより形成した。
前記混合物を各10秒間3回音波探針(sonic p
rove)に曝した。この被覆剤組成物を50cmの引き
落とし棒(drawdown bar)を用いて11.
4cm平方のアルミニウムパネルの表面に適用した。この
被膜を室温で3時間乾燥させた。次いで、被覆されたパ
ネルを、空気中、400℃で1時間加熱した。
【0035】得られた被膜は厚さ35μm であった。こ
の被膜を顕微鏡で調べたところ、1000倍で何らのク
ラックも無かった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キース ウィントン マイケル アメリカ合衆国,ミシガン 48640,ミッ ドランド,シーバート 2715

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶媒中に希釈されたシリカ前駆体樹脂及
    び無機塩を含み、前記無機塩が湿式エッチング剤と反応
    して酸又は塩基を生ずるものである、被覆組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1の被覆組成物をエレクトロニク
    ス装置に適用し、この被覆された基体を、前記被覆組成
    物をセラミック被膜に転化するに充分な温度で加熱する
    ことを含む、エレクトロニクス装置上にタンパープルー
    フ(tamper−proof)被膜を形成する方法。
  3. 【請求項3】 前記被覆された基体を50℃〜1000
    ℃の範囲の温度で5時間未満加熱する請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 前記被覆組成物が前記無機塩の表面を変
    性してよりよく接着するようにする物質をも含む、請求
    項2又は3の方法。
  5. 【請求項5】 前記被覆組成物が、前記溶液中の無機塩
    を懸濁するのを助ける薬剤をも含む、請求項3の方法。
  6. 【請求項6】 前記無機塩が、燐酸、ハロゲン、硝酸、
    亜硝酸、塩素酸、硫酸、亜硫酸及びクロム酸の塩からな
    る群から選ばれる、請求項2〜5のいずれかの方法。
  7. 【請求項7】 請求項2〜6のいずれかの方法によって
    得ることのできる被覆されたエレクトロニクス装置。
JP27201396A 1995-10-26 1996-10-15 タンパープルーフ(tamper−proof)エレクトロニクス被膜 Withdrawn JPH09208212A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/548,851 US5693701A (en) 1995-10-26 1995-10-26 Tamper-proof electronic coatings
US08/548851 1995-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09208212A true JPH09208212A (ja) 1997-08-12

Family

ID=24190646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27201396A Withdrawn JPH09208212A (ja) 1995-10-26 1996-10-15 タンパープルーフ(tamper−proof)エレクトロニクス被膜

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5693701A (ja)
EP (1) EP0770652A3 (ja)
JP (1) JPH09208212A (ja)
KR (1) KR970020218A (ja)
TW (1) TW375648B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538286A (ja) * 1999-03-10 2002-11-12 ロールス−ロイス・コーポレーション シリコーン樹脂接着乾燥フィルム潤滑剤

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789325A (en) * 1996-04-29 1998-08-04 Dow Corning Corporation Coating electronic substrates with silica derived from polycarbosilane
US5807611A (en) * 1996-10-04 1998-09-15 Dow Corning Corporation Electronic coatings
WO1999065074A2 (en) * 1998-06-10 1999-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor device comprising an integrated circuit provided with a ceramic security coating and method of manufacturing such a device
TW502286B (en) * 1999-12-09 2002-09-11 Koninkl Philips Electronics Nv Semiconductor device comprising a security coating and smartcard provided with such a device
AU2003250808A1 (en) * 2002-08-09 2004-03-19 Siemens Aktiengesellschaft Coating of an integrated semiconductor circuit, and method for producing said coating
US8901268B2 (en) 2004-08-03 2014-12-02 Ahila Krishnamoorthy Compositions, layers and films for optoelectronic devices, methods of production and uses thereof
US8557877B2 (en) 2009-06-10 2013-10-15 Honeywell International Inc. Anti-reflective coatings for optically transparent substrates
US9195858B2 (en) * 2009-08-04 2015-11-24 Seagate Technology Llc Encrypted data storage device
US8864898B2 (en) 2011-05-31 2014-10-21 Honeywell International Inc. Coating formulations for optical elements
US10544329B2 (en) 2015-04-13 2020-01-28 Honeywell International Inc. Polysiloxane formulations and coatings for optoelectronic applications
US9711464B2 (en) 2015-09-23 2017-07-18 International Business Machines Corporation Semiconductor chip with anti-reverse engineering function

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH492948A (fr) 1968-09-13 1970-06-30 Rador S A Bande pour l'obtention d'un élément barbelé
US3615272A (en) * 1968-11-04 1971-10-26 Dow Corning Condensed soluble hydrogensilsesquioxane resin
US3986997A (en) * 1974-06-25 1976-10-19 Dow Corning Corporation Pigment-free coating compositions
US4435219A (en) * 1982-06-02 1984-03-06 Ppg Industries, Inc. Stable inorganic coating composition for adherent, inorganic coatings
US4448919A (en) * 1982-09-30 1984-05-15 Kansai Paint Company Anti-icing compositions
JPS59178749A (ja) 1983-03-30 1984-10-11 Fujitsu Ltd 配線構造体
JPS6086017A (ja) 1983-10-17 1985-05-15 Fujitsu Ltd ポリハイドロジエンシルセスキオキサンの製法
JP2530436B2 (ja) * 1986-09-18 1996-09-04 住友化学工業株式会社 コ−テイング組成物
JPS63107122A (ja) 1986-10-24 1988-05-12 Fujitsu Ltd 凹凸基板の平坦化方法
US4756977A (en) * 1986-12-03 1988-07-12 Dow Corning Corporation Multilayer ceramics from hydrogen silsesquioxane
US4749631B1 (en) * 1986-12-04 1993-03-23 Multilayer ceramics from silicate esters
US5011706A (en) 1989-04-12 1991-04-30 Dow Corning Corporation Method of forming coatings containing amorphous silicon carbide
US4999397A (en) 1989-07-28 1991-03-12 Dow Corning Corporation Metastable silane hydrolyzates and process for their preparation
US5010159A (en) * 1989-09-01 1991-04-23 Dow Corning Corporation Process for the synthesis of soluble, condensed hydridosilicon resins containing low levels of silanol
US5258334A (en) * 1993-01-15 1993-11-02 The U.S. Government As Represented By The Director, National Security Agency Process of preventing visual access to a semiconductor device by applying an opaque ceramic coating to integrated circuit devices
US5458912A (en) * 1993-03-08 1995-10-17 Dow Corning Corporation Tamper-proof electronic coatings
US5468990A (en) * 1993-07-22 1995-11-21 National Semiconductor Corp. Structures for preventing reverse engineering of integrated circuits
GB2288184A (en) * 1994-03-31 1995-10-11 Catalysts & Chem Ind Co Coating composition
US5399441A (en) * 1994-04-12 1995-03-21 Dow Corning Corporation Method of applying opaque coatings
US5548912A (en) * 1994-04-29 1996-08-27 Liu; Jian Ho Water filled crystal ball structure with driven steel balls
US5516596A (en) * 1994-12-19 1996-05-14 Dow Corning Corporation Method of forming a composite, article and composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538286A (ja) * 1999-03-10 2002-11-12 ロールス−ロイス・コーポレーション シリコーン樹脂接着乾燥フィルム潤滑剤
JP2012180524A (ja) * 1999-03-10 2012-09-20 Rolls-Royce Corp シリコーン樹脂接着乾燥フィルム潤滑剤

Also Published As

Publication number Publication date
TW375648B (en) 1999-12-01
US5744244A (en) 1998-04-28
KR970020218A (ko) 1997-05-28
EP0770652A3 (en) 1998-03-18
EP0770652A2 (en) 1997-05-02
US5693701A (en) 1997-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0460868B1 (en) Amine catalysts for the low temperature conversion of silica precursors to silica
JP3317998B2 (ja) シリカ前駆物質での下地のコーティング方法
US5458912A (en) Tamper-proof electronic coatings
US5399441A (en) Method of applying opaque coatings
JP3701700B2 (ja) Si−O含有皮膜の形成方法
US5262201A (en) Low temperature process for converting silica precursor coatings to ceramic silica coatings by exposure to ammonium hydroxide or an environment to which water vapor and ammonia vapor have been added
JPH0922903A (ja) エレクトロニクス用基板へのコーティング方法及びコーティング組成物
JP3298990B2 (ja) シリカ含有セラミックコーティングの形成方法
JPH072511A (ja) ポリシラザンからのシリカコーティングの堆積方法
JPH03183675A (ja) 不活性ガス雰囲気下の気密基板コーティング法
JPH07283212A (ja) Si−O含有皮膜の形成方法
JP3044318B2 (ja) 逆方向熱分解処理
JPH07165413A (ja) Si−O含有皮膜の形成方法
JPH0627354B2 (ja) 窒化アルミニウム含有層及びこれを含む多層の形成方法
JPH05339074A (ja) シリコーンを浸透したセラミックナノ複合材料皮膜
JPH09208212A (ja) タンパープルーフ(tamper−proof)エレクトロニクス被膜
JPH08225382A (ja) 複合エレクトロニクス被膜
JP3362073B2 (ja) シリカ含有セラミック被覆の形成方法
TW392288B (en) Thermally stable dielectric coatings
JPH10242137A (ja) 基材上に不溶性コーティングを形成する方法
EP0724000B1 (en) Method of forming an insoluble coating on a substrate
JP3251761B2 (ja) 電子基板にボロシリケート含有被覆を付着させる方法
JPH10130532A (ja) 電子デバイス用塗膜
EP0719875B1 (en) A method of forming a metal-containing ceramic coating
JPH06188528A (ja) 封止多孔性電子基板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106