JPH09191097A - イメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ

Info

Publication number
JPH09191097A
JPH09191097A JP8306917A JP30691796A JPH09191097A JP H09191097 A JPH09191097 A JP H09191097A JP 8306917 A JP8306917 A JP 8306917A JP 30691796 A JP30691796 A JP 30691796A JP H09191097 A JPH09191097 A JP H09191097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
light receiving
image sensor
receiving element
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8306917A
Other languages
English (en)
Inventor
Gyosei Kin
堯正 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09191097A publication Critical patent/JPH09191097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1446Devices controlled by radiation in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • H01L31/02164Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors for shielding light, e.g. light blocking layers, cold shields for infrared detectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリコンウェーハを用いる場合でも基板内に
おける不要キャリアの発生を抑制することが可能で均一
出力レベルのイメージセンサを提供する。 【解決手段】 受光素子領域22に隣接した周辺回路領
域6の基板上に遮光層16を形成する。また、受光素子
領域22下の基板内に不純物の埋込層をチャネルストッ
プ領域として形成する。遮光層16により基板面が遮光
されるので、光源による不要なキャリア発生が抑制さ
れ、また、埋込層により不要なキャリアに対するストッ
パが形成され、受光素子領域22におけるキャリアを一
定量に保つことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ等の
データ読取装置であるイメージセンサ、特にコンタクト
イメージセンサ(Contact Image Sensor)に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、データ読取装置として使用され
るイメージセンサは、バイポーラトランジスタ製法によ
るフォトダイオード等の受光素子と、クッロク発生のた
めのフリップフロップを備えて構成されている。受光素
子の形成には多数のバイポーラトランジスタジスタが使
用されるので、理想的なイメージセンサには、その各バ
イポーラトランジスタの出力レベルが同じであることが
要求される。バイポーラトランジスタの出力レベルは、
基板のシリコンウェーハや周辺回路における元々の欠陥
や不純物により影響を受ける。欠陥や不純物による影響
は、イメージセンサが通常動作で光源にさらされるとき
に顕著に現れる。
【0003】図1は、ファクシミリのイメージセンサの
構造を示した平面図、図2は、図1中の断面線その2−
2’に沿った断面図である。即ち、通常のイメージセン
サは、シリコンウェーハの基板20に形成した多数のバ
イポーラトランジスタ5のアレイからなる受光素子領域
22と、この受光素子領域4に、離間部分11を間に挟
んで隣接させて設けられた多数の周辺回路である転送ト
ランジスタアレイ8及びフリップフロップアレイ9から
なる周辺回路領域6と、の2つの領域に分けられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般的なシリコンウェ
ーハを基板20とする場合、受光素子領域22と周辺回
路領域6とは互いに分離されるようにはなっていないの
で、受光素子領域22が周辺回路領域6に大きく影響さ
れる。即ち、周辺回路領域6を含めて基板20は光源に
直接さらされることになるために、周辺回路領域6の露
出基板面10などでキャリア12が容易に形成され、こ
れが隣接する受光素子つまりバイポーラトランジスタ5
の電流増幅度を増加させる。これにより、特定のフォト
トランジスタ5の出力レベルが他と異なることになって
しまい、出力レベルの不均一を発生させてイメージセン
サの性能を低下させる。
【0005】このような欠陥や不純物による影響を抑え
るためにエピタキシャルウェーハを使用する方法もある
が、エピタキシャルウェーハは非常に高価で生産コスト
の点で好ましいとはいえない。
【0006】そこで本発明では、シリコンウェーハを用
いる場合でも、基板内におけるキャリアの発生を抑制、
或いはキャリアを一定量で維持することが可能で、均一
出力レベルを有するようにしたイメージセンサの提供を
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的のために本発明
は、受光素子を配列した受光素子領域と、この受光素子
領域外に周辺回路を配列した周辺回路領域と、を半導体
基板に形成してなるイメージセンサにおいて、前記受光
素子領域を除いて少なくとも前記周辺回路領域の上部に
遮光層を形成することを特徴とする。遮光層は、光透過
率及び光反射率が低く遮光効果の高い金属で形成するの
がよい。
【0008】また本発明は、受光素子を配列した受光素
子領域と、この受光素子領域外に周辺回路を配列した周
辺回路領域と、を半導体基板に形成してなるイメージセ
ンサにおいて、前記受光素子領域下の基板内に、前記周
辺回路領域下におけるキャリアの影響を防止する埋込層
を形成することを特徴とする。この場合、受光素子領域
を除いて少なくとも周辺回路領域の上部に遮光層を形成
することもできる。
【0009】或いは本発明によれば、半導体基板の第1
領域に形成された多数の受光素子と、この第1領域から
離間させた第2領域に形成された多数の周辺回路と、前
記第1領域内の基板内に形成されて前記第2領域におけ
るキャリアの影響を防止する不純物の埋込層と、前記第
2領域の基板上部を覆う遮光層と、を有することを特徴
とするイメージセンサを提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき添
付図面を参照して詳細に説明する。
【0011】図3は、イメージセンサの平面図、図4
は、図3中の断面線4−4’に沿うイメージセンサの断
面図である。
【0012】シリコンウェーハを使用した基板20に
は、多数の受光素子(バイポーラトランジスタ)5を配
列した受光素子領域22と、これに隣接させて、離間領
域11を間に挟んで周辺回路である転送トランジスタア
レイ8及びフリップフロップアレイ9を配列した周辺回
路領域6と、が形成されている。そしてこの例では、周
辺回路領域6の上部に、保護膜上に形成するなどして絶
縁させて周辺回路領域6を覆う遮光層16が形成されて
いる。更に、受光素子領域22下の基板20内所定部分
には、イオン打ち込みによる不純物の埋込層18が形成
されている。
【0013】遮光層16は、光透過率及び光反射率の低
いAl、Cr、SiOx、SiNxなどで形成され、そ
の下部、即ち従来にあった露光基板面10及び離間領域
11下において光源にさらされることによるキャリアの
発生を抑制する。また、受光素子領域22と周辺回路領
域6との間の離間領域11は、受光素子領域22と周辺
回路領域6との電気的短絡を防止し、周辺回路領域6か
らのキャリアを減少させる。従って、周辺回路領域6か
らの影響がなくなって受光素子5の均一出力を実現する
ことができる。遮光層16は、周辺回路領域6よりも広
めにしておくと製造工程におけるマージンを確保するこ
とができる。また、遮光層16は離間領域11上まで延
長することも可能であるが、受光素子領域22に近づけ
過ぎると工程マージンが少なくなって短絡につながるの
で、ある程度までに抑えておくほうがよい。
【0014】埋込層18は、基板20内の周辺回路領域
6下の部分で形成されるキャリアが受光素子領域22へ
影響するのを防ぐために設けられる。即ち、埋込層18
はチャネルストップ領域として働き、周辺回路領域6及
び離間領域11において露光により発生し得る基板20
内のキャリアの影響を防ぎ、受光素子領域22における
キャリアを一定に保つ役割をもつ。従って、埋込層18
を遮光層16と組み合わせて用いることにより、両者を
それぞれ設けた場合に比べいっそう効果的となる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、基板内の不要なキャリ
アの発生を抑制し、またキャリアを一定量に保つことが
できるので、シリコンウェーハの場合であっても均一な
出力レベルを有する受光素子領域を実現することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のイメージセンサの平面図。
【図2】従来のイメージセンサの断面図。
【図3】本発明によるイメージセンサの平面図。
【図4】本発明によるイメージセンサの断面図。
【符号の説明】
5 受光素子 6 周辺回路領域 16 遮光層 18 埋込層 20 半導体基板 22 受光素子領域
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/028 H01L 31/10 A

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受光素子を配列した受光素子領域と、こ
    の受光素子領域外に周辺回路を配列した周辺回路領域
    と、を半導体基板に形成してなるイメージセンサにおい
    て、前記受光素子領域を除いて少なくとも前記周辺回路
    領域の上部に遮光層を形成したことを特徴とするイメー
    ジセンサ。
  2. 【請求項2】 遮光層は、光透過率及び光反射率の低い
    金属層で形成する請求項1記載のイメージセンサ。
  3. 【請求項3】 受光素子を配列した受光素子領域と、こ
    の受光素子領域外に周辺回路を配列した周辺回路領域
    と、を半導体基板に形成してなるイメージセンサにおい
    て、前記受光素子領域下の基板内に、前記周辺回路領域
    下におけるキャリアの影響を防止する埋込層を形成した
    ことを特徴とするイメージセンサ。
  4. 【請求項4】 受光素子領域を除いて少なくとも周辺回
    路領域の上部に遮光層を形成した請求項3記載のイメー
    ジセンサ。
  5. 【請求項5】 半導体基板の第1領域に形成された多数
    の受光素子と、この第1領域から離間させた第2領域に
    形成された多数の周辺回路と、前記第1領域内の基板内
    に形成されて前記第2領域におけるキャリアの影響を防
    止する不純物の埋込層と、前記第2領域の基板上部を覆
    う遮光層と、を有することを特徴とするイメージセン
    サ。
JP8306917A 1995-11-17 1996-11-18 イメージセンサ Pending JPH09191097A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950041881A KR100192576B1 (ko) 1995-11-17 1995-11-17 콘택 이미지 센서
KR1995P41881 1995-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09191097A true JPH09191097A (ja) 1997-07-22

Family

ID=19434452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8306917A Pending JPH09191097A (ja) 1995-11-17 1996-11-18 イメージセンサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5780914A (ja)
JP (1) JPH09191097A (ja)
KR (1) KR100192576B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018011068A (ja) * 2009-03-19 2018-01-18 ソニー株式会社 固体撮像装置、及び、電子機器
US10141361B2 (en) 2009-03-19 2018-11-27 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4100739B2 (ja) * 1996-10-24 2008-06-11 キヤノン株式会社 光電変換装置
US6278169B1 (en) 1998-05-07 2001-08-21 Analog Devices, Inc. Image sensor shielding
US6570615B1 (en) 1998-07-14 2003-05-27 Analog Devices, Inc. Pixel readout scheme for image sensors
US6512546B1 (en) * 1998-07-17 2003-01-28 Analog Devices, Inc. Image sensor using multiple array readout lines
KR100771258B1 (ko) * 2000-05-09 2007-10-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 본인 인증 시스템과 본인 인증 방법 및 휴대 전화 장치
US20050107306A1 (en) * 2003-05-16 2005-05-19 Barr Philip J. Treatment of respiratory disease associated with matrix metalloproteases by inhalation of synthetic matrix metalloprotease inhibitors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316659A (ja) * 1986-07-09 1988-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像装置
JPH05304280A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018011068A (ja) * 2009-03-19 2018-01-18 ソニー株式会社 固体撮像装置、及び、電子機器
US10141361B2 (en) 2009-03-19 2018-11-27 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US10403670B2 (en) 2009-03-19 2019-09-03 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US10916577B2 (en) 2009-03-19 2021-02-09 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US20210091133A1 (en) 2009-03-19 2021-03-25 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US11764243B2 (en) 2009-03-19 2023-09-19 Sony Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR100192576B1 (ko) 1999-06-15
KR970031759A (ko) 1997-06-26
US5780914A (en) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4864376A (en) Thin-film transistor and method of fabricating the same
JPH04286361A (ja) 固体撮像装置
JPH02168670A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH09191097A (ja) イメージセンサ
JP2001177086A (ja) 撮像素子及びその製造方法
EP0332173B1 (en) Solid-state image pickup device
JPS62226659A (ja) 半導体装置
JP3059514B2 (ja) 光電変換装置ならびにイメージセンサおよびそれらの作製方法
CN213752710U (zh) 光电传感器
JPH07161952A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP3207448B2 (ja) 画像読み取り装置
CN101295727B (zh) 图像传感器ic
JPS5833373A (ja) 半導体撮像装置
JPS59129463A (ja) 固体撮像装置
JP3041362B2 (ja) リニアイメージセンサ
JP3743132B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2786076B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH05218381A (ja) 固体撮像素子
JPS6278874A (ja) 画像読取センサ
JPS5917778A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPS61168956A (ja) 光半導体装置
KR100259344B1 (ko) 고체촬상소자
JPH04239171A (ja) 半導体装置
CN117894808A (zh) 图像传感器及其形成方法
JP3403986B2 (ja) イメージセンサ及びその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040901

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206