JPH08510488A - 高弾性率繊維およびフィルム製造用ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

高弾性率繊維およびフィルム製造用ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08510488A
JPH08510488A JP52488194A JP52488194A JPH08510488A JP H08510488 A JPH08510488 A JP H08510488A JP 52488194 A JP52488194 A JP 52488194A JP 52488194 A JP52488194 A JP 52488194A JP H08510488 A JPH08510488 A JP H08510488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
resin composition
weight
liquid crystal
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52488194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3266264B2 (ja
Inventor
アル・ガッタ、フッサイン・アリ・カシフ
セベリーニ、トニーノ
コブロール、サンドロ
Original Assignee
エンメ・エ・ジ・リチェルケ・ソシエタ・ペル・アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT93MI000916A external-priority patent/IT1264381B1/it
Priority claimed from IT93MI1317 external-priority patent/IT1264848B1/it
Application filed by エンメ・エ・ジ・リチェルケ・ソシエタ・ペル・アチオニ filed Critical エンメ・エ・ジ・リチェルケ・ソシエタ・ペル・アチオニ
Publication of JPH08510488A publication Critical patent/JPH08510488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3266264B2 publication Critical patent/JP3266264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/80Solid-state polycondensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1535Five-membered rings
    • C08K5/1539Cyclic anhydrides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • D01F6/84Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from copolyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/92Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ポリエステル樹脂の末端基との固体状態での重付加反応により該樹脂の固有粘度を増大させ得る品質改良剤および5重量%までのポリマー液晶を含有するポリエステル樹脂組成物。該ポリエステル樹脂から得られる延伸繊維、延伸フィルムおよび二軸延伸製品。

Description

【発明の詳細な説明】 高弾性率繊維およびフィルム製造用ポリエステル樹脂組成物 この発明は、高い機械的特性、特に高弾性率を有する延伸製品(例えば、フィ ルムおよび繊維等)の製造に適したポリマー液晶(LCP)含有ポリエステル組 成物に関する。 熱可塑性ポリマーの機械的特性を改良するために、ポリマー液晶を強化材とし て使用することが知られている。 この改良効果は、LCPをポリマーマトリックスに対して少なくとも10重量 %配合したときに得られる。 LCPの配合量を5重量%よりも少なくする実験条件下においては、最低限の 改良効果が得られるに過ぎない。 文献で報告されている最低濃度は1〜2重量%よりも低くはない。このことは 、実験的な使用条件下において該配合量をこのように低くしても樹脂の機械的特 性が改善されないという事実に起因する。 さらに、この種の改良効果は実際におこなう延伸度によっても左右される。 押出機の出口から冷却フィラメントが押出される場合、最大の改善効果を得る ためには、少なくとも20:1の延伸比が必要である。 実用的な延伸比が一般に2:1〜10:1であるフィルムの場合、十分な分子 配向が得られないために、有意な改良効果は得られない[スクハジア(A.M.Su khadia)ら、Intern.Polymer Processing VII、第3巻、第218頁〜第2 28頁(1992年)参照]。 本発明者によれば、予想外にも次のことが判明した。即ち、ポリエステル樹脂 の末端基との固体状態での重縮合反応および/または重付加反応により該樹脂の 分子量を増大させ得る多官能性の品質改良剤をポリエス樹脂と混合させ、該ポリ マーマトリックス中にポリマー液晶を比較的少量(5重量%よりも少量)配合す ることによって、高い機械的特性、特に高弾性率を有する延伸製品(例えば、繊 維、フィルムおよび二軸延伸容器等)を得ることができる。 所望の効果を得るためには、成形製品を延伸処理に付さなければならない。 延伸比は少なくとも2:1であり、一般的には2:1〜10:1である。 延伸温度は、フィルムおよび二軸延伸製品を延伸する場合、ポリマーのTgよ りも幾分高くする。 適当な温度は80〜120℃である。 繊維の場合、延伸処理は二段階でおこなう。即ち、第一段階では延伸をTgよ りも低い温度でおこない、第二段階では延伸をより高い温度でおこなう。 フィルムの場合には延伸比は好ましくは4:1〜9:1であるが、繊維の場合 には2:1〜6:1である。 LCP結晶のポリエステル樹脂への配合は、該結晶がポリマーマトリックス中 に均一に分散されるような混合条件下でおこなう。 好ましい配合方法は、液晶を250〜320℃において、溶融ポリマーと混合 することを含む方法である。 この温度は液晶の加工温度に応じて選択すればよく、一般的には、該加工温度 の増加に伴って高くする。 二軸スクリュー押出機の使用が好ましく、特に、嵌合型の二重反転二軸スクリ ュー押出機が適している。 押出機内での滞留時間は一般に20〜200秒間である。 押出機から押出されるポリマー混合物はペレット化することができ、また、延 伸製品製造用チップまたはブレンドは製膜装置または紡糸装置へ直接供給される 。 本発明によるポリエステル樹脂組成物は、常套法に従って、繊維および延伸フ ィルムまたは他の二軸延伸製品に加工される。 二軸延伸製品としては、二軸延伸をカレンダリングによっておこなうシートお よび射出吹込成形法によって得られる二軸延伸容器が例示される。 液晶の好ましい配合量は樹脂に対して2重量%以下、特に0.5〜1.5重量 %である。 品質改良剤(upgrading agent)の配合量は一般に0.1〜2重量%、好まし く は1重量%以下である。 ポリマー液晶(LCP)は、結晶状態または溶融状態を維持しようとする傾向 のあるポリマーである。 代表的なLCPとしては次のものが例示される: i)ポリ(オキシベンゾイル−コエチレンテレフタレート)(PHBA/ET :4/1)[イーストマンケミカル・アンド・ユニチカ社(Eastman Chemical & Unitika)製の製品「Rodrum」(商標)](融点230℃)、 ii)ポリ(オキシベンゾイル−コビフェニルテレフタレート)(PHBA/T A:2/1)[アモコ・パフォーマンス・プロダクツ社(Amoco Performance Pr oducts)製の製品「Xydar」(商標)](融点420℃)、 iii)ポリ(オキシベンゾイル−コオキシナフトール)(PHBA/HNA: 7/3)[ヘキスト・セラネーズ社(Hoechst Celanese)製の製品「Vectra」( 商標)](融点275℃)、および iv)ポリ(フェニル−p−フェニレンテレフタレート)(PPHQ/TA)[ デュポン社(DuPont)製](融点340℃)。 これらのタイプの液晶は次の米国特許の各明細書に記載されており、これらの 記載内容も本明細書の一部を成すものである:第3,804,805号、第3,6 37,595号、第4,161,470号、第4,093,595号、第4,447, 577号、第4,668,760号および第4,360,658号。 好ましい液晶は、ヘキスト・セラネーズ社製の「Vectra A900」である。 多官能性の品質改良剤としては、ポリエステル樹脂のOH末端基およびCOO H末端基と付加反応し得る基を2個またはそれ以上有する化合物が好ましい。 最も好ましい化合物は芳香族テトラカルボン酸ニ無水物、就中、ピロメリット 酸ニ無水物である。 他の有用なニ無水物としては、テトラヒドロフランニ無水物、ビス(3,4− ジカルボキシフェニル)エーテルニ無水物、(ジフェニルテトラカルボキシル) スルホンニ無水物、ベンゾフェノンテトラカルボン酸ニ無水物およびシクロペン タン テトラカルボン酸ニ無水物が例示される。 アルキレングリコールまたはポリアルキレングリコール1モルとピロメリット 酸ニ無水物または他のニ無水物2モルとの付加化合物も有用である。 本発明による組成物を調製するのに有用なポリエステル樹脂としては、芳香族 ジカルボン酸と炭素原子数1〜12のジオールとの重縮合生成物が例示される。 代表的な酸成分はテレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカル ボン酸およびこれらのエステル類であり、また、代表的なグリコールはエチレン グリコール、ブチレングリコールおよび1,4−ジメチロール−シクロヘキサン である。 ポリエステル樹脂の定義の中には、テレフタル酸単位およびイソフタル酸のよ うな他の酸の単位を有するコポリエステル、並びにテレフタル酸もしくは他のジ カルボン酸から誘導される序列およびポリアルキレングリコールから誘導される 序列を有する弾性コポリエステルが包含される。 ポリエステル樹脂は、適当にブレンドしたポリマー、例えばポリアミド、ポリ カプロラクトン、ポリカーボネートおよびポリオレフィン等を含有していてもよ い。 ポリエステル樹脂には、該樹脂に通常添加されている常套の添加剤を適宜ブレ ンドしてもよい。この種の添加剤としては、抗酸化剤、熱安定剤、染料、顔料、 難燃剤および可塑剤等が例示される。 補強剤、例えば、ガラス繊維および他のタイプの補強剤を配合してもよい。 上記添加剤の配合量は、ポリエステル樹脂に常用されている量である。 繊維やフィルムの製造用樹脂の固有粘度は0.6〜0.8dl/gであるが、こ れよりも高い粘度であってもよい。 必要な粘度は、樹脂を、品質改良剤を使用しない固相状態での重縮合反応に付 すか、または前記の品質改良剤の存在下での重付加反応/重縮合反応に付すこと によって得られる。 本発明の別の観点によれば、液晶と品質改良剤を併用するときよりも低粘度の 場合であっても、ポリエステル樹脂を、品質改良剤を使用せずに、該樹脂に対し て約2重量%以下の液晶と混合するときには、フィルムや延伸繊維の機械的特性 が著しく改良される。顕著な改良効果は、液晶の配合量を1重量%以下、例えば 、0.5重量%にするときに得られる。 本発明による繊維、フィルムおよび二軸延伸製品は、高い機械的特性が要求さ れる全ての部門および高い気体遮断性が要求される部門において広範な用途を有 する。 以下の実施例は本発明を例示的に説明するものであって、本発明を限定するも のではない。 実施例1 真空下、140℃で10時間乾燥した混合物[固有粘度0.61dl/gのポリ エチレンテレフタレート(PET)99.5重量%および「Vectra A950」 (ヘキスト・セラネーズ社製)0.5重量%]にピロメリット酸ニ無水物(PM DA)を0.3重量%配合した組成物を10Kg/hの割合で嵌合型の二重反転押 出機へ送給し、ペレット化した。 押出し条件は次の通りである: スクリュー比(L/D) 36 スクリュー回転速度 45rpm バレル温度 260℃ チップの供給速度 10Kg/h ダイの種類 直径3mmの円形ダイ 比較例1 「Vectra A950」およびPMDAを使用せず、PETを単独で使用する以 外は実施例1と同様の操作をおこなった。 実施例2 PETに「Vectra A950」を0.5重量%配合した組成物を使用する以外 は実施例1と同様の操作をおこなった。 実施例3 PET94.7重量%、「Vectra A950」5重量%およびPMDA0.3 重量%から成る組成物を使用する以外は実施例1と同様の操作をおこなった。 実施例4 PET98重量%および「Vectra A950」2重量%から成る組成物を使用 する以外は実施例1と同様の操作をおこなった。 実施例5 前記実施例による組成物から調製されたチップ試料を、キャストフィルム製造 用ダイを有する単一スクリューを具備した製膜装置内へ連続的に押出した。 押出し条件は次の通りである: スクリュー比(L/D) 28 スクリュー回転速度 80rpm バレル温度 265℃ 頭部温度 275℃ 押出されたフィルムは低速冷却ローラー、低速加熱ローラーおよび延伸ローラ −V1およびV2へ誘導した。 フィルムの調製条件は次の通りである: スクリュー回転速度 60rpm V1ローラーの速度 5 V2ローラーの速度 15、20、25、30、35、40、45 延伸比 3、4、5、6、7、8、9 冷却ローラーの温度 7℃ 加熱ローラーの温度 87℃ 得られたフィルムの特性を以下の表A、表B、表C、表Dおよび表Eに示す。 測定法 固有粘度はASTM−D4603−86に従い、フェノールとテトラクロロエ タンの60/40(重量比)混合液を溶媒とする溶液100ml中に樹脂0.5g 含有する溶液(25℃)を用いて測定した。 フィルムの引張特性はASTM−D882に従い、インストロン引張試験機( 4505型)を用いて測定した。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年3月17日 【補正内容】 請求の範囲 1.ポリエステル樹脂の末端基と固体状態で重付加反応/重縮合反応する多官 能性の品質改良剤を混合したポリエステル樹脂のポリマーマトリックス中に、該 樹脂に対して約5重量%までのポリマー液晶を含有するポリエステル樹脂組成物 。 2.品質改良剤がテトラカルボン酸ニ無水物から選択される化合物である請求 項1記載のポリエステル樹脂組成物。 3.ニ無水物がピロメリット酸ニ無水物である請求項2記載のポリエステル樹 脂組成物。 4.ニ無水物の含有量が0.05〜2重量%である請求項2または3記載のポ リエステル樹脂組成物。 5.液晶がポリ(オキシベンゾイル−コエチレンテレフタレート)およびポリ (オキシベンゾイル−コオキシナフトイル)から選択されるコポリエステルであ る請求項1から4いずれかに記載のポリエステル樹脂組成物。 6.液晶の含有量が0.1〜2重量%である請求項1から5いずれかに記載の ポリエステル樹脂組成物。 7.請求項1から6いずれかに記載のポリエステル樹脂組成物から製造される 延伸繊維、延伸フィルムまたは二軸延伸製品。 8.延伸処理を樹脂のガラス転移温度(Tg)〜約130℃の温度において、 延伸比2:1〜12:1の条件下でおこなうことによって得られる請求項7記載 のポリエステル樹脂製繊維。 9.延伸処理をTg以下の温度とTg〜約130℃の温度の二段階において、延 伸比2:1〜10:1の条件下でおこなうことによって得られる請求項8記載の ポリエステル樹脂製繊維。 10.請求項1から6いずれかに記載のポリエステル樹脂組成物を射出吹込成 形処理に付すことによって製造される二軸延伸容器。 11.ポリマーマトリックス中に分散されたポリマー液晶を約5重量%まで含 有する弾性率約4GPa以上のポリエステル樹脂製の繊維またはフィルム。 12.液晶がヘキスト・セラネーズ社の市販品「Vectra A950」である請 求項11記載の繊維またはフィルム。 13.ポリマーマトリックス中に分散されたポリマー液晶を2重量%よりも少 量含有するポリエステル樹脂組成物。 14.液晶がヘキスト・セラネーズ社の市販品「Vectra A950」である請 求項13記載のポリエステル樹脂組成物。 15.請求項13記載のポリエステル樹脂組成物を、Tg〜130℃の温度で 延伸比2:1〜12:1の条件下での延伸処理に付すことによって製造される延 伸繊維、延伸フィルムまたは二軸延伸製品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI // B29K 67:00 B29L 7:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),JP,KR,US (72)発明者 コブロール、サンドロ イタリア国イ―80131ナポリ、ビア・ベル ナルド・カバリーノ61番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ポリエステル樹脂の末端基との固体状態での重付加反応/重縮合反応によ り該樹脂の分子量を増大させ得る多官能性の品質改良剤を混合したポリエステル 樹脂のポリマーマトリックス中に、該樹脂に対して約5重量%までのポリマー液 晶を含有するポリエステル樹脂組成物。 2.品質改良剤がテトラカルボン酸ニ無水物から選択される化合物である請求 項1記載のポリエステル樹脂組成物。 3.ニ無水物がピロメリット酸ニ無水物である請求項2記載のポリエステル樹 脂組成物。 4.ニ無水物の含有量が0.05〜2重量%である請求項2または3記載のポ リエステル樹脂組成物。 5.液晶がポリ(オキシベンゾイル−コエチレンテレフタレート)およびポリ (オキシベンゾイルーコオキシナフトイル)から選択されるコポリエステルであ る請求項1から4いずれかに記載のポリエステル樹脂組成物。 6.液晶の含有量が0.1〜2重量%である請求項1から5いずれかに記載の ポリエステル樹脂組成物。 7.請求項1から6いずれかに記載のポリエステル樹脂組成物から製造される 延伸繊維、延伸フィルムまたは二軸延伸製品。 8.延伸処理を樹脂のガラス転移温度(Tg)〜約130℃の温度において、 延伸比2:1〜12:1の条件下でおこなうことによって得られる請求項7記載 のポリエステル樹脂製繊維。 9.延伸処理をTg以下の温度とTg〜約130℃の温度の二段階において、延 伸比2:1〜10:1の条件下でおこなうことによって得られる請求項8記載の ポリエステル樹脂製繊維。 10.請求項1から6いずれかに記載のポリエステル樹脂組成物を射出吹込成 形処理に付すことによって製造される二軸延伸容器。 11.ポリマーマトリックス中に分散されたポリマー液晶を約5重量%まで含 有する弾性率約6GPa以上のポリエステル樹脂製の繊維またはフィルム。 12.液晶がヘキスト・セラネーズ社の市販品「Vectra A950」である請 求項11記載の繊維またはフィルム。 13.ポリマーマトリックス中に分散されたポリマー液晶を2重量%よりも少 量含有するポリエステル樹脂組成物。 14.液晶がヘキスト・セラネーズ社の市販品「Vectra A950」である請 求項13記載のポリエステル樹脂組成物。 15.請求項13記載のポリエステル樹脂組成物を、Tg〜130℃の温度で 延伸比2:1〜12:1の条件下での延伸処理に付すことによって製造される延 伸繊維、延伸フィルムまたは二軸延伸製品。
JP52488194A 1993-05-07 1994-04-29 高弾性率繊維およびフィルム製造用ポリエステル樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3266264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT93MI000916A IT1264381B1 (it) 1993-05-07 1993-05-07 Articoli formati da resine poliestere
IT93MI1317 IT1264848B1 (it) 1993-06-18 1993-06-18 Composizioni poliestere adatte alla preparazione di fibre e film ad elevato modulo elastico
IT93A001317 1993-06-18
IT93A000916 1993-06-18
PCT/EP1994/001370 WO1994026821A1 (en) 1993-05-07 1994-04-29 Polyester compositions suitable for the manufacture of fibres and films with high elastic modulus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08510488A true JPH08510488A (ja) 1996-11-05
JP3266264B2 JP3266264B2 (ja) 2002-03-18

Family

ID=26330982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52488194A Expired - Fee Related JP3266264B2 (ja) 1993-05-07 1994-04-29 高弾性率繊維およびフィルム製造用ポリエステル樹脂組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5670584A (ja)
EP (1) EP0703948B1 (ja)
JP (1) JP3266264B2 (ja)
KR (1) KR100200168B1 (ja)
AT (1) ATE180818T1 (ja)
DE (1) DE69418875T2 (ja)
DK (1) DK0703948T3 (ja)
ES (1) ES2133554T3 (ja)
WO (1) WO1994026821A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538315A (ja) * 1999-02-26 2002-11-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 繊維の高速溶融紡糸方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3628337B2 (ja) 1996-03-18 2005-03-09 松下電器産業株式会社 円盤状記録媒体の記録欠陥代替方法、及び円盤状記録媒体記録再生装置
IT1283160B1 (it) * 1996-07-15 1998-04-07 Sinco Eng Spa Film poliestere soffiato
US6090898A (en) * 1997-02-26 2000-07-18 Toray Industries, Inc. Polyester film and a production process thereof
IT1291674B1 (it) * 1997-04-28 1999-01-19 Sinco Eng Spa Resine poliestere aventi migliorate proprieta'
EP1882009A1 (en) * 2005-05-20 2008-01-30 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Process for improving the thermal and light stability of polyesters
US7823049B2 (en) * 2006-03-15 2010-10-26 Mediatek Inc. Methods and apparatuses for generating parity symbols for data block
EP2317524B1 (en) * 2008-07-29 2014-06-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Insulated wire

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1239751A (ja) * 1967-05-23 1971-07-21
US3637595A (en) * 1969-05-28 1972-01-25 Steve G Cottis P-oxybenzoyl copolyesters
US3804805A (en) * 1972-12-01 1974-04-16 Eastman Kodak Co Copolyester prepared from polyethylene terephthalate and an acyloxy benzoic acid
US4093595A (en) * 1976-11-19 1978-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing polyesters from diphenols and aromatic dicarboxylic acids by direct polymerization
US4161470A (en) * 1977-10-20 1979-07-17 Celanese Corporation Polyester of 6-hydroxy-2-naphthoic acid and para-hydroxy benzoic acid capable of readily undergoing melt processing
US4360658A (en) * 1979-11-19 1982-11-23 Eastman Kodak Company Copolyester derived from terephthalic acid, phenylhydroquinone and hydroquinone
EP0030417B2 (en) * 1979-11-30 1994-03-30 Imperial Chemical Industries Plc Compositions of melt-processable polymers having improved processibility, and method of processing
EP0041327B1 (en) * 1980-05-30 1983-09-07 Imperial Chemical Industries Plc Improved melt spinning process
US4447577A (en) * 1982-04-21 1984-05-08 Alpha Corporation Of Tennessee Emulsions of dicyclopentadiene containing polyesters
US4600765A (en) * 1984-02-17 1986-07-15 Owens-Corning Fiberglas Corporation Melt processable optically anisotropic polymers
WO1987005919A1 (en) * 1986-04-01 1987-10-08 Toray Industries, Inc. Biaxially oriented polyester film
US4778858A (en) * 1987-03-05 1988-10-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of thermoplastic resin composition by solid state polymerization
JPH0768457B2 (ja) * 1987-12-25 1995-07-26 ポリプラスチックス株式会社 スメクチック液晶を含む樹脂組成物
ES2070878T3 (es) * 1989-10-13 1995-06-16 Phobos Nv Procedimiento para la produccion en continuo de resina de poliester de alto peso molecular.
JP2862303B2 (ja) * 1990-01-19 1999-03-03 ユニチカ株式会社 ポリマーブレンドの成形方法
FI97476C (fi) * 1992-05-29 1996-12-27 Optatech Oy Nestekidepolymeeriseokset, menetelmä niiden valmistamiseksi sekä niistä valmistetut tuotteet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538315A (ja) * 1999-02-26 2002-11-12 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 繊維の高速溶融紡糸方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0703948B1 (en) 1999-06-02
KR960702497A (ko) 1996-04-27
ES2133554T3 (es) 1999-09-16
KR100200168B1 (ko) 1999-06-15
DE69418875T2 (de) 1999-12-02
DE69418875D1 (de) 1999-07-08
ATE180818T1 (de) 1999-06-15
EP0703948A1 (en) 1996-04-03
US5670584A (en) 1997-09-23
US5976654A (en) 1999-11-02
DK0703948T3 (da) 1999-11-29
WO1994026821A1 (en) 1994-11-24
JP3266264B2 (ja) 2002-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100609422B1 (ko) 높은 기체 차단성을 가지는 폴리에스테르 수지 배합물
US5656221A (en) Process for direct production of low acetaldehyde packaging material
HU211190B (en) Process for the continuous production of high molecular weight poliester resin
AU652232B2 (en) Process for the production of high molecular weight polyester resins
WO2001072872A1 (fr) Copolymere bloc
CN1396208A (zh) 聚酯基树脂组合物及其模塑制品
KR100437311B1 (ko) 비결정성폴리이미드를함유하는열가소성수지조성물
JP3266264B2 (ja) 高弾性率繊維およびフィルム製造用ポリエステル樹脂組成物
WO1994026821A9 (en) Polyester compositions suitable for the manufacture of fibres and films with high elastic modulus
JP2851436B2 (ja) ポリエステル樹脂製成形体
CA1312156C (en) Polyarylate molding compositions
JPH1087852A (ja) インフレートポリエステルフィルム
US6441104B1 (en) Process for producing high molecular weight thermoplastic resin composition and its use
JP3613903B2 (ja) ポリエステル組成物およびフィルム
EP0639612A1 (en) High viscosity polyester compositions
US6150475A (en) Polyester resins having improved properties
JP2001158820A (ja) 分岐熱可塑性ポリエステル樹脂の製造方法
JPH07502302A (ja) ポリエステル樹脂由来のポリマーアロイおよびその製造方法
JPH02214767A (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees