JPH09202309A - 液体注入ノズル - Google Patents

液体注入ノズル

Info

Publication number
JPH09202309A
JPH09202309A JP4024196A JP4024196A JPH09202309A JP H09202309 A JPH09202309 A JP H09202309A JP 4024196 A JP4024196 A JP 4024196A JP 4024196 A JP4024196 A JP 4024196A JP H09202309 A JPH09202309 A JP H09202309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
bottle
inner cylinder
vent pipe
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4024196A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Eki
正勝 益
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TOP NOZURU KK
Original Assignee
NIPPON TOP NOZURU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TOP NOZURU KK filed Critical NIPPON TOP NOZURU KK
Priority to JP4024196A priority Critical patent/JPH09202309A/ja
Publication of JPH09202309A publication Critical patent/JPH09202309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 醤油などの液体を瓶に注入するに際し、正確
かつ確実に一定量を注入することができるようにしたこ
と及びさらに飛躍的に早くスムーズに行なえるようにし
たこと。 【構成】 液体タンク(1)の底面に末端部を固定した
外筒(2)と、該外筒(2)に密に嵌合させ上記液体の
流通が可能でかつ上下動できる内筒(3)と、上記外筒
(2)と内筒(3)間に介在させたコイルスプリング
(4)と、上記外筒(2)に固定し上端がタンク(1)
内の液体の上方に開放され、下方が内筒(3)内に間隔
(5)を置いて貫通され末端部に内筒(3)の底面を閉
す弁座(6)をもった空気抜き管(7)と、この空気抜
き管(7)内に摺動可能に設けられ、空気抜き管(7)
内を空気の流通を阻止あるいは開放する操作弁(8)
と、上記内筒(3)の上昇時タンク(1)内の液体が内
筒(3)内に浸入させる為の窓(9)を内筒の上方に穿
ったこと。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上利用の分野】この発明は、例えば醤油瓶に一定
量の醤油を自動的に供給する装置にあって、特に瓶内の
空気を迅速に除去させて、スムーズに醤油などの液体を
注入出来るようにしたノズルの改良に関する。 【0002】 【この発明がなされた背景】従来この種のノズルとして
は、醤油などの液体タンクと接続して設けたノズル本体
内に、上端が外気に開放された空気抜き管を同軸に設
け、このノズル本体を瓶内に挿入する。然る後液体を瓶
内に注入すると瓶内の空気は、空気抜き管より外気に放
出される。しかして瓶内の液体が一定量に達すると上記
液体表面が空気抜き管の末端を閉ざすので瓶内の空気排
出が出来なくなり、液体の注入は停止されるものであっ
た。 【0003】この従来装置は、液体の注入作業中瓶内の
液体が空気抜き管方向に導かれる所謂逆流現象を生じ、
これが空気抜き管に溜る等して液体のスムーズな注入作
業を阻害する原因となっていた。 【0004】本発明者はこれを改善するものとして、先
に特願昭53−12849(特公昭62−20118)
を提唱し、多大な好評を得た。それは、液体を瓶内に注
入する際、内筒、ピストン筒内の気圧を大気圧に比較し
て予め高い内圧を生じさせるようにしたので、その後弁
体が開き液体が上記内筒、ピストン筒を通って瓶方向に
導かれる液体が急激に加速することになるのでその注入
作業が迅速なものとなるのである。 【0005】またこの上記先願は、ピストン筒から瓶内
に注入される液体は、空気抜き管の末端部外周囲に突出
させた山部で放射状となって瓶内に注入され、この時、
瓶内の空気は空気抜き管の上記山部の下方の孔から空気
抜き管を通ってタンク内の液体上方から外気に放出され
るようにしたから液体の注入経路と、空気の排出経路が
異なり液体が空気抜き管へ逆流するのを未然に防止でき
るようにした。 【0006】本発明はこれを更に改善するものである。
即ち、液体の注入時瓶内の空気は空気抜き管内を通り外
気に放出されるようになってはいるが、この排気操作に
伴って液体自身も空気管内に入り、特に粘度の強い液体
などの場合はそのまま空気管内に滞留して仕舞うことが
屡々ある。 【0007】而して、瓶内への液体の注入後、上記の空
気抜き管内の液体が瓶内に戻り、そのため瓶内に一定量
以上の液体が注入されるか、あるいは瓶の移動に伴って
瓶外に溢出し機器に悪影響を与える虞れがあった。また
従来の液体の注入ノズルは比較的部品点数が多く、かつ
注入作動がスムーズに行なわれるのにいま一つの難があ
った。 【0008】 【この発明が解決しようとする課題】この発明は醤油な
どの液体を瓶に注入するに際し、正確かつ確実に一定量
を注入することができるようにしたこと及びさらに飛躍
的に注入作業が迅速に行なえるようにしたことにある。 【0009】 【この課題を解決した本発明の構成】本発明は、液体タ
ンク(1)の底面に末端部を固定した外筒(2)と、該
外筒(2)に密に嵌合させ上記液体の流通が可能でかつ
上下動できる内筒(3)と、上記外筒(2)と内筒
(3)間に介在させたコイルスプリング(4)と、上記
外筒(2)に固定し上端がタンク(1)内の液体の上方
に開放され、下方が内筒(3)内に間隔(5)を置いて
貫通され末端部に内筒(3)の底面を閉す弁座(6)を
もった空気抜き管(7)と上記内筒(3)の上昇時タン
ク(1)内の液体が内筒(3)内に浸入させる為の窓
(9)を内筒の上方に穿ったことである。 【0010】いま瓶に注入すべき液体はタンク(1)内
に充満している。この状態で液体を注入する瓶(A)は
他の適当な装置によって自動的に上昇するようになって
おり、この上昇時瓶(A)の口部は上記内筒(3)をコ
イルスプリング(4)の圧力に抗して下方より押し上げ
る結果、内筒は上昇し内筒(3)の底面と空気抜き管
(7)の弁座(6)との間に隙間が生ずる。 【0011】これと同時に内筒(3)の窓(9)も上昇
してタンク(1)内に露出することになるから、タンク
(1)内の液体は窓(9)から内筒(3)内に入り内筒
(3)の底面と弁座(6)との間を通って瓶(A)内に
充満されることになる。このように本発明は比較的少な
い部品点数であり乍ら、タンク内の液体を確実に瓶内に
注入できるようにしたものである。 【0012】また、上記空気抜き管(7)内に摺動可能
に設けられ、空気抜き管(7)内を空気の流通を阻止あ
るいは開放する操作弁(8)を設けたこともその特長で
ある。即ち、上記注入作業と同時に瓶(A)内の空気は
空気抜き管(7)を上昇し、操作弁(8)を押し上げ
る。この結果、瓶(A)内の空気は空気抜き管(7)の
上端から外気に放出される。また多くの場合空気抜き管
(7)内には空気の上昇に伴って、液体が同時に上昇し
この液体はタンク(1)内に戻される。而して、瓶
(A)への一定量の液体の注入が完了すると瓶は下降
し、内筒(3)はコイルスプリング(4)の復元力で下
降し、その末端は弁座(6)と衝合して液体の流入を阻
止する。 【0013】いま仮に従来の「ノズル」のように空気抜
き管(7)に本発明でみられるような操作弁(8)がな
い場合、この時上記空気抜き管(7)内にある液体は空
気で押し上げられる力を失い瓶(A)方向に落下し、瓶
(A)に落下する場合は瓶(A)への一定量の液体の注
入を不可能とし、あるいは瓶(A)外に溢出して、他の
装置に悪影響を与える虞れがある。 【0014】この点本発明は上記瓶(A)の下降に伴っ
て操作弁(8)が空気抜き管(7)の上方を閉すので、
該弁(8)の下方にある液体は毛細管現象あるいは空気
抜き管(7)内の圧力が低下することからその位置に溜
まることになる。 【0015】従って瓶(A)が下降した時といえども、
空気抜き管(7)内の液体が落下することがないのであ
る。なお、かかる空気抜き管(7)内の液体は次の瓶が
上昇し、この瓶内に液体が注入されるに伴って空気抜き
管(7)内に再び空気の上昇が起こり操作弁(8)を開
放するので、この新たな瓶内に落下するかあるいは空気
圧によってタンク(1)ないに戻されるもので、いずれ
にしても瓶外に液体を溢す虞れなく瓶内には一定の液体
を注入することができるのである。 【0016】 【実施例1,の構成の説明】図で(1)は液体タンク
で、醤油や各種ジュースなどの液体が充満している。
(2)は外筒であって、上半分は小径部(21)、下半
分は大径部(22)となっており、該大径部(22)の
周側面はねじ(23)が刻設され、このねじ(23)は
タンク(1)の底面に穿った孔(11)の内周のねじ部
(12)に密に螺合している。またこの外筒(2)の上
方にはタンク(1)内に開放された外筒窓(24)があ
る。 【0017】(3)は内筒で上記外筒(2)に密に嵌合
させかつ、上下動でき内部に液体が流通可能であって、
その中間部に該内筒(3)の上昇時上記外筒(2)の外
筒窓(24)と合致する窓(9)がある。 【0018】この内筒(3)の末端部は、その水平外方
向に突出させたフランジ部(25)があって、上記外筒
(2)と内筒(3)のフランジ部(25)間に介在させ
たコイルスプリング(4)がある。また上記フランジ部
(25)の下面はゴムのようなパッキング部材(26)
を介して瓶(A)の口部(B)と衝合できるようになっ
ている。 【0019】また内筒(3)の上部は、縦方向のスリッ
ト(28)があって、一端は上記外筒(2)に他端は内
筒(3)でその同軸線上に設けた空気抜き管(7)を吊
持ちしている。この空気抜き管(7)の下方は、内筒
(3)内に間隔(5)を置いて貫通させ末端部は内筒
(3)の底面を閉す弁座(6)を持っている。 【0020】さらに空気抜き管(7)の上端は、内筒
(3)の上端部に連設させた補助空気抜き管(29)の
末端面と対向しかつ、この補助空気抜き管(29)の上
端はタンク(1)内の液体の上方に開放されている。ま
た空気抜き管(7)と補助空気抜き管(29)の接続部
内径は、大径となした弁室(27)があって、該弁室
(27)内を上下動し、空気抜き管(7)内を空気の流
通を阻止あるいは開放する操作弁(8)が設けられてい
る。 【0021】 【実施例の作用の説明】いま瓶(A)に注入すべき液体
は、タンク(1)内に充満している。この状態で液体を
注入する瓶(A)は他の適当な装置によって自動的に上
昇するようになっており、この上昇時瓶(A)の口部
(B)は上記内筒(3)のフランジ部(26)と衝合
し、コイルスプリング(4)の圧力に抗して下方より押
し上げる結果、内筒(3)は上昇し内筒(3)の底面と
空気抜き管(7)の弁座(6)との間に隙間が生ずる。 【0022】これと同時に内筒(3)の窓(9)も上昇
して、外筒(2)の外筒窓(24)と連なるのでタンク
(1)内の液体は、窓(9)から内筒(3)内に入り内
筒(3)の底面と弁座(6)との間を通って瓶(A)内
に充満されることになる。 【0023】さらに上記注入作業と同時に内筒(3)は
補助空気抜き管(29)を押上げ、瓶(A)内の空気は
空気抜き管(7)を上昇し、弁室(27)内の操作弁
(8)を押し上げる。この結果、瓶(A)内の空気は空
気抜き管(7)の上端から外気に放出される。またこの
とき、多くの場合空気抜き管(7)内には空気の上昇に
伴って、液体が同時に上昇するが、この液体は空気抜き
管(7)の上端からタンク(1)内に戻されることにな
る。 【0024】而して、瓶(A)への一定量の液体の注入
が完了すると瓶は下降し、内筒(3)はコイルスプリン
グ(4)の復元力で下降し、その末端は空気抜き管
(7)の弁座(6)と衝合して液体の流入を阻止する。
この時いま仮に、従来のこの種ノズルのように空気抜き
管(7)に操作弁(8)がない場合、上記空気抜き管
(7)内にある液体は空気で押し上げられる力を失い瓶
(A)方向に落下する。この場合瓶(A)に落下した時
は瓶(A)への一定量の液体の注入を不可能とし、ある
いは瓶(A)外に溢出した時は他の装置に悪影響を与え
る虞れがある。 【0025】この点この実施例では上記瓶(A)の下降
に伴って操作弁(8)の下方にある液体は毛細管現象あ
るいは、空気抜き管(7)内の操作弁(8)下方の圧力
が低下することから操作弁(8)は下降して空気抜き管
(7)の空気の流通を閉ざし、該空気抜き管(7)内の
液体はその位置に溜まることになる。従って瓶(A)が
下降した時といえども、空気抜き管(7)内の液体が落
下することがないのである。 【0026】なお、かかる空気抜き管(7)内の液体は
次の瓶が上昇し、この瓶内に液体が注入されるに伴って
空気抜き管(7)内に再び空気の上昇が起こり操作弁
(8)を開放するので、この新たな瓶内に落下するかあ
るいは空気圧によってタンク(1)内に戻されるもの
で、いずれにしても瓶外に液体を溢す虞れなく瓶内には
一定の液体を注入することができるのである。 【0027】 【実施例2】上記の操作弁(8)は該弁が浮遊するよう
なものではなく、図2に示すように補助空気抜き管(2
9)の一部としてもよい。即ちこの補助空気抜き管(2
9)内の末端部は閉ざされたものとし、空気抜き管
(7)と一端が連通し他端が外筒(3)の内面方向に開
放された通路(30)を設けたものである。 【0028】この時補助空気抜き管(29)の末端部
は、上記空気抜き管(7)の上端部内に少しく嵌挿させ
ものとし上記通路(29)が補助空気抜き管(29)の
内面との接触で閉ざされるようにする。 【0029】而して液体の注入時上記内筒(3)の上昇
に伴って、空気抜き管(7)と補助空気抜き管(29)
との嵌合が外れ、瓶(A)内の空気は空気抜き管(7)
の上端から内筒(3)内部,通路(30),補助空気抜
き管(29)を通って外気に放出される。またこのと
き、多くの場合空気抜き管(7)内には空気の上昇に伴
って、液体が同時に上昇するが、この液体は空気抜き管
(7)の上端からタンク(1)内に戻されることにな
る。 【0030】今瓶(A)に一定量の液体注入が完了する
と、内筒(3)は下降しこれに伴って補助空気抜き管
(29)の末端は再び空気抜き管(7)内に嵌挿される
ので、上記通路(30)は閉ざされる。この結果空気抜
き管(7)の液体は該空気抜き管(7)の表面張力,或
いは毛細管現象によって空気抜き管(7)に留まり、新
たな瓶(A)の上昇時この瓶(A)内に還元されること
になる。従って瓶(A)外に液体を溢す虞れなく瓶
(A)内には常に一定の液体を注入することができるの
である。 【0031】 【実施例3】また図3のように、上記空気抜き管(7)
の上端と補助空気抜き管(29)の末端間にスプリング
(31)の背圧を持った球状の操作弁(8)を設け、通
常はこの操作弁(8)で空気抜き管(7)の上端が閉ざ
されたものとする構造のものでもよい。 【0032】而して液体の注入時上記内筒(3)の上昇
に伴ってスプリング(31)の背圧力が弱まり、瓶
(A)内の空気は操作弁(8)を押上げ空気抜き管
(7)の上端から内筒(3)内部から補助空気抜き管
(29)を通って外気に放出される。今瓶(A)に一定
量の液体注入が完了すると、内筒(3)は下降しこれに
伴ってスプリング(31)の背圧力が再び高まり、空気
抜き管(7)の上端は閉ざされるので、空気抜き管
(7)の液体は該空気抜き管(7)の表面張力,或いは
毛細管現象によって空気抜き管(7)に留まり、新たな
瓶(A)の上昇時この瓶(A)内に還元されることにな
る。従って瓶(A)外に液体を溢す虞れなく瓶(A)内
には常に一定の液体を注入することができるのである。 【0033】 【効果】このように本発明は比較的少ない部品点数であ
り乍ら、タンク内の液体を確実に瓶内に注入できるよう
にしたものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】ノズル全体の縦断説明図 【図2】実施例2,の操作弁(8)の縦断説明図 【図3】実施例3,他の操作弁(8)の縦断説明図 【符号の説明】 1, 液体タンク 2, 外筒 3, 内筒 4, コイルスプリング 5, 間隔 6, 弁座 7, 空気抜き管 8, 操作弁 9, 窓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 液体タンク(1)の底面に末端部を固定した外筒(2)
    と、 該外筒(2)に密に嵌合させ上記液体の流通が可能でか
    つ上下動できる内筒(3)と、 上記外筒(2)と内筒(3)間に介在させたコイルスプ
    リング(4)と、 上記外筒(2)に固定し上端がタンク(1)内の液体の
    上方に開放され、下方が内筒(3)内に間隔(5)を置
    いて貫通され末端部に内筒(3)の底面を閉す弁座
    (6)をもった空気抜き管(7)と、 この空気抜き管(7)内に摺動可能に設けられ、空気抜
    き管(7)内を空気の流通を阻止あるいは開放する操作
    弁(8)と、 上記内筒(3)の上昇時タンク(1)内の液体が内筒
    (3)内に浸入させる為の窓(9)を内筒の上方に穿っ
    たことが特徴の液体注入ノズル。
JP4024196A 1996-01-23 1996-01-23 液体注入ノズル Pending JPH09202309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024196A JPH09202309A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 液体注入ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024196A JPH09202309A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 液体注入ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09202309A true JPH09202309A (ja) 1997-08-05

Family

ID=12575227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024196A Pending JPH09202309A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 液体注入ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09202309A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113948832A (zh) * 2021-09-02 2022-01-18 东莞市诺源新材料科技有限公司 一种电解液原料多控注入系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113948832A (zh) * 2021-09-02 2022-01-18 东莞市诺源新材料科技有限公司 一种电解液原料多控注入系统
CN113948832B (zh) * 2021-09-02 2024-03-19 东莞市诺源新材料科技有限公司 一种电解液原料多控注入系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU600608B2 (en) Diaphragm type water inlet valve
JPH11218062A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置を制御するための装置
US3817286A (en) Hydraulic flush tank with improved seating and resealing means
JPH09202309A (ja) 液体注入ノズル
KR910006068B1 (ko) 금형용 개스배기장치
KR200387629Y1 (ko) 가스 토출용 밸브
KR950002892A (ko) 진공 주조법과 그 장치
US5209274A (en) Filling valve apparatus having shortened vent tube
JP2003033686A (ja) 蓄圧式液体噴出容器
JPS5852915B2 (ja) 液体自動注入ノズル
CN116768133B (zh) 一种用于饮料灌装装置的灌装组件
JPH0664454A (ja) フューエルタンクの燃料漏洩防止装置
JPH0958732A (ja) 容器用ポンプ装置
JPH10236509A (ja) 液体噴出ポンプ
JPH072479Y2 (ja) 充填装置
JPH02166078A (ja) クリーム等吐出容器および該容器に対する吐出装置の組付け方法
JP2755136B2 (ja) 射出成形機のノズル装置
JPH07125025A (ja) プランジャータイプの樹脂射出装置
JPH06127596A (ja) 内部絞り機構付液体充填ノズル
KR100445241B1 (ko) 주입관형 몰탈충진장치용 개폐밸브
JPH0433498Y2 (ja)
JPS607885Y2 (ja) 金型用ガス抜き装置
JPH06281178A (ja) 給湯器等における逆流防止装置
JP3113917B2 (ja) 液体の注入装置
JPH09175593A (ja) 非常用貯水槽