JPH09195573A - 免震装置 - Google Patents

免震装置

Info

Publication number
JPH09195573A
JPH09195573A JP728196A JP728196A JPH09195573A JP H09195573 A JPH09195573 A JP H09195573A JP 728196 A JP728196 A JP 728196A JP 728196 A JP728196 A JP 728196A JP H09195573 A JPH09195573 A JP H09195573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigidity
seismic isolation
horizontal
vertical
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP728196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3114603B2 (ja
Inventor
Akira Teramura
彰 寺村
Kenji Igarashi
健二 五十嵐
Yoko Terasaka
陽子 寺坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP08007281A priority Critical patent/JP3114603B2/ja
Publication of JPH09195573A publication Critical patent/JPH09195573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114603B2 publication Critical patent/JP3114603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 積層ゴム及び空気ばねによる鉛直成分及び水
平成分の周期が地震の入力周期帯に含まれて共振し地震
入力が増幅するおそれがあった。共振を抑えるためには
鉛直方向の振動を抑える鉛直ダンパを設ける必要があっ
た。 【解決手段】 積層ゴムアイソレータ1と空気ばね3と
が基礎5と免震される構造物7との間に配置されてい
る。空気ばねは構造物の底面に固定された上部プレート
17と中間プレート11との間に配置され、両者の間に
は、板ばね21が併設されている。板ばねは、二枚の薄
鋼板21a,21bを板厚方向に湾曲加工してそれぞれ
の一端面同士を固定的に緊結することにより、他端面が
所定間隙を有して対面する構造となっており、該他端面
が中間プレートと上部プレートとにそれぞれ緊結されて
いる。このような構造の板ばねは、水平方向の剛性が高
く、鉛直方向の剛性が低くなっており、空気ばねの水平
剛性を高めることによって、水平方向及び鉛直方向の周
期に対する2次固有周期が地震の入力波成分と共振する
ことなく良好な免震応答とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構造物、特にオフ
ィスビル、集合住宅、一般住宅等の建築物に採用される
免震装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、各種の構造物の地震による揺
れを抑えるための免震装置として各種の開発がなされ、
一部実用化されている。この種の免震装置としては、積
層ゴムアイソレータ、空気ばね、金属コイルばねが一般
的である。このような免震装置は、基礎と免震される構
造物との間に介在され、地震入力エネルギの水平成分及
び鉛直成分を弾性歪みエネルギとして吸収するものであ
る。
【0003】この種の免震装置は、専ら建物に対する水
平方向の振動(いわゆる横揺れ)の入力を対象としてお
り、鉛直方向の振動(いわゆる縦揺れ)に対処するもの
でなかった。最近、国内において大被害をもたらした阪
神大震災では、建物その他の構造物の崩壊が随所に観察
されるが、このような崩壊は水平方向の振動のみならず
鉛直方向の振動にも起因するとの報告がなされている。
【0004】ところで、従来の免震装置を用いて、地震
の入力エネルギの水平成分及び鉛直成分を同時に免震す
るためには、厚肉タイプの積層ゴムを用いたり、両成分
を同時に免震する特性を備えた空気ばねや金属コイルば
ねを用いることが考えられる。このような従来の免震装
置は、水平方向が3Hz ないし5Hz 以上、鉛直方向が
7Hz ないし10Hz 以上の振動数範囲で免震効果を発
揮する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、積層ゴ
ムにより免震される構造物の鉛直方向の振動伝達関数
は、1次固有周期が1秒超、2次固有周期が0.3秒で
あり、水平方向の振動伝達関数は、1次固有周期が1.
3秒、2次固有周期が0.3秒であるのに対し、地震の
水平方向及び鉛直方向の入力周期は1秒から0.1秒で
あり、積層ゴムによる鉛直成分及び水平成分の周期がこ
の入力周期帯に含まれて共振し地震入力が増幅するおそ
れがあった。共振を抑えるためには鉛直方向の振動を抑
える鉛直ダンパを設ける必要があり、共振を確実に抑え
るためには過大な鉛直ダンパを設けなければならなかっ
た。このような課題は、空気ばねでも同様に存する。
【0006】そこで、本発明は、過大な鉛直ダンパを設
けることなく、地震波との共振を確実に抑えることがで
きる免震装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、請求項1にかかる発明は、水平方向の剛性が低く
鉛直方向の剛性が高いばね特性を有する水平方向免震
部、及び水平方向の剛性が高く鉛直方向の剛性が低いば
ね特性を有する鉛直方向免震部のいずれかを基礎側と免
震対象物側との間に備えた免震装置であって、前記基礎
側と免震対象物側との間に、前記水平方向または鉛直方
向の剛性のうち剛性が低い方向の剛性が低く、かつ、他
の方向の剛性が高いばね特性を付与したことを特徴とす
る徴とするものである。
【0008】また、請求項2にかかる発明は、前記ばね
特性は、薄鋼板を加工して形成される板ばねにより付与
することを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、基本的に、水平方向の
剛性が低く鉛直方向の剛性が高いばね特性を有する水平
方向免震部、及び水平方向の剛性が高く鉛直方向の剛性
が低いばね特性を有する鉛直方向免震部のいずれかを基
礎側と免震対象物側との間に備えた免震装置であって、
前記基礎側と免震対象物側との間に、前記水平方向また
は鉛直方向の剛性のうち剛性が低い方向の剛性が低く、
かつ、他の方向の剛性が高いばね特性を付与するもので
ある。
【0010】図10は、下方に配置されて主に水平方向
の免震機能を有する積層ゴムアイソレータ等の水平方向
免震部と、上方に配置されて主に鉛直方向の免震機能を
有する空気ばね等の鉛直方向免震部とからなる二層構造
の免震装置によって免震される免震構造物をモデル的に
示すものである。なお、水平方向免震部と鉛直方向免震
部とは、質量を有する結合部を介した直列ばねの結合方
式となっている。ここで、水平方向免震部の鉛直剛性を
Kv1、水平剛性Kh1、回転剛性Ko1とし、鉛直方向免震
部の鉛直剛性Kv2、水平剛性Kh2、回転剛性Ko2とす
る。
【0011】このような振動系において、水平方向免震
部と鉛直方向免震部の全ての剛性を低くすると、免震効
果を表す振動伝達関数は、1次固有周期、2次固有周期
(その他ロッキング)の固有振動が卓越する特性とな
る。1次固有周期は、元来、入力周期より長周期に設定
するので地震入力によって刺激される量は少ないが、2
次固有周期が入力波成分と共振して免震効果が阻害され
ることとなる。
【0012】そこで、本発明では、地震の入力振動特性
を避けて2次固有周期が低くなるように、水平方向免震
部と鉛直方向免震部の剛性を調整するものである。
【0013】例えば、前記図に示す振動系において、鉛
直方向の長周期化を図ることにより、2次固有周期が地
震の入力周期帯を避ける場合には、鉛直方向免震部の鉛
直剛性を低くして水平方向免震部の鉛直剛性を十分高く
することにより、また、水平方向の長周期化を図る場合
には、水平方向免震部の水平剛性を低くして鉛直方向免
震部の水平剛性を十分高くすることにより、水平応答及
び鉛直応答とも2次固有周期は地震の入力波成分の少な
い周期帯へ移動されて良好な免震応答となる。
【0014】このように、水平方向または鉛直方向の剛
性のうち剛性が低い方向の剛性が低く、かつ、他の方向
の剛性が高いばね特性を付与することによって、水平応
答及び鉛直応答を地震波と共振しない良好な免震応答と
することができる。このようなばね特性を付与するため
の具体例としては、薄鋼板を加工して形成される板ばね
を基礎側と免震対象物側との間に設けること、両者間に
ブレース材からなるリンク機構を設けること、鉛直方向
免震部が空気ばねである場合には可動部の水平移動を拘
束する手段を設けることが考えられる。
【0015】水平方向免震部及び鉛直方向免震部として
は、積層ゴムアイソレータ、空気ばね、金属ばね、コイ
ルばね等の周知のものが用いられる。これらのものは一
般に、一方向(例えば水平方向)の剛性が高く(柔らか
く)、他方向(例えば鉛直方向)の剛性が低い(硬い)
といったばね特性を有している。そこで、水平方向また
は鉛直方向の剛性のうち剛性が低い方向の剛性、即ちこ
れらの免震装置を用いる場合には、鉛直方向の剛性が低
く、かつ、水平方向の剛性が高いばね特性を付与すれば
よい。
【0016】板ばねの形状としては、二枚の薄鋼板を板
厚方向に湾曲加工してそれぞれの一端面同士を固定的に
緊結することにより、他端面が所定間隙を有して対面す
る構造としたもの、一枚の薄鋼板を切り欠いてこれを板
厚方向からみたときにY字状となるように湾曲加工した
もの、一枚の薄鋼板をコイル状に切り欠いたもの等種々
のものが採用できる。これらの板ばねは、全て水平方向
の剛性が高く鉛直方向の剛性が低いものである。
【0017】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について添付図
面を参照して詳細に説明する。図1は本発明にかかる免
震装置の断面図、図2は図1のII矢視図、図3は板ばね
の拡大された斜視図、図4(a),(b)は従来の免震
効果を表す周期と振動伝達関数の相関図、図5(a),
(b)は本実施例の免震効果を表す周期と振動伝達関数
との相関図である。
【0018】免震装置は、下方に配置されて主に水平方
向の免震機能を有する積層ゴムアイソレータ1と、上方
に配置されて主に鉛直方向の免震機能を有する空気ばね
3とからなる二層構造のものが基礎5と免震される構造
物7との間の適宜位置に配置されてなっている。
【0019】積層ゴムアイソレータ1は、鉛直方向に対
面する一対の円盤状プレート(下部プレート9、中間プ
レート11)間に適宜ピッチで配設される複数枚の円盤
状鋼板13,13とゴム(積層ゴム)15,15とがサ
ンドイッチ状に交互に積層されたものである。地震入力
が基礎5に伝達されると、積層ゴム15,15が主に水
平方向に柔らかいばねとして変形し、その入力エネルギ
を弾性歪みエネルギとして吸収する。
【0020】空気ばね3は構造物7の底面に固定された
上部プレート17と中間プレート11との間に配置され
ている。空気ばね3は、所定圧力の空気が封入された空
気タンク(シリンダ)19及びその内部を鉛直軸方向に
移動可能なピストン(図示しない)からなっており、主
に鉛直方向の地震入力を吸収するものである。
【0021】そして、中間プレート11と上部プレート
17との間には、一対の金属製板ばね21が併設されて
いる。それぞれの板ばね21は、二枚の薄鋼板21a,
21bを板厚方向に湾曲加工してそれぞれの一端面同士
を固定的に緊結することにより、他端面が所定間隙を有
して対面する構造となっており、該他端面が中間プレー
ト11と上部プレート17とにそれぞれ緊結されてい
る。このような構造の板ばね21は、水平方向の剛性が
高く(硬く)、鉛直方向の剛性が低く(柔らかく)なっ
ており、空気ばね3の水平剛性を高めることによって、
水平方向及び鉛直方向の周期(周波数)に対する固有周
期(特に2次固有周期)が地震の入力波成分と共振する
ことなく良好な免震応答とすることができる。
【0022】板ばね21は、免震装置を平面的にみてあ
らゆる方向に対して水平剛性が高くなるよう、図2に示
すように、その長さ方向が空気ばね3を中心として互い
に直交するように配置されている。
【0023】本発明の実施例は以上の特徴を有してお
り、積層ゴムアイソレータ1によって主に地震の水平成
分が吸収され、さらに空気ばね3によって主に地震の鉛
直成分が吸収される。このような振動系において、板ば
ね21を設けることなく、積層ゴムアイソレータ1と空
気ばね3の全ての剛性(水平剛性、鉛直剛性、回転剛
性)を低くすると、免震効果を表す振動伝達関数は、図
4(a),(b)のように、1次固有周期、2次固有周
期(その他ロッキング)の固有振動が卓越する特性とな
る。1次固有周期は、元来、入力周期より長周期に設定
するので地震入力によって刺激される量は少ないが、2
次固有周期が入力波成分と共振して免震効果が阻害され
ること前述した通りである。
【0024】ところが、中間プレート11と上部プレー
ト17との間に、水平方向の剛性が高く、鉛直方向の剛
性が低い板ばね21を設けることにより、鉛直方向及び
水平方向の振動伝達関数が、図5(a),(b)に示す
ように、地震の入力振動特性を避けて2次固有周期を低
くすることができ、水平応答及び鉛直応答を地震波と共
振しない良好な免震応答とすることができる。
【0025】なお、板ばね21は、端面間の距離が水平
方向の長さと比べて小さければ小さい程、水平剛性が高
く鉛直剛性が低くなる特性を有するので、空気ばね3の
空気タンク19部分を構造物7に埋設すれば、板ばね2
1の端面間距離が必然的に小さくなる結果、板ばね21
の水平方向の長さを短くすることができ、同じばね特性
を有する板ばねの小型化を図ることができる。
【0026】図6は他の実施例を示している。この実施
例では、図1,2に示した実施例における板ばねに代え
て、基礎5と構造物7との間にブレース材23,23か
らなるパンタグラフ式のリンク機構を付加したものであ
る。このリンク機構は、図5中で空気ばね3,3間の距
離aを基礎5と構造物7との距離bに対して充分大きく
設定することにより、水平方向の剛性が高く、鉛直方向
の剛性が低いばね特性を備えるものであり、前述の板ば
ね21と同様な作用効果を奏する。
【0027】図7はさらに他の実施例を示している。こ
の実施例では、基礎5と構造物7との間に積層ゴムアイ
ソレータ1が設けられていて主に水平方向の長周期化を
図ることにより同方向の免震が図られているが、基礎5
と構造物7との間にさらに図8に示すような形状を有す
る金属製の板ばね25が設けられている。板ばね25
は、一枚の薄鋼板25aを板厚方向に折曲加工して両端
部に接合用プレート25b,25bを固定したものであ
って、それぞれのプレート25a,25bを基礎5及び
構造物7に緊結することにより、水平方向の剛性が低
く、鉛直方向の剛性が高いばね特性を有する。このよう
な積層ゴムアイソレータ1と板ばね25との組合せによ
っても前述の実施例と同様な効果が得られ、水平応答及
び鉛直応答を地震波と共振しない良好な免震応答とする
ことができる。
【0028】図9はまたさらに他の実施例を示してい
る。この実施例では、図7の実施例における板ばね25
に代えて、水平方向の剛性が低く鉛直方向の剛性が高い
ばね特性を有する鋼棒27,27からなるリンク機構を
備えるものであり、該リンク機構が破線図示のように変
形することによって前述した板ばねと同様な作用効果を
奏する。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明によれ
ば、基礎側と免震対象物側との間に、水平方向または鉛
直方向の剛性のうち剛性が低い方向の剛性が低く、か
つ、他の方向の剛性が高いばね特性を付与することによ
って、過大な鉛直ダンパを設けることなく、水平応答及
び鉛直応答を地震波と共振しない良好な免震応答とする
ことができ、地震波との共振を確実に抑えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる免震装置の断面図である。
【図2】図1のII矢視図である。
【図3】板ばねの拡大された斜視図である。
【図4】(a)は従来の免震効果を表す鉛直方向の周期
と振動伝達関数の相関図である。(b)は従来の免震効
果を表す水平方向の周期と振動伝達関数の相関図であ
る。
【図5】(a)は本実施例の免震効果を表す鉛直方向の
周期と振動伝達関数との相関図である。(b)は本実施
例の免震効果を表す水平方向の周期と振動伝達関数との
相関図である。
【図6】他の実施例を示す概略的な側面図である。
【図7】さらに他の実施例を示す概略的な側面図であ
る。
【図8】図7の実施例における板ばねの拡大された斜視
図である。
【図9】またさらに他の実施例を示す概略的な側面図で
ある。
【図10】水平方向免震部と、鉛直方向免震部とからな
る二層構造の免震装置によって免震される免震構造物を
モデル的に示す図である。
【符号の説明】
1 積層ゴムアイソレータ 3 空気ばね 5 基礎 7 構造物 9 下部プレート 11 中間プレート 13 鋼板 15 ゴム(積層ゴム) 17 上部プレート 19 空気タンク 21 板ばね(薄鋼板21a,21b) 23 ブレース材 25 板ばね(薄鋼板25a,接合用プレート25b,
25b) 27 鋼棒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平方向の剛性が低く鉛直方向の剛性が
    高いばね特性を有する水平方向免震部、及び水平方向の
    剛性が高く鉛直方向の剛性が低いばね特性を有する鉛直
    方向免震部のいずれかを基礎側と免震対象物側との間に
    備えた免震装置であって、 前記基礎側と免震対象物側との間に、前記水平方向また
    は鉛直方向の剛性のうち剛性が低い方向の剛性が低く、
    かつ、他の方向の剛性が高いばね特性を付与したことを
    特徴とする免震装置。
  2. 【請求項2】 前記ばね特性は、薄鋼板を加工して形成
    される板ばねにより付与することを特徴とする請求項1
    に記載の免震装置。
JP08007281A 1996-01-19 1996-01-19 免震装置 Expired - Fee Related JP3114603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08007281A JP3114603B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 免震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08007281A JP3114603B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 免震装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09195573A true JPH09195573A (ja) 1997-07-29
JP3114603B2 JP3114603B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=11661658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08007281A Expired - Fee Related JP3114603B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114603B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11230259A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Tatsuji Ishimaru 免震装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11230259A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Tatsuji Ishimaru 免震装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3114603B2 (ja) 2000-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017152524A1 (zh) 线性振动马达
WO2005005857A1 (ja) 動吸振器及びこれを用いた動吸振装置
US20130043766A1 (en) Actuator, piezoelectric actuator, electronic device, and method for attenuating vibration and converting vibration direction
US20070014418A1 (en) Vibration excited sound absorber with dynamic tuning
US6373956B1 (en) Method and arrangement for attenuating mechanical resonance in a loudspeaker
JPH0552237A (ja) 振動抑制装置
JP2001324080A (ja) 配管用ダイナミックダンパ
US6286782B1 (en) Apparatus and method for reducing vibrations of a structure particularly a helicopter
JPS60189209A (ja) 音響減衰装置
JPH09195573A (ja) 免震装置
WO2019044127A1 (ja) リニア振動モータ及び電子機器
JPH11166592A (ja) 免震体
JPH0526293A (ja) 振動抑制装置
JP2866852B2 (ja) 梁用制振装置
JPH11294522A (ja) チューンドマスダンパー
JP2001317586A (ja) チューンドマスダンパー
JP2990532B2 (ja) 軽量建造物用免震装置
JPH10112897A (ja) 電気・機械振動変換器
JPH02248550A (ja) 軽量建造物用免震装置
JP2002021925A (ja) 免振装置
JP2921680B2 (ja) 変圧器
JPH0230831A (ja) 建造物用免震装置
KR102007154B1 (ko) 음강성의 특성을 이용한 비틀림 진동 절연 장치
JP5330887B2 (ja) 床構造、建物ユニット及びユニット建物
JPH10115123A (ja) 免振装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140929

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees