JPH09188805A - 樹脂組成物及びその押出成形品 - Google Patents

樹脂組成物及びその押出成形品

Info

Publication number
JPH09188805A
JPH09188805A JP8020394A JP2039496A JPH09188805A JP H09188805 A JPH09188805 A JP H09188805A JP 8020394 A JP8020394 A JP 8020394A JP 2039496 A JP2039496 A JP 2039496A JP H09188805 A JPH09188805 A JP H09188805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
resin composition
parts
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8020394A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tomita
斉 冨田
Toshio Honma
敏雄 本間
Katsumi Onishi
克巳 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP8020394A priority Critical patent/JPH09188805A/ja
Publication of JPH09188805A publication Critical patent/JPH09188805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】靱性、押出成形性及び成形品表面外観性に優れ
た押出成形用樹脂組成物及びその押出成形品を提供す
る。 【解決手段】温度250℃荷重325gオリフィス径2
mmで測定したメルトインデクスが0.5〜5(g/1
0分)であるポリブチレンテレフタレート樹脂100重
量部に対し、ケイ酸マグネシウム0.01〜1重量部及
びシリコン樹脂0.1〜2重量部を配合して成り、該シ
リコン樹脂がポリアルキル水素シロキサンとα−オレフ
ィンとのグラフトポリマーであることを特徴とする熱可
塑性樹脂組成物及びこの樹脂組成物を使用して押出成形
により製造される押出成形品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は押出成形性に優れた
ポリエステル樹脂組成物、およびこの樹脂組成物を用い
た押出成形品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル、特にポリブチレンテレフ
タレート(以下PBTと記す)樹脂は耐熱性、耐薬品
性、寸法安定性に優れ、射出成形の成形加工性も良いこ
とから、エンジニアリングプラスティックとして、電気
部品、自動車部品などの分野において、広範囲に用途を
拡大している。
【0003】近年は、PBT樹脂の用途も高度化、広範
囲化、特殊化する傾向にあり、射出成形法以外の成形法
により成形された成形品を、効率よく得ることが期待さ
れている。
【0004】しかし、PBT樹脂は射出成形にはすぐれ
るものの、押出成形性に劣るため、押出成形により成形
されるチューブなどの成形品を得ることは、これまで困
難であった。
【0005】このようなPBT樹脂の欠点は、溶融時の
ドローダウン性が大きいことが最大の原因である。この
ためには高粘度のPBT樹脂を使用する方法が考えられ
る。しかし高粘度のPBT樹脂は成形の際、未溶物を生
じやすく成形品の表面が悪化しやすいことに加え、ダイ
からの押し出し安定性も悪い。このため押出温度を高温
とすることが必要とされるが、押出温度が高くなればド
ローダウン性もまた激しくなり、粘度が低下するため高
粘度PBTを用いた利点が失われる。
【0006】エポキシ樹脂のような分岐剤を少量配合す
るによる、溶融時の分子量低下の防止も試みられてい
る。しかし、このような方法でも押出成形性は十分でな
く、かつゲル化物が発生して成形品の表面が悪化すると
いう問題も発生する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは上記問題
点を解決すべく鋭意研究の結果、本発明に到達したもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、温度
250℃荷重325gオリフィス径2mmで測定したメ
ルトインデクスが、0.5〜5g/10分であるような
PBT樹脂100重量部に対し、無機結晶核剤を0.0
1〜1重量部およびポリアルキル水素シロキサンとα−
オレフィンとのグラフトポリマー(以下シリコン樹脂と
記す)を0.1〜2重量部配合してなる熱可塑性樹脂組
成物および該樹脂を押出成形してなる押出成形品によっ
て達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いるPBT樹脂は温度250℃荷重325g
オリフィス径2mmで測定したメルトインデクスが、
0.5〜5g/10分であることが肝要である。メルト
インデクスが0.5g/10分未満の場合は、溶融粘度
が高すぎるため成形が困難となり、メルトインデクスが
5g/10分を越える場合は樹脂の溶融粘度が低すぎる
ため、所望の形状の成形品が得られなくなる。
【0010】本発明に用いるPBT樹脂は、テレフタル
酸またはそのエステル形成性誘導体と1、4−ブタンジ
オールを主たる原料とする公知の重縮合反応で得られる
ポリエステル樹脂である。また共重合成分して、イソフ
タル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、4、4’−
ジフェニルジカルボン酸、4,4−ジフェノキシエタン
ジカルボン酸、セバシン酸、アジピン酸などのジカルボ
ン酸またはそのエステル形成性誘導体、エチレングリコ
ール、エチレンオキサイド、トリメチレングリコールヘ
キサメチレングリコール、デカメチレングリコール、シ
クロヘキサンジメタノール等のグリコール類、p−オキ
シ安息香酸などのヒドロキシカルボン酸などを、適宜併
用してなるものであってもよい。
【0011】本発明において、無機結晶核剤をPBT樹
脂に対して0.01〜1重量部添加することが肝要であ
る。使用する無機結晶核剤としては、タルク、カオリン
などがあげられるが、特にタルクが好ましい。
【0012】タルクとはケイ酸マグネシウムを主成分と
し、酸化第二鉄、アルミナ、酸化カルシウムを他の成分
として含むものをいう。
【0013】本発明に使用するタルクの平均粒径は、5
μm〜20μmであることが好ましい。
【0014】本発明における無機結晶核剤の添加量は、
PBT樹脂100重量部に対して0.01重量部〜1重
量部である。無機結晶核剤の配合量が0.01重量部未
満である場合は、押出成形時の固化速度が遅く、良好な
成形品が得られない。一方、1重量部を越える場合は、
衝撃強度に劣る脆い成形品となる。
【0015】本発明においてポリアルキルシロキサンと
α−オレフィンとのグラフトポリマーをPBT樹脂10
0重量部に対して0.1〜2重量部配合することが肝要
である。
【0016】上記シリコン樹脂に使用するα−オレフィ
ンは特に限定されるものではなく、たとえばエチレン、
プロピレンなどが好適で、C32以上であることが必要で
ある。
【0017】本発明に使用するシリコン樹脂は上記ポリ
アルキル水素シロキサンとαオレフィンを白金などの触
媒存在下、ヒドロケイ素反応でグラフト重合を行うこと
により得られるものである。
【0018】本発明における組成物には少量の他の熱可
塑性樹脂(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、もし
くはエチレン系共重合体などのオレフィン系樹脂、アク
リル樹脂、フッ素樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアセター
ル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリフェニレン
オキサイド、ポリエステル、ABS樹脂、MBS樹脂な
ど)を配合してもよい。
【0019】更には柔軟性を付与する目的で、ポリエス
エル系の熱可塑性エラストマーやダイマー酸等の長鎖脂
肪族化合物を共重合したポリエステル樹脂を配合するこ
ともできる。
【0020】本発明の熱可塑性樹脂組成物が押出成形品
となった際には、すべての成分が十分に分散されている
ことが好ましい。成形品中の分散を良好にするために、
たとえば異方向回転二軸押出成形機を用いて、すべての
材料が混合されたペレット状の樹脂を作り、このペレッ
トを押出成形工程に供することが好ましい。
【0021】本発明の押出成形は、一般的に熱可塑性樹
脂の押出成形方法に用いられている押出機を使用し、通
常の方法で行えばよい。成形温度は230℃以上260
℃以下であることが好ましく、230℃未満の場合は樹
脂が完全に溶融しないため成形品を得ることができず、
260℃を越えると樹脂のドローダウンが激しくなるた
めに、所望の成形品を得られなくなることがある。
【0022】すなわち、上記の熱可塑性樹脂組成物を押
出機で可塑化し、たとえばパイプ状の押出成形品の場合
は、環状のダイより押出して水等で冷却し、棒状の場合
はパイプ状のダイより押出水冷で冷却する。また、チュ
ーブ状の成形品の場合、サイジンングダイは必要でな
く、空冷で冷却、固化することにより成形品を得ること
ができる。
【0023】
【発明の効果】本発明は、押出成形に適するポリエステ
ル系樹脂組成物、およびこの組成物を用いて押出成形法
により成形された押出成形品に関するものであり、この
ようにして得られた押出成形品は自動車部品、工業部品
等に好適である。
【0024】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
する。なお、物性評価は以下の方法に従って行った。 メルトインデクス:温度250℃、荷重325g、オリ
フィス径2mm 衝撃強度:ASTM D256 アイゾット ノッチ付
き 1/4インチ 押出成形品形状:目視判断 ○(良好)、×(不良)で
あらわした。 押出成形品表面外観:目視判断 ○(良好)、×(不
良)であらわした。
【0025】(高粘度PBT樹脂の製造方法)テレフタ
ル酸ジメチル12.4kg(100モル)、1,4−ブ
タンジオール12.6kg(140モル)およびエステ
ル交換ならびに重合触媒としてテトラ−n−ブチルチタ
ネート10g(0.03モル)を容量100Lのかくは
ん機を備えたオートクレーブに仕込み、窒素で十分に置
換した後窒雰囲気下で徐々に加熱して一時間で210℃
に加熱した。生成したメタノールを系外に留去し、エス
テル交換反応を行った。210℃でさらに1時間反応を
行った後、メタノールが発生しなくなってから反応生成
物を真空ポンプを有する容量100Lの重縮合反応槽に
移し、1時間で徐々に減圧加熱し、最終的には250
℃、0.5mmHgとした。その後、上記条件にて2時
間重縮合反応を行い、PBT樹脂を得た。得られた樹脂
のメルトインデクスは、0.3g/10分であった。
【0026】(長鎖脂肪族化合物を共重合したポリエス
テル樹脂の製造方法)テレフタル酸ジメチル9.9kg
(80モル)、水素添加ダイマー酸(ユニケマ社製、P
RIPLAST3008)10.0kg(20モル)、
1,4ブタンジオール12.6kg(140モル)およ
びエステル交換ならびに重合触媒としてテトラ−n−ブ
チルチタネート10g(0.03モル)を容量100L
のかくはん機を備えたオートクレーブに仕込み、窒素で
十分に置換した後窒雰囲気下で徐々に加熱して1時間で
210℃に加熱した。生成したメタノールを系外に留去
し、エステル交換反応を行った。210℃でさらに1時
間反応を行った後、メタノールが発生しなくなってから
反応生成物を真空ポンプを有する容量100Lの重縮合
反応槽に移し、1時間で徐々に減圧加熱し、最終的には
250℃、0.5mmHgとした。その後、上記条件に
て2時間重縮合反応を行い、PBT樹脂を得た。
【0027】実施例1〜3、比較例1〜6 PBT樹脂(鐘紡社製 PBT120(メルトインデク
ス 9.2g/10分)、PBT124(メルトインデ
クス 3.4g/10分)、PBT128(メルトイン
デクス 1.2g/10分))および上記製造方法で得
た高粘度PBT樹脂100重量部に対し、タルク(林化
成社製 PKD)およびシリコン樹脂(共栄社化学社製
PAS−4)を表に示す組成で配合し、予備混練後、
30mm径の異方向回転2軸押出機を用い250℃で溶
融混練し、ペレットを得た。
【0028】得られたペレットを減圧乾燥後射出成形に
供し、試験片を得て物性試験に供した。その結果も表1
にあわせて示す。
【0029】
【表1】
【0030】更に、このペレットを用い、押出成形機
((株)陸亜製、単軸、スクリュー径30mmφ、L/
D 26、圧縮比 3)で、チューブ状成形物(径2m
mφ、厚み0.1mm)を押出成形した。成形時のシリ
ンダー温度は240℃であった。その結果も表1にあわ
せて示す。
【0031】実施例1で用いたPBT樹脂(PBT12
8)80重量部、上記製造例で得られた長鎖脂肪族化合
物を共重合したポリエステル樹脂20重量部および実施
例1で使用したタルク0.3重量部、実施例1で使用し
たシリコン樹脂0.5重量部を配合し、実施例1と同様
の方法で射出成形および押出成形に供した。その結果衝
撃強度10kg・cm/cm、押出成形品形状および押
出成形品表面外観とも良好であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 83:10) B29K 67:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温度250℃荷重325gオリフィス径
    2mmで測定したメルトインデクスが、0.5〜5g/
    10分であるポリブチレンテレフタレート樹脂100重
    量部に対し、無機結晶核剤を0.1〜2重量部およびポ
    リアルキル水素シロキサンとα−オレフィンとのグラフ
    トポリマーを0.1〜2重量部配合してなる熱可塑性樹
    脂組成物。
  2. 【請求項2】 無機結晶核剤がケイ酸マグネシウムであ
    る請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の樹脂組成物を使
    用して、押出成形により製造される成形品。
JP8020394A 1996-01-10 1996-01-10 樹脂組成物及びその押出成形品 Pending JPH09188805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8020394A JPH09188805A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 樹脂組成物及びその押出成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8020394A JPH09188805A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 樹脂組成物及びその押出成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09188805A true JPH09188805A (ja) 1997-07-22

Family

ID=12025809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8020394A Pending JPH09188805A (ja) 1996-01-10 1996-01-10 樹脂組成物及びその押出成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09188805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073904A1 (ja) 2010-12-02 2012-06-07 株式会社Adeka ポリエステル樹脂組成物及びその成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073904A1 (ja) 2010-12-02 2012-06-07 株式会社Adeka ポリエステル樹脂組成物及びその成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001072872A1 (fr) Copolymere bloc
JPS59136344A (ja) 改良された耐衝撃性を有する熱可塑性成形用組成物
US5354802A (en) Resin composition for blow molding and blow molded item made therefrom
US6048922A (en) Process for preparing high strength fiber reinforced composites
JP2003020389A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP2003169B1 (en) Polyester resin composition, method for producing same and molded body
JPH0749468B2 (ja) 改良ポリエステル樹脂の製造法
JP2790961B2 (ja) ブロー成形用又は押出成形用液晶性ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
EP0149192A2 (en) Epoxidized epdm as impact modifier for thermoplastic polyester
JPH09188805A (ja) 樹脂組成物及びその押出成形品
JPH0465103B2 (ja)
EP2291456B1 (en) Blends of polyesters and abs copolymers
JP3317368B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物、その製造方法およびその成形品
JPH08510488A (ja) 高弾性率繊維およびフィルム製造用ポリエステル樹脂組成物
EP0020739A4 (en) THERMOPLASTIC MOLDING COMPOSITIONS.
EP0584953B1 (en) Polyester resin composition for blow or extrusion molding and hollow molded article thereof
JPH06128464A (ja) ポリブチレンテレフタレート系樹脂成形体
JPH0948909A (ja) 押出成形用樹脂組成物及びその押出成形品
JP3693152B2 (ja) ポリエステルエラストマー組成物
JP3047472B2 (ja) ブロー中空成形品
KR101912917B1 (ko) 향상된 결정화 속도를 가지는 폴리사이클로헥실렌디메틸렌 테레프탈레이트 수지 조성물
JP3332401B2 (ja) ブロー成形用樹脂組成物およびその中空成形品
JP2981889B1 (ja) 熱可塑性高分子成形体
JPH08134333A (ja) 樹脂組成物の製造方法、それにより製造される樹脂組成物およびその成形品
JP2968398B2 (ja) ポリエステル組成物