JPH09201044A - 共振型スイッチング電源装置 - Google Patents

共振型スイッチング電源装置

Info

Publication number
JPH09201044A
JPH09201044A JP2348396A JP2348396A JPH09201044A JP H09201044 A JPH09201044 A JP H09201044A JP 2348396 A JP2348396 A JP 2348396A JP 2348396 A JP2348396 A JP 2348396A JP H09201044 A JPH09201044 A JP H09201044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
resonance
power supply
switching power
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2348396A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Mirumachi
隆 美留町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2348396A priority Critical patent/JPH09201044A/ja
Publication of JPH09201044A publication Critical patent/JPH09201044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 負荷変動に対して周波数が変化するため、
EMI対策が困難になったり、周波数が一定でないた
め、電力伝達部分であるトランスの設計の最適化が困難
となり、電源効率を低下させる。また、スイッチング電
源装置では一般的なパルス幅変調制御を用いることがで
きないため、専用の高価なPWM制御ICが必要にな
る。 【解決手段】 誘導性素子を可変とし、スイッチング周
波数を固定とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチング回路
に誘導性素子と容量性素子を付加することにより、電流
波形または電圧波形を共振させることで、低損失及び低
ノイズ化を図れる共振型スイッチング電源装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の共振型スイッチング電源装置は、
誘導性素子と容量性素子による共振現象を利用するた
め、電源装置設計時において、スイッチング周波数の設
定と、それに合わせた共振回路の周波数を設定し、コン
デンサ容量や、コイルのインダクタンス値を求めること
が行われていた。
【0003】図7は、従来の電流共振型スイッチング電
源装置の構成を示すブロック図である。同図において、
701は共振回路、702はFM制御回路、703は電
圧検出回路である。共振回路701は、出力端子Oa,
Ob間に並列に配設されたコンデンサCrと、一方の出
力端子Oaと直列に配設された単一巻線よりなるコイル
Lrとからなる。共振回路701の出力側に位置して出
力端子Oa,Ob間には還流ダイオードD1と平滑コン
デンサCo1が配設されている。還流ダイオードD1と
平滑コンデンサCo1との間に位置して一方の出力端子
Oaと直列にコイルLoが配設されている。共振回路7
01のコイルLrにはスイッチング素子S1、ダイオー
ドD2及び直流電源Vinが順次直列に配設され、この
直流電源Vinは、共振回路701のコンデンサCrに
接続されている。スイッチング素子S1はFM制御回路
702に接続され、このFM制御回路702は、電圧検
出回路703に接続され、この電圧検出回路703は、
共振回路701の出力端子Oa,Obに接続されてい
る。
【0004】また、図9は、従来の電圧共振型スイッチ
ング電源装置の構成を示すブロック図である。同図にお
いて、上述した図7と同一部分には同一符号が付してあ
る。図9において図7と異なる点は、共振回路701の
構成である。即ち、図9の共振回路701は、出力端子
Oa,Ob間に並列に配設された単一巻線よりなるコイ
ルLrと、このコイルLrに直列に接続されたダイオー
ドD2と、スイッチング素子S1に並列に配設されたコ
ンデンサCrとからなる。
【0005】そして、従来の共振型スイッチング電源装
置は、誘導性素子と容量性素子による共振現象を利用す
るため、電源装置設計時において、スイッチング周波数
の設定と、それに合わせた共振回路701の周波数を設
定し、コンデンサ容量や、コイルのインダクタンス値を
求めることが行われていた。
【0006】これら従来の共振型スイッチング電源装置
は、一般的に図7に示す電流共振型の場合は、図8に示
すようにオン幅(Ton)一定、図9に示す電圧共振型
の場合は、図10に示すようにオフ幅(Toff)一定
というように、どちらか一方を固定したFM制御回路7
02による周波数変調制御(FM制御)によって、安定
出力電圧を得られる構成となっていた。
【0007】なお、図8及び図10において、Vs1は
出力電圧Voの検出電圧、Is1はスイッチング素子S
1の電流、Tsはスイッチング周期である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例にあっては、負荷変動に対して周波数が変化す
るため、EMI対策が困難になったり、周波数が一定で
ないため、電力伝達部分であるトランスの設計の最適化
が困難となり、電源効率を低下させるという問題点があ
った。。
【0009】また、スイッチング電源装置では一般的な
パルス幅変調制御(PWM制御)を用いることができな
いため、安価なPWM制御IC(集積回路)を使用する
ことができず、専用の高価なPWM制御ICが必要にな
るという問題点があった。
【0010】本発明は上述した従来の技術の有するこの
ような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的と
するところは、安価なPWM制御ICを用いて出力電圧
の安定化制御を行うことができる共振型スイッチング電
源装置を提供しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の共振型スイッチング電源装置は、スイ
ッチング回路に誘導性素子と容量性素子を付加すること
により、電流波形または電圧波形を共振させる共振型ス
イッチング電源装置において、前記誘導性素子を可変と
し、スイッチング周波数を固定としたことを特徴とする
ものである。
【0012】また、上記目的を達成するために請求項2
記載の共振型スイッチング電源装置は、請求項1記載の
共振型スイッチング電源装置において、前記誘導性素子
を複数巻線構造とし、その複数の巻線を共振用とインダ
クタンス可変制御用とに分け、インダクタンス可変制御
用の巻線を前記スイッチング周波数に対して十分速いス
イッチング周波数で駆動するようにしたことを特徴とす
るものである。
【0013】更に、上記目的を達成するために請求項3
記載の共振型スイッチング電源装置は、請求項1記載の
共振型スイッチング電源装置において、前記誘導性素子
のパルス幅変調制御と出力電圧制御用のパルス幅変調制
御の発振回路を1つの分周回路で構成したことを特徴と
するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図6に基づき説明する。
【0015】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を図1〜図4に基づき説明する。図1は、
本発明の第1の実施の形態に係る共振型スイッチング電
源装置の構成を示すブロック図であり、同図において、
上述した従来の図6と同一部分には同一符号が付してあ
る。図1に示す本実施の形態に係る共振型スイッチング
電源装置は電流共振型であり、同図中、1は共振回路、
2は出力電圧制御用PWM回路、3は共振周波数制御用
PWM回路である。
【0016】共振回路1は、コンデンサCrと、共振コ
イル(トランス)Trと、スイッチ回路Srとからな
り、共振制御回路を通常のPWM制御方式のスイッチン
グ電源(ここでは、簡略化のため降圧チョッパとした)
に付加される構成にしてある。共振コイルTrは、主巻
線Lrと、制御巻線Lcとを有し、制御巻線Lcにスイ
ッチ回路Srが接続されている。
【0017】出力電圧制御用PWM回路2は、PWM−
1回路201と、発振回路202と、誤差増幅器E1
と、基準電圧源Vref1とからなる。PWM−1回路
201に発振回路202と誤差増幅器E1とが接続され
ている。PWM−1回路201は、スイッチング素子S
1に接続されている。誤差増幅器E1の(+)端子は、
抵抗R1を介して一方の出力端子Oaに、抵抗R2を介
して他方の出力端子Obにそれぞれ接続されている。ま
た、誤差増幅器E1の(−)端子は、基準電圧源Vre
f1を介して他方の出力端子Obに、抵抗R2,R1を
介して一方の出力端子Obにそれぞれ接続されている。
【0018】共振周波数制御用PWM回路3は、PWM
−2回路301と、発振回路302と、誤差増幅器E2
と、基準電圧源Vref2とからなる。PWM−2回路
301に発振回路302と誤差増幅器E2とが接続され
ている。PWM−2回路301は、スイッチ回路Srに
接続されている。誤差増幅器E2の(+)端子は、抵抗
R1を介して一方の出力端子Oaに、抵抗R2を介して
他方の出力端子Obにそれぞれ接続されている。また、
誤差増幅器E2の(−)端子は、基準電圧源Vref2
を介して他方の出力端子Obに、抵抗R2,R1を介し
て一方の出力端子Obにそれぞれ接続されている。
【0019】次に、上記構成になる共振型スイッチング
電源装置の動作を、図2〜図4を用いて説明する。図2
は、トランスである共振コイルTrを示す図、図3は、
図2に示す共振コイルTrの等価回路を示す図である。
【0020】まず、この共振条件を制御するためのイン
ダクタンス可変制御は、以下のようにして行われる。
【0021】図2(b)に示すリーケージインダクタン
ス分を考慮した共振コイルTrの場合は、スイッチング
素子S1がオフのとき、つまり制御巻線Lcが解放状態
の場合には、コイルLoのインダクタンス値は、図3
(a)に示す等価回路から、主巻線Lrのインダクタン
ス分とリーケージインダクタンス分の和となるため、主
巻線Lrと制御巻線Lcの巻線間結合係数をkとした図
2(a)に示す共振コイルTrの場合、回路上に見える
コイルLoのインダクタンスLoは、下記(1)式に示
すように、主巻線Lrのインダクタンスとなる。
【0022】
【数1】 Lo=(1−k)Lr+kLr=Lr ……(1) これとコンデンサCrとにより決定される共振周波数f
rは、下記(2)式及び(3)式で表わされ、スイッチ
回路Srがオフしたときの電流波形に、図4(a)に示
すような共振現象が生じる。
【0023】
【数2】
【0024】
【数3】 また、スイッチ回路Srがオンしている場合には、コイ
ルLoのインダクタンス値は、図3(b)に示す等価回
路から、ほぼリーケージインダクタンス分のみとなるた
め、主巻線Lrと制御巻線Lcの巻線間結合係数をkと
した図2(a)に示す共振コイルTrの場合、回路上に
見えるコイルLoのインダクタンスLoは、下記(4)
式となる。
【0025】
【数4】Lo≒(1−k)Lr ……(4) これとコンデンサCrとにより決定される共振周波数f
rは、下記(5)式及び(6)式で表わされ、スイッチ
回路Srがオフしたときの電流波形に、図4(a)に示
すような共振現象が生じる。
【0026】
【数5】
【0027】
【数6】 となる。
【0028】ここで、主巻線Lrと制御巻線Lcの巻線
間結合係数kは、0.9以上であるため、スイッチ回路
Srがオフの場合に比して、共振時間を短くすることが
できる。つまり、これによってスイッチング素子S1の
最大オン時間に合わせて、コンデンサCrの容量と主巻
線Lrのインダクタンス値を設定しておき、負荷変動に
よるスイッチングのデューティー比の変化に応じて、ス
イッチ回路Srのオン時間またはオンデューティーを変
化させることで、等価インダクタンス値を変化させ、共
振周波数を変化させることが可能となる。
【0029】次に、可変インダクタ制御のためのスイッ
チ回路Srの駆動信号の生成方法につて説明する。
【0030】可変インダクタ制御には、出力電圧制御用
PWM回路2のPWM制御信号(Vpwm信号)と同様
に、出力電圧Voの検出電圧Vsと基準電圧源Vref
2との差分を、出力電圧制御用PWM回路2とは独立し
た可変インダクタ制御回路である共振周波数制御回路3
専用の発振回路302による鋸波との比較から、インダ
クタ制御用PWM制御信号(Lpwm信号)を生成す
る。
【0031】このLpwm信号は、出力電圧制御側の最
大オン幅と最小オン幅に合わせて、誤差増幅器E1によ
る検出電圧と基準電圧との誤差増幅時の増幅率設定を行
う。つまり、Vpwm信号が最大デューティーとなる場
合に、Lpwm信号は最小オン幅となるように設定し且
つVpwm信号が最小デューティーとなる場合に、Lp
wm信号は最大オン幅となるように設定する。
【0032】このように設定した場合は、図5に示すよ
うに、電圧変動に伴いVpwm信号のデューティー比が
変化すると、それに合わせてLpwm信号のデューティ
ー比も変化し、共振条件をスイッチング素子S1のオン
時間に応じて制御可能となる。
【0033】これにより、スイッチング周波数の固定化
が可能となり、EMI対策時の負荷の軽減を実現するこ
とができる。図5(a)は、スイッチ回路Srがオフの
場合の共振波形を、図5(b)は、インダクタ制御時の
共振波形をそれぞれ示す。
【0034】なお、本実施の形態は、チョッパ回路の場
合について説明したが、絶縁型のスイッチング電源(フ
ォワードコンバータ、フライバックコンバータ等)にも
適用可能である。
【0035】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態を図6に基づき説明する。図6は、本発明
の第2の実施の形態に係る共振型スイッチング電源装置
の構成を示すブロック図であり、同図において、上述し
た第1の実施の形態の図1と同一部分には同一符号が付
してある。図6において図1と異なる点は、図1の構成
の出力電圧制御用PWM回路2の発振回路202に代え
て分周回路203を設け、発振回路を1つにまとめ、出
力電圧制御用PWM回路2側の発振周波数を、分周回路
203を通すことで生成するようにしたものである。
【0036】なお、本実施の形態のその他の構成及び動
作は、上述した第1の実施の形態と同一であるから、そ
の説明を省略する。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の共振型スイ
ッチング電源装置によれば、誘導性素子を可変とし、ス
イッチング周波数を固定としたから、一般的なPWM制
御ICにより制御回路を構成することができ、コストダ
ウンを図ることができ、また、トランス設計の最適化及
びノイズ対策時の負荷の軽減が可能となる。更に、負荷
電流による電源の効率の変動も抑制することができると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る共振型スイッ
チング電源装置の構成を示すブロック図である。
【図2】同共振型スイッチング電源装置におけるトラン
スの構成を示す図である。
【図3】同共振型スイッチング電源装置におけるトラン
スの等価回路を示す図である。
【図4】同共振型スイッチング電源装置の共振現象を示
す図である。
【図5】同共振型スイッチング電源装置の共振波形を示
す図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る共振型スイッ
チング電源装置の構成を示すブロック図である。
【図7】従来の電流共振型スイッチング電源装置の構成
を示すブロック図である。
【図8】図7に示す電流共振型スイッチング電源装置の
周波数変調制御を説明するための図である。
【図9】従来の電圧共振型スイッチング電源装置の構成
を示すブロック図である。
【図10】図9に示す電流共振型スイッチング電源装置
の周波数変調制御を説明するための図である。
【符号の説明】
1 共振回路 2 出力電圧制御用PWM回路 201 PWM−1回路 202 発振回路 3 共振周波数制御用PWM回路 301 PWM−2回路 302 発振回路 E1 誤差増幅器 E2 誤差増幅器 Cr 共振用コンデンサ Tr 共振コイル(共振用可変インダクタ,トラン
ス) Sr スイッチ回路 Co1 平滑コンデンサ Co2 コンデンサ Co3 コンデンサ Co4 コンデンサ D1 還流ダイオード D2 ダイオード S1 スイッチング素子 Lo コイル Lr 主巻線 Lc 制御用巻線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチング回路に誘導性素子と容量性
    素子を付加することにより、電流波形または電圧波形を
    共振させる共振型スイッチング電源装置において、前記
    誘導性素子を可変とし、スイッチング周波数を固定とし
    たことを特徴とする共振型スイッチング電源装置。
  2. 【請求項2】 前記誘導性素子を複数巻線構造とし、そ
    の複数の巻線を共振用とインダクタンス可変制御用とに
    分け、インダクタンス可変制御用の巻線を前記スイッチ
    ング周波数に対して十分速いスイッチング周波数で駆動
    するようにしたことを特徴とする請求項1記載の共振型
    スイッチング電源装置。
  3. 【請求項3】 前記誘導性素子のパルス幅変調制御と出
    力電圧制御用のパルス幅変調制御の発振回路を1つの分
    周回路で構成したことを特徴とする請求項1記載の共振
    型スイッチング電源装置。
JP2348396A 1996-01-18 1996-01-18 共振型スイッチング電源装置 Pending JPH09201044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2348396A JPH09201044A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 共振型スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2348396A JPH09201044A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 共振型スイッチング電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09201044A true JPH09201044A (ja) 1997-07-31

Family

ID=12111783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2348396A Pending JPH09201044A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 共振型スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09201044A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1175724A1 (en) * 2000-02-07 2002-01-30 University Of Hong Kong Power converter
US7394084B2 (en) 2004-06-30 2008-07-01 Omron Corporation Method of generating image and illumination device for inspecting substrate
US9461542B2 (en) 2013-09-20 2016-10-04 Fujitsu Limited Power supply apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1175724A1 (en) * 2000-02-07 2002-01-30 University Of Hong Kong Power converter
EP1175724A4 (en) * 2000-02-07 2004-07-21 Univ Hong Kong POWER CONVERTER
US7394084B2 (en) 2004-06-30 2008-07-01 Omron Corporation Method of generating image and illumination device for inspecting substrate
US9461542B2 (en) 2013-09-20 2016-10-04 Fujitsu Limited Power supply apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3644615B2 (ja) スイッチング電源
US6061252A (en) Switching power supply device
US8416582B2 (en) DC-DC converter
US8063507B2 (en) Multiple output switching power source apparatus
JP3175663B2 (ja) 自励発振型スイッチング電源装置
US7295449B2 (en) Simple switched-mode power supply with current and voltage limitation
JP2002199718A (ja) 共振型スイッチング電源装置
EP0418492A2 (en) Switching power supply
JP2007068349A (ja) スイッチング電源装置
JPH09308244A (ja) スイッチング電源のスナバ回路
JP3221185B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH07194122A (ja) 直流電圧発生回路装置
GB2374214A (en) Switching power supply unit
JPH07322613A (ja) 電圧共振コンバータ
JP2001190072A (ja) スイッチング電源
JPH09201044A (ja) 共振型スイッチング電源装置
EP0785611A2 (en) Electric power apparatus
US5923155A (en) Circuit for the production of an auxiliary voltage
JPH01114366A (ja) Dc−dcコンバータ
KR20170104434A (ko) 공진형 dc-dc 컨버터
JPS6229987B2 (ja)
JPH067746B2 (ja) 電圧共振型スイッチング電源
JP3082873B2 (ja) Ac/dcコンバータ
JPH067745B2 (ja) 電流共振型コンバータ
JPH0549248A (ja) スイツチングレギユレータ