JPH09194169A - ダムウェータ出し入れ口扉の押え工具 - Google Patents

ダムウェータ出し入れ口扉の押え工具

Info

Publication number
JPH09194169A
JPH09194169A JP253296A JP253296A JPH09194169A JP H09194169 A JPH09194169 A JP H09194169A JP 253296 A JP253296 A JP 253296A JP 253296 A JP253296 A JP 253296A JP H09194169 A JPH09194169 A JP H09194169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
movable
rail
upper door
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP253296A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Hashimoto
昭一 橋本
Shuichi Obata
修一 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP253296A priority Critical patent/JPH09194169A/ja
Publication of JPH09194169A publication Critical patent/JPH09194169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2枚戸上下開きタイプのダムウェータでは、
連動ロープの取り替え作業時に、上扉が落下してしま
い、上扉を押さえる作業者と、連動ロープを取り替える
作業者との2人の作業者が必要となる。 【解決手段】 架台10が扉レール3の辺に固定され
る。この架台10から上扉4側に支持腕11が延設され
ている。支持腕11には可動ボルト12が螺着され、こ
の可動ボルト12の先端に支え板13が回動可能に装着
されている。そこで、可動ボルト12を回転させて上方
に移動させて、支え板12を上扉4の側部に取り付けら
れた脚部4aの下端に当接させ、上扉4の下降が阻止さ
れる。さらに、可動ボルト12を上方に移動させると、
上扉4が上方に移動され、連動ロープが緩んだ状態とな
り、連動ロープの取り替えが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、2枚戸上下開き
タイプのダムウェータにおける出し入れ口の扉連動ロー
プや滑車などの取り替え作業時に出し入れ口の上扉を固
定するために用いられるダムウェータ出し入れ口扉の押
え工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来のダムウェータの積み荷出し
入れ口を昇降路側から見た状態を示す構成図であり、図
において1は積み荷の積み降ろしを行う出し入れ口が設
けられた壁、2は出し入れ口を構成する枠であり、この
枠2は上枠2a、下枠2bおよび左右一対の側枠2c,
2cから構成されている。3はL字状をなし、その1辺
が互いに相対し、かつ、他の辺が昇降路側を向くよう
に、側枠2c,2cに相対して上下に延設された一対の
扉レール、4は脚部4aが両側端にそれぞれ取り付けら
れた上扉であり、この上扉4は脚部4aに設けられた凹
部が一対の扉レール3,3の1辺にそれぞれ挿入されて
扉レール3に沿って上下に移動できるように取り付けら
れている。5は脚部5aが両側端にそれぞれ取り付けら
れた下扉であり、この下扉5は脚部5aに設けられた凹
部が一対の扉レール3,3の1辺に挿入されて扉レール
3に沿って上下に移動できるように取り付けられてい
る。6は上枠2aの左右にそれぞれ回転自在に取り付け
られた滑車、7は滑車6に掛け渡され、その一端が上扉
4に連動ロープ取付ナット4bで固定され、他端が下扉
5に連動ロープ取付ナット5bで固定された連動ロー
プ、8は下枠2bに取り付けられ、上扉4と下扉5とか
らなる出し入れ口扉を全開した際に下扉5の下端が当接
して下扉5の下降が阻止される緩衝ゴムである。
【0003】このように構成された2枚戸上下開きタイ
プのダムウェータの出し入れ口扉構造においては、長期
の使用によって連動ロープ7が摩耗、劣化し、取り替え
が必要となる。そこで、連動ロープ7を取り替えるに
は、まずかご(図示せず)の上部が出し入れ口より下方
に位置するようにかごを停止させる。そして、1人の作
業者が外側から上扉4を上方向に押し上げると、上扉4
は扉レール3に案内されて上方向に移動する。同時に、
上扉4に連動ロープ7を介して連結されている下扉5
が、自重により扉レール3に案内されて下方向に移動
し、出し入れ口が開けられる。そして、下扉5が緩衝ゴ
ム8に当接して出し入れ口扉が全開状態となる。つい
で、1人の作業者が、上扉4の下部を手で押えて、出し
入れ口扉の全開状態を維持する。そこで、もう1人の作
業者が出し入れ口から昇降路内のかごの上部に乗り込
み、昇降路側から連動ロープ取付ナット5bを取り外し
て連動ロープ7の他端側と下扉5との連結を解除する。
同様に、連動ロープ取付ナット4bを取り外して連動ロ
ープ7の一端側と上扉4との連結を解除して、連動ロー
プ7を取り外す。その後、新しい連動ロープ7を滑車6
に掛け渡し、その他端を連動ロープ取付ナット5bで下
扉5に固定する。そして、上扉4を滑車6の位置まで押
し上げた後、連動ロープ7の一端を連動ロープ取付ナッ
ト4bで上扉4に固定し、昇降路内に居た作業者が出し
入れ口から外側にはい出して、連動ロープ7の取り替え
作業が完了する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の2枚戸上下開き
タイプのダムウェータの出し入れ口扉は以上のように構
成されているので、連動ロープ7を取り外すと上扉4が
自重により扉レール3に案内されて下降してしまう。そ
こで、連動ロープ7や滑車6などを取り替る場合、取り
替え作業中、上扉4を支え続けねばならず、上扉4を支
える作業者と、連動ロープ7や滑車6などを取り替える
作業者との2人の作業者が必要となるという課題があっ
た。
【0005】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、上扉の下降を阻止して、1人の
作業者で連動ロープや滑車などの取り替えができるダム
ウェータ出し入れ口扉の押え工具を得ることを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の発明に
係るダムウェータ出し入れ口扉の押え工具は、L字状を
なし、その1辺が互いに相対し、かつ、他方の辺が昇降
路側を向くように、出し入れ口の相対する側壁面のそれ
ぞれに沿って上下方向に延設された一対の扉レールと、
両側の側部にそれぞれ設けられた脚部の凹部を一対の扉
レールのそれぞれの1辺に遊嵌させて、該扉レールに案
内されて上下に移動可能に取り付けられた上扉と、両側
の側部にそれぞれ設けられた脚部の凹部を一対の扉レー
ルのそれぞれの1辺に遊嵌させて、該扉レールに案内さ
れて上下に移動可能に取り付けられた下扉と、出し入れ
口の上部の両端部に回転可能に取り付けられた一対の滑
車と、一対の滑車のそれぞれに掛け渡され、一端が上扉
に着脱自在に取り付けられ、他端が下扉に着脱自在に取
り付けられて上扉と下扉とを連結する一対の連動ロープ
とを備えたダムウェータ出し入れ口扉の押え工具であっ
て、固定手段を有し、該固定手段により扉レールの他方
の辺に固定される架台と、扉レールに固定された架台か
ら出し入れ口内方に延出するように架台に取り付けられ
た支持腕と、支持腕に扉レールの延設方向に上下動可能
に取り付けられて上扉の下降を阻止する可動手段とを備
えたものである。
【0007】また、この発明の第2の発明に係るダムウ
ェータ出し入れ口扉の押え工具は、上記第1の発明にお
いて、架台は扉レールの他方の辺が挿通される溝を有す
る中空の箱型をなし、固定手段は一方の腕の外周端面に
くわえ歯が設けられた曲臂形状のくわえ可動板をその他
方の腕の先端部を突出するように架台内に回動軸周りに
回動可能に取り付けて構成されて、くわえ可動板を回動
軸周りに一側に回動させ、くわえ歯を溝に挿通された扉
レールの他方の辺に押圧させて扉レールに架台を固定
し、くわえ可動板を回動軸周りに他側に回動させ、くわ
え歯による扉レールの他方の辺への押圧を解除させて扉
レールから架台を取り外せるようにしたものである。
【0008】また、この発明の第3の発明に係るダムウ
ェータ出し入れ口扉の押え工具は、上記第1の発明にお
いて、可動手段は支持腕に螺着されて回転動作により上
下動する可動ボルトとしたものである。
【0009】また、この発明の第4の発明に係るダムウ
ェータ出し入れ口扉の押え工具は、上記第3の発明にお
いて、上扉の折り返し部に遊嵌される第1の切り込み部
を有する支え板が可動ボルトの先端に回動可能に装着さ
れ、かつ、上扉の折り返し部に遊嵌する第2の切り込み
部が支持腕に設けられて、第1および第2の切り込み部
が上扉の折り返し部にそれぞれ遊嵌するように架台を扉
レールに固定し、可動ボルトを上方に移動させて支え板
を脚部の下部に当接させ、上扉の下降を阻止するように
したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
について説明する。図1はこの発明の一実施の形態に係
るダムウェータ出し入れ口扉の押え工具を示す斜視図、
図2はこの発明の一実施の形態に係るダムウェータ出し
入れ口扉の押え工具の要部を示す一部破断正面図、図3
はこの発明の一実施の形態に係るダムウェータ出し入れ
口扉の押え工具の取付状態を説明する図、図4はこの発
明の一実施の形態に係るダムウェータ出し入れ口扉の押
え工具の取付状態を説明する要部拡大図、図5はこの発
明の一実施の形態に係るダムウェータ出し入れ口扉の押
え工具におけるくわえ可動板の動作を説明する図、図6
はこの発明の一実施の形態に係るダムウェータ出し入れ
口扉の押え工具の動作を説明する図であり、図において
図7に示した従来装置と同一又は相当部分に同一符号を
付し、その説明を省略する。
【0011】図において、10は扉レール3の他の辺が
挿入される溝10aを有する中空箱型の架台、11は架
台10から側方に延出された支持腕であり、この支持腕
11の端部には上扉4の折り返し部4cが挿入される第
2の切り込み部としての切り込み11aが設けられ、さ
らにネジ穴11bが設けられている。12はネジ穴11
bに螺着されて支持腕11に上下動可能に支持された可
動手段としての可動ボルト、13は可動ボルト12の先
端に回転自在に取り付けられた支え板であり、この支え
板13には上扉4の折り返し部4cが挿入される第1の
切り込み部としての切り込み13aが設けられている。
14は架台10内に回動軸14aを中心として揺動自在
に取り付けられた固定手段としての曲臂形状のくわえ可
動板であり、このくわえ可動板14の一方の腕の外周端
面にはくわえ歯14bが設けられ、他方の腕は架台10
から突出して把手部14cを構成している。15は回動
軸14aに同軸的に固着された円板であり、この円板1
5の外周には嵌合溝15aが等角ピッチで複数設けられ
ている。16は把手部16aが架台10から突出し、か
つ、円板15の嵌合溝15aに対して進退可能に架台1
0に取り付けられたストッパ、17はストッパ16を円
板15の嵌合溝15a方向に付勢するバネ、18は架台
10の内壁面にくわえ可動板14と相対するように取り
付けられた固定台である。
【0012】つぎに、この実施の形態による扉の押え工
具を用いた連動ロープ7の取り替え作業について説明す
る。まず、かご(図示せず)の上部が出し入れ口より下
方に位置するようにかごを停止させる。そして、作業者
が外側から上扉4を上方向に押し上げると、上扉4は脚
部4aに設けられた凹部4dが扉レール3に案内されて
上方向に移動する。同時に、上扉4に連動ロープ7を介
して連結されている下扉5が、自重により扉レール3に
案内されて下方向に移動し、出し入れ口が開けられる。
そして、下扉5が緩衝ゴム8に当接して出し入れ口扉が
全開状態となる。そこで、作業者は、全開状態の出し入
れ口から昇降路内のかご上に乗り込む。そして、上扉4
の折り返し部4cが支持腕11および支え板13の切り
込み11a,13a内に入るようにして、扉レール3の
他の辺が溝10a内に入るように架台10を宛てがう。
ついで、ストッパ16の把手部16aをもってバネ17
の付勢力に抗して押し下げ、ストッパ16と円板15の
嵌合溝15aとの嵌合を解除し、くわえ可動板14の把
手部14cを上方に押し上げる。すると、くわえ可動板
14は回動軸14aを中心に図5中反時計回りに回動
し、くわえ歯14bが扉レール3の他の辺を押圧する。
そして、ストッパ16の把手部16aを押し下げるのを
やめると、ストッパ16がバネ17の付勢力により円板
15の嵌合溝15a方向に接近するように移動し、つい
には嵌合溝15aと嵌合する。ここで、円板15が回動
軸14aに同軸的に固着されているので、くわえ可動板
14の時計回りの回動が阻止される。そこで、くわえ歯
14bと固定台18と間に扉レール3の他の辺が所定の
圧力で挟持され、架台10が固定されて、扉の押え工具
が図3および図4に示すように取り付けられる。
【0013】その後、図6に示すように、可動ボルト1
2を回転させて上方に移動させると、支え板13が脚部
4aの下端に当接する。可動ボルト12をさらに回転さ
せると、支え板13上に載っている脚部4aとともに上
扉4が押し上げられ、連動ロープ7が緩んだ状態とな
る。そこで、昇降路側から連動ロープ取付ナット5bを
取り外して連動ロープ7の他端側と下扉5との連結を解
除する。同様に、連動ロープ取付ナット4bを取り外し
て連動ロープ7の一端側と上扉4との連結を解除して、
連動ロープ7を取り外す。ついで、新しい連動ロープ7
を滑車6に掛け渡し、その他端を連動ロープ取付ナット
5bで下扉5に固定する。そして、連動ロープ7の一端
を連動ロープ取付ナット4bで上扉4に固定する。その
後、可動ボルト12を逆方向に回転させて下方に移動さ
せると、支え板13上に載っている脚部4aとともに上
扉4が下降する。そして、連動ロープ7が緊張した状態
となると、上扉4は連動ロープ7を介して下扉5とつり
あって下降しなくなる。可動ボルト12をさらに回転さ
せて、支え板13を脚部4aから引き離す。ついで、把
手部16aをもってバネ17の付勢力に抗してストッパ
16を押し下げてストッパ16を嵌合溝15aから引き
離し、ストッパ16と嵌合溝15aとの嵌合状態を解除
した後、くわえ可動板14の把手部14cを押し下げ
る。すると、くわえ可動板14は回動軸14aを中心に
図5中時計回りに回動し、くわえ歯14bが扉レール3
の他の辺から離れ、扉レール3に対する架台10の固定
が解除される。そこで、架台10を取り外し、扉の押え
工具が取り外される。そして、作業者が出し入れ口から
外側にはい出して、連動ロープ7の取り替え作業が完了
する。
【0014】このように、この実施の形態によれば、扉
レール3の他の辺に固定される架台10と、この架台1
0から出し入れ口内方に延出された支持腕11と、この
支持腕11に螺着されて上下動可能な可動ボルト12と
を備えているので、上扉4と下扉5とを全開状態とした
後、架台10を扉レール3に固定し、可動ボルト12を
上方に動かして上扉4を上方に移動させて、連動ロープ
7が緩んだ状態で上扉4を保持できる。そこで、1人の
作業者で連動ロープ7や滑車6などの取り替え作業を実
施することができるという効果がある。また、架台10
に扉レール3の他方の辺が挿通される溝10aを設け、
一方の腕の外周端面にくわえ歯14bが設けられた曲臂
形状のくわえ可動板14をその他方の腕の先端部を突出
するように架台10内に回動軸14a周りに回動可能に
取り付けているので、くわえ可動板14を回動軸14a
周りに一側に回動させることにより、くわえ歯14bが
溝10aに挿通された扉レール3の他方の辺に押圧され
て扉レール3に架台10を固定でき、また、くわえ可動
板14を回動軸14a周りに他側に回動させることによ
り、くわえ歯14bによる扉レール3の他方の辺への押
圧が解除されて扉レール3から架台10を取り外すこと
ができる。そこで、扉の押え工具の着脱操作が簡易とな
り、取り替え作業性を向上させることができる。また、
上扉4の折り返し部4cに遊嵌される切り込み13aを
有する支え板13が可動ボルト12の先端に回動可能に
装着され、かつ、上扉4の折り返し部4cに遊嵌する切
り込み11aが支持腕11に設けられているので、可動
ボルト12により上扉4が上下動する際に、折り返し部
4cが切り込み13a,11aに案内され、上扉4が安
定してスムーズに上下動するようになる。また、外周部
に嵌合溝15aが等角ピッチで複数設けられた円板15
が回動軸14aに同軸的に固着され、嵌合溝15aに嵌
合するストッパ16を架台10に設けているので、くわ
え可動板14の回動を確実に阻止でき、くわえ歯14b
と固定台18とによる扉レール3の挟持力の緩みを防止
でき、作業中の上扉4の落下事故を未然に防止すること
ができる。
【0015】なお、上記実施の形態では、可動ボルト1
2の先端に支え板13を回動可能に装着して、支え板1
3を脚部4aの下端に宛てがうものとして説明している
が、可動ボルト12の先端を脚部4aの下端に直接宛て
がっても、あるいは、上扉4の下端に直接宛てがっても
よい。この場合、支え板13を省略することができ、構
成の簡素化が図られる。また、上記実施の形態では、く
わえ歯14bと固定台18との間に扉レール3を挟持す
るものとして説明しているが、くわえ歯14bと溝10
aの内壁面との間で扉レール3を挟持するものとしても
よい。この場合、固定台18を省略することができ、構
成の簡素化が図られる。また、上記実施の形態では、架
台10が中空の箱型に形成されているものとしている
が、この架台10は、完全な箱型をなしているとは限ら
ず、溝10aが形成でき、くわえ可動板14を回動可能
に支持できる形状であればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態に係るダムウェータ
出し入れ口扉の押え工具を示す斜視図である。
【図2】 この発明の一実施の形態に係るダムウェータ
出し入れ口扉の押え工具の要部を示す一部破断正面図で
ある。
【図3】 この発明の一実施の形態に係るダムウェータ
出し入れ口扉の押え工具の取付状態を説明する図であ
る。
【図4】 この発明の一実施の形態に係るダムウェータ
出し入れ口扉の押え工具の取付状態を説明する要部拡大
図である。
【図5】 この発明の一実施の形態に係るダムウェータ
出し入れ口扉の押え工具におけるくわえ可動板の動作を
説明する図である。
【図6】 この発明の一実施の形態に係るダムウェータ
出し入れ口扉の押え工具の動作を説明する図である。
【図7】 従来のダムウェータの積み荷出し入れ口を昇
降路側から見た状態を示す構成図である。
【符号の説明】
3 扉レール、4 上扉、4a,5a 脚部、4c 折
り返し部、4d 凹部、5 下扉、6 滑車、7 連動
ロープ、10 架台、10a 溝、11 支持腕、11
a 切り込み(第2の切り込み部)、12 可動ボルト
(可動手段)、13 支え板、13a 切り込み(第1
の切り込み部)、14 くわえ可動板(固定手段)、1
4a 回動軸、14b くわえ歯。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 L字状をなし、その1辺が互いに相対
    し、かつ、他方の辺が昇降路側を向くように、出し入れ
    口の相対する側壁面のそれぞれに沿って上下方向に延設
    された一対の扉レールと、両側の側部にそれぞれ設けら
    れた脚部の凹部を前記一対の扉レールのそれぞれの1辺
    に遊嵌させて、該扉レールに案内されて上下に移動可能
    に取り付けられた上扉と、両側の側部にそれぞれ設けら
    れた脚部の凹部を前記一対の扉レールのそれぞれの1辺
    に遊嵌させて、該扉レールに案内されて上下に移動可能
    に取り付けられた下扉と、前記出し入れ口の上部の両端
    部に回転可能に取り付けられた一対の滑車と、前記一対
    の滑車のそれぞれに掛け渡され、一端が前記上扉に着脱
    自在に取り付けられ、他端が前記下扉に着脱自在に取り
    付けられて前記上扉と前記下扉とを連結する一対の連動
    ロープとを備えたダムウェータ出し入れ口扉の押え工具
    であって、 固定手段を有し、該固定手段により前記扉レールの他方
    の辺に固定される架台と、前記扉レールに固定された前
    記架台から前記出し入れ口内方に延出するように前記架
    台に取り付けられた支持腕と、前記支持腕に前記扉レー
    ルの延設方向に上下動可能に取り付けられて前記上扉の
    下降を阻止する可動手段とを備えたことを特徴とするダ
    ムウェータ出し入れ口扉の押え工具。
  2. 【請求項2】 架台は扉レールの他方の辺が挿通される
    溝を有する中空の箱型をなし、固定手段は一方の腕の外
    周端面にくわえ歯が設けられた曲臂形状のくわえ可動板
    をその他方の腕の先端部を突出するように前記架台内に
    回動軸周りに回動可能に取り付けて構成されて、前記く
    わえ可動板を前記回動軸周りに一側に回動させ、前記く
    わえ歯を前記溝に挿通された前記扉レールの他方の辺に
    押圧させて前記扉レールに前記架台を固定し、前記くわ
    え可動板を前記回動軸周りに他側に回動させ、前記くわ
    え歯による前記扉レールの他方の辺への押圧を解除させ
    て前記扉レールから前記架台を取り外せるようにしたこ
    とを特徴とする請求項1記載のダムウェータ出し入れ口
    扉の押え工具。
  3. 【請求項3】 可動手段は支持腕に螺着されて回転動作
    により上下動する可動ボルトであることを特徴とする請
    求項1記載のダムウェータ出し入れ口扉の押え工具。
  4. 【請求項4】 上扉の折り返し部に遊嵌される第1の切
    り込み部を有する支え板が可動ボルトの先端に回動可能
    に装着され、かつ、前記上扉の折り返し部に遊嵌する第
    2の切り込み部が支持腕に設けられて、前記第1および
    第2の切り込み部が前記上扉の折り返し部にそれぞれ遊
    嵌するように架台を扉レールに固定し、前記可動ボルト
    を上方に移動させて前記支え板を脚部の下部に当接さ
    せ、前記上扉の下降を阻止するようにしたことを特徴と
    する請求項3記載のダムウェータ出し入れ口扉の押え工
    具。
JP253296A 1996-01-10 1996-01-10 ダムウェータ出し入れ口扉の押え工具 Pending JPH09194169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP253296A JPH09194169A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 ダムウェータ出し入れ口扉の押え工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP253296A JPH09194169A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 ダムウェータ出し入れ口扉の押え工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09194169A true JPH09194169A (ja) 1997-07-29

Family

ID=11532000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP253296A Pending JPH09194169A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 ダムウェータ出し入れ口扉の押え工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09194169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110831881A (zh) * 2017-06-21 2020-02-21 蒂森克虏伯电梯股份公司 用于电梯系统中旋转平台的支撑装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110831881A (zh) * 2017-06-21 2020-02-21 蒂森克虏伯电梯股份公司 用于电梯系统中旋转平台的支撑装置
US11603289B2 (en) 2017-06-21 2023-03-14 Tk Elevator Innovation And Operations Gmbh Supporting device for a rotary platform in an elevator system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITMI991334A1 (it) Macchina utensile con un sistema di protezione contro le proiezioni
KR20100024786A (ko) 도어의 하단 틈새 차단장치
JPH09194169A (ja) ダムウェータ出し入れ口扉の押え工具
JP2832872B2 (ja) 全開放型ドア
US5042203A (en) Abrasive disc exchange apparatus for use in vertical-spindle grinding machine
JP2903281B2 (ja) 全開放型ドア
CN114273530A (zh) 模具限位装置
JP5826315B2 (ja) エレベータのガイドシュー
JP3865939B2 (ja) 遠心分離機のバケット取り付け構造
JP4941759B2 (ja) 物品収納設備
KR20090058050A (ko) 머시닝 센터의 서브 도어 개폐장치
JP2508921B2 (ja) エレベ―タ―かご室のふた板開閉機構
JPH11307946A (ja) 筐体固定構造
JPH08254008A (ja) 天井点検口
JP3354400B2 (ja) 乗客用コンベアの乗降口カバー装置
JPH022015Y2 (ja)
JP3932167B2 (ja) 塗装マスク装置
JPS6133813Y2 (ja)
JP3043221U (ja) ベルジャー開閉機構
JP2007015817A (ja) 乗場ドア移動治具
JPH0891746A (ja) エレベーターの乗場扉固定装置
JPH0115371Y2 (ja)
KR0132434Y1 (ko) 엘리베이터의 브레이크 수동개방장치
JP3786295B2 (ja) ブレーキの調整装置
JP4003970B2 (ja) ドア