JPH0920552A - アルミナ質焼結体及びその製造方法 - Google Patents

アルミナ質焼結体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0920552A
JPH0920552A JP7165878A JP16587895A JPH0920552A JP H0920552 A JPH0920552 A JP H0920552A JP 7165878 A JP7165878 A JP 7165878A JP 16587895 A JP16587895 A JP 16587895A JP H0920552 A JPH0920552 A JP H0920552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
metal oxide
crystal
oxide
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7165878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3101972B2 (ja
Inventor
Usou Ou
雨叢 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP07165878A priority Critical patent/JP3101972B2/ja
Publication of JPH0920552A publication Critical patent/JPH0920552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101972B2 publication Critical patent/JP3101972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】アルミナ粉末と、雰囲気の違いによりアルミナ
およびβ型アルミナへの固溶限界量が異なる第1の金属
酸化物粉末と、アルミナとの反応によってβ型アルミナ
を生成し得る第2の金属酸化物粉末とを添加、混合、成
形した後,第1の金属酸化物の固溶−析出処理を行い、
アルミナ結晶相と、β型アルミナ結晶相とからなる複合
焼結体であって、前記アルミナ結晶相1およびβ型アル
ミナ結晶相2の粒内に、それぞれの結晶相とは異なる金
属酸化物結晶粒子3が分散してなるアルミナ質焼結体を
得る。 【効果】分散強化効果と形状異方性粒子による高強度高
靱性化の相乗効果により、室温から1200℃まで高強
度と高靱性を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、室温から1200℃の
高温強度に優れるとともに、高靱性を有するアルミナ質
焼結体に関するもので、特に、航空関連部材、精錬部
材、宇宙環境下で使用される部材、熱機関用部品に使用
されるものである。
【0002】
【従来技術】従来より、アルミナ質焼結体は、代表的な
セラミック材料として、その優れた強度、耐薬品性から
あらゆる分野に使用されている。また、このアルミナ質
焼結体は、その強度がせいぜい20〜40kg/mm2
程度であるため、さらに高強度、高靱性化を図るために
各種の改良がなされている。
【0003】例えば、アルミナに対して炭化珪素やジル
コニアを添加した複合材料が特開昭61−122164
号、特開昭63−139044号に提案されている。ま
た、アルミナに対して希土類元素を含有させた形状異方
性のβ型アルミナ結晶を分散させた材料も特開昭63−
134551号にて提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、アル
ミナ−炭化珪素系複合材料は、非酸化物を含んでいるた
めに高温の酸化性雰囲気中での耐酸化性に欠けるという
問題があった。また、アルミナ−ジルコニア系複合材料
は、900℃付近から強度が極端に低下するために12
00℃もの高温では使用できないという問題があった。
【0005】さらに、希土類元素を含有するβ型アルミ
ナが分散した複合材料は、耐酸化性に優れ、しかも室温
から高温までの強度と靱性は無添加のアルミナ質焼結体
に比較して優れた材料ではあるが、1200℃の高温強
度はせいぜい380MPa程度であり、強度が十分でな
いという問題があった。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明者は、特にアル
ミナにβ型アルミナ結晶を分散した複合材料を基礎とし
て、その高温強度および靱性を高める方法について検討
を重ねた結果、焼結体の組織的な改良に加え、焼結体を
構成する結晶相自体の強度を高めることが重要であると
の見地から検討を重ねた結果、アルミナ結晶相およびβ
型アルミナ結晶相の粒内にそれぞれの結晶相とは異なる
金属酸化物を微細な結晶として分散させることにより、
高温強度および靱性を向上できることを見いだしたもの
である。
【0007】即ち、本発明のアルミナ質焼結体は、アル
ミナ結晶相と、β型アルミナ結晶相とからなる複合焼結
体であって、前記アルミナ結晶相およびβ型アルミナ結
晶相の粒内に、それぞれの結晶相とは異なる金属酸化物
結晶粒子が分散してなることを特徴とするものである。
なお、前記金属酸化物結晶粒子が500nm以下の粒子
径を有するものである。また、前記金属酸化物結晶粒子
がTi、Mg、Feのうちの少なくとも1種を含み、さ
らには前記β型アルミナ結晶相が、アルミナと周期律表
第3a族、第2a族酸化物との複合酸化物からなり、平
均アスペクト比が3以上の粒子からなることを特徴とす
るものである。
【0008】さらに、本発明のアルミナ質焼結体の製造
方法によれば、アルミナ粉末に対して、雰囲気の違いに
よりアルミナおよびβ型アルミナへの固溶限界量が異な
る第1の金属酸化物粉末と、アルミナとの反応によって
β型アルミナを生成し得る第2の金属酸化物粉末とを添
加、混合、成形した後、該成形体を前記第1の金属酸化
物のアルミナおよびβ型アルミナへの固溶限界量が多く
なる雰囲気中で焼成して、前記第2の金属酸化物とアル
ミナとの反応によりβ型アルミナ結晶を生成させるとと
もに、前記第1の金属酸化物がアルミナ結晶およびβ型
アルミナ結晶内に固溶した焼結体を作製した後、この焼
結体を前記第1の金属酸化物のアルミナおよびβ型アル
ミナへの固溶限界量が少なくなる雰囲気中で熱処理し
て、アルミナ結晶およびβ型アルミナ結晶粒内に第1の
金属酸化物、あるいは第1の金属酸化物とアルミナまた
は第2の金属酸化物との複合酸化物を析出させたことを
特徴とするものであり、前記第1の金属酸化物が、酸化
チタン、酸化マグネシウム、酸化鉄のうちの少なくとも
1種であり、前記第2の金属酸化物が周期律表第2a
族、第3a族元素酸化物のうちの少なくとも1種からな
ることを特徴とするものである。
【0009】以下、本発明を詳述する。本発明のアルミ
ナ質焼結体は、組織上、図1に示すように、アルミナ結
晶相1と、β型アルミナ結晶相2およびそれらの結晶相
粒内に析出した金属酸化物結晶粒子3とから構成され
る。アルミナ結晶相1は、α型結晶構造からなるもので
ある。ここで、β型アルミナ結晶相2とは、アルミナを
主成分とし、周期律表第3a族あるいは第2a族酸化物
との複合酸化物であり、例えば、La2 3 ・11Al
2 3 、Nd2 3 ・11Al2 3 、CaO・6Al
2 3 、SrO・6Al2 3 、BaO・6Al2 3
などが挙げられる。これらアルミナとの反応によってβ
型アルミナを生成し得る周期律表第3a族あるいは第2
a族酸化物は後述する製造方法においては「第2の金属
酸化物」として定義されるものである。
【0010】このβ型アルミナ結晶は、それ自体が形状
異方性成長を起こすために平均アスペクト比が3以上の
柱状結晶として存在する。なお、この柱状結晶の短軸径
は0.5〜5μm程度である。これに対してアルミナ結
晶相1は、通常アスペクト比が2以下、平均粒径が0.
5〜10μmの粒状結晶として存在するが、場合によっ
ては、アルミナ結晶相もアスペクト比2以上の粒子とし
て存在してもよい。
【0011】このように、β型アルミナ結晶相を上記の
ような柱状結晶として分散させることにより、焼結体の
靱性が向上できるとともに、高温での粒界滑りをある程
度抑制し、焼結体の高温でのクリープ速度を低減でき
る。しかし、β型アルミナは、ヤング率が小さいために
クラックの粒内経由の進展に対する抑制効果が小さく、
また、高温で結晶自体の軟化、即ち転位の移動による塑
性変形を抑制する効果はない。
【0012】本発明では、上記のようなアルミナ結晶相
およびβ型アルミナ結晶相からなる焼結体において、図
1に示すように、各結晶相の粒内にそれぞれの結晶相と
は異なる金属酸化物結晶粒子3が分散してなることが重
要である。ここで、粒内に分散させる金属の酸化物粒子
は、単一金属酸化物の他、2種以上の金属の複合酸化物
であってもよいし、これらの金属酸化物とアルミナある
いはβ型アルミナを形成する金属酸化物との複合酸化物
であってもよい。
【0013】これら粒内に分散させる金属酸化物は、ア
ルミナまたはβ型アルミナに対して雰囲気によって固溶
限界量が変化する金属酸化物、即ち、後述する製造方法
において「第1の金属酸化物」として定義されるものが
含まれる。この第1の金属酸化物としては、ヤング率と
高温での安定性が高いという見地から、Mg、Ca、F
e、Co、および周期律表の3a、4a、5a、6a族
金属の群から選ばれる少なくとも1種が好ましいがこれ
らの中でも固溶−析出の制御の容易性から酸化チタン
(TiO2 )、酸化マグネシウム(MgO)、酸化鉄
(Fe2 3 )が望ましい。なお、アルミナへの固溶
は、MgOはMgTiO3 の形態で多量に固溶する。
【0014】このアルミナ結晶およびβ型アルミナ結晶
相の粒内に分散する金属酸化物は、平均粒径が500n
m以下であることが好ましい。この分散相の粒径が小さ
ければ、母体結晶との界面に結晶の整合性を保ち、歪み
を生じることにより、さらに大きな強化、靭化効果を示
すことができる。粒内分散相の平均粒径が1μm以上に
なると、上記結晶間の相互作用が小さくなり、場合には
熱応力により相界面に欠陥を生じる。分散相の平均粒径
は200nm以下であることが望ましい。
【0015】本発明のアルミナ質焼結体においては、β
型アルミナ結晶相を形成するための周期律表第2a族、
第3a族酸化物は、全量中1〜6モル%の割合で含有す
ることが望ましく、また、これらの結晶粒内に析出する
金属酸化物は、前記Ti、MgおよびFeの酸化物換算
量(TiO2 、MgOおよびFe2 3 )で全量中0.
5〜5モル%の割合で含有されることが望ましい。
【0016】次に、本発明のアルミナ質焼結体の製造方
法について説明する。本発明の製造方法によれば、ま
ず、出発原料として、アルミナ粉末と、雰囲気の違いに
よりアルミナおよびβ型アルミナへの固溶限界量が異な
る第1の金属酸化物粉末と、アルミナとの反応によって
β型アルミナを生成し得る第2の金属酸化物粉末とを準
備する。
【0017】前記第1の金属酸化物としては、Mg、C
a、Fe、Co、および周期律表の3a、4a、5a、
6a族金属の群から選ばれる少なくとも1種の酸化物か
ら選択されるが、固溶−析出の制御の容易性からTiO
2 、Fe2 3 、MgTiO3 が挙げられ、その中でも
TiO2 が最も望ましい。この第1の金属酸化物は、全
量中0.5〜5モル%の割合で添加される。
【0018】また、前記第2の金属酸化物としては、周
期律表第2a族、第3a族元素の酸化物が挙げられる
が、その中でもアルミナとの反応の容易性の点でLa2
3 が最も望ましい。この第2の金属酸化物は、全量中
に1〜6モル%の割合で添加される。
【0019】これら第1、第2の金属酸化物は、焼成工
程で酸化物を形成し得るものであれば、特に制限はな
く、例えば、金属粉末、その金属を含む有機、無機物お
よびその溶液のいずれでもよい。
【0020】これらの粉末を添加混合した後、混合粉末
を所望の成形手段、例えば、金型プレス,冷間静水圧プ
レス,押出し成形等により任意の形状に成形する。
【0021】次に、この成形体を公知の焼結法、例えば
ホットプレス法、常圧焼成法、ガス圧焼成法、更に、こ
れらの焼成後に熱間静水圧処理(HIP)処理、および
ガラスシール後HIP処理して、対理論密度比95%以
上の緻密な焼結体を得る。
【0022】本発明によれば、この時の焼成は、第2の
金属酸化物とアルミナとが反応してβ型アルミナ結晶が
生成される条件であり、且つ焼成雰囲気が前記第1の金
属酸化物のアルミナまたはβ型アルミナへの固溶限界量
が多くなる雰囲気であることが必要である。この時の焼
成温度は、1300℃〜1800℃、特に1400℃〜
1750℃であることが固溶性および母体結晶の緻密性
と粒成長の抑制から好ましい。
【0023】その後、上記のようにして第1の金属酸化
物を固溶させた焼結体を、第1の金属酸化物の前記固溶
限界量が少なくなる雰囲気中で熱処理する。この時の焼
成温度は1100〜1700℃が適当である。かかる条
件で処理することにより、過飽和の固溶元素をアルミナ
とβ型アルミナ結晶粒内に、酸化物あるいは複合酸化物
の形で均一に析出させることができる。
【0024】上記の固溶−析出工程は、例えば、第1金
属酸化物としてTiO2 を用いる場合には、固溶工程を
2 などの還元雰囲気、析出工程を大気中の酸化性雰囲
気に制御し、Ti/Mg(Ti:Mg=1)、Feの酸
化物を用いた場合には固溶工程を大気などの酸化性雰囲
気、析出工程を還元雰囲気とすればよい。
【0025】
【作用】アルミナは、特に酸化雰囲気で室温から高温ま
で安定した特性を有するが、高温では転位が移動が発生
しやすいため、軟化、塑性変形を示すやすい。また、室
温では、結晶内でもクラックが進展しやすいため、破壊
靭性が低い。形状異方性のβ型アルミナの複合により材
料の破壊靭性と高温強度をある程度向上させたが、また
十分ではない。
【0026】本発明によれば、アルミナ結晶相とβ型ア
ルミナ結晶相の粒内に、金属酸化物を分散させることに
より、結晶自体の強度と靱性を高め、クラックの粒内経
由の進展に対する抵抗および高温での塑性変形に対する
抵抗も大きく向上でき、その結果、分散強化効果と形状
異方性粒子による高強度高靱性化の相乗効果により、室
温から1200℃の高温まで高い強度と、高靱性を有す
る焼結体を得ることができる。
【0027】
【実施例】原料粉末としてアルミナ(Al2 3 )、酸
化ランタニウム(La2 3 )、酸化ネオジウム(Nd
2 3 )、酸化チタン(TiO2 )、酸化マグネシウム
(MgO)、酸化鉄(Fe2 3 )、酸化バリウム(B
aCO3 )、酸化カルシウム(CaCO3 )、酸化スト
ロンチウム(SrCO3 )を用いて、表1に示す組成比
に調合し、1t/cm2 の圧力で金型成形した後、さら
に3t/cm2 の圧力で静水圧処理を加えた。そして、
得られた成形体を表1に示す条件で固溶(焼成)、析出
処理を行った。
【0028】得られた焼結体を鏡面に加工して、走査型
電子顕微鏡により組織を観察し、X線回折により結晶相
と同定し、α−アルミナ結晶相以外の析出相を。表2に
示した。また電子顕微鏡写真により観察しアルミナ相や
β型アルミナ相中に析出した金属酸化物の平均粒径と、
β型アルミナの平均アスペクト比を測定し表2に示し
た。本実施例1で得られた焼結体の析出固溶処理後の組
織を図1に示した。
【0029】さらに機械的特性として、JIS−R16
01にて指定されている形状まで研磨し抗折試料を作製
した。この試料についてJIS−R1601に基づく室
温および1200℃での4点曲げ抗折強度試験を実施し
た。また、ビッカース圧痕法により破壊靭性(K1c)を
測定した。結果は表2に示した。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】表1、2の結果から明らかなように、アル
ミナ単味の焼結体( 試料No.1)に対して、β型アルミ
ナ相と複合化させた試料No.2は,強度および靱性とも
に向上している。さらに,本発明に基づき得られたアル
ミナ結晶相とβ型アルミナ結晶相の粒内に金属酸化物あ
るいは複合酸化物が微細分散した焼結体(試料No.5〜
12)は、試料No.1および試料No.2に比較していず
れも優れており、室温で600MPa以上,1200℃
で400MPa以上,靱性が3.7MPam0. 5 以上が
達成された。
【0033】なお,第2の金属酸化物を添加した組成系
であっても固溶−析出工程を経ずに得られた試料No.
3、4はいずれも強度、靱性ともに低いものであり、試
料No.3では、粒内ではなく粒界に表2の複合酸化物が
析出した。
【0034】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明によれば、ア
ルミナ結晶相とβ型アルミナ結晶相の粒内に、金属酸化
物を分散させることにより、結晶自体の強度と靱性を高
め、クラックの粒内経由の進展に対する抵抗および高温
での塑性変形に対する抵抗も大きく向上でき、その結
果、分散強化効果と形状異方性粒子による高強度高靱性
化の相乗効果により、室温から1200℃の高温まで高
い強度と、高靱性を有する焼結体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアルミナ質焼結体の組織を説明するた
めの図である。
【符号の説明】
1 アルミナ結晶相 2 β型アルミナ結晶相 3 金属酸化物結晶粒子

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミナ結晶相と、β型アルミナ結晶相と
    からなる複合焼結体であって、前記アルミナ結晶相およ
    びβ型アルミナ結晶相の粒内に、それぞれの結晶相とは
    異なる金属酸化物結晶粒子が分散してなることを特徴と
    するアルミナ質焼結体。
  2. 【請求項2】前記金属酸化物結晶粒子が500nm以下
    の粒子径を有する請求項1記載のアルミナ質焼結体。
  3. 【請求項3】前記金属酸化物結晶粒子がチタン、マグネ
    シウム、鉄のうちの少なくとも1種を含む請求項1また
    は請求項2記載のアルミナ質焼結体。
  4. 【請求項4】前記β型アルミナ結晶相が、アルミナと周
    期律表第3a族、第2a族酸化物との複合酸化物からな
    り、平均アスペクト比が3以上の粒子である請求項1記
    載のアルミナ質焼結体。
  5. 【請求項5】アルミナ粉末と、雰囲気の違いによりアル
    ミナおよびβ型アルミナへの固溶限界量が異なる第1の
    金属酸化物粉末と、アルミナとの反応によってβ型アル
    ミナを生成し得る第2の金属酸化物粉末とを添加、混
    合、成形する工程と、 該成形体を前記第1の金属酸化物の前記固溶限界量が多
    くなる雰囲気中で焼成して、前記第2の金属酸化物とア
    ルミナとの反応によりβ型アルミナ結晶を生成させると
    ともに、前記第1の金属酸化物がアルミナ結晶およびβ
    アルミナ結晶内に固溶した焼結体を作製する工程と、 この焼結体を前記第1の金属酸化物の前記固溶限界量が
    少なくなる雰囲気中で熱処理して、アルミナ結晶および
    β型アルミナ結晶粒内に、第1の金属酸化物、あるいは
    第1の金属酸化物とアルミナまたは第2の金属酸化物と
    の複合酸化物を析出させる工程とからなることを特徴と
    するアルミナ質焼結体の製造方法。
  6. 【請求項6】前記第1の金属酸化物が、酸化チタン、酸
    化マグネシウム、酸化鉄のうちの少なくとも1種であ
    り、前記第2の金属酸化物が周期律表第2a族、第3a
    族元素酸化物のうちの少なくとも1種である請求項5記
    載のアルミナ質焼結体の製造方法。
JP07165878A 1995-06-30 1995-06-30 アルミナ質焼結体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3101972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07165878A JP3101972B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 アルミナ質焼結体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07165878A JP3101972B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 アルミナ質焼結体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0920552A true JPH0920552A (ja) 1997-01-21
JP3101972B2 JP3101972B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=15820702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07165878A Expired - Fee Related JP3101972B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 アルミナ質焼結体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101972B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113366307A (zh) * 2019-01-28 2021-09-07 株式会社电装 排气传感器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584349U (ja) * 1992-04-20 1993-11-16 株式会社大林組 消火栓ボックス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113366307A (zh) * 2019-01-28 2021-09-07 株式会社电装 排气传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3101972B2 (ja) 2000-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1171168A (ja) アルミナ基セラミックス焼結体及びその製造方法
JP2507479B2 (ja) SiC−Al▲下2▼O▲下3▼複合焼結体及びその製造法
JPH07118070A (ja) 窒化ケイ素系セラミックス焼結体
JP3279885B2 (ja) アルミナ質焼結体の製造方法
JP2507480B2 (ja) SiC−Al▲下2▼O▲下3▼複合焼結体及びその製造法
JP3101972B2 (ja) アルミナ質焼結体及びその製造方法
JP3777031B2 (ja) 高耐摩耗性アルミナ質焼結体とその製造方法
JP2777679B2 (ja) スピネルセラミックス及びその製造方法
JPH0987009A (ja) アルミナ−ムライト複合焼結体及びその製造方法
JP3145597B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JPH08208317A (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JPH0826815A (ja) 希土類複合酸化物系焼結体及びその製造方法
JP3488350B2 (ja) アルミナ質焼結体及びその製造方法
JP3152853B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製法
JP3559413B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JP3311915B2 (ja) アルミナ質焼結体
JPH02500267A (ja) セラミツク材料
JP3121996B2 (ja) アルミナ質焼結体
JPH0526749B2 (ja)
JP3340025B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製造方法
JP3965466B2 (ja) アルミナ質焼結体とその製造方法
JP3547942B2 (ja) セラミックス複合部材およびその製造方法
JPH0517210A (ja) アルミナ基複合焼結体の製造方法及びアルミナ基複合焼結体
JP3618036B2 (ja) アルミナ質焼結体の製法
JP3078462B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees