JP2001131054A - スクラブ剤およびその製造方法 - Google Patents

スクラブ剤およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001131054A
JP2001131054A JP30925599A JP30925599A JP2001131054A JP 2001131054 A JP2001131054 A JP 2001131054A JP 30925599 A JP30925599 A JP 30925599A JP 30925599 A JP30925599 A JP 30925599A JP 2001131054 A JP2001131054 A JP 2001131054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
scrub
gelled particles
konjac
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30925599A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Hashimoto
邦彦 橋本
Yoshiya Fukatsu
佳也 深津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Chemical Corp
Nishikawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Chemical Corp
Nishikawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Chemical Corp, Nishikawa Rubber Co Ltd filed Critical Shimizu Chemical Corp
Priority to JP30925599A priority Critical patent/JP2001131054A/ja
Publication of JP2001131054A publication Critical patent/JP2001131054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】皮膚に対する刺激が強すぎたり洗浄感が不足す
ることがなく、機能性成分を十分に保持でき、クレンジ
ング剤、歯磨き剤等に添加することにより肌や歯茎に対
して優れたマッサージ効果、洗浄感を与えるスクラブ剤
を提供する。 【解決手段】こんにゃく精粉に水と顔料とを混ぜて膨潤
させ、アルカリを添加し、加熱水中へ連続的に押し出し
てひも状のこんにゃくゲル化物を得、これを適宜の長さ
に裁断したのち乾燥、粉砕して粒状物(粒径0.1〜
0.5mm)を得、これにビタミン類、保湿剤等の機能
性成分、香料、洗浄料等を含浸させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スクラブ剤および
その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】スク
ラブ剤は、使用時に肌や歯茎に対してマッサージ効果や
洗浄感の高い製品を提供するため、洗顔クリーム、洗顔
フォーム、固形・液体洗浄料、毛髪洗浄料、クレンジン
グ剤、脱色剤、脱毛剤、歯磨き剤、口中清涼剤などに添
加されるものである。
【0003】従来、スクラブ剤の原料として、クルミ
殻、ザクロ殻、ヒマワリの種子などの粉砕物やけいそう
土、クレイなどの鉱物が使用されてきたが、粉砕物の径
が大きい場合はその鋭角状の形状によって皮膚に対する
刺激が強すぎたり、逆に粉砕物の径を小さくすると洗浄
感が不足するという問題があった。そしてこれらの原料
はいずれも、液状または粉体状の機能性成分(保湿剤、
植物抽出エキス、美白用薬剤、ビタミン類、ホルモン
類、止痒剤、抗炎症剤、収れん剤、角質軟化剥離剤、制
菌剤など)を含浸・保持できないという欠点があった。
【0004】本発明は、このような従来技術の問題点を
解消し、洗顔クリーム、洗顔フォーム、固形・液体洗浄
料、毛髪洗浄料、クレンジング剤、脱色剤、脱毛剤、歯
磨き剤、口中清涼剤などに添加することにより使用時に
肌や歯茎に対して優れたマッサージ効果および洗浄感を
与えることができるスクラブ剤を提供することを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記の目的を
達成すべく鋭意検討した結果、こんにゃくの主成分であ
るコンニャクマンナンを用いることによって所期の目的
を達成することができることを見出し、本発明を完成す
るに至った。
【0006】すなわち本発明のスクラブ剤は、コンニャ
クマンナンのゲル化した粒子からなるものである。
【0007】また本発明のスクラブ剤は、コンニャクマ
ンナンと顔料とからなるゲル化した粒子に機能性成分、
香料、洗浄料等を含浸または保持させたものである。
【0008】さらに本発明のスクラブ剤の製造方法は、
(a)こんにゃく精粉に水と顔料とを混ぜて膨潤させる
工程、(b)膨潤した混合物にゲル化剤としてアルカリ
を添加し、加熱水中へ連続的に押し出してひも状のこん
にゃくゲル化物を得る工程、(c)こんにゃくゲル化物
を適宜の長さに裁断したのち乾燥、粉砕して粒状物を得
る工程、および(d)粒状物に機能性成分、香料および
洗浄料等を含浸または保持させる工程からなることを特
徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】顔料としては、有機合成色素、天
然色素(植物由来のものを含む)、無機顔料、高分子粉
体などが挙げられ、これらの顔料はスクラブ剤の使用目
的に応じて任意に選択することができる。
【0010】粒状物の粒径はとくに限定されないが、一
般に粒径が0.05〜3mm、好ましくは0.1〜0.
5mmである多孔質状粒子が使用感に優れている。ま
た、粒径は均一である必要はなく、種々の径のものが混
合されていてもよい。
【0011】機能性成分としては、保湿剤、植物抽出エ
キス、美白用薬剤、ビタミン類、ホルモン類、止痒剤、
抗炎症剤、収れん剤、角質軟化剥離剤、制菌剤の1種ま
たは2種以上が挙げられる。
【0012】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明の方法をさらに
詳しく説明する。なお、本発明は下記の実施例に限定さ
れるものではない。
【0013】実施例1 請求項5記載の製造方法に従って、コンニャクマンナン
を原料とし、これに顔料を添加して粒径が0.1〜0.
5mmの青色、黄色、肌色および白色(顔料無添加)の
4種類のゲル化した粒子を得た。次いで、青色の粒状物
にはビタミンEを、黄色の粒状物には硫化セレンを、肌
色の粒状物にはホホバ油を、白色の粒状物にはアミノ酸
をそれぞれ含浸または保持させ、スクラブ剤を製造し
た。
【0014】参考例1 界面活性剤20〜50重量%、油脂類0〜10重量%、
洗浄補助成分5〜20重量%および精製水30〜50重
量%からなる配合物に、香料と防腐剤を適量添加してミ
ルキータイプのクレンジング剤を製造した。このクレン
ジング剤に、実施例1で製造された4種類のスクラブ剤
を総量で0.5〜5重量%添加した。
【0015】参考例2 界面活性剤20〜50重量%、油脂類0〜2重量%、洗
浄補助成分5〜30重量%、精製水40〜70重量%か
らなる配合物に、香料と防腐剤を適量添加してジェルタ
イプのクレンジング剤を製造した。このクレンジング剤
に、実施例1で製造された4種類のスクラブ剤を総量で
0.5〜5重量%添加した。
【0016】参考例1および参考例2記載の2種類のク
レンジング剤は、いずれも、コンニヤクマンナンのゲル
化した粒子からなるスクラブ剤が配合物中の水分を若干
吸収して柔らかくなり、ソフトな感触であるにもかかわ
らず、適度な摩擦感もあった。また使用時に、ビタミン
E(青色)、硫化セレン(黄色)、ホホバ油(肌色)お
よびアミノ酸(白色)の有効成分が入っていることが視
覚的に確認することができ、清浄感や保湿感を実感でき
ることでモニターに好評であった。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明のスクラブ剤
によれば、皮膚に対する刺激が強すぎたり洗浄感が不足
するということがなく、また、機能性成分を十分に含浸
・保持することができ、さらに、洗顔クリーム、洗顔フ
ォーム、固形・液体洗浄料、毛髪洗浄料、クレンジング
剤、脱色剤、脱毛剤、歯磨き剤、口中清涼剤などに添加
することにより使用時に肌や歯茎に対して優れたマッサ
ージ効果および洗浄感を与えることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 深津 佳也 広島県三原市木原町3622番地 清水化学株 式会社内 Fターム(参考) 4C083 AA111 AA112 AA122 AB502 AC582 AD211 AD212 AD591 AD611 AD662 BB41 BB51 CC23 DD16 DD23 DD27 DD39 EE06 EE07 EE12 FF01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンニャクマンナンのゲル化した粒子から
    なるスクラブ剤。
  2. 【請求項2】コンニャクマンナンのゲル化した粒子また
    はコンニャクマンナンと顔料とからなるゲル化した粒子
    に機能性成分、香料、洗浄料等を含浸または保持させて
    なるスクラブ剤。
  3. 【請求項3】ゲル化した粒子の粒径が0.1〜0.5m
    mである請求項1または請求項2記載のスクラブ剤。
  4. 【請求項4】機能性成分が保湿剤、植物抽出エキス、美
    白用薬剤、ビタミン類、ホルモン類、止痒剤、抗炎症
    剤、収れん剤、角質軟化剥離剤、制菌剤の1種または2
    種以上であることを特徴とする請求項2または請求項3
    記載のスクラブ剤。
  5. 【請求項5】(a)こんにゃく精粉に水と顔料とを混ぜ
    て膨潤させる工程、(b)膨潤した混合物にゲル化剤と
    してアルカリを添加し、加熱水中へ連続的に押し出して
    ひも状のこんにゃくゲル化物を得る工程、(c)こんに
    ゃくゲル化物を適宜の長さに裁断したのち乾燥、粉砕し
    てゲル化した粒子を得る工程、および(d)ゲル化した
    粒子に機能性成分、香料および洗浄料等を含浸または保
    持させる工程からなることを特徴とするスクラブ剤の製
    造方法。
  6. 【請求項6】ゲル化した粒子の粒径が0.1〜0.5m
    mであることを特徴とする請求項5記載のスクラブ剤の
    製造方法。
  7. 【請求項7】ゲル化した粒子の表面がメチル化などの疎
    水化処理を施された請求項5記載のスクラブ剤の製造方
    法。
  8. 【請求項8】機能性成分が保湿剤、植物抽出エキス、美
    白用薬剤、ビタミン類、ホルモン類、止痒剤、抗炎症
    剤、収れん剤、角質軟化剥離剤、制菌剤の1種または2
    種以上であることを特徴とする請求項5または請求項6
    および7記載のスクラブ剤の製造方法。
JP30925599A 1999-10-29 1999-10-29 スクラブ剤およびその製造方法 Pending JP2001131054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30925599A JP2001131054A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 スクラブ剤およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30925599A JP2001131054A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 スクラブ剤およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001131054A true JP2001131054A (ja) 2001-05-15

Family

ID=17990807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30925599A Pending JP2001131054A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 スクラブ剤およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001131054A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278761A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
JP2001278759A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
JP2001278758A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
JP2004026788A (ja) * 2002-05-08 2004-01-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 身体清浄用化粧料
WO2008010402A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Kao Corporation Hydrogel particle
JP2008024636A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Kao Corp ハイドロゲル粒子
JP2008088110A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Kao Corp ハイドロゲル粒子
JP2009013092A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Sunstar Inc 2剤式化粧料
CN115025006A (zh) * 2022-07-29 2022-09-09 广东博然堂生物科技有限公司 一种搓泥去角质沐浴露及其制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278761A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
JP2001278759A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
JP2001278758A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Nippon Zettoc Co Ltd 口腔用組成物
JP2004026788A (ja) * 2002-05-08 2004-01-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 身体清浄用化粧料
WO2008010402A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Kao Corporation Hydrogel particle
JP2008024636A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Kao Corp ハイドロゲル粒子
US8222193B2 (en) 2006-07-20 2012-07-17 Kao Corporation Hydrogel particles
JP2008088110A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Kao Corp ハイドロゲル粒子
JP2009013092A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Sunstar Inc 2剤式化粧料
CN115025006A (zh) * 2022-07-29 2022-09-09 广东博然堂生物科技有限公司 一种搓泥去角质沐浴露及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6364403B2 (ja) 組成物
CN101278888B (zh) 口腔护理组合物和方法
AU2009200773B2 (en) Oral and personal care compositions and methods
DE69915733T2 (de) Kosmetische oder pharmazeutische Zusammensetzung in Form eines Feststoffs, welche verformt werden kann
EP0966956B1 (fr) Composition déformable ou malléable chauffante solide à hydrater pour le soin ou le nettoyage de la peau
CN101340883A (zh) 含膜的组合物
JP2895627B2 (ja) 化粧品組成物
CA2240457A1 (en) Cosmetic skin cleanser based on natural active substances
JP2001131054A (ja) スクラブ剤およびその製造方法
CN102895127A (zh) 口腔护理组合物和方法
JPS62238211A (ja) 皮膚手入れ用化粧料
JP2000219618A (ja) ゴマージュ化粧料
JP2004155684A (ja) 化粧料
KR20070074005A (ko) 나무섬유 화장품 및 그 제조방법
JP2001233722A (ja) 化粧料
JPH01226806A (ja) 竹皮を添加物とする化粧品の製法
KR102140314B1 (ko) 올리브 오일 및 월계수 오일을 포함하는 화장도구 세척용 조성물
JP3527379B2 (ja) 化粧料
JPH0920647A (ja) 皮膚洗浄料
JPH0959120A (ja) 塩マッサージ材
JPS61210015A (ja) 粉末または顆粒状皮膚外用剤
JPH09169619A (ja) パック剤
JP2003321323A (ja) 樹液成分を配合した調合化粧料類
JP2003063947A (ja) 泡立てやすい洗浄料
KR101176527B1 (ko) 세정 및 마사지가 가능한 구형 화장료 조성물