JPH09187149A - 脱穀機の脱穀処理装置 - Google Patents

脱穀機の脱穀処理装置

Info

Publication number
JPH09187149A
JPH09187149A JP142796A JP142796A JPH09187149A JP H09187149 A JPH09187149 A JP H09187149A JP 142796 A JP142796 A JP 142796A JP 142796 A JP142796 A JP 142796A JP H09187149 A JPH09187149 A JP H09187149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshing
tooth
treating
handling
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP142796A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Akiyama
隆夫 秋山
Masami Osaki
正美 大崎
Junji Doihara
純二 土居原
Masami Matsui
正実 松井
Akira Sawamura
亮 澤村
Yasushi Ihara
靖 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP142796A priority Critical patent/JPH09187149A/ja
Publication of JPH09187149A publication Critical patent/JPH09187149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本件発明は、脱穀機の処理能力を上げること
を目的とし、扱室に多量の脱穀物が発生したときにおけ
る処理室の処理能力、移送、排出能力が不足し、全体と
して脱穀能力が上がらない課題を抱えていた。 【解決手段】 まず、請求項1の発明は、処理胴に関す
るもので、穀稈の脱穀作用を行う扱室から供給された脱
穀処理物を、更に脱粒処理する処理胴を設けた処理室に
おいて、その処理胴の構成をその始端部分と終端部分と
に移送機能を持つ移送歯を設け、両者の中間部分には扱
胴に装着してある扱歯と同等或いは類似の形状をして脱
粒処理機能を持った処理歯を設けた構成にした処理胴で
ある。そして、請求項2の発明は、処理室の内壁に取付
けられた切歯と処理胴との関連構成からなるものであ
る。すなわち、切歯は、処理胴の回転方向に対して後退
角を持つ処理歯の前縁と、切断直前の関係角度が略平行
を保たせて処理室の内壁に取り付けており、回転にとも
なって処理歯が持ち回る未処理物を切断処理する構成と
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、農業機械の技術分
野に属しており、コンバインやハ−べスタ−に搭載され
る脱穀機の脱穀処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からこの種脱穀機は、扱胴を内装軸
架した扱室と、処理胴を内装軸架した処理室とを接近さ
せて併設した構成になっており、扱室で脱穀処理した脱
穀物のうち選別網を漏下しない脱穀物は、処理室に供給
されて再処理を受ける構成になっている。
【0003】この従来型の処理室における処理胴は、移
送機能を主体とした部分、脱穀処理機能を主体とした部
分等に分けて構成されてはおらず、全体に同様な機能を
持つ処理歯を植設するのが一般的であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年コンバインは、大
型農業をめざして大型(多条刈)化が進み高能率の機械
が要請されている。したがって、コンバインに搭載する
脱穀装置は、当然のこととして脱穀処理能力の高いもの
が必要になってくる。脱穀装置は、脱穀能率を高めるた
めには扱室と処理室との有機的な関連構成が不可欠であ
って、両者の相乗作用によって高能率の脱穀処理作用を
発揮するものでなければならない。
【0005】従来型の脱穀装置は、扱室に多量の脱穀物
が発生したときにおける処理室の処理能力、移送、排出
能力が不足し、全体として脱穀能力が上がらない課題を
抱えていた。また、処理室の能力不足は、農家で最も嫌
われる三番飛散粒を多くして経済的にロスも多く問題と
なっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の如き課
題を解決するために次の如き技術手段を講ずるものであ
る。すなわち、請求項1の発明は、供給された穀稈に対
して脱穀処理を行う扱胴1を軸架した扱室2と、脱穀処
理物を更に脱粒処理する処理胴3を軸架した処理室4と
を、前記扱室2で発生した脱穀処理物が処理室4へ移
送、供給されるように連通して設け、前記処理胴3は、
その始端部分と終端部分に移送機能を持つ移送歯5を装
着し、中間部分には前記扱胴1に装着してある扱歯6と
同等或いは類似の形状をして脱粒処理機能を持つ処理歯
7を取り付けて構成した脱穀機の脱穀処理装置である。
【0007】そして、請求項2の発明は、供給された穀
稈に対して脱穀処理を行う扱胴1を軸架した扱室2と、
脱穀処理物を更に脱粒処理する処理胴3を軸架した処理
室4とを、前記扱室2で発生した脱穀処理物が処理室4
へ移送、供給されるように連通して設け、前記処理胴3
は、その始端部分と終端部分に移送機能を持つ移送歯5
を装着し、その中間部分には前記扱胴1に装着してある
扱歯6と同等或いは類似の形状をして脱粒処理機能を持
つ処理歯7を設け、前記処理室4の内壁に取付けられた
切歯8は、回転方向に対して後退角を持つ前記処理歯7
の前縁7aと、交差直前の位置において、略平行を保つ
傾斜角を有し、回転にともなって処理歯7が持ち回る未
処理物を切断処理する構成とした脱穀機の脱穀処理装置
である。
【0008】
【発明の実施の形態】まず、その構成について述べる。
扱室2は、フィ−ドチエン9に株元を挾持されて搬送さ
れる穀稈を一側から供給する供給口と、他側から排出す
る排出口とを開口し、下側には選別網10を張設して設
け、その選別網10の終端部分には下方に開口した排塵
口11が形成されており、扱歯6を有する扱胴1を内装
軸架して構成している。
【0009】そして、選別室12は、扱室2の下側から
排塵部分に渡って形成し、落下してきた彼選別物を受け
て揺動選別する揺動選別装置13と、その下方にある一
連の風選装置とから構成している。まず、揺動選別装置
13は、選別方向の上手側から移送棚14、グレンシ−
ブ15、ストロ−ラック16の順に設け、上方から落下
してきた脱穀物を揺動作用によって選別する構成として
いる。そして、選別室12の底部には、選別上手側から
圧風唐箕17、一番移送螺旋18、二番移送螺旋19の
順に設けている。
【0010】そして、圧風唐箕17は、回転にともなっ
て起風した選別風を一番移送螺旋18の上方からグレン
シ−ブ15内を通し、二番移送螺旋19の上方を経て排
塵装置20に送る構成としている。そして、一番移送螺
旋18は、一番粒(精粒)を収集搬送して機外に収穫す
る構成としている。
【0011】更に、二番揚穀装置21は、その下端部を
前記二番移送螺旋19の終端部に連通し、上端部を扱室
2の背後に沿わせて設けている二番処理装置22の始端
側に開口し、二番移送螺旋19によって搬送されてきた
二番物を揚穀して二番処理作用ができる構成としてい
る。つぎに、処理室4は、始端部の連通口23を、前記
扱室2の終端部分の背後に連通させて設け、下側には選
別網24を張設しており、終端部に開口した排塵口25
を選別室12に臨ませて構成している。そして、処理胴
3は、始端部分と終端部分とには移送歯5を取り付け、
中間部分には処理歯7を植設し、前記処理室4に内装軸
架している。
【0012】そして、移送歯5は、図3に示すように、
移送面を有して処理胴3の回転にともなって脱穀物を排
塵口25の方向に移送するように構成している。つぎ
に、処理歯7は、扱胴1に設けている通常の扱歯6と同
様の形状(図3及び図4参照)にして脱穀物に作用して
脱粒処理機能が発揮できる構成としている。切歯8は、
図5、図6に示すように、回転軌跡上を回転してくる処
理歯7をその両側から挾むように配置して処理室4の内
壁に固着しており、回転方向に対して後退角を持って回
転する前記処理歯7の前縁7aと平行を保つように傾斜
させて構成している。すなわち、言い換えて説明すれ
ば、切歯8は、回転してくる前記処理歯7の前縁7a
と、側面視において、交差する直前に平行を保つような
傾斜角を保持して取り付け、その処理歯7が持ち回る長
藁等の未処理物を切断する構成としている。
【0013】そして、送塵板26は、複数個を処理歯7
に対応させて配置し、処理室4の内壁に移送角度を調節
可能にして取り付けている。したがって、送塵板26
は、処理歯7による処理作用中に送塵作用が与えられる
構成になっている。 別実施例 つぎに、図8から図13に示す別の実施例について説明
する。
【0014】コンバインは、クロ−ラ50を有する走行
車体51に脱穀装置52を搭載し、前部には刈取前処理
装置53を上下昇降自由に取り付けて構成している。そ
して、刈取前処理装置53は、前部から分草杆54、穀
稈引起し装置55、刈取装置56、穀稈掻込搬送装置5
7、穀稈供給搬送装置58を一体的に枠組みして構成し
ている。
【0015】穀稈供給搬送装置58は、株元挾持搬送装
置58aと穂先係合搬送装置58bとからなり、チエン
側と挾持杆側とをU字杆59によって連結して後部を支
点にして前部が上下して供給深さの調節ができる構成と
し、刈り取られて搬送されてきた穀稈を、前記脱穀装置
52のフィ−ドチエン60に受継ぎ供給する構成として
いる。
【0016】つぎに、扱深制御装置について説明する。
センサ−61は、上部が枢着されている株元側アクチュ
エ−タ61aと穂先側アクチュエ−タ61bとからな
り、前記U字杆59から穀稈通路に垂下して臨ませた構
成としている。そして、株元側アクチュエ−タ61aと
穂先側アクチュエ−タ61bとは、搬送穀稈に押されて
回動してONとなる位置を、図10に示すように、ずら
せて設けている。すなわち、株元側アクチュエ−タ61
aは、点線で示す位置に達するとON作動して信号をコ
ントロ−ラ装置62に入力し、穂先側アクチュエ−タ6
1bは、2点鎖線の位置にまで回動されてONしてコン
トロ−ラ装置62に入力する構成にしている。
【0017】その理由は、安定した扱深制御装置を目的
としたものであって、穂先側アクチュエ−タ61bのO
Nまでの作動を遅らせることによって極少量の長い穀稈
の通過では作動させないで多量の長い穀稈が連続状態で
搬送されてきたときにONされてコントロ−ラ装置62
に入力できるようにしたものである。また、図11と図
12とに示す他の実施例としては、穂先側アクチュエ−
タ61bの復帰ばね63bを、株元側アクチュエ−タ6
1aの復帰ばね63aより強く構成し、穂先側アクチュ
エ−タ61bのON作動を鈍くした構成としている。
【0018】上述のように、バネ定数を、63b>63
aの関係に構成しても図10に示す実施例と同様の効果
を得ることができる。コントロ−ラ装置62は、入力側
に扱ぎ深さスイッチ64と株元側アクチュエ−タ61a
と穂先側アクチュエ−タ61bとを接続し、出力側には
制御モ−タ65を接続している。
【0019】そして、制御モ−タ65は、コントロ−ラ
装置62からの出力信号に基づいて正転および逆転が可
能であって、走行ミッションケ−ス66の上部位置に装
備し、ロット67によって、基部を枢着している作動腕
68の先端部を上下に揺動させる構成としている。そし
て、穀稈供給搬送装置58は、基部を回動支点にして中
間部に設けた連動杆69を上記作動腕68上に摺動コロ
を介して載置しており、連動されて上下移動しながら供
給深さの調節ができる構成としている。
【0020】この構成に係るコントロ−ラ装置62は、
まず、扱ぎ深さスイッチ64をONにすると制御作動が
スタ−トし、株元側アクチュエ−タ61aと穂先側アク
チュエ−タ61bとが共に搬送穀稈に接触しないでOF
Fの状態にあると、制御モ−タ65が正転して穀稈供給
搬送装置58を深扱ぎ側に移動させ、つぎに、株元側ア
クチュエ−タ61aのみがONになると、適正な扱ぎ深
さにあると判断して制御モ−タ65が停止する。更に、
コントロ−ラ装置62は、株元側アクチュエ−タ61a
と穂先側アクチュエ−タ61bとが共にONの状態にな
ると、扱ぎ深さが深すぎると判断して制御モ−タ65を
逆転させながら穀稈供給搬送装置58を浅扱ぎ側に移動
させる。
【0021】以上述べたように、この別実施例による穀
稈供給搬送装置58は、穀稈の連続した搬送中におい
て、たまたま混入していた長い穀稈があっても浅扱ぎ側
に調節されることはなく、比較的連続状態で長稈が搬送
されてきて初めて浅扱ぎ側に作動するから、きわめて安
定した扱深制御を行うことができるものである。次に本
発明の実施例について、その作用を説明する。
【0022】まず、脱穀機は、適宜の原動機を始動して
機体の回転動力を駆動しながら脱穀作業を開始する。そ
して、供給された穀稈は、その株元がフィ−ドチエン9
に挾持されて搬送されながら穂先部分が扱室2に挿入さ
れて回転している扱胴1によって脱穀処理される。この
とき、穀稈は、回転している扱胴1の扱歯6が強制的に
作用して脱粒され、更に、扱歯6によって持ち回られな
がら連続的に脱穀作用を受ける。
【0023】そして、脱穀物は、穀稈から分離された穀
粒や塵埃等が選別網10を漏下して下方の揺動選別装置
13上に達し、他方、枝梗付着粒等の藁の多いものは連
通口23から処理室4に送られるものと、排塵口11か
ら下方の選別室12に落下するものとに分かれる。この
ようにして、処理室4に送り込まれた脱穀処理物は、処
理胴の始端部にある移送歯5によって処理胴3の中央側
に強制的に移送されて処理歯7に達して処理作用を受け
る。そのとき、処理物は、処理室4内で、長い藁などが
処理胴3の処理歯7によって持ち回られながら切歯8に
達して更に切断されて脱粒処理を受けるのである。
【0024】このような脱穀処理過程において、切歯8
は、図6に示すように、処理胴3と共に回転してくる処
理歯7の前縁7aと切断に入る直前において、平行な状
態を保つ角度に傾斜しているから、長い藁等の切断にあ
たり、初期の抵抗が少なく順次交差角度が深くなって切
断を完了することができる。そして、処理物は、脱粒さ
れた穀粒が選別網24から下方の選別室に漏下し、残り
のものは処理胴3の終端側に移送され終端部の移送歯5
によって選別室12に放出される。
【0025】また、送塵板26は、処理室4内で処理歯
7によって処理されながら、持ち回られている処理物に
送り作用を与えるから処理室4内に停滞することがな
く、排塵口25の方向に移送される。以上のようにし
て、選別室25に落下してきた選別物は、まず、揺動作
用を繰り返している揺動選別装置13上に達し、揺動選
別作用を受けながら選別下手の方向に移送され、一番
物、二番物、排塵物に選別分離される。そのとき、選別
物は、圧風唐箕17によって起風された選別風の作用も
受けながら比重選別され軽い塵埃等が遠方に飛ばされ
る。
【0026】そして、一番物は、精粒として一番移送螺
旋18によって収集されて機外搬送されて収穫され、二
番物は、二番移送螺旋19から二番揚穀装置21によっ
て揚穀され、二番処理装置22に供給される。更に、排
塵物は、後部の排塵機20に吸引されて三番物として機
外に排出される。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、まず、請求項1の
発明は、供給された穀稈に対して脱穀処理を行う扱胴を
軸架した扱室と、脱穀処理物を更に脱粒処理する処理胴
を軸架した処理室とを、前記扱室で発生した脱穀処理物
が処理室へ移送、供給されるように連通して設け、前記
処理胴は、その始端部分と終端部分に移送機能を持つ移
送歯を装着し、中間部分には前記扱胴に装着してある扱
歯と同等或いは類似の形状をして脱粒処理機能を持つ処
理歯を取り付けて構成したものであるから、扱室から処
理室に送り込まれてきた脱穀処理物は、移送歯によって
速やかに移送されながら処理歯によって枝梗付き穀粒等
が確実に脱粒され、三番飛散の中への穀粒の混入率を少
なくでき、能率のいい処理ができる特徴を有するもので
ある。
【0028】更に、請求項2の発明は、処理室の内壁に
取付けられた切歯は、回転方向に対して後退角を持つ処
理歯の前縁と、交差直前の位置において、略平行を保っ
た傾斜角を持ち、回転にともなってその処理歯が持ち回
る未処理物を切断処理する構成としたものであるから、
処理室内の脱穀物の処理が一段と能率良く、しかも、確
実に行われて穀粒の三番飛散をなくしてロスを少なくで
きた。しかも、切歯は、確実に脱穀物を切断処理するも
のでありながら、切断に入る初期抵抗を少なくできるか
ら小さい消費馬力で連続作業ができる効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であって、脱穀機の切断側面
図である。
【図2】本発明の一実施例であって、脱穀機の切断平面
図である。
【図3】本発明の一実施例であって、処理胴の側面図で
ある。
【図4】本発明の一実施例であって、図3のS−S断面
図である。
【図5】本発明の一実施例であって、処理胴の側面図で
ある。
【図6】本発明の一実施例であって、処理胴の側断面図
である。
【図7】本発明の一実施例であって、送塵板を設けた処
理室の側面図である。
【図8】本発明の別実施例であって、コンバインの側面
図である。
【図9】本発明の別実施例であって、要部の斜面図であ
る。
【図10】本発明の別実施例であって、その作用を示す
側面図である。
【図11】本発明の別実施例であって、株元側アクチュ
エ−タの側面図である。
【図12】本発明の別実施例であって、穂先側アクチュ
エ−タの側面図である。
【図13】本発明の別実施例であって、ブロック回路図
である。
【符号の説明】
1 扱胴 2 扱室 3 処理胴
4 処理室 5 移送歯 6 扱歯 7 処理歯
7a 処理歯の前縁 8 切歯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松井 正実 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 澤村 亮 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 井原 靖 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給された穀稈に対して脱穀処理を行う
    扱胴を軸架した扱室と、脱穀処理物を更に脱粒処理する
    処理胴を軸架した処理室とを、前記扱室で発生した脱穀
    処理物が処理室へ移送、供給されるように連通して設
    け、前記処理胴は、その始端部分と終端部分に移送機能
    を持つ移送歯を装着し、中間部分には前記扱胴に装着し
    てある扱歯と同等或いは類似の形状をして脱粒処理機能
    を持つ処理歯を取り付けて構成した脱穀機の脱穀処理装
  2. 【請求項2】 供給された穀稈に対して脱穀処理を行う
    扱胴を軸架した扱室と、脱穀処理物を更に脱粒処理する
    処理胴を軸架した処理室とを、前記扱室で発生した脱穀
    処理物が処理室へ移送、供給されるように連通して設
    け、前記処理胴は、その始端部分と終端部分に移送機能
    を持つ移送歯を装着し、その中間部分には前記扱胴に装
    着してある扱歯と同等或いは類似の形状をして脱粒処理
    機能を持つ処理歯を設け、前記処理室の内壁に取付けら
    れた切歯は、回転方向に対して後退角を持つ前記処理歯
    の前縁と、交差直前の位置において、略平行を保つ傾斜
    角を有し、回転にともなって処理歯が持ち回る未処理物
    を切断処理する構成とした脱穀機の脱穀処理装置
JP142796A 1996-01-09 1996-01-09 脱穀機の脱穀処理装置 Pending JPH09187149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP142796A JPH09187149A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 脱穀機の脱穀処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP142796A JPH09187149A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 脱穀機の脱穀処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09187149A true JPH09187149A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11501166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP142796A Pending JPH09187149A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 脱穀機の脱穀処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09187149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023842A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Iseki & Co Ltd 脱穀機
JP2006006205A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Iseki & Co Ltd 脱穀選別装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023842A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Iseki & Co Ltd 脱穀機
JP2006006205A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Iseki & Co Ltd 脱穀選別装置
JP4569192B2 (ja) * 2004-06-25 2010-10-27 井関農機株式会社 脱穀選別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004081074A (ja) 脱穀機の選別装置
JP2015012877A (ja) 脱穀装置
JPH09187149A (ja) 脱穀機の脱穀処理装置
JP2003325033A (ja) 脱穀機の再脱穀処理装置
JPH07289067A (ja) 脱穀機の送塵物処理装置
CN109121663B (zh) 一种优质稻谷筛选方法
CN109121664B (zh) 一种半喂式联合水稻收割机
JPH10295180A (ja) コンバインの刺さり粒除去板
JP2796491B2 (ja) 脱穀処理装置
JPH0623240Y2 (ja) 脱穀機における排塵処理装置
JPH0870679A (ja) 脱穀機における脱穀処理装置
JPH0618449Y2 (ja) 収穫機
JP4009695B2 (ja) コンバイン
JP2004267022A (ja) コンバイン
JP3712509B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPH09233934A (ja) 脱穀装置
JP2003070336A (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0744612U (ja) 収穫機
JP4032631B2 (ja) 脱穀装置
JPH06189623A (ja) 脱穀機の穀粒選別装置
JP2004267021A (ja) コンバイン
JP2004016183A (ja) 脱穀装置
JP2002000051A (ja) 脱穀揺動選別装置
JP2001103833A (ja) 汎用コンバインの還元処理構造
JP2005218309A (ja) 脱穀装置