JPH0920647A - 皮膚洗浄料 - Google Patents

皮膚洗浄料

Info

Publication number
JPH0920647A
JPH0920647A JP18806995A JP18806995A JPH0920647A JP H0920647 A JPH0920647 A JP H0920647A JP 18806995 A JP18806995 A JP 18806995A JP 18806995 A JP18806995 A JP 18806995A JP H0920647 A JPH0920647 A JP H0920647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
agent
fiber
resin powder
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18806995A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ide
秋夫 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP18806995A priority Critical patent/JPH0920647A/ja
Publication of JPH0920647A publication Critical patent/JPH0920647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用感に優れるとともに、皮膚表面に発生し
た老廃物を効果的に取り除くことのできる、洗浄効果あ
るいはマッサージ効果に優れた皮膚洗浄料を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 球状樹脂粉末と繊維とを配合することを特徴
とする皮膚洗浄料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は皮膚洗浄料に係り、さら
に詳しくは、使用感に優れるとともに、皮膚表面に発生
した老廃物を効果的に取り除くことのできる、洗浄効果
あるいはマッサージ効果に優れた皮膚洗浄料に関する。
【0002】
【従来の技術】皮膚の洗浄あるいはマッサージ用化粧料
として用いられる皮膚洗浄料として、スクラブ剤を配合
したものがある。このスクラブ剤を配合した皮膚洗浄料
は、おもに皮膚表面に発生した老廃物除去を目的として
いる。すなわち、皮膚の自立活性の不調等により本来剥
れ落ちるべき余分な角質細胞が皮膚表面に老廃物として
発生した場合、このような老廃物は通常のクレンジング
剤等では完全に取り除くことができない。そこでスクラ
ブ剤を配合した皮膚洗浄料を用いることにより、スクラ
ブ剤が皮膚表面をころがる時に老廃物を皮膚表面から浮
き上がらせ、引き離すことによって、老廃物を取り除こ
うとするものである。
【0003】このような皮膚洗浄料に配合されるスクラ
ブ剤としては、従来より球状ポリエチレンや破粉状ポリ
エチレン等の球状樹脂粉末が用いられていることから、
スクラブ剤のみを含有してなる皮膚洗浄料は、使用時、
スクラブ剤が直接肌にあたってマッサージによる刺激感
が強すぎたり、あるいは肌あたりが非常に強い場合には
痛くない程度に加減してゴマージュしなければならない
など、使用感において不具合があった。また、スクラブ
剤の配合により老廃物の除去効果がクレンジング剤等に
比べて優れたとはいうものの、さらにより一層の老廃物
除去効果の向上が望まれているというのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みてなされたもので、スクラブ剤を配合した皮膚洗浄料
において、より一層の老廃物除去効果に優れるととも
に、使用感に優れた洗顔あるいはマッサージ等のための
皮膚洗浄料を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記従来
の問題点を解決するために鋭意研究を行った結果、スク
ラブ剤を配合した皮膚洗浄料にさらに繊維(ファイバ
ー)を配合することにより上記目的を達成することがで
きることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成す
るに至った。
【0006】すなわち本発明によれば、球状樹脂粉末と
繊維とを配合することを特徴とする皮膚洗浄料が提供さ
れる。
【0007】以下に、本発明の皮膚洗浄料について詳述
する。
【0008】本発明に用いられる球状樹脂粉末は、一般
に洗顔料あるいはマッサージ用化粧料等として用いられ
る皮膚洗浄料にスクラブ剤として用いられているものを
意味する。具体的には、球状ポリチレン、球状ポリエス
テル、球状ナイロン等が用いられ、なかでも球状ポリエ
チレンが特に好適に用いられるが、これらに限定される
ものではない。これら球状樹脂粉末は1種を用いてもよ
く、あるいは2種以上を用いてもよい。
【0009】この球状樹脂粉末の配合量は、皮膚洗浄料
全量中に0.01〜5.0重量%が好ましく、より好ま
しくは0.05〜3.0重量%である。球状樹脂粉末の
配合量が0.01重量%未満では、スクラブ効果が十分
に得られ難く、一方、球状樹脂粉末の配合量が5重量%
を超えると、ざらつき感や肌あたりが痛いなど、使用感
に劣る。また、この球状樹脂粉末は粒径50〜300μ
m程度のものが好適に用いられ、特には粒径150〜2
50μm程度のものが好ましい。
【0010】本発明においては、このスクラブ剤(球状
樹脂粉末)に加えてさらに繊維を配合したところにその
特徴がある。本発明において用いられる繊維は、化粧品
分野等において用いられ得るものであれば特に限定され
るものでなく、例えば合成繊維系、天然繊維系など、任
意に用いることができる。合成繊維系のものとしては、
例えばポリアミド(ナイロン系)、ポリアクリル、ポリ
エステル、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニリデ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン等が挙げられる。天
然繊維系のものとしては、例えば羊毛、絹、木綿、麻等
が挙げられる。これらのなかでも、0.5デニールナイ
ロン擬毛、1.5デニールナイロン擬毛、11デニール
ナイロン擬毛等のナイロン等が特に好適に用いられる。
また、用いられる繊維の長さは0.1〜5mm程度が好
ましく、より好ましくは0.5〜2.5mm程度であ
る。これら繊維は1種を用いてもよく、あるいは2種以
上を用いてもよい。
【0011】本発明においては、この繊維を配合するこ
とにより、皮膚洗浄料を皮膚に塗布、使用時、繊維が皮
膚表面の老廃物に絡みついて肌から引き離す働きをす
る。そして、このように皮膚から引き離された老廃物
を、スクラブ剤が肌の上をころがることによりさらに頑
固な老廃物を肌から浮き上がらせて肌から引き離す働き
をする。すなわち、老廃物への繊維の絡みつきと、スク
ラブ剤による老廃物の引き離しという相乗効果により、
従来のスクラブ剤のみを含有させた場合に比べて、より
優れた老廃物除去効果を得ることができる。
【0012】さらに、スクラブ剤のみを配合させた場合
は、使用時、スクラブ剤が肌に当たって痛く、そのため
ゴマージュの際に力の加減をする必要があった。しかし
ながら、本発明では繊維によってスクラブ剤が肌に直接
当たることを防ぐことができ、そのためマイルドな使用
感が得られる。
【0013】この繊維の配合量は、皮膚洗浄料全量中に
0.01〜5.0重量%が好ましく、より好ましくは
0.3〜2.0重量%である。繊維の配合量が0.01
重量%未満では、本発明の効果を十分に得ることができ
ず、一方、繊維の配合量が5重量%を超えると使用感が
重く好ましくない。
【0014】なお、該繊維と上記球状樹脂粉末との配合
比(重量比)は、繊維:球状樹脂粉末=1:25〜1:
2.5の割合で配合させるのが好ましく、より好ましく
は1:7〜1:3である。
【0015】本発明においては、上記球状樹脂粉末と繊
維に加えて、さらに顆粒状物質を配合するのが好まし
い。顆粒状物質としては、例えば微細結晶セルロース等
が挙げられる。この微細結晶セルロースは、上記繊維と
相まって皮膚老廃物を絡め取る働きをより一層効果的に
行うことができる。
【0016】上記のごとく球状樹脂粉末と繊維を配合す
る皮膚洗浄料の基剤、性状等は特に限定されるものでは
ないが、粘土鉱物を含むクリーム状のものが好ましい。
【0017】粘土鉱物としては、いわゆるクレイベース
の化粧品に用いられるものであれば任意に用いることが
できる。具体的には、タルク、カオリン、マイカ、モン
モリロナイト系ケイ酸アルミニウム等が例示的に挙げら
れる。これらのなかから1種または2種以上を用いるこ
とができる。なお、クレイは脂分を吸着する性質をもっ
ているので、クレイベースとすることにより皮膚表面の
余分な皮脂分や不要な細胞間脂質を吸着することができ
る。
【0018】本発明の皮膚洗浄料においては、外観安定
性や粘度等の品質を損なわず、また本発明の効果を損な
わない量的、質的範囲内で、化粧品に一般に用いられる
保湿剤、増粘剤、薬剤、着色剤、分散剤、香料等を配合
することができる。
【0019】保湿成分としては、例えばダイナマイトグ
リセリン、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレン
グリコール、プロピレングリコール、グルセリン、キシ
リトール、ソルビトール、マルチトール、ヒアルロン酸
等が挙げられる。
【0020】増粘剤としては、ラポナイト、クニピア、
ビーガム、ベントン等のモンモリロナイト系粘土鉱物の
他、アルギン酸ナトリウム、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコ
ール、ヒドロキシメチルセルロース等が挙げられる。
【0021】このような本発明の皮膚洗浄料は、通常の
スクラブ剤配合の皮膚洗浄料と同様の方法にて製造する
ことができる。
【0022】本発明の皮膚洗浄料の使用法の一例として
は、例えば洗顔後、指先に少量とり、老廃物と絡ませる
ように円を描きながら顔全体に薄く伸ばし、5〜10分
間そのままにして乾かした後、水かぬるま湯でスクラブ
を肌の上でころがすように円を描きながら洗い流す。本
発明では、球状樹脂粉末(スクラブ剤)に加えて繊維を
配合してあるので、この繊維によりスクラブ剤への肌当
たりをマイルドにして使用感を向上させることができ
る。また、皮膚老廃物を繊維により絡めとり、さらにス
クラブ剤を肌の上にころがすことによりこの絡めとった
老廃物を皮膚より引きはがすという2つの作用の相乗的
効果により、より完全に老廃物の除去を行うことができ
る。
【0023】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明はこれによってなんら限定される
ものではない。
【0024】下記実施例1〜3、比較例1〜2に示す組
成のサンプルを製造した。これら各サンプル用いて、下
記評価基準に従って分散性の評価を行った。 [肌あたり]各試料を専門パネル(女性10名)により
7日間使用してもらい、ゴマージュ時の肌あたりについ
て評価した。[スクラブ効果(さっぱり感、なめらか
感)]各試料を専門パネル(女性10名)により7日間
使用してもらい、使用後の肌の感じ(さっぱり感、なめ
らか感の有無)から、スクラブ効果を評価した。
【0025】 実施例1 (配合成分) (重量%) ダイナマイトグリセリン 5.0 1,3−ブチレングリコール 8.0 ジプロピレングリコール 5.0 ブルシン変性合成95%アルコール 5.0 増粘剤 5.5 薬剤 適 量 メチルパラベン 0.1 微結晶性セルロース 7.0 カオリン 10.0 タルク 5.0 着色剤 適 量 ヘキサメタ燐酸ソーダ 0.01 球状樹脂粉末(商品名:「サンワックス51P」) 2.5 ナイロンファイバー(2mm×11d) 0.5 イオン交換水 残 余 実施例2 (配合成分) (重量%) ダイナマイトグリセリン 5.0 1,3−ブチレングリコール 8.0 ジプロピレングリコール 5.0 ブルシン変性合成95%アルコール 5.0 増粘剤 5.5 薬剤 適 量 メチルパラベン 0.1 微結晶性セルロース 7.0 カオリン 10.0 タルク 5.0 着色剤 適 量 ヘキサメタ燐酸ソーダ 0.01 球状樹脂粉末(商品名:「サンワックス51P」 0.1 ナイロンファイバー(2mm×11d) 2.5 イオン交換水 残 余 実施例3 (配合成分) (重量%) ダイナマイトグリセリン 5.0 1,3−ブチレングリコール 8.0 ジプロピレングリコール 5.0 ブルシン変性合成95%アルコール 5.0 増粘剤 5.5 薬剤 適 量 メチルパラベン 0.1 微結晶性セルロース 7.0 カオリン 10.0 タルク 5.0 着色剤 適 量 ヘキサメタ燐酸ソーダ 0.01 球状樹脂粉末(商品名:「サンワックス51P」 1.0 ナイロンファイバー(2mm×11d) 2.5 イオン交換水 残 余比較例1 ナイロンファイバーを配合しなかった以外は実施例1と
同一の組成成分にて、比較例1のサンプルを製造した。
【0026】比較例2 球状樹脂粉末を配合しなかった以外は実施例3と同一の
組成成分にて、比較例1のサンプルを製造した。
【0027】実施例1〜3、比較例1〜2の各サンプル
をそれぞれ上記評価基準に従って肌あたり、スクラブ効
果を評価した。
【0028】その結果、実施例1〜3のサンプルでの平
均評価では、いずれも肌あたりを感じず、また使用後、
さっぱり感、なめらか感を感じ、スクラブ効果が認めら
れた。一方、比較例1では肌あたりが痛いという平均評
価であり、比較例2ではスクラブ感に劣るという平均評
価であった。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ス
クラブ剤を配合した皮膚洗浄料において、より一層の老
廃物除去効果に優れるとともに、使用感に優れた洗顔あ
るいはマッサージ等のための皮膚洗浄料が提供されると
いう効果を奏する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 球状樹脂粉末と繊維とを配合することを
    特徴とする、皮膚洗浄料。
JP18806995A 1995-06-30 1995-06-30 皮膚洗浄料 Pending JPH0920647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18806995A JPH0920647A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 皮膚洗浄料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18806995A JPH0920647A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 皮膚洗浄料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0920647A true JPH0920647A (ja) 1997-01-21

Family

ID=16217170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18806995A Pending JPH0920647A (ja) 1995-06-30 1995-06-30 皮膚洗浄料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0920647A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052798A1 (fr) * 2000-01-19 2001-07-26 Kao Corporation Compositions de detergent
JP2005314394A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Kose Corp クレンジング料
JP2010059184A (ja) * 2004-01-30 2010-03-18 Elc Management Llc 表面を傷つけることのない感覚的角質除去系
JP2023183925A (ja) * 2022-06-17 2023-12-28 中越パルプ工業株式会社 皮膚洗浄剤組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052798A1 (fr) * 2000-01-19 2001-07-26 Kao Corporation Compositions de detergent
US6509304B1 (en) 2000-01-19 2003-01-21 Kao Corporation Fiber-containing detergent composition
JP2010059184A (ja) * 2004-01-30 2010-03-18 Elc Management Llc 表面を傷つけることのない感覚的角質除去系
JP2005314394A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Kose Corp クレンジング料
JP2023183925A (ja) * 2022-06-17 2023-12-28 中越パルプ工業株式会社 皮膚洗浄剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4014995A (en) Cosmetics containing finely divided oat flour
US7749523B2 (en) Emollient skin conditioning cream and method
US5017367A (en) Skin treatment preparation
JP2001508396A (ja) 皮膚調整製剤
US5431911A (en) Skin treatment composition
JPH02223508A (ja) 眼の化粧落し組成物
JP2653990B2 (ja) ポリアミド粒子を含有するスキンクレンジングマスク化粧品組成物およびその使用方法
US3146170A (en) Manufacture of cosmetic preparations containing cellulose crystallite aggregates
US20090130627A1 (en) Diamond dust polishing cloth for natural tooth enamel and dental veneers
KR102342905B1 (ko) 고마쥬 타입 각질제거용 수분산 스틱형 화장료 조성물
JPH0920647A (ja) 皮膚洗浄料
KR101966251B1 (ko) 물 없이 이용 가능한 드라이 샴푸
JPH03106809A (ja) セルローススクラブ材料
JP2001131054A (ja) スクラブ剤およびその製造方法
JP2000247860A (ja) マッサージ化粧料
JP3607106B2 (ja) ゴマージュ化粧料
CN110678162A (zh) 表现出自然和健康外观的化妆品组合物
JP5238304B2 (ja) 歯磨剤
JP4310008B2 (ja) 化粧料
JPH09263528A (ja) 化粧料
WO2001078659A1 (fr) Lotions laiteuses, preparations cosmetiques, agents de nettoyage de la peau et articles de nettoyage de la peau
JPH1179969A (ja) 皮膚化粧料
JPH01180809A (ja) 海綿入り化粧料
KR102067109B1 (ko) 물 없이 이용 가능한 드라이 샴푸
JPH01226806A (ja) 竹皮を添加物とする化粧品の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001031