JPH09190558A - 媒体検知装置 - Google Patents

媒体検知装置

Info

Publication number
JPH09190558A
JPH09190558A JP1840596A JP1840596A JPH09190558A JP H09190558 A JPH09190558 A JP H09190558A JP 1840596 A JP1840596 A JP 1840596A JP 1840596 A JP1840596 A JP 1840596A JP H09190558 A JPH09190558 A JP H09190558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
medium
coin
component
light component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1840596A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sogo
浩二 十河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP1840596A priority Critical patent/JPH09190558A/ja
Publication of JPH09190558A publication Critical patent/JPH09190558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、媒体から反射する反射光成分に着
目し、この反射光成分には金属面反射と紙面反射によっ
て正反射光成分と拡散反射光成分が異なることを捉え
て、この両反射光成分の割合を求めることにより媒体を
正確に検知判定する媒体検知装置の提供を目的とする。 【解決手段】この発明は、媒体から反射した反射光成分
を分析して媒体を検知する媒体検知装置であって、上記
媒体から反射した反射光成分を正反射光成分と拡散反射
光成分とに区分して受光する受光手段を備えたことを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、硬貨等の媒体を
光学的に読取って検知する媒体検知装置に関し、さらに
詳しくは媒体から反射した反射光成分を分析することに
基づいて媒体を正確に検知判定する媒体検知装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】以下、硬貨を光学検知する硬貨検知装置
を例にとって説明する。この硬貨検知装置は、図8に示
すように、硬貨Cの自重により傾斜通路81を転動させ
て下方に移送する硬貨移送方式や図9に示すように、搬
送ベルト91の上面に硬貨Cを載せて一定速度で搬送す
るベルト搬送方式が採用されている。この搬送処理途中
の硬貨Cを、CCDカメラ92で撮影して画像取得し、
この画像パターンから金種判定や真偽判定を行ってい
る。
【0003】この画像取得に際しては、図10に示すよ
うに、例えば搬送ベルト101で移送される硬貨Cの検
知位置を投光器102…で照射し、ここに硬貨Cが導か
れたとき透過形のトリガセンサ103で検知し、このト
リガセンサ103のセンサ信号に基づいてCPU104
はCCDカメラ105にシャッタ信号を出力し、このシ
ャッタ信号を受けたCCDカメラ105はシャッタを開
放して硬貨Cからの反射光106を受光し、受光画像の
ビデオ信号をA/D変換器107および画像メモリ10
8を介してCPU104は画像データを取得し、これを
データ処理して金種判定している。
【0004】この金種判定処理動作を図11のフローチ
ャートを参照して説明すると、今、CPU104にCC
Dカメラ105が受光した画像データが入力されると
(ステップn1 )、CPU104は検知した画像のエッ
ジ強調処理およびノイズ除去処理を行った後(ステップ
n2 〜n3 )、検知した画像データから硬貨の円形を検
出し、この検出した円形データから硬貨の特徴を抽出し
て硬貨の真偽および金種を判定している(ステップn4
〜n6)。
【0005】しかし、この種の検知構成では精巧な偽造
硬貨が使用された場合に十分対処できなかった。例え
ば、硬貨に類似した金属材質の表面に硬貨の絵柄紙面を
複写して貼り付けるなどの不正使用がなされた場合は、
検出不能となる場合があり完全に真偽を判別できない恐
れがあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、媒
体から反射する反射光成分に着目し、この反射光成分に
は金属面反射と紙面反射によって正反射光成分と拡散反
射光成分とが異なる特性を有することから反射光成分の
成分割合を求めることにより媒体を正確に検知する媒体
検知装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
媒体から反射した反射光成分を分析して媒体を検知する
媒体検知装置であって、上記媒体から反射した反射光成
分を正反射光成分と拡散反射光成分とに区分して受光す
る受光手段を備えたことを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、正反射光成分を受
光する受光器と拡散反射光成分を受光する受光器とで受
光手段を構成したことを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、正反射光成分を受
光する受光器と拡散反射光成分を受光する受光器との一
方を撮像手段で構成したことを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、受光手段が受光す
る正反射光成分と拡散反射光成分との差を求めることに
基づいて媒体を検知判定する検知判定手段を備えたこと
を特徴とする。
【0011】請求項5記載の発明は、受光手段が受光す
る正反射光成分と拡散反射光成分との比率を求めること
に基づいて媒体を検知判定する検知判定手段を備えたこ
とを特徴とする。
【0012】請求項6記載の発明は、媒体から反射した
反射光成分の分析時に、正反射光成分と拡散反射光成分
とを、偏光成分で区分する受光手段を備えたことを特徴
とする。
【0013】請求項7記載の発明は、正反射光成分と拡
散反射光成分とを偏光成分で区分するとき、この偏光成
分を特定方向に偏光するP偏光成分で区分することを特
徴とする。
【0014】
【作用】この発明によれば、媒体から反射した反射光成
分を受光手段が受光したとき、この受光手段は反射光成
分を正反射光成分と拡散反射光成分とに分析して区分
し、この区分した両成分の割合から媒体を検知する。
【0015】また、反射光成分の受光時に、正反射光成
分を受光する受光器と、拡散反射光成分を受光する受光
器との各専用の受光器を用いて受光する。
【0016】同じく、反射光成分の受光時に、受光器の
一方を撮像手段で構成して反射光成分を受光する。
【0017】また、受光手段が受光した正反射光成分お
よび拡散反射光成分の差から検知判定手段が媒体を検知
判定する。
【0018】同じく、受光手段が受光した正反射光成分
および拡散反射光成分の比率から検知判定手段が媒体を
検知判定する。
【0019】さらに、媒体からの反射光成分を受光手段
が受光したとき、受光手段は偏光成分から正反射光成分
と拡散反射光成分とを区分して媒体を検知する。
【0020】また、正反射光成分と拡散反射光成分とを
区分する偏光成分を特定方向に偏光する性質を有するP
偏光成分より求めて媒体を検知する。
【0021】
【発明の効果】この結果、媒体からの反射光成分を正反
射光成分と拡散反射光成分とに区分して捉えることがで
きるため、この両成分の差/比率等の成分割合から媒体
の特徴を正確に捉えて媒体を高精度に検知判定すること
ができる。したがって、成分割合が明確に異なる金属面
反射と紙面反射とを正確に区分でき、金属材質の表面に
硬貨の絵柄紙面を貼り付けるなどの精巧な偽造硬貨に対
しても確実に判別でき、酷似硬貨による不正行為を完全
に防止することができる。
【0022】また、正反射光成分用の受光器と拡散反射
光成分用の受光器との各専用の2つの受光器で受光すれ
ば、2つの受光器の光量の差から反射特性を検出できる
ので硬貨が少し汚れていたり、光沢のある紙面の検知で
あってもその光量差から正確に区別することができる。
また、受光器をCCDカメラ等の撮像手段で代用すれ
ば、構成部品が少なくなり経済的となる。
【0023】さらに、反射光成分の分析時に、特定方向
に偏光する偏光成分を捉えれば高検知出力を得て検知判
定でき、この偏光成分の内でも特徴のある性質を有する
P偏光成分を捉えれば、検出比率が高まり高精度の検知
ができる。
【0024】
【実施例】この発明の実施例を以下図面に基づいて詳述
する。図1は自動預金支払機の硬貨処理ユニットに内蔵
される硬貨検知装置11を示し、この硬貨検知装置11
は搬送ベルト12上に載って一定速度で搬送される硬貨
Cを上方一側(図中左側)から下向きに傾斜投光する投
光器13と、上方他側(図中右側)の上下位置で反射光
を受光する第1受光器14と第2受光器15とを有して
硬貨Cを光学的に受光検知する。
【0025】ところで、第1受光器14と第2受光器1
5との2つの受光器14,15を用いたのは金属や紙等
の検知媒体の材質によって反射内容が変化し、この反射
内容を両受光器14,15で捉えることにより検知媒体
を正確に特定するものである。
【0026】これは、図2に示すように、検知媒体が金
属21のとき、金属21を照射した入射光22の入射角
θ1 と、垂線23を挟んだ同角度の反射角θ2 の方向に
正反射光成分24が多く表れ、拡散反射光成分が少なく
表れる性質を有している。これに対し、検知媒体が紙2
5のときは、正反射光成分が少なく表れ、拡散反射光成
分が多く表れる。また、紙25の反射光成分26は直進
性に乏しく媒体の反射部分に球面状に小さく分布して反
射性の弱い性質を有している。
【0027】このような性質を有することから上方の正
反射光成分が多く表れる上部位置には第1受光器14を
設置し、またその下方の拡散反射光成分が多く表れる下
部位置には第2受光器15を設置して、これらの両受光
器14,15の受光量の差あるいは比率を検出すること
で金属と紙とを明確に区別している。
【0028】図3は受光した反射光成分の差を求める場
合の硬貨検知装置11の制御回路ブロック図を示し、第
1受光器14で受光した正反射光成分を第1のI−V
(電圧変換)変換器31で電圧変換して得られた受光値
と、第2受光器15で受光した拡散反射光成分を第2の
I−V変換器32で電圧変換して得られた受光値との受
光差を差動アンプ33で増幅出力し、これをコンパレー
タ34で比較して金属か紙かを判定出力する。
【0029】図4は硬貨検知装置の他の制御回路ブロッ
ク図を示し、これは第1受光器14で受光した正反射光
成分を第1のI−V変換器41で電圧変換して得られた
受光値と、第2受光器15で受光した拡散反射光成分を
第2のI−V変換器42で電圧変換して得られた受光値
との受光比率を除算器43で求め、この求めた受光比率
からコンパレータ44が金属か紙かを判定出力する。
【0030】このように、正反射光成分と拡散反射光成
分との両成分の差や比率の成分割合から検知媒体の特徴
を正確に捉えることができるため、円形金属に硬貨の絵
柄紙面を貼るような偽造硬貨に対しても確実に判別で
き、酷似硬貨による不正行為を完全に防止することがで
きる。また、上下位置に配設した2つの受光器14,1
5で上下に分散された反射光を個別に受光することによ
り2つの受光量データが得られ、両受光量データから硬
貨が少し汚れていたり、光沢のある紙面であってもその
光量割合から正確に検知媒体を判定することができる。
【0031】図5はこの発明の他の実施例の硬貨検知装
置51を示し、この硬貨検知装置51は搬送ベルト52
上に載って一定速度で搬送される硬貨Cの上面を、リン
グ状投光器53で上方周辺から照射し、これより真上に
反射した正反射光成分の反射光54を真上の画像検知兼
用のCCDカメラ55で検知し、また下部周辺に反射し
た拡散反射光成分の検知位置に下部受光器56を配設し
ている。このように、正反射光成分対応側の受光器をC
CDカメラ55で代用することができるため、部品点数
が少なくなり硬貨検知装置を経済的に作成できる。
【0032】図6はこの発明の他の実施例の硬貨検知装
置61を示し、この硬貨検知装置61は搬送ベルト62
上に載って一定速度で搬送される硬貨Cを、上方一側
(図中左側)から下向きに傾斜投光する投光器63と、
上方他側(図中右側)で受光する受光器64とを対設
し、さらに投光器63の投光方向の前面にはP偏光成分
透過用の第1偏光板65を配設して入射光66のP偏光
成分のみを透過許容し、また受光器64の受光方向の前
面にはP偏光成分透過用の第2偏光板67を配設して反
射光68のP偏光成分のみを透過許容している。
【0033】この偏光成分は、光学的に直進性の高い特
定波長を有するP偏光成分と、これと異なる特定波長を
有するS偏光成分とに分けられ、透過許容された正反射
光成分のP偏光成分は第1〜第2偏光板65,67を抵
抗なく透過し、投光時のP偏光成分は受光器64で確実
に検知される。一方、透過許容された拡散反射光成分の
P偏光成分は反射時に入射光66が媒体の表面に浸透し
て十分な反射光量が得られず、受光器64で検知できな
くなる。このため、正反射光成分のP偏光成分が得られ
る位置に一つの受光器64を配設するだけで検知媒体を
検知することができる。
【0034】また、紙面反射の場合は紙の繊維間で反射
を繰返して位相が乱され、P偏光成分とS偏光成分とが
混在した反射光となり、この混在反射光が偏光板65,
67を通過する時にS偏光成分が遮断されて受光量が略
半分に減少する。このため、受光量の検知割合から検知
媒体は紙と判定することができる。
【0035】図7は紙等の誘電体(非導電性物質)の偏
光成分の入射角と反射率との関係を表す図表を示し、P
偏光成分71とS偏光成分72とは反射率が若干異な
り、P偏光成分71は約56degの入射角(ブリュー
スタ角)で反射率0となる。
【0036】したがって、投光をブリュースタ角で入射
させれば、受光器は反射率0を受光したとき紙と判定す
ることができ、金属と紙とを高精度に区別して検出する
ことができる。また、偏光板を透過するP偏光成分71
の透過率73は透過性が高く、S偏光成分72の透過率
74は透過性が低く、P偏光成分71の受光量を効率よ
く捉えることが認められる。
【0037】上述のように、媒体からの反射光成分を正
反射光成分と拡散反射光成分とに区分して取扱うことが
できるため、この両成分の差/比率等の成分割合から媒
体の特徴を正確に捉えて媒体を高精度に検知判定するこ
とができる。したがって、成分割合が異なる金属面反射
と紙面反射とを正確に区分でき、硬貨の絵柄紙面を貼り
付ける等の偽造硬貨に対してもその不正行為を完全に防
止することができる。また、正反射光成分用の受光器と
拡散反射光成分用の受光器との各専用の2つの受光器で
受光すれば、2つの受光器の光量の差から反射特性を検
出できるので硬貨が少し汚れていたり、光沢のある紙面
であってもその光量差から明確に区別することができ
る。また、受光器をCCDカメラ等の撮像手段で代用す
れば構成部品を削減することができ、経済的となる。さ
らに、反射光成分の分析時に、特定方向に偏光する性質
を有するP偏光成分を捉えれば検出比率が高まり高精度
の検知ができる。
【0038】この発明と、上述の実施例の構成との対応
において、この発明の媒体検知装置は、実施例の硬貨検
知装置11,51,61に対応し、以下同様に、媒体
は、硬貨Cと金属21と紙25とに対応し、受光手段
は、第1受光器14と第2受光器15とCCDカメラ5
5と下部受光器56と受光器64とに対応し、撮像手段
は、CCDカメラ55に対応し、検知判定手段は、第1
I−V変換器31,41と第2I−V変換器32,42
と差動アンプ33とコンパレータ34,44と除算器4
3との制御回路系に対応するも、この発明は上述の実施
例の構成のみに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の硬貨検知装置の硬貨検出状態を示す
概略側面図。
【図2】この発明の金属と紙との反射光成分の分布状態
を示す説明図。
【図3】この発明の硬貨検知装置の制御回路ブロック
図。
【図4】この発明の硬貨検知装置の他の制御回路ブロッ
ク図。
【図5】この発明の他の硬貨検知装置の硬貨検出状態を
示す概略側面図。
【図6】この発明の他の硬貨検知装置の硬貨検出状態を
示す概略側面図。
【図7】この発明の誘電体の偏光成分を捉えた入射角度
に対する反射率を示す図表。
【図8】従来の硬貨検知装置の硬貨の転動による硬貨移
送方式を示す概略側面図。
【図9】従来の硬貨検知装置の硬貨を平面移送させるベ
ルト搬送方式を示す概略側面図。
【図10】従来の硬貨検知装置の一例を示す制御回路ブ
ロック図。
【図11】従来の硬貨検知装置の金種判定処理動作を示
すフローチャート。
【符号の説明】
11,51,61…硬貨検知装置 12,52,62…搬送ベルト 13,63…投光器 14…第1受光器 15…第2受光器 C…硬 貨 21…金 属 22,66…入射光 24…正反射光成分 25…紙 26…紙の反射光成分 31,41…第1I−V変換器 32,42…第2I−V変換器 33…差動アンプ 34,44…コンパレータ 43…除算器 53…リング状投光器 54…正反射光成分の反射光 55…CCDカメラ 56…下部受光器 64…受光器 65,67…偏光板 68…反射光 71…P偏光成分

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】媒体から反射した反射光成分を分析して媒
    体を検知する媒体検知装置であって、 上記媒体から反射した反射光成分を正反射光成分と拡散
    反射光成分とに区分して受光する受光手段を備えた媒体
    検知装置。
  2. 【請求項2】受光手段は、正反射光成分を受光する受光
    器と拡散反射光成分を受光する受光器とを備えた請求項
    1記載の媒体検知装置。
  3. 【請求項3】受光器の一方を撮像手段で構成した請求項
    2記載の媒体検知装置。
  4. 【請求項4】受光手段が受光する正反射光成分と拡散反
    射光成分との差を求めることに基づいて媒体を検知判定
    する検知判定手段を備えた請求項1記載の媒体検知装
    置。
  5. 【請求項5】受光手段が受光する正反射光成分と拡散反
    射光成分との比率を求めることに基づいて媒体を検知判
    定する検知判定手段を備えた請求項1記載の媒体検知装
    置。
  6. 【請求項6】受光手段は、正反射光成分と拡散反射光成
    分とを偏光成分で区分することを特徴とする請求項1、
    2、3、4または5記載の媒体検知装置。
  7. 【請求項7】偏光成分は、P偏光成分であることを特徴
    とする請求項6記載の媒体検知装置。
JP1840596A 1996-01-08 1996-01-08 媒体検知装置 Pending JPH09190558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1840596A JPH09190558A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 媒体検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1840596A JPH09190558A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 媒体検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09190558A true JPH09190558A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11970771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1840596A Pending JPH09190558A (ja) 1996-01-08 1996-01-08 媒体検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09190558A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268482A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Glory Ltd 硬貨識別装置
JP2006268484A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Glory Ltd 硬貨識別装置
JP2007079970A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Nidec Copal Corp 色判別装置
JP2017093659A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268482A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Glory Ltd 硬貨識別装置
JP2006268484A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Glory Ltd 硬貨識別装置
JP4615343B2 (ja) * 2005-03-24 2011-01-19 グローリー株式会社 硬貨識別装置
JP2007079970A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Nidec Copal Corp 色判別装置
JP4522930B2 (ja) * 2005-09-14 2010-08-11 日本電産コパル株式会社 色判別装置
JP2017093659A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070145118A1 (en) Sheet processing method and sheet processing apparatus
JPH02118792A (ja) 紙幣識別方法
JP2000011230A (ja) 紙葉類判別装置
JPH1074276A (ja) 紙幣または有価証券の判別装置
WO2012119409A1 (zh) 一种纸币鉴伪检测装置
JPH09190558A (ja) 媒体検知装置
JP2004302836A (ja) 紙葉類識別装置および方法
JP4615343B2 (ja) 硬貨識別装置
WO2004097752A1 (ja) 紙葉類識別装置および方法
JPH10302110A (ja) 紙幣判別装置
JPH0944633A (ja) 紙葉類鑑別装置
JPH03102491A (ja) 不良紙幣の識別方法
JP3309484B2 (ja) 結晶方位検出方法および装置
JPH04199489A (ja) 紙幣処理装置
JP3012128B2 (ja) 硬貨判別装置
JPH07107713B2 (ja) 紙葉類の検査装置
JP2003196699A (ja) 硬貨識別方法および硬貨識別装置
JP3328666B2 (ja) 光学装置および紙幣判別装置
JPH0830834A (ja) 紙幣識別装置
JPS5957107A (ja) 紙葉類の損傷判定方式
JP3263112B2 (ja) 紙幣の正損判別装置
JP2003106994A (ja) 物体識別装置および物体識別方法
JPH09245216A (ja) 紙葉類識別装置
JP2006268482A (ja) 硬貨識別装置
JP4221171B2 (ja) 硬貨識別装置