JPH09192570A - 塗工ブレードの取付位置設定方法 - Google Patents

塗工ブレードの取付位置設定方法

Info

Publication number
JPH09192570A
JPH09192570A JP560896A JP560896A JPH09192570A JP H09192570 A JPH09192570 A JP H09192570A JP 560896 A JP560896 A JP 560896A JP 560896 A JP560896 A JP 560896A JP H09192570 A JPH09192570 A JP H09192570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
coating
setting
angle
backing roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP560896A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Wakatoshi
弘人 若年
Kenji Yamada
建治 山田
Mitsuo Yamamoto
光雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP560896A priority Critical patent/JPH09192570A/ja
Publication of JPH09192570A publication Critical patent/JPH09192570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基材表面に顔料等を塗工する給液装置に適用
される塗工ブレードの取付位置設定方法に関し、高速時
においても均一な転写を可能とする。 【解決手段】 バッキングロール1に沿って基材2が移
動し、ファンテンマニホールド3のノズル4より塗工液
8が吹出し、スリット部7を通りプレブレード11の先
端部より流出し、基材2の表面に塗工する。プレブレー
ド11はマニホールド3にクランプチューブ10で取付
けられ、加圧チューブ12でプレブレード11先端の圧
力を適正に調整できる。プレブレード11の取付前には
設定用ブレードを用いて、バッキングロール1との接線
方向の角度を6〜9度に、ノズル4のバッキングロール
1中心線との角度を40〜45度に設定し、その後プレ
ブレード11を取付けるので余剰塗工液がつまることも
なく、又、3次元渦流の発生を抑えて均一な塗工を可能
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は紙,プラスティック
フィルム,布地および金属フィルム等の基材表面に顔料
および接着剤等の混合物を塗工する給液装置に適用され
る塗工ブレードの取付位置設定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、紙等の基材に白色度、平滑度、光
沢度を付与し、印刷適正を向上させるため、夫々の目的
に応じて配合した塗工液を塗工する塗工装置が種々開発
され用途に応じて使用されている。
【0003】図6は従来の塗工装置の全体の断面図あ
る。本図に示す如く外周面にゴム等の弾性体を巻付けて
なるバッキングロール1に沿って走行する基材2の下方
にファンテンマニホールド3の吐出口を同バッキングロ
ール1と軸方向に対し平行に配置している。同マニホー
ルド3の頂部にはスリット状のノズル4があり、又、同
マニホールド3の基材2の下流側の先端部にプレブレー
ド5を配置し、加圧装置で基材2側に加圧するアプリケ
ーション機構である。
【0004】このような機構において、塗工液は同マニ
ホールド3から吐出されノズル4に到達し、基材2とプ
レブレード5の間で一定膜厚に規制されて転写膜が形成
される。同転写膜はプレブレード5の下流側に設けた仕
上ブレード6により余剰な塗工液が掻き取られて計量お
よび平滑化を行うものである。
【0005】図5は従来の給液装置の詳細な断面図であ
り、本図に示す如くスリット状ノズル4から吐出した塗
工液8は基材2とプレブレード5上面とで画成する空間
(以降チャンバと呼ぶ)に一時的に貯られ、基材速度
(υm/分)によってプレブレード5の先端の狭隙間側に
引き寄せられる。
【0006】この時、塗工液8に圧力が生じ、プレブレ
ード5の先端は押し開かられるが、この開度を制御する
ため加圧チューブ9に空気を封じ込み、圧力バランスを
とる。この空気圧を高低制御することにより転写膜厚
(Tmm)を任意に設定することができる機能をもってい
る。
【0007】又、前記チャンバの塗工液8はプレブレー
ド5の背面に設けたチューブの空気圧力によって転写膜
厚を任意に制御するため、一部余剰液となってチャンバ
の基材2の入側に逆流して系外へ排出されるが、この時
基材2の伴流空気を遮断する効果も兼ね備へている。
【0008】図2は塗工装置に設定用ブレードを取付け
た状態の断面図であり、本図に基づいて従来のブレード
設定方法を説明する。図2に示すように、設定用ブレー
ド13をクランプチューブ10により取付けて給液装置
全体をバッキングロール1の周面に接近させ、設定用ブ
レード13の先端がバッキングロール1の面にキスタッ
チ状態となるよう合せる。このとき、設定用ブレード1
3の側面の線上とバッキングロール1の接線(ブレード
接触点を基点とする)との角度(θ)は11±1°の範
囲となるように調整する。この条件が整った後、ノズル
吹出角(α)(ノズル方向とバッキングロール1の中心
を結ぶ線とのなす角度)は50±2°の範囲に設定され
ることになる。
【0009】このように従来は角度θ,αを設定し、図
5に示すようにこの角度に合わせてプレブレード5をク
ランプチューブ10ではさみ込んで取付け、加圧チュー
ブ9で接触圧を調整して膜厚制御を行っていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前述の従
来の技術によるブレードの取付位置設定方法において
は、基材2とプレブレード5上面とで画成される空間が
大きく、基材2の速度Vが高速化してゆくにつれ、その
速度Vが約1500M/分を超えると、チャンバ内に貯
えられた塗工液の渦流(旋回流)は2次元状から3次元
状に拡大して転写膜を形成するのでプレブレード5先端
で塗工液が不均一となる。そのため、塗工液の流れ方向
がスジ状を呈し、且つ、転写面の光沢がなくなる等、均
一な転写面が形成できなくなる欠点があった。
【0011】本発明はこのような従来の課題を解決し、
転写膜厚が均一となるような塗工ブレードの取付位置設
定方法を提供するものであり、塗工機の給液装置におい
て高速塗工を可能とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】そのため本発明は、塗工
用ブレードをバッキングロールに沿って移動する基材に
接触させ、同接触部へ塗工液塗出ノズルから塗工液を吐
出して前記基材表面に塗工する塗工装置の前記塗工用ブ
レードの取付時に、同塗工用ブレードの代りに設定用ブ
レードを装着し、前記塗工装置を同設定用ブレードの先
端が前記バッキングロールに接触する位置まで移動さ
せ、前記設定用ブレードの延長線と同設定用ブレードの
先端が前記バッキングロールに接触する点の接線とのな
す角度(θ)を調整して所定の角度に設定した後、同設
定用ブレードを塗工用ブレードに取替えて前記基材表面
に塗工する塗工用ブレードの設定方法であって、前記角
度(θ)を6〜9度の範囲とし、前記塗工液塗出ノズル
の方向と前記バッキングロールの中心線とのなす角度を
40〜45度の範囲に設定することを特徴とする塗工ブ
レードの取付位置設定方法を提供する。
【0013】上記の設定方法においては、まず、(1)
設定用ブレードを装置に装着し、クランプする。(2)
次に設定用ブレードの先端がバッキングロールの周面に
軽く接触するように装置全体を移動させる。(3)先端
が接触した設定用ブレードと接触点からバッキングロー
ル1の接線とのなす角度(θ)を6〜9°の範囲になる
よう調整する。(4)このように調整するとノズル吹出
角(α)は40〜45°の範囲におさまるよう塗工装置
の構造配置としておけば、θを上記範囲に設定するのみ
でαが適正な範囲に設定することができ、効率の良い塗
工液の吹出が可能となる。
【0014】上記のようにθ,αが設定すると、給液装
置全体を位置決めして固定し、設定用ブレードを取外
し、塗工用ブレードを装着する。塗工用ブレードは、例
えば加圧チューブにより加圧して取付ける。
【0015】前述した設定方法で位置決めした給液装置
に塗工用ブレードを装着し、更に、前述のように加圧チ
ューブを取付け、塗工用ブレード先端の線圧制御(例え
ば、内圧を0.8〜2.0kg/cm )を行うことにより、
基材表面の転写膜厚は150〜250μm の範囲で制御
でき、且つ、チャンバ内に貯えられた塗工液の渦流は高
速転写(V=2000m/min )においても3次元性から
2次元化へ変更することができ、均一な転写面を形成す
ることができる。
【0016】これらの検証は可視化可能なバッキングロ
ール(チャンバ内の渦流が観察可能な装置)による高速
転写(V=2000m/分)で確認した結果、従来装置に
よる最高速度(V=1500m/分)と何ら変らぬ転写膜
の形成が得られることを検証できた。
【0017】なお、前述の角度(θ)は6°より小さい
と、高速塗工時にブレードにより掻き取られた余剰塗工
液の排出が困難となり、又、9°より大きくなると3次
元渦流が発生して均一塗工が困難となるのでθは6〜9
°の範囲に設定する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて具体的に説明する。図1は本発明の実
施の一形態に係る塗工ブレードの取付位置設定方法を適
用する塗工装置における給液装置の断面図である。図に
おいて、1はバッキングロール、2はそのロール1に沿
って走行する基材、3はファンテンマニホールドでノズ
ル4を有し、塗工液8を供給する。7は基材2とマニホ
ールド3の先端部とで形成されるノズル部、10はプレ
ブレード11を押えるクランプチューブであり、プレブ
レード11は従来のプレブレード5と比べ高剛性を有す
る仕様である。12はプレブレード11を背面から加圧
する加圧チューブである。
【0019】上記構成の給液装置において、プレブレー
ドの設定方法は、前述の図2で説明のように、設定用ブ
レード13により、設定角度θとノズル角度αを設定す
るので詳しい調整方法の説明は省略するが、本発明の実
施の形態ではθは6〜9度、αは40〜45度に設定す
る。この角度θは6°よりも小さくなると高温塗工時に
ブレードにより掻き取られた余剰塗工液の排出が困難と
なり、9°よりも大きいと3次元渦流が発生し、塗工が
不均一となる。
【0020】このような構成の給液装置において、ファ
ンテンマニホールド3から供給された塗工液8はスリッ
ト(ノズル4と基材2とで構成された隙間)部7を経由
して基材2とプレブレード11で構成されたチャンバに
貯えられる。
【0021】貯えられた塗工液は基材速度(Vm/分)に
よってプレブレード11の先端側に移動するが、このと
き液圧が発生し、プレブレード11は反基材側に押され
るが、プレブレード11の背面に設けた加圧チューブ
(強力型)12によってこの押圧力は阻止され、かつ、
この加圧チューブ12の加圧力を適切に調整することに
より、所定の転写膜厚に調整制御を可能化したものであ
る。
【0022】
【実施例】次に、具体的な実施例について説明する。図
1の構成において、(1)高剛性仕様のプレブレード1
1の長さL1 =70mm、厚さt=0.7mm;(2)加圧
チューブ12の支持位置L2 =17.5mm;(3)加圧
チューブ12(強力型)の形状はΩチューブ型;(4)
スリット間隙X=1.5mm;(5)ノズル7と基材2の
間隙Z=5mmとした。
【0023】設定用ブレード13による設定は、(1)
ブレード長さL3 =55mm;(2)設定角度θ=6°;
(3)ノズル角度(ベベル角)α=45°とした。
【0024】次に、適用塗工液の基本配合と適用薬品銘
柄および塗工液種別を表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】塗工液種別と諸物性を次の表2に示す。
【0027】
【表2】
【0028】上記に示すレベリングインデックス(L・
I値)の算出法は図3に示すように、使用BOb
“F”,BObスピードを4400rpm として、L・I
値=b/a(無次元)を求めたものである。
【0029】次に、適用した原紙は、上質系塗工原紙を
適用し、諸物性は次の表3に示す通りである。
【0030】
【表3】
【0031】塗工条件は次の表4に示す条件とした。
【0032】
【表4】
【0033】上記のような構成、塗工液、上質塗工原
紙、諸条件による塗工紙の評価を図4に示す。図4は塗
工速度と顔料分布むらの関係を、従来法と比較し、表
1,2に示す3種の塗工液について計測し、プロットし
たものである。本図で示す如く塗工液の種別において顔
料分布むらは多少異るが塗工速度1400〜2000m/
分の範囲において、従来品(スリット型給液部)と劣る
ことなく、実用上何ら変らない性能を有していることが
検証できた。
【0034】
【発明の効果】以上、具体的に説明したように、本発明
は塗工ブレードの取付位置設定方法において、設定用ブ
レードの延長線とバッキングロールに接触する点の接線
とのなす角度(θ)を6〜9度の範囲とし、塗工液塗出
ノズルの方向とバッキングロールの中心線とのなす角度
を40〜45度の範囲に設定することを特徴とするの
で、塗工速度V=2000m/分の範囲内において均一な
塗工液の転写膜厚(厚さ150〜250μm )が形成で
き、高速塗工機への適用ができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る塗工ブレードの取
付位置設定方法を適用する給液装置の断面図である。
【図2】本発明及び従来例に係る塗工装置の設定用ブレ
ードを取付けた状態の断面図である。
【図3】本発明の実施例に係る塗工装置のL・I値算出
方法の説明図である。
【図4】本発明の実施例に係る塗工ブレードの取付位置
設定方法の評価を示す図である。
【図5】従来の給液装置の詳細な断面図である。
【図6】従来の塗工装置の全体の断面図である。
【符号の説明】
1 バッキングロール 2 基材 3 ファンテンマニホールド 4 ノズル 7 スリット部 8 塗工液 10 クランプチューブ 11 プレブレード 12 加圧チューブ 13 設定用ブレード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塗工用ブレードをバッキングロールに沿
    って移動する基材に接触させ、同接触部へ塗工液塗出ノ
    ズルから塗工液を吐出して前記基材表面に塗工する塗工
    装置の前記塗工用ブレードの取付時に、同塗工用ブレー
    ドの代りに設定用ブレードを装着し、前記塗工装置を同
    設定用ブレードの先端が前記バッキングロールに接触す
    る位置まで移動させ、前記設定用ブレードの延長線と同
    設定用ブレードの先端が前記バッキングロールに接触す
    る点の接線とのなす角度(θ)を調整して所定の角度に
    設定した後、同設定用ブレードを塗工用ブレードに取替
    えて前記基材表面に塗工する塗工用ブレードの設定方法
    であって、前記角度(θ)を6〜9度の範囲とし、前記
    塗工液塗出ノズルの方向と前記バッキングロールの中心
    線とのなす角度を40〜45度の範囲に設定することを
    特徴とする塗工ブレードの取付位置設定方法。
JP560896A 1996-01-17 1996-01-17 塗工ブレードの取付位置設定方法 Pending JPH09192570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP560896A JPH09192570A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 塗工ブレードの取付位置設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP560896A JPH09192570A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 塗工ブレードの取付位置設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09192570A true JPH09192570A (ja) 1997-07-29

Family

ID=11615925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP560896A Pending JPH09192570A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 塗工ブレードの取付位置設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09192570A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420221B1 (ko) * 2001-06-01 2004-03-04 한라공조주식회사 도막 형성용 노즐 및 이 노즐을 구비한 압축기용 피스톤코팅장치
KR100497976B1 (ko) * 2001-12-19 2005-07-01 한라공조주식회사 가변용량형 사판식 압축기용 피스톤 코팅장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420221B1 (ko) * 2001-06-01 2004-03-04 한라공조주식회사 도막 형성용 노즐 및 이 노즐을 구비한 압축기용 피스톤코팅장치
KR100497976B1 (ko) * 2001-12-19 2005-07-01 한라공조주식회사 가변용량형 사판식 압축기용 피스톤 코팅장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3916077A (en) Web coating method
KR100426387B1 (ko) 이동중인종이또는카드보드웹을피복시키는방법및장치
US5368893A (en) Method and apparatus for coating a material web, especially a paper web or cardboard web
US3272176A (en) Air knife
JP2583780Y2 (ja) 低圧高容量スプレー用型
JPH03169365A (ja) 塗布装置
JPH01281174A (ja) 薄く調整された流体コーティングの無条痕塗布方法及びそのためのスロットノズル―ローラ塗工塗布装置
JPH07185438A (ja) 移動している紙匹の塗工方法および塗工用構体
JP3197576B2 (ja) 紙のコーティング工程におけるブツの発生を防止するための装置及び方法
EP0675984A1 (en) Method of minimizing skip coating on a paper web
JPH06198242A (ja) ジェット式の塗工装置および塗工方法
JPH06510701A (ja) コーティング装置
JPH09192570A (ja) 塗工ブレードの取付位置設定方法
KR100515725B1 (ko) 페이퍼또는페이퍼보오드의이동웹을코팅시키는방법및어셈블리
JPS5830365A (ja) 塗膜塗布装置
JP3785974B2 (ja) 塗工紙の断紙防止方法
JP3105758B2 (ja) 塗工装置
JPH0559697A (ja) 塗抹装置
US6066208A (en) Apparatus for coating a continuously moving web
JPH086530Y2 (ja) 塗工ヘッダ
JPH073698A (ja) 繊維性材料ウエブ上にカラー塗料を塗布する装置及びその方法
FI109043B (fi) Laite käsittelyseoksen levittämiseksi liikkuvan paperi- tai kartonkirainan pinnalle
JP2597456Y2 (ja) ブレードコータ
JPH02253875A (ja) 塗工装置
JPH04131459U (ja) ロールコータ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02