JPH09194383A - セラミド合成促進剤 - Google Patents

セラミド合成促進剤

Info

Publication number
JPH09194383A
JPH09194383A JP8026001A JP2600196A JPH09194383A JP H09194383 A JPH09194383 A JP H09194383A JP 8026001 A JP8026001 A JP 8026001A JP 2600196 A JP2600196 A JP 2600196A JP H09194383 A JPH09194383 A JP H09194383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
ceramide synthesis
culture
ceramide
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8026001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3129646B2 (ja
Inventor
Minoru Sasaki
稔 佐々木
Osamu Tanno
修 丹野
Mikio Tonomura
幹雄 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP08026001A priority Critical patent/JP3129646B2/ja
Publication of JPH09194383A publication Critical patent/JPH09194383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129646B2 publication Critical patent/JP3129646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、皮膚表層内部で表皮細胞自身
のセラミド合成を活発化させ皮膚バリア機能を改善する
ことにより荒れ肌の改善および各種皮膚疾患の改善が期
待されるセラミド合成促進剤を提供することにある。 【解決手段】ニコチン酸および/またはニコチンアミド
を含む菌培養物を有効成分とするセラミド合成促進剤で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮膚表層内部にお
いて表皮細胞自身のセラミド合成を活発化させ皮膚バリ
ア機能を改善することにより荒れ肌の改善および各種皮
膚疾患の改善が期待されるセラミド合成促進剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】脂質の一種であるセラミドは、生体内で
大部分を占めるグリセロ脂質に比べて量的には少ない
が、重要な生理的役割を持つ事が最近知られてきてい
る。ヒトを始めとする哺乳類での生体分布も生理的に重
要である場所にあるが、中でも脳、肝臓、皮膚などに蓄
積されている事が知られている。
【0003】皮膚では特に表皮角質層にセラミドが集積
しているが、これは表皮細胞によって合成分泌され、細
胞間に独特のラメラ構造を形成している細胞間脂質の主
成分となっている(Lukas Landmann:Anat Embryol ,1
78巻, 1−3頁, 1988年)。角質層は、皮膚の保
湿能や生体の物理的保護を始めとする一連の生理的役
割、いわゆるバリアー機能を持っているが、細胞間脂質
はこのバリアー機能の実体であり、生命維持において最
も重要な役割の一つを担っている(芋川玄爾:香粧会
誌、15巻(4号)、250−253頁、1991
年)。この意味から、皮膚セラミドは生体防御の重要な
物質の1つになっていると言える。
【0004】肌荒れや乾燥肌、また各種皮膚疾患では、
この角質層の健全な形成が妨げられ、バリアー機能の低
下が起きている事が数多く報告されている。具体的な例
としては、皮膚表面の加齢に伴う表皮層のターンオーバ
ーの低下、あるいは光や温度、気象条件などの外的要因
によって生じる肌荒れや乾燥肌があげられる。これはバ
リアー機能の低下が生じ、本来皮膚が有している保湿能
力の低下と水分蒸散量の増加が生じた結果誘発されると
考えられている(赤崎秀一ほか:日皮会誌、98巻(1
号)、41−51頁、1988年)。
【0005】また皮膚疾患のなかで、アトピー性皮膚炎
では患者の炎症部のみならず非炎症部でもバリアー機能
の低下や崩壊が見られ、患者皮膚中セラミドの全般的
な、あるいは特定の種類の含量低下が報告されている
(川島真:香粧会誌、15巻(4号)、261−262
頁、1991年)。このほか乾癬でも患者皮膚中のセラ
ミド量の変動が報告されており(Stefania.M:Arch De
rmatol. 130巻,452−456頁,1994年)、
この場合もこの変動がバリアー崩壊と関係していると考
えられる。
【0006】このような皮膚バリアー機能の低下や崩壊
からくる皮膚の疾患や不全に対しては、従来保湿剤の投
与で皮膚の乾燥状態を防ぎ潤いを持たせることや、抗炎
症剤による湿疹の抑制が試みられてきた。しかし、これ
らの方法は、角質表面の水分あるいは保湿成分の一部を
補給する為にその効果が一時的なものに留まり、皮膚内
部に充分な潤いを持続的に与える事ができなかったり
(武村俊之:ファルマシア、28巻、1頁、1992
年)、一時的な炎症を抑えても効果の持続性や副作用に
問題のあることが多かった。
【0007】これに対し、最近バリアー構成主要成分で
あるセラミドの外部補給で皮膚の改善治療を試みる事も
行われ、肌荒れ状態やアトピー性皮膚炎に有効な事も報
告された(檜垣祐子ほか:アレルギーの臨床、13巻
(12号)、26−28頁、1993年)。しかしなが
ら、この方法は効果の出現が早いと思われる半面、従来
から用いられていた保湿剤などと同様、効果の持続性の
点で不充分であり、また皮膚の状態による経皮吸収の違
いなどで効果が充分発揮されないという欠点がある。
【0008】一方、ニコチン酸およびニコチンアミドは
動植物組織に広く存在するビタミンの一種で、従来から
酵母菌等の菌の培養時に増殖因子として使用されてい
る。しかし、それらの菌培養物が表皮細胞のセラミド合
成を促進することについては知られていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】かかる事情に鑑み、本
発明者等が、皮膚表層内部で表皮細胞自身のセラミド合
成を活発化させ皮膚バリアー機能を改善させる事を意図
し、培養表皮細胞系での探索を鋭意検討した結果、ニコ
チン酸および/またはニコチンアミドを含む菌培養物が
有効なセラミド合成促進作用を有することを見出し、本
発明を完成するに至ったものであって、その目的とする
ところは、皮膚表層内部で表皮細胞自身のセラミド合成
を活発化させ皮膚バリアー機能を改善することにより荒
れ肌の改善および各種皮膚疾患の改善が期待されるセラ
ミド合成促進剤を提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、ニコチン
酸および/またはニコチンアミドを含む菌培養物を有効
成分とするセラミド合成促進剤、更には菌培養物が、乳
酸菌培養物、ビフィズス菌培養物、きのこ菌体培養物ま
たは酵母菌培養物であることを特徴とする該セラミド合
成促進剤によって、達成される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について詳説
する。
【0012】本発明に用いられるニコチン酸および/ま
たはニコチンアミドを含む菌培養物としては、例えばニ
コチン酸および/またはニコチンアミドを含む培地で培
養した乳酸菌培養物、ビフィズス菌培養物、きのこ菌体
培養物、酵母菌培養物等が挙げられる。
【0013】乳酸菌としては、例えば Streptococcus
thermophilusLactobacillus bulugaricus Lactoco
ccus lactis 等、ビフィズス菌としては、例えば B
ifidobacterium bifidum 等、きのこ菌体としては、
例えば Lentinus edodes(しいたけ),Pleurotus
ostreatus (ひらたけ),Flammuiina velutipes(え
のきたけ)等、酵母菌としては、例えばSaccharomyces
cerevisiaeEndomyces magnusii 等が挙げられ
る。
【0014】本発明のセラミド合成促進剤を得るに際
し、ニコチン酸またはニコチンアミドの、これらの菌の
培養系への添加量は、0.0001〜1重量%(以下%
で示す)が好ましい。
【0015】本発明のセラミド合成促進剤の使用形態と
しては、培養細胞への添加剤の他、皮膚外用剤があり、
例えば軟膏、クリーム、ローションなどが挙げられる。
外用剤の基剤としては、公知の外用基剤で良く、特に限
定されない。
【0016】本発明のセラミド合成促進剤である菌培養
物を、培養表皮細胞系へ添加してセラミド合成を促進す
る場合の添加量は、0.001〜10%が好ましい。1
0%以下であると、表皮細胞への刺激が少ないという点
で好ましい。
【0017】本発明のセラミド合成促進剤の皮膚外用剤
への配合量は、セラミド合成を十分に促進し、しかも培
養物の色や臭いが出にくいことから、組成物総量を基準
として、0.01〜20%とするのが好ましく、特に好
ましくは0.1〜10%である。
【0018】
【実施例】以下、実施例、比較例により詳細に説明す
る。
【0019】実施例1〜6,比較例1〜3(乳酸菌培養
物) 表1に示す組成物に精製水を加えて100mlとし、1
21℃、20分間高圧滅菌して培地を調製した(スキム
ミルクはDifco社製、グルコース、ニコチン酸およ
びニコチンアミドは関東化学社製を用いた)。これに同
培地で37℃、24時間前培養したLactococcus lact
is(IFO 12007 )、Streptococcus thermophilus(AT
CC 19254)およびLactobacillus bulgaricus(ATCC 1
1842)を1%接種した。37℃、24時間静置培養後、
遠心分離で菌体を除き、培養上清を80℃、30分間処
理した乳酸菌培養物を、本発明のセラミド合成促進剤
(実施例1〜6)とした。
【0020】尚、比較例として、ニコチン酸およびニコ
チンアミドのいずれも用いない他は、実施例1〜6と同
様にして、乳酸菌培養物を得た(比較例1〜3)。
【0021】
【表1】
【0022】実施例7〜8,比較例4(酵母菌培養物) 表2に示す組成物に精製水を加えて100mlとし、1
21℃、20分間高圧滅菌して培地を調製した(マルト
エキストラクトブロスはDifco社製をニコチン酸は
関東化学社製を用いた)。これに同培地で28℃、48
時間前培養したSaccharomyces cerevisiae(IFO 237
5)を1%接種した。28℃、48時間振とう培養後、
遠心分離で菌体を除き、培養上清を80℃、30分間処
理した酵母菌培養物を、本発明のセラミド合成促進剤
(実施例7〜8)とした。
【0023】尚、比較例として、ニコチン酸およびニコ
チンアミドのいずれも用いない他は、実施例7〜8と同
様にして、乳酸菌培養物を得た(比較例4)。
【0024】
【表2】
【0025】以下、実施例1〜8のセラミド合成促進
剤,および比較例1〜4によって得られた菌培養物を用
いた、セラミド合成促進試験と皮膚バリアー回復試験に
ついて述べる。
【0026】試験例1 セラミド合成促進試験 (1)方法 (a)培養表皮細胞 ヒト正常表皮細胞は市販されているもの(Cascad
e Biologic社製)を用いた。
【0027】(b)細胞培養用培地 培地としては増殖因子としてBPE(牛脳下垂体)を添
加したMCDB153培地を用いた。
【0028】(c)Hepes緩衝液の調製 Hepes7.15g、グルコース1.8g、塩化カリ
ウム0.22g、塩化ナトリウム7.7g、リン酸水素
二ナトリウム・12水和物0.27gを精製水に溶解
し、1N水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.4に調整
後、1lにメスアップした。
【0029】(d)細胞培養 正常ヒト表皮細胞の細胞数をMCDB153培地にて1
×104 個/mlに調製し、60mmコラーゲンコートプ
レート(ファルコン社製)に4mlずつ播種し、95%
空気(V/V)−5%(V/V)炭酸ガスの雰囲気下、
37℃で5日間静置培養した。
【0030】培養上清を吸引除去し、実施例1〜8のセ
ラミド合成促進剤,および比較例1〜4の菌培養物を1
重量%添加したMCDB153培地を4mlずつ各ディ
ッシュに加えた。尚、コントロールとしてHepes緩
衝液を添加した。このディッシュを95%空気(V/
V)−5%(V/V)炭酸ガスの雰囲気下、37℃で6
日間静置培養した。
【0031】6日目に0.5μCiの〔14C〕−セリン
(American Radiolabeled Ch
emicals社製)を培地に添加して、培養を2日間
更に行った。培養後、以下のごとく細胞を処理した。
【0032】(e)脂質の抽出 培地上澄を吸引除去し、5m1のHepes緩衝液で2回
洗浄した後、細胞をセルスクレーパー(住友ベークライ
ト社製)でディッシュからかきとった。これを1.6ml
のHepes緩衝液に,懸濁し、4mlのメタノールと2
mlのクロロホルムを加え混合する。20分間室温で静置
した後、それぞれ1.6mlのクロロホルム層をとり、脂
質画分を得た。クロロホルムを遠心分離により除き1ml
のベンゼンに再溶解した。
【0033】(f)イアトロビーズカラムを用いたセラ
ミド画分の単離 ベンゼンに溶解した脂質試料を、イアトロビーズ100 β
1 を充填したカラムに供し、ベンゼン−酢酸エチル
(4:1)溶液で洗浄した後、酢酸エチル1ml にて溶
出させることにより、セラミド画分を得た。
【0034】(g)〔14C〕ラベルされたセラミドの放
射活性測定 上記セラミド画分に取り込まれた放射活性を、液体シン
チレーションカウンターにて測定した。
【0035】(2)結果 結果を図1に示す。図1より明らかなようにニコチン酸
および/またはニコチンアミドを加えた培地で培養した
菌培養物からなる本発明のセラミド合成促進剤(実施例
1〜8)でセラミドの合成促進効果が認められた。
【0036】試験例2 皮膚バリアー回復試験 (1)方法 供試動物としてはSkh:hr系ヘアレスマウス雄性
(日本SLC)6週齡を購入、2週間予備飼育した後、
1群5匹で実験を開始した。
【0037】荒れ肌はレチノイン酸(ビタミンA酸:al
l-transretinoic acid,SIGMA)20μgをエタノールに
溶解、マウスの臀部に均一になるように1日1回(午
前)、3日間塗布して作製した。
【0038】実施例1,3,5のセラミド合成促進剤2
mlを凍結乾燥後、同量の50%(V/V)エタノール
に溶解し、レチノイン酸を塗布し始めた日の午後から、
同様に100μlを1日1回(午後)、3日間塗布し
た。尚、コントロールとして50%(V/V)エタノー
ルのみを塗布した。
【0039】レチノイン酸塗布3日後に経表皮水分喪失
量(TEWL)を測定し、水分蒸散量(mg/cm2/min)で示
した。尚、TEWLは皮膚バリアー機能を測る指標で、
バリアー機能が破壊すると上昇し、それが回復すると低
下するものである。TEWLの測定はフォーション製の
AUM−3を用いて行なった。
【0040】(2)結果 結果を図2に示す。図2より明らかなように、レチノイ
ン酸塗布3日後の実施例1,3,5のセラミド合成促進
剤塗布群のTEWLはコントロールよりも低く、実施例
1,3,5のセラミド合成促進剤の塗布によりレチノイ
ン酸による皮膚バリアー機能のダメージを回復すること
がわかった。
【0041】以下、本発明のセラミド合成促進剤の応用
例を示す。
【0042】応用例1〜3(スキンクリーム) 実施例1, 3, 5のセラミド合成促進剤を表3の組成で
それぞれを配合しスキンクリームを調製した(応用例1
〜3)。
【0043】(1)組成
【表3】
【0044】(2)調製法 (A)成分および(B)成分を各々80℃に加熱溶解し
た後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却し
て、スキンクリームを調製した。
【0045】応用例4〜6(ローション) 実施例1,3,5のセラミド合成促進剤を表4の組成で
配合し、ローションを調製した(応用例4〜6)。
【0046】(1)組成
【表4】
【0047】(2)調製法 (A)成分および(B)成分をそれぞれ混合溶解し、
(B)を(A)に加えて、混合攪拌して、ローションを
調製した。
【0048】
【発明の効果】以上の如く、本発明により、皮膚表層内
部で表皮細胞自身のセラミド合成を活発化させ皮膚バリ
アー機能を改善することによって荒れ肌の改善および各
種皮膚疾患の改善が期待されるセラミド合成促進剤を提
供できることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1〜8のセラミド合成促進剤の、セラミ
ド合成促進効果を示す図である。
【図2】実施例1,3,5のセラミド合成促進剤による
荒れ肌改善効果を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニコチン酸および/またはニコチンアミ
    ドを含む菌培養物を有効成分とするセラミド合成促進
    剤。
  2. 【請求項2】 菌培養物が、乳酸菌培養物、ビフィズス
    菌培養物、きのこ菌体培養物または酵母菌培養物である
    請求項1記載のセラミド合成促進剤。
JP08026001A 1996-01-19 1996-01-19 セラミド合成促進剤 Expired - Lifetime JP3129646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08026001A JP3129646B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 セラミド合成促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08026001A JP3129646B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 セラミド合成促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09194383A true JPH09194383A (ja) 1997-07-29
JP3129646B2 JP3129646B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=12181481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08026001A Expired - Lifetime JP3129646B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 セラミド合成促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129646B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998023243A3 (fr) * 1996-11-26 1998-09-11 Au Mont Beaute Composition cosmetique, pharmaceutique a base de cultures microbiennes en melange avec une huile essentielle et un acide
WO1999007332A3 (en) * 1997-08-05 1999-04-29 Rodica Teodorescu A natural eubiotic product for maintenance and treatment of teguments
US6183761B1 (en) 1998-03-16 2001-02-06 The Procter & Gamble Company Compositions for regulating skin appearance
US6238678B1 (en) 1995-11-06 2001-05-29 The Procter & Gamble Company Methods of regulating skin appearance with vitamin B3 compound
WO2003070260A1 (en) * 2002-02-21 2003-08-28 Societe Des Produits Nestle S.A. A photoprotective orally administrable composition for skin
KR100525842B1 (ko) * 1997-11-19 2006-01-12 주식회사 엘지생활건강 니코틴아미드 함유 세라미드 액정 및 이를 포함하여구성되는화장료 조성물
CN102559767A (zh) * 2010-12-30 2012-07-11 花王株式会社 神经酰胺产生促进剂的制造方法
WO2015029895A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 株式会社ヤクルト本社 コラーゲン線維の結束能増強剤
JP2018145167A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 株式会社ベスビオ 皮膚外用料

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6238678B1 (en) 1995-11-06 2001-05-29 The Procter & Gamble Company Methods of regulating skin appearance with vitamin B3 compound
WO1998023243A3 (fr) * 1996-11-26 1998-09-11 Au Mont Beaute Composition cosmetique, pharmaceutique a base de cultures microbiennes en melange avec une huile essentielle et un acide
WO1999007332A3 (en) * 1997-08-05 1999-04-29 Rodica Teodorescu A natural eubiotic product for maintenance and treatment of teguments
KR100525842B1 (ko) * 1997-11-19 2006-01-12 주식회사 엘지생활건강 니코틴아미드 함유 세라미드 액정 및 이를 포함하여구성되는화장료 조성물
US6183761B1 (en) 1998-03-16 2001-02-06 The Procter & Gamble Company Compositions for regulating skin appearance
WO2003070260A1 (en) * 2002-02-21 2003-08-28 Societe Des Produits Nestle S.A. A photoprotective orally administrable composition for skin
CN102559767A (zh) * 2010-12-30 2012-07-11 花王株式会社 神经酰胺产生促进剂的制造方法
WO2015029895A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 株式会社ヤクルト本社 コラーゲン線維の結束能増強剤
JP2018145167A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 株式会社ベスビオ 皮膚外用料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3129646B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965008B2 (ja) スフィンゴミエリナーゼ組成物およびその使用
US20090035294A1 (en) Lipopolysaccharide fractions of vitreoscilla filiformis useful for stimulating the synthesis of anti-microbial peptides of the skin
MXPA99004749A (en) Sphingomyelinase compositions and use thereof
US6964952B2 (en) Therapeutic composition for broad spectrum dermal disease
JP3129646B2 (ja) セラミド合成促進剤
KR102171174B1 (ko) 락토바실러스 펜토수스의 미용학적 및 약제학적 용도
EP3695830A1 (en) Use of composition comprising stem cell-derived exosome as effective ingredient in reinforcement and functional improvement of skin barrier
JP3508042B2 (ja) セラミド合成促進剤
KR101929657B1 (ko) 밀배아 발효물의 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 주름 개선 외용제 조성물
JPH11322534A (ja) セラミド合成促進剤
JPH10259135A (ja) セラミド合成促進剤
CN1280495A (zh) 二醇与α羟基酸的混合物在治疗角化过度性皮肤病中的用途
TW202100138A (zh) 外用組成物
KR101953676B1 (ko) 악마의 발톱 초음파 추출물을 함유하는 피부 보습용 화장료 조성물
JPH11246332A (ja) 化粧料におけるケイ皮酸またはその誘導体の用途
KR102291590B1 (ko) 유리딘 함량이 증가된 적채 발효 추출물 및 이를 포함하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법
JPH08217658A (ja) セラミド合成促進剤
JP3705924B2 (ja) コレステロール及び脂肪酸合成促進剤
CN112823781A (zh) 一种动态调节皮肤水油平衡的组合物及其应用
JP3645082B2 (ja) セラミド合成促進剤
JP2005089390A (ja) 化粧料
KR101526268B1 (ko) 피부 보습용 화장료 조성물
JP3852262B2 (ja) セラミド合成促進剤、皮膚化粧料及び入浴剤
USRE39118E1 (en) Sphingomyelinase compositions and use thereof
WO2018123002A1 (ja) 外用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term