JPH09199662A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH09199662A
JPH09199662A JP8008013A JP801396A JPH09199662A JP H09199662 A JPH09199662 A JP H09199662A JP 8008013 A JP8008013 A JP 8008013A JP 801396 A JP801396 A JP 801396A JP H09199662 A JPH09199662 A JP H09199662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
semiconductor chip
outer lead
resin
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8008013A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Hatano
和久 幡野
Tatsuya Otaka
達也 大高
Takaharu Yonemoto
隆治 米本
Osamu Yoshioka
修 吉岡
Hajime Murakami
村上  元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP8008013A priority Critical patent/JPH09199662A/ja
Publication of JPH09199662A publication Critical patent/JPH09199662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】Jベンド形半導体装置において、小形で取扱い
が容易であり、多段構造化に対応でき、リードと半導体
チップとの絶縁性を確保できるようにする。 【解決手段】インナリード10をアウタリード11より
一段低く凹ませる。リード4をチップ表面1aに絶縁性
の接着テープ3を介して貼合わせる。インナリード10
とチップ表面1aをワイヤ6で接続する。アウタリード
部11aをワイヤ6の最高点よりも高位置にする。チッ
プ表面1aを含む領域をモールド樹脂5で封止する。装
置表面で外部回路と直接接続できるようにするため、ア
ウタリード部11aを樹脂上部5aに露出させる。チッ
プ裏面1c側でも外部回路と直接接続できるようにする
ため、モールド樹脂5に覆われていないアウタリード部
11bをチップ表面1aから裏面1c側に折曲げてJベ
ンド形とする。アウタリード部11bとチップ側面1
b、裏面1cとの間に接着テープ3を介在させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に係り、
特に半導体チップ上にリードを載せ、そのリード端を半
導体チップの裏面に折曲げたものに関する。
【0002】
【従来の技術】大容量のDRAM(Dynamic Random Acc
ess Memory)では、高密度実装の要求に対応して、比較
的小さなパッケージに大形化した半導体チップを収納で
きるLOC(Lead On Chip)構造が採用されている。
【0003】従来、このLOC構造の半導体装置は、図
7に示すように、半導体チップ21の表面21aにリー
ド24を両面接着テープ23で貼付ける。リード24の
インナリード24aと、半導体チップ21のボンディン
グパッド22とをボンディングワイヤ26で接続する。
このときインナリード24aはアウタリード24bに対
して段差を設けていないため、ボンディングワイヤ26
のループの最高点は、リード24よりも高くなる。
【0004】ボンディングワイヤ26の接続後、インナ
リード24a、アウタリード24bの一部、ボンディン
グワイヤ26、半導体チップ21全体を含めた領域をモ
ールド樹脂25で封止する。このときアウタリード24
bの大部分はモールド樹脂側面25bから露出させる
が、半導体チップ表面21a側に位置する一部はモール
ド樹脂25内に埋められる。したがって、モールド樹脂
上部25aにアウタリード24bは露出していない。封
止後、モールド樹脂25の側面25bから露出させたア
ウタリード24bを、モールド樹脂25の側面25bか
ら裏面25cにかけて折曲げてJベンド形としたもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の半導体装置には次のような問題点があった。
【0006】(1) ボンディングワイヤはリードより高い
位置にあるので、樹脂封止されていても、外部からの衝
撃をリードで受け止めることができず、樹脂を介してま
ともに受けることになる。したがって、わずかな衝撃で
もループが乱れて短絡、断線等の不良が生じるため、取
扱いが難しい。
【0007】(2) 半導体装置の裏面側のアウタリードは
露出しているが、半導体装置の表面側にアウタリードが
露出していないので、半導体装置を段積みして上下のリ
ード間を接続することができない。このため半導体装置
の多段構造化に対応できない。
【0008】(3) 半導体チップの全体を樹脂で封止して
いるため、幅、厚さともに厚くなり、半導体装置が小形
化できない。
【0009】(4) 半導体装置を小形化するために、半導
体チップの表面のみを樹脂で封止し、半導体チップの側
面および裏面を露出させようとすると、半導体チップの
側面から裏面側に折曲げてJベンド形としたアウタリー
ドの足が、露出した半導体チップの側面および裏面と接
触して、電気的絶縁が取れなくなるおそれがある。
【0010】本発明の目的は、上述した従来技術の問題
点を解消して、小形で、取扱いが容易であり、多段構造
化に対応でき、しかも電気的絶縁の心配のない半導体装
置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、半導体チ
ップ上にインナリードとアウタリードとを有するリード
を載せ、該リードのインナリードを半導体チップ表面に
電気絶縁性接着剤を介して貼合わせ、該インナリードと
半導体チップとをボンディングワイヤで接続し、接続部
を含む半導体チップの表面のみを樹脂で封止した半導体
装置において、上記ボンディングワイヤの最高点よりも
アウタリードの位置が高くなるように、ワイヤ接続され
るインナリードをアウタリードより一段低く凹ませ、イ
ンナリードを凹ませることにより相対的に高位置になる
アウタリードを、半導体チップの表面を封止した上記樹
脂の上部に露出させ、露出させたアウタリードの足を封
止樹脂から露出している半導体チップの側面から裏面側
に折り曲げ、折り曲げたアウターリードの足の側面部お
よび裏面部に電気絶縁性接着剤を貼りつけ、該電気絶縁
性接着剤を貼り付けたアウタリードの足を、該電気絶縁
性接着剤を介して半導体チップの側面と裏面とに貼り合
わせた半導体装置である。
【0012】第1の発明によれば、封止樹脂を表面のみ
に設けたので、半導体装置を小形化できる。また、衝撃
に弱いボンディングワイヤがアウタリードよりも低い位
置に来るので、外部からの衝撃はアウタリードで受け止
められて緩和されるため、ボンディングワイヤが乱れる
ことがなく、短絡、断線等の不良を有効に防止すること
ができる。また、半導体チップの側面から裏面に折曲げ
たアウタリードの足と半導体チップの側面および裏面と
の間に電気絶縁性接着剤を介在させたので、アウタリー
ドと半導体チップ間を電気的に絶縁することができる。
さらに、封止樹脂から露出しているアウタリードに、外
部回路を直接かつ容易に接続することができる。
【0013】第2の発明は、半導体チップ上にインナリ
ードとアウタリードとを有するリードを載せ、該リード
のインナリードを半導体チップ表面に電気絶縁性接着剤
を介して貼合わせ、該インナリードと半導体チップとを
ボンディングワイヤで接続し、接続部を含む半導体チッ
プの表面のみを樹脂で封止した半導体装置において、上
記ボンディングワイヤの最高点よりもアウタリードの位
置が高くなるように、ワイヤ接続されるインナリードを
アウタリードより一段低く凹ませ、インナリードを凹ま
せることにより相対的に高位置になるアウタリードを、
半導体チップの表面を封止した上記樹脂の上部に露出さ
せ、露出させたアウタリードの足を封止樹脂から露出し
ている半導体チップの側面から裏面側に折り曲げ、折り
曲げたアウターリードの足の側面部および裏面部に電気
絶縁性接着剤を貼りつけ、該電気絶縁性接着剤を貼り付
けたアウタリードの足を、半導体チップの側面と裏面と
から浮かした半導体装置である。
【0014】したがって、アウタリードの足は半導体チ
ップから浮いて自由端となるので、アウタリードの足に
バネ性を持たせることができ、外部回路との接続作業が
容易になる。
【0015】第3の発明は、半導体チップ上にインナリ
ードとアウタリードとを有するリードを載せ、該リード
のインナリードを半導体チップ表面に電気絶縁性接着剤
を介して貼合わせ、該インナリードと半導体チップとを
ボンディングワイヤで接続した半導体装置において、上
記ボンディングワイヤの最高点よりもアウタリードの位
置が高くなるように、ワイヤ接続されるインナリードを
アウタリードより一段低く凹ませ、インナリードを凹ま
せることにより相対的に高位置になるアウタリードより
も高位置になるように、半導体チップ上のワイヤボンデ
ィング部を含む領域のみに樹脂をポッティングし、上記
アウタリードの足をポッテイング樹脂から露出している
半導体チップの側面から裏面側に折り曲げ、折り曲げた
アウターリードの足の側面部および裏面部に電気絶縁性
接着剤を貼りつけ、該電気絶縁性接着剤を貼り付けたア
ウタリードの足を、該電気絶縁性接着剤を介して半導体
チップの側面と裏面とに貼り合わせた半導体装置であ
る。
【0016】第4の発明は、半導体チップ上にインナリ
ードとアウタリードとを有するリードを載せ、該リード
のインナリードを半導体チップ表面に電気絶縁性接着剤
を介して貼合わせ、該インナリードと半導体チップとを
ボンディングワイヤで接続した半導体装置において、上
記ボンディングワイヤの最高点よりもアウタリードの位
置が高くなるように、ワイヤ接続されるインナリードを
アウタリードより一段低く凹ませ、インナリードを凹ま
せることにより相対的に高位置になるアウタリードより
も高位置になるように、半導体チップ上のワイヤボンデ
ィング部を含む領域のみに樹脂をポッティングし、上記
アウタリードの足をポッテイング樹脂から露出している
半導体チップの側面から裏面側に折り曲げ、折り曲げた
アウターリードの足の側面部および裏面部に電気絶縁性
接着剤を貼りつけ、該電気絶縁性接着剤を貼り付けたア
ウタリードの足を、半導体チップの側面と裏面とから浮
かした半導体装置である。
【0017】第3および第4の発明によれば、樹脂は液
状樹脂を滴下して加熱硬化させるポッティング方式であ
るため、成形用金型を使って樹脂モールドする方法のよ
うに、樹脂中に成形用金型への樹脂付着防止用の離型材
を混入させる必要がなくなり、リードやチップとの密着
力が強く、水の侵入を有効に防止することができる。
【0018】第5の発明は、第1ないし第4の発明の半
導体装置を複数個段積みし、下段に位置する半導体装置
の表面側の樹脂の上部に露出したアウタリードと、上段
に位置する半導体装置の裏面側のアウタリードの足とを
電気的に接続した半導体装置である。
【0019】このように半導体装置の表面側および裏面
側の両方にアウタリードの露出部を作ってあるので、複
数の半導体装置を容易に多段構造とすることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を用いて詳細に説明する。図1は本実施の形態の半導体
装置の断面図である。
【0021】リード4は、半導体チップ1と接続される
インナリード10と、外部端子となって外部回路等と接
続されるアウタリード11とを有する。インナリード1
0は、アウタリード11より一段低く凹ませるために、
ダウンセット加工が施されている。このリード4は、半
導体チップ1のボンディングパッド2の形成された表面
1aに、インナリード10が電気絶縁性の両面接着テー
プ3を介して貼合わされる。
【0022】一段低く凹まされたインナリード10と半
導体チップ表面1aのボンディングパッド2とはボンデ
ィングワイヤ6で接続される。このとき、ボンディング
ワイヤ6のループの最高点よりも、半導体チップ1の表
面1a側に位置する表面側アウタリード部11aが高い
位置に来るように、ループの高さを抑えてボンディング
する。
【0023】ボンディング後、接続部を含む半導体チッ
プ表面1aのみをモールド樹脂5で封止するようにし
て、半導体チップ1の側面1b、裏面1cは樹脂5から
露出させる。アウタリード11については、後に折曲げ
るアウタリード11の足、すなわち裏面側アウタリード
部11bの全体をモールド樹脂5から露出させ、かつ半
導体チップ表面1a上に位置する表面側アウタリード部
11aの表面12を、外部端子として直接使用できるよ
うにモールド樹脂上部5aに露出させる。
【0024】樹脂封止後、リード4を図示しないダムバ
ーから切断し、モールド樹脂5より露出している裏面側
アウタリード部11bを、半導体チップ側面1bから半
導体チップ裏面1c側に折曲げてJベンド形とする。
【0025】ところで、モールド樹脂5が半導体チップ
1の側面1bおよび裏面1cまで回り込むと、その回り
込んだ分、半導体装置は大きくなってしまう。半導体装
置は、小形化のためには幅が狭く、厚さが薄いほどよ
い。このため、本実施の形態では、図1に示すように、
モールド樹脂封止時に、モールド樹脂5が半導体チップ
1の側面1bおよび裏面1cに回り込まないようにする
ことによって、半導体装置の小型化を図っている。半導
体チップ側面1bおよび裏面1cにモールド樹脂5が回
り込まないようにするには、モールド金型の大きさと、
リードフレームに設ける樹脂ダムバーの位置とを略半導
体チップ1の大きさに合わせればよい。
【0026】ここで、モールド樹脂5が側面1bおよび
裏面1cに回りこまない結果、半導体チップ側面1bお
よび裏面1cが露出するようになると、折曲げた裏面側
アウタリード部11bが半導体チップ側面1bおよび裏
面1cに直接触れるおそれがあるため、これを回避する
必要がある。そのためには、折曲げた裏面側アウタリー
ド部11bが半導体チップ1の側面1bおよび裏面1c
位置にくる部分に、予め半導体チップ1にリード4を貼
合わせたときと同じ電気絶縁性の両面接着テープ3をそ
れぞれ分割して貼っておけば、接触を回避して電気的絶
縁を取ることができる。
【0027】上述したように本実施の形態によれば、モ
ールド樹脂5を半導体チップ表面1aのみに設け、チッ
プ側面1bおよびチップ裏面1cは露出させるようにし
たので、これを抱えこむアウタリードの折曲げ寸法が小
さくなり、装置全体を小形化することができる。また、
ボンディングワイヤ6よりもリード4を高く位置させる
ため、モールド樹脂封止後に、外部から衝撃が加わって
も、その衝撃を表面側アウタリード部11aが緩和する
ため、ワイヤループが乱れることがなく、取扱いが容易
となる。したがって、特に外部衝撃が加わりやすいオー
トハンドラを使用してもボンディングワイヤ6に短絡や
断線等の不良が生じない。
【0028】また、表面側アウタリード部11aの表面
12を半導体チップ表面1a側で樹脂5から露出させる
とともに、裏面側アウタリード部11bを半導体チップ
1の裏面1c側で露出させているため、半導体装置の上
下に外部回路を直接接続することができる。また、チッ
プ側面1bおよびチップ裏面1cを露出させることによ
り、半導体チップ1と裏面側アウタリード部11bとの
電気的絶縁が問題となるが、半導体チップの側面から裏
面に折曲げた裏面側アウタリード部11bと半導体チッ
プの側面および裏面との間に電気絶縁性の両面接着テー
プを介在させたので、アウタリードと半導体チップ間を
電気的に絶縁することができる。
【0029】ところで、図1のように、裏面側アウタリ
ード部11bを両面接着テープ3で半導体チップ1の側
面1bおよび裏面1cに貼合せてしまうと、もともと持
っているアウタリード11のバネ性が損なわれる。そこ
で、図2に示すように、両面接着テープ3を貼り付けた
裏面側アウタリード部11bを、半導体チップ1の側面
1bと裏面1cには貼りつけずに、これらから浮かして
自由端とする。アウタリード11が半導体チップ1から
浮いて自由端となると、アウタリード11にバネ性を持
たせることができるため、外部回路との接続作業が容易
になる。
【0030】なお、図1、図2の実施の形態では、折曲
げた裏面側アウタリード部11bが半導体チップ1の側
面1bおよび裏面1c位置にくる部分に、電気絶縁性の
両面接着テープ3を分割して貼るようにしたが、図3、
図4に示すように、側面部分から裏面部分にわたって連
続して貼るようにしてもよい。このようにすれば、両面
接着剤テープ3を部分的に貼ったときに懸念されるアウ
タリード11のコーナ部も両面接着剤テープ3で埋めら
れる、アウタリードと半導体チップ間の電気的絶縁をよ
り確実にすることができる。
【0031】図1〜4に示す半導体装置においては、モ
ールド樹脂成形を行なっているため、少なくともモール
ド樹脂5中に成形用金型に樹脂5が付着しないように離
型材を混入させる必要がある。このためリード4や半導
体チップ1との密着力が弱く、水の侵入を許し、半導体
チップ表面1aまで水が容易に到達して腐食を発生さ
せ、信頼性が低くなるおそれがある。したがって、離型
材を混入させないで樹脂封止することが好ましい。
【0032】そのためには図5に示すように、ポッティ
ング方式を採用するとよい。すなわち、半導体チップ表
面1a上のインナリード10、ボンディングワイヤ6を
含むワイヤボンディング領域のみに樹脂9をポッティン
グする。このとき、ボンディングワイヤ6を外力から守
るために、ポッティングした樹脂9の表面9aが、露出
した半導体チップ表面側に位置する表面側アウタリード
部11aよりも低い位置に来るようにする。樹脂の形成
の仕方が、ポッティング方式であり、離型材を混入する
必要がないため、半導体チップ1やリード4の表面と樹
脂9との密着力が著しく向上し、外部より水の侵入があ
っても水分子が半導体チップ1やリード表面に接触する
ことができない。したがって、腐食が発生せず信頼性が
高い。
【0033】上述した半導体装置は、いずれもアウタリ
ードの表面側および裏面側がともに露出しているため、
図6に示すように、半導体装置の上下に半導体装置を接
続して、多段構造化することができる。すなわち、図1
に示す半導体装置13を複数個段積みし、下段側に位置
する半導体装置13の露出した表面側アウタリード部1
1aと、上段側に位置する半導体装置13の露出した裏
面側アウタリード部11bと接触させ、これらを半田7
などで電気的に接続した構造とすることができる。これ
によれば、半導体装置の機能、容量、回路規模を増大で
きるとともに、単位投影面積当たりの実装密度を増大し
て実装効率を向上できる。
【0034】以上述べてきた実施の形態において、使用
したリード4の厚さは0.10mm、ダウンセット加工の
深さは0.10mm、両面接着テープ3の厚さは0.08
mmであり、半導体チップ表面1aからのボンディングワ
イヤ6のループ高さを0.26mm以下に抑えてワイヤボ
ンディングをした。なお、上記実施の形態ではリード4
と半導体チップ1との貼合わせに両面接着テープ3を使
用したが、単層の接着剤を使用してもよい。また、イン
ナリード10をアウタリード11より一段低く凹ませる
には、ダウンセット加工の他に、インナリード10をコ
イニングしたりハーフエッチングしたりしてアウタリー
ド11よりも薄くするようにしてもよい。また、アウタ
リード11が表裏に露出している図2ないし図5の半導
体装置も図1と同様に多段構造化することができること
は勿論である。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、半導体チップの表面の
みを樹脂で封止し、半導体チップの側面および裏面を露
出させるようにしたので、装置を小形化できる。また、
ボンディングワイヤを外部の衝撃から有効に保護するこ
とができるので、取扱いが容易になる。また、半導体装
置を多段構造化できるため、半導体装置を高密度実装す
ることができる。さらに、半導体チップの露出部とアウ
タリードとの電気的接触を有効に避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の半導体装置を示す
断面図である。
【図2】第2の実施の形態の半導体装置を示す断面図で
ある。
【図3】第3の実施の形態の半導体装置を示す断面図で
ある。
【図4】第4の実施の形態の半導体装置を示す断面図で
ある。
【図5】第5のポッティング方式を採用した半導体装置
を示す断面図である。
【図6】第1の実施の形態の半導体装置を使って多段構
造化した多段半導体装置の断面図である。
【図7】従来例の半導体装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 1a 半導体チップ表面 1b 半導体チップ側面 1c 半導体チップ裏面 3 電気絶縁性の両面接着テープ(電気絶縁性接着剤) 4 リード 5 モールド樹脂 5a モールド樹脂上部 6 ボンディングワイヤ 9 樹脂 11 アウタリード 11a 表面側アウタリード部 11b 裏面側アウタリード部(アウタリードの足)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉岡 修 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内 (72)発明者 村上 元 茨城県日立市助川町3丁目1番1号 日立 電線株式会社電線工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体チップ上にインナリードとアウタリ
    ードとを有するリードを載せ、該リードのインナリード
    を半導体チップ表面に電気絶縁性接着剤を介して貼合わ
    せ、該インナリードと半導体チップとをボンディングワ
    イヤで接続し、接続部を含む半導体チップの表面のみを
    樹脂で封止した半導体装置において、上記ボンディング
    ワイヤの最高点よりもアウタリードの位置が高くなるよ
    うに、ワイヤ接続されるインナリードをアウタリードよ
    り一段低く凹ませ、インナリードを凹ませることにより
    相対的に高位置になるアウタリードを、半導体チップの
    表面を封止した上記樹脂の上部に露出させ、露出させた
    アウタリードの足を封止樹脂から露出している半導体チ
    ップの側面から裏面側に折り曲げ、折り曲げたアウター
    リードの足の側面部および裏面部に電気絶縁性接着剤を
    貼りつけ、該電気絶縁性接着剤を貼り付けたアウタリー
    ドの足を、該電気絶縁性接着剤を介して半導体チップの
    側面と裏面とに貼り合わせたことを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】半導体チップ上にインナリードとアウタリ
    ードとを有するリードを載せ、該リードのインナリード
    を半導体チップ表面に電気絶縁性接着剤を介して貼合わ
    せ、該インナリードと半導体チップとをボンディングワ
    イヤで接続し、接続部を含む半導体チップの表面のみを
    樹脂で封止した半導体装置において、上記ボンディング
    ワイヤの最高点よりもアウタリードの位置が高くなるよ
    うに、ワイヤ接続されるインナリードをアウタリードよ
    り一段低く凹ませ、インナリードを凹ませることにより
    相対的に高位置になるアウタリードを、半導体チップの
    表面を封止した上記樹脂の上部に露出させ、露出させた
    アウタリードの足を封止樹脂から露出している半導体チ
    ップの側面から裏面側に折り曲げ、折り曲げたアウター
    リードの足の側面部および裏面部に電気絶縁性接着剤を
    貼りつけ、該電気絶縁性接着剤を貼り付けたアウタリー
    ドの足を、半導体チップの側面と裏面とから浮かしたこ
    とを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】半導体チップ上にインナリードとアウタリ
    ードとを有するリードを載せ、該リードのインナリード
    を半導体チップ表面に電気絶縁性接着剤を介して貼合わ
    せ、該インナリードと半導体チップとをボンディングワ
    イヤで接続した半導体装置において、上記ボンディング
    ワイヤの最高点よりもアウタリードの位置が高くなるよ
    うに、ワイヤ接続されるインナリードをアウタリードよ
    り一段低く凹ませ、インナリードを凹ませることにより
    相対的に高位置になるアウタリードよりも低位置になる
    ように、半導体チップ上のワイヤボンディング部を含む
    領域のみに樹脂をポッティングし、上記アウタリードの
    足をポッテイング樹脂から露出している半導体チップの
    側面から裏面側に折り曲げ、折り曲げたアウターリード
    の足の側面部および裏面部に電気絶縁性接着剤を貼りつ
    け、該電気絶縁性接着剤を貼り付けたアウタリードの足
    を、該電気絶縁性接着剤を介して半導体チップの側面と
    裏面とに貼り合わせたことを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】半導体チップ上にインナリードとアウタリ
    ードとを有するリードを載せ、該リードのインナリード
    を半導体チップ表面に電気絶縁性接着剤を介して貼合わ
    せ、該インナリードと半導体チップとをボンディングワ
    イヤで接続した半導体装置において、上記ボンディング
    ワイヤの最高点よりもアウタリードの位置が高くなるよ
    うに、ワイヤ接続されるインナリードをアウタリードよ
    り一段低く凹ませ、インナリードを凹ませることにより
    相対的に高位置になるアウタリードよりも低位置になる
    ように、半導体チップ上のワイヤボンディング部を含む
    領域のみに樹脂をポッティングし、上記アウタリードの
    足をポッテイング樹脂から露出している半導体チップの
    側面から裏面側に折り曲げ、折り曲げたアウターリード
    の足の側面部および裏面部に電気絶縁性接着剤を貼りつ
    け、該電気絶縁性接着剤を貼り付けたアウタリードの足
    を、半導体チップの側面と裏面とから浮かしたことを特
    徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】請求項1ないし4のいずれかに記載の半導
    体装置を複数個段積みし、下段側に位置する半導体装置
    の表面側の樹脂の上部に露出したアウタリードと、上段
    側に位置する半導体装置の裏面側のアウタリードの足と
    を電気的に接続した半導体装置。
JP8008013A 1996-01-22 1996-01-22 半導体装置 Pending JPH09199662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8008013A JPH09199662A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8008013A JPH09199662A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09199662A true JPH09199662A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11681472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8008013A Pending JPH09199662A (ja) 1996-01-22 1996-01-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09199662A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100273275B1 (ko) * 1998-01-30 2000-12-15 김영환 칩사이즈패키지및그제조방법
EP1192658A4 (en) * 1999-05-05 2004-08-25 Dense Pac Microsystems Inc STACKABLE PACKAGES OF FLEXIBLE INTEGRATED CIRCUITS AND THEIR MANUFACTURING METHOD
WO2007148154A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Stackable ic package with top and bottom interconnect
US8385573B2 (en) 2007-09-19 2013-02-26 Starkey Laboratories, Inc. System for hearing assistance device including receiver in the canal
US8494195B2 (en) 2007-02-07 2013-07-23 Starkey Laboratories, Inc. Electrical contacts using conductive silicone in hearing assistance devices
US8638965B2 (en) 2010-07-14 2014-01-28 Starkey Laboratories, Inc. Receiver-in-canal hearing device cable connections
US8705785B2 (en) 2008-08-11 2014-04-22 Starkey Laboratories, Inc. Hearing aid adapted for embedded electronics
US8781141B2 (en) 2008-08-27 2014-07-15 Starkey Laboratories, Inc. Modular connection assembly for a hearing assistance device
US9002047B2 (en) 2009-07-23 2015-04-07 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus for an insulated electromagnetic shield for use in hearing assistance devices
US9049526B2 (en) 2011-03-19 2015-06-02 Starkey Laboratories, Inc. Compact programming block connector for hearing assistance devices
US9906879B2 (en) 2013-11-27 2018-02-27 Starkey Laboratories, Inc. Solderless module connector for a hearing assistance device assembly
US9913052B2 (en) 2013-11-27 2018-03-06 Starkey Laboratories, Inc. Solderless hearing assistance device assembly and method

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100273275B1 (ko) * 1998-01-30 2000-12-15 김영환 칩사이즈패키지및그제조방법
EP1192658A4 (en) * 1999-05-05 2004-08-25 Dense Pac Microsystems Inc STACKABLE PACKAGES OF FLEXIBLE INTEGRATED CIRCUITS AND THEIR MANUFACTURING METHOD
WO2007148154A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Stackable ic package with top and bottom interconnect
US8494195B2 (en) 2007-02-07 2013-07-23 Starkey Laboratories, Inc. Electrical contacts using conductive silicone in hearing assistance devices
US8861761B2 (en) 2007-09-19 2014-10-14 Starkey Laboratories, Inc. System for hearing assistance device including receiver in the canal
US8385573B2 (en) 2007-09-19 2013-02-26 Starkey Laboratories, Inc. System for hearing assistance device including receiver in the canal
US9654887B2 (en) 2008-08-11 2017-05-16 Starkey Laboratories, Inc. Hearing aid adapted for embedded electronics
US11064304B2 (en) 2008-08-11 2021-07-13 Starkey Laboratories, Inc. Hearing aid adapted for embedded electronics
US11765531B2 (en) 2008-08-11 2023-09-19 Starkey Laboratories, Inc. Hearing aid adapted for embedded electronics
US8705785B2 (en) 2008-08-11 2014-04-22 Starkey Laboratories, Inc. Hearing aid adapted for embedded electronics
US10051390B2 (en) 2008-08-11 2018-08-14 Starkey Laboratories, Inc. Hearing aid adapted for embedded electronics
US10448176B2 (en) 2008-08-11 2019-10-15 Starkey Laboratories, Inc. Hearing aid adapted for embedded electronics
US8781141B2 (en) 2008-08-27 2014-07-15 Starkey Laboratories, Inc. Modular connection assembly for a hearing assistance device
US9693154B2 (en) 2008-08-27 2017-06-27 Starkey Laboratories, Inc. Modular connection assembly for a hearing assistance device
US11711660B2 (en) 2008-08-27 2023-07-25 Starkey Laboratories, Inc. Modular connection assembly for a hearing assistance device
US11252521B2 (en) 2008-08-27 2022-02-15 Starkey Laboratories, Inc. Modular connection assembly for a hearing assistance device
US10257622B2 (en) 2008-08-27 2019-04-09 Starkey Laboratories, Inc. Modular connection assembly for a hearing assistance device
US9002047B2 (en) 2009-07-23 2015-04-07 Starkey Laboratories, Inc. Method and apparatus for an insulated electromagnetic shield for use in hearing assistance devices
US8638965B2 (en) 2010-07-14 2014-01-28 Starkey Laboratories, Inc. Receiver-in-canal hearing device cable connections
US9049526B2 (en) 2011-03-19 2015-06-02 Starkey Laboratories, Inc. Compact programming block connector for hearing assistance devices
US9913052B2 (en) 2013-11-27 2018-03-06 Starkey Laboratories, Inc. Solderless hearing assistance device assembly and method
US9906879B2 (en) 2013-11-27 2018-02-27 Starkey Laboratories, Inc. Solderless module connector for a hearing assistance device assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100277438B1 (ko) 멀티칩패키지
US6002167A (en) Semiconductor device having lead on chip structure
KR970010678B1 (ko) 리드 프레임 및 이를 이용한 반도체 패키지
KR0179803B1 (ko) 리드노출형 반도체 패키지
US6853059B1 (en) Semiconductor package having improved adhesiveness and ground bonding
JPH08222681A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH05109975A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0567726A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH09199662A (ja) 半導体装置
JP2857382B2 (ja) 半導体チップパッケージ
KR960005039B1 (ko) 수지밀봉형 반도체장치
JP3417095B2 (ja) 半導体装置
JP3198889B2 (ja) 半導体装置
JPH11243172A (ja) チップサイズ半導体パッケージ及びその製造方法
US6501158B1 (en) Structure and method for securing a molding compound to a leadframe paddle
KR100639700B1 (ko) 칩 스케일 적층 칩 패키지
JPH09205175A (ja) 半導体装置
KR100379092B1 (ko) 반도체패키지 및 그 제조 방법
JP3406147B2 (ja) 半導体装置
KR19980082949A (ko) 적층 칩 패키지
KR19990026494A (ko) 듀얼 적층패키지 및 그 제조방법
JP2629461B2 (ja) 樹脂封止形半導体装置
KR19980034119A (ko) 반도체 칩 적층형 패키지
JPH05152495A (ja) 半導体装置
JPH09246454A (ja) 半導体装置