JPH09195771A - エンジンの冷却風導入装置 - Google Patents

エンジンの冷却風導入装置

Info

Publication number
JPH09195771A
JPH09195771A JP465796A JP465796A JPH09195771A JP H09195771 A JPH09195771 A JP H09195771A JP 465796 A JP465796 A JP 465796A JP 465796 A JP465796 A JP 465796A JP H09195771 A JPH09195771 A JP H09195771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
cooling air
air
air intake
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP465796A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Arai
活家 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd filed Critical Sumitomo SHI Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP465796A priority Critical patent/JPH09195771A/ja
Publication of JPH09195771A publication Critical patent/JPH09195771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0891Lids or bonnets or doors or details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0866Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラジエータの各部分の通過風量の均一化を図
る。 【解決手段】 エンジンルーム2の上部にあるボンネッ
ト8に開口した冷却風取入口7よりボンネット8内のラ
ジエータ5へ冷却風を導入するエンジンの冷却風導入装
置において、冷却風取入口7とラジエータ5の吸気面5
Aとの間に複数の導風路12A〜12Dを設ける。導風
路12A〜12Dは、冷却風取入口7側の開口13A〜
13Dがラジエータ5に近い位置から遠い位置に向かっ
て順に並び、ラジエータ5側の開口14A〜14Dが上
から下に向かって順に並ぶように配列し、各導風路12
A〜12Dのラジエータ5側の開口14A〜14Dの面
積を一定にし、冷却風取入口7側の開口13A〜13D
の面積を、各導風路12A〜12Dの通気抵抗が一定に
なるように、ラジエータ5に近い位置のものから遠い位
置のものに向かって順次大きく設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油圧ショベル等の
建設機械におけるエンジンの冷却風導入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5、図6は従来の油圧ショベルの構成
を示す。
【0003】油圧ショベルでは、旋回台1の後部にエン
ジンルーム2が設けられ、エンジンルーム2の内部に横
置きにエンジン3が搭載され、エンジン3の側方に、吸
気面5Aを横に向けてエンジン3の冷却水を冷却するラ
ジエータ5が配設され、ラジエータファン6により、ラ
ジエータ5に強制通風させるようになっている。そし
て、通常、ラジエータ5の冷却風取入口7は、エンジン
3の騒音を横方向に出さないように、エンジンルーム2
の上部にあるボンネット8に開口させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この配置構
造であると、図6に示すように、ラジエータ5の下側の
方が上側よりも冷却風取入口7から遠くなるため、ラジ
エータ5の上側に比べ下側の通過風量が少なくなり、そ
の結果、風量分布の不均一の影響でラジエータ5の冷却
効率が低下するという問題があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題に鑑みて
なされたものであって、ラジエータの各部分の通過風量
の均一化を図り、それによりラジエータの冷却効率の向
上を図ることのできるエンジンの冷却風導入装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、車両
のボンネットの上面に開口した冷却風取入口より、吸気
面を横に向けてボンネット内に配設されたラジエータへ
冷却風を導入するエンジンの冷却風導入装置において、
前記冷却風取入口とラジエータの吸気面との間に、冷却
風取入口から取入れた冷却風をラジエータの吸気面に導
く複数の導風路を設け、各導風路のラジエータ側の開口
の面積を一定にすると共に、冷却風取入口側の開口の面
積を、各導風路の通気抵抗が一定になるように設定した
ことにより、上記課題を解決したものである。
【0007】請求項2の発明は、請求項1において、前
記複数の導風路の冷却風取入口側の開口が、ラジエータ
に近い位置から遠い位置に向かって順に並び、その配列
で各導風路が鉛直方向から水平方向に曲がることによ
り、各導風路のラジエータ側の開口が上から下に順に並
び、各導風路の冷却風取入口側の開口の各面積が、ラジ
エータに近い位置のものから遠い位置のものに向かって
順次大きくなるように設定されていることにより、上記
課題を解決したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を参照しながら説明する。
【0009】図1は、本発明の一実施形態として示すエ
ンジンの冷却風導入装置の側断面図であり、図2は同装
置を搭載した油圧ショベルのエンジンルーム部分を断面
として示す後面図である。
【0010】この油圧ショベルでは、図2に示すよう
に、エンジンルーム2内に横置きにエンジン3が搭載さ
れ、ラジエータファン6の側方に、吸気面5Aを横に向
けてラジエータ5が配設されている。又、エンジンルー
ム2のボンネット8の上面に、ラジエータ5の冷却風取
入口7が開口している。そして、ラジエータ5の吸気面
5Aと、ボンネット8の上面の冷却風取入口7との間
に、冷却風取入口7から取入れた冷却風をラジエータ5
へ導くための吸気ダクト10が設けられている。
【0011】図3は吸気ダクト10の斜視図である。
【0012】吸気ダクト10は、外板21、22、2
6、26によって箱形に形成され、冷却風取入口7(図
1参照)から鉛直下方に延び、その先で水平方向に曲が
って、ラジエータ5の吸気面5Aに至る内部流路を有し
ている。内部流路は、仕切板23、24、25によっ
て、冷却風の流れ方向に沿った4つの導風路12A〜1
2Dに分割されている。4つの導風路12A〜12D
は、それぞれ冷却風取入口7から鉛直下方に延びる鉛直
部分16と、その下端でラジエータ5に向けて45度水
平方向に屈曲する曲がり部分17と、曲がり部分17か
らラジエータ5の吸気面5Aに至る傾斜部分18からな
る。ここでは、一番外側の導風路12Aについてのみ、
図1、3中符号を付すが、他の導風路12B〜12Dに
ついても同様である。
【0013】各導風路12A〜12Dは、曲がり部分1
7の内周側から外周側に向かって順に並んでおり、それ
により、冷却風取入口7側の開口13A〜13Dが、ラ
ジエータ5に近い位置から遠い位置に向かって順に並
び、ラジエータ5側の開口14A〜14Dが、上から下
に向かって順に並んでいる。そして、上から下に並んだ
ラジエータ5側の開口14A〜14Dの面積がすべて一
定となるように、開口14A〜14Dの寸法が設定され
ている。通常、吸気ダクト10の幅はラジエータ5の幅
に揃えて一定に設定されているから、ここでは、各導風
路12A〜12Dの開口14A〜14Dの高さSA、S
B、SC、SDがすべて等しく、ラジエータ5の吸気面
5Aの高さSを等分割した値に設定されている。つま
り、SA=SB=SC=SDとなっている。
【0014】又、各導風路12A〜12Dの通気抵抗が
すべて等しくなるように、冷却風取入口7側の開口13
A〜13Dの面積が設定されている。即ち、ここでは吸
気ダクト10の幅がラジエータ5の幅に揃えて一定に設
定されているから、各導風路12A〜12Dの開口13
A〜13Dの並び方向の寸法TA、TB、TC、TD
が、ラジエータ5に近い位置のものから遠い位置のもの
に向かって順次大きく設定されている。つまり、TA<
TB<TC<TDとなっている。これにより、内周側か
ら外周側へ行くほど導風路12A〜12Dの流路長さが
長くなるのに対応して、流路断面積が大きくなってい
る。
【0015】各導風路12A〜12Dの通気抵抗として
は、次のものがある。 (a)冷却風取入口7側の開口13A〜13Dにおける
入口抵抗 (b)流路長さ相当の壁面摩擦抵抗 (c)曲がり部17の流路変化及び断面積変化による抵
抗 (d)ラジエータ5側の開口14A〜14Dにおける出
口抵抗
【0016】図4は各導風路12A〜12Dの通気抵抗
の割合を示す。上記のうち、(a)については、内周側
の導風路12Aほど入口面積が小さいから抵抗大とな
り、外周側の導風路12Dほど入口面積が大きいから抵
抗小となる。又、(b)については、内周側の導風路1
2Aほど流路長さが短いから抵抗小となり、外周側の導
風路12Dほど流路長さが長いから抵抗大となる。又、
(c)については、流路方向の変化は同じであるが、内
周側の導風路12Aほど流路断面積変化が大きいので抵
抗大となり、外周側の導風路12Dほど流路断面積変化
が小さいので抵抗小となる。又、(d)については、全
部同じ条件であるから一定となる。
【0017】そして、これら(a)〜(d)の合計であ
る全通気抵抗が等しくなるように、冷却風取入口7側の
開口13A〜13Dの寸法が設定されている。
【0018】これにより、各導風路12A〜12Dを流
通する冷却風の風量が一定となり、ラジエータ5の上側
及び下側の通過風量が均一化され、ラジエータ5の冷却
効率が向上する。この場合、各導風路12A〜12Dの
ラジエータ5側の開口14A〜14Dの高さを一定にし
ているので、単純に、冷却風取入口7側の開口13A〜
13Dの面積を比例的に異ならせるだけで、ラジエータ
5の各部分に対する風量分布の均一化を図ることがで
き、設計が容易である。
【0019】なお、各導風路は必ずしも上記の配列で設
けなくてもよく、ラジエータ側開口の面積を一定にし、
且つ各導風路の通気抵抗がすべて等しくなるように冷却
風取入口側開口の面積を設定すればよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、冷却風取入口からラジエータ吸気面までの通気
抵抗が一定となるように各導風路が構成されているか
ら、各導風路を流通する冷却風の風量が一定となり、ラ
ジエータの通過風量が各部分で均一化されて、その結
果、ラジエータの冷却効率が向上する。特に、各導風路
のラジエータ側の開口面積が一定になっているので、冷
却風取入口側の開口の面積を異ならせるだけで、ラジエ
ータの各部分に対する風量分布の均一化を図ることがで
き、設計も容易にできる。
【0021】又、請求項2の発明によれば、請求項1の
発明の効果に加え、各導風路のラジエータ側開口が上か
ら順に並んでいるから、ラジエータの上側と下側の通過
風量の均一化を簡単に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての冷却風導入装置の
要部構成を示す側断面図
【図2】前記冷却風導入装置を備えた油圧ショベルのエ
ンジンルーム部分を断面で示した後面図
【図3】前記冷却風導入装置を構成する吸気ダクトの斜
視図
【図4】前記冷却風導入装置の各導風路ごとの通気抵抗
の割合を示す図
【図5】従来の油圧ショベルの外観斜視図
【図6】従来の油圧ショベルのエンジンルーム部分を断
面で示した後面図
【符号の説明】
3…エンジン 5…ラジエータ 5A…吸気面 7…冷却風取入口 8…ボンネット 12A〜12D…導風路 13A〜13D…冷却風取入口側の開口 14A〜14D…ラジエータ側の開口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両のボンネットの上面に開口した冷却風
    取入口より、吸気面を横に向けてボンネット内に配設さ
    れたラジエータへ冷却風を導入するエンジンの冷却風導
    入装置において、 前記冷却風取入口とラジエータの吸気面との間に、冷却
    風取入口から取入れた冷却風をラジエータの吸気面に導
    く複数の導風路を設け、 各導風路のラジエータ側の開口の面積を一定にすると共
    に、冷却風取入口側の開口の面積を、各導風路の通気抵
    抗が一定になるように設定したことを特徴とするエンジ
    ンの冷却風導入装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記複数の導風路の冷却風取入口側の開口が、ラジエー
    タに近い位置から遠い位置に向かって順に並び、その配
    列で各導風路が鉛直方向から水平方向に曲がることによ
    り、各導風路のラジエータ側の開口が上から下に向かっ
    て順に並び、 各導風路の冷却風取入口側の開口の各面積が、ラジエー
    タに近い位置のものから遠い位置のものに向かって順次
    大きくなるように設定されていることを特徴とするエン
    ジンの冷却風導入装置。
JP465796A 1996-01-16 1996-01-16 エンジンの冷却風導入装置 Pending JPH09195771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP465796A JPH09195771A (ja) 1996-01-16 1996-01-16 エンジンの冷却風導入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP465796A JPH09195771A (ja) 1996-01-16 1996-01-16 エンジンの冷却風導入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09195771A true JPH09195771A (ja) 1997-07-29

Family

ID=11590022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP465796A Pending JPH09195771A (ja) 1996-01-16 1996-01-16 エンジンの冷却風導入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09195771A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111405A1 (ja) * 2003-06-16 2004-12-23 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. 建設機械
EP2148012A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-27 Volvo Construction Equipment Holding Sweden AB Noise silencer for construction equipment
JP2017227158A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 ヤンマー株式会社 エンジン装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111405A1 (ja) * 2003-06-16 2004-12-23 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. 建設機械
US7451843B2 (en) 2003-06-16 2008-11-18 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
EP2148012A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-27 Volvo Construction Equipment Holding Sweden AB Noise silencer for construction equipment
JP2017227158A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 ヤンマー株式会社 エンジン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITMI982281A1 (it) Dispsositivo silenziatore e dispositivo di aspirazione dell'aria nel vano motore di una macchina da cantiere
US20150300238A1 (en) Cooling fan device for vehicle
CN104594429A (zh) 工程机械
JPH09195771A (ja) エンジンの冷却風導入装置
KR20070112335A (ko) 공기 조화기
JP3521813B2 (ja) 空気調和機
KR100975559B1 (ko) 상치형 공기조화기
JP6324463B2 (ja) 鉄道車両用空気調和機の室外機及び鉄道車両用空気調和機
JP3112696B2 (ja) 画像形成装置
JPH11245744A (ja) 車両のフロントグリル構造
JP2000283629A (ja) 低温ショーケース
JPH08280167A (ja) リニアモータ
JPH09217943A (ja) 壁埋込みエアコン用パネル
JPS631165Y2 (ja)
JPS6017645Y2 (ja) 空気調和機の室外側ユニツト
JP2005255044A (ja) 車両のフロントグリルの構造
JP4147879B2 (ja) 車両用熱交換器
CN209311965U (zh) 具有防尘功能的机箱罩
JPH0648296Y2 (ja) エアカーテン式冷蔵ショーケース
US20220227221A1 (en) Cooling module for an electric motor vehicle, comprising a tangential-flow turbomachine
JPH0238826Y2 (ja)
JPH0612415Y2 (ja) 天井埋込み形空気調和機
JP2009235935A (ja) エンジン収納パッケージの吸気通路構造
KR200215871Y1 (ko) 굴삭기 운전실 공조용 콘덴서 냉각장치
JP2017172357A (ja) 送風装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02