JPH0918673A - スキャナ装置 - Google Patents
スキャナ装置Info
- Publication number
- JPH0918673A JPH0918673A JP7182107A JP18210795A JPH0918673A JP H0918673 A JPH0918673 A JP H0918673A JP 7182107 A JP7182107 A JP 7182107A JP 18210795 A JP18210795 A JP 18210795A JP H0918673 A JPH0918673 A JP H0918673A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- low
- original
- pass filter
- solid
- optical path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 光路中にローパスフィルタを挿入することに
より写真原稿のモワレ現象を除去し平滑化処理よりも良
い画質を得ることができるスキャナ装置を提供する。 【構成】 光で走査した原稿よりの反射光を固体撮像素
子に結像して上記原稿よりの画像情報を読み取るスキャ
ナ装置であって、上記原稿から上記固体撮像素子に至る
光路中にローパスフィルタを配設した構成となってい
る。
より写真原稿のモワレ現象を除去し平滑化処理よりも良
い画質を得ることができるスキャナ装置を提供する。 【構成】 光で走査した原稿よりの反射光を固体撮像素
子に結像して上記原稿よりの画像情報を読み取るスキャ
ナ装置であって、上記原稿から上記固体撮像素子に至る
光路中にローパスフィルタを配設した構成となってい
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光で走査した原稿より
の反射光を固体撮像素子に結像して上記原稿よりの画像
情報を読み取るためのスキャナ装置に関し、特に、光路
中にローパスフィルタを挿入することにより写真原稿の
モワレ現象を除去し平滑化処理よりも良い画質を得るこ
とができるスキャナ装置に関する。
の反射光を固体撮像素子に結像して上記原稿よりの画像
情報を読み取るためのスキャナ装置に関し、特に、光路
中にローパスフィルタを挿入することにより写真原稿の
モワレ現象を除去し平滑化処理よりも良い画質を得るこ
とができるスキャナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、原稿の画像情報をコピーするデ
ジタル複写機等においては、光で走査した原稿よりの反
射光を固体撮像素子に結像して上記原稿よりの画像情報
を読み取るスキャナ装置が用いられる。ここで、スキャ
ナ装置によって取り込まれた原稿情報は、スキャナ装置
の持つMTF(空間周波数特性)により忠実な原稿情報
ではなく、MTFの劣化した原稿情報となる。そこで、
原稿に適したコピー画像が得られるよう画像処理が施さ
れるわけであるが、デジタル複写機で原稿をコピーする
場合、原稿としては、オフィスなどでよく使われている
文字、グラフ等の幾何的な図形を主体する文字原稿と、
デザイン関係でよく使われている銀塩写真、網点写真な
どの写真原稿とに大別でき、そのため、特公平6−58
85の公知技術に示す様に、文字原稿では、白黒がはっ
きりするようにエッジ強調がなされ、写真原稿では、複
写された画像に原稿には無い周期的な縞模様が出るモワ
レ現象の除去のために平滑化がなされる。この様に、文
字原稿で行われる画像処理と写真原稿で行われる画像処
理とは、それぞれ相反して異なり、これらは、コピーを
取る人の判断、または自動認識によって文字原稿と写真
原稿のエリアを分けてそれぞれに適した処理が行われて
いた。
ジタル複写機等においては、光で走査した原稿よりの反
射光を固体撮像素子に結像して上記原稿よりの画像情報
を読み取るスキャナ装置が用いられる。ここで、スキャ
ナ装置によって取り込まれた原稿情報は、スキャナ装置
の持つMTF(空間周波数特性)により忠実な原稿情報
ではなく、MTFの劣化した原稿情報となる。そこで、
原稿に適したコピー画像が得られるよう画像処理が施さ
れるわけであるが、デジタル複写機で原稿をコピーする
場合、原稿としては、オフィスなどでよく使われている
文字、グラフ等の幾何的な図形を主体する文字原稿と、
デザイン関係でよく使われている銀塩写真、網点写真な
どの写真原稿とに大別でき、そのため、特公平6−58
85の公知技術に示す様に、文字原稿では、白黒がはっ
きりするようにエッジ強調がなされ、写真原稿では、複
写された画像に原稿には無い周期的な縞模様が出るモワ
レ現象の除去のために平滑化がなされる。この様に、文
字原稿で行われる画像処理と写真原稿で行われる画像処
理とは、それぞれ相反して異なり、これらは、コピーを
取る人の判断、または自動認識によって文字原稿と写真
原稿のエリアを分けてそれぞれに適した処理が行われて
いた。
【0003】以上の様に、従来では写真原稿に対する処
理として平滑化がなされていたが、この理由としては、
写真原稿は幅広い周波数特性を含んでおり、スキャナが
読み取ることのできる周波数より高い周波数成分が影響
して原稿にはなく現れるモワレ現象を除去することにあ
った。しかしながら、上記写真原稿は、その種類によっ
て周波数の成分構成は異なるため、上記平滑化の画像処
理ですべての写真原稿に対応させることは不可能であ
り、画質向上の上で限界があった。例えば、スキャナ装
置の固体撮像素子で読み取ることのできるもっとも高い
周波数(ナイキスト周波数)より高周波によってモワレ
現象が発生してしまい画質が低下してしまっていた。
理として平滑化がなされていたが、この理由としては、
写真原稿は幅広い周波数特性を含んでおり、スキャナが
読み取ることのできる周波数より高い周波数成分が影響
して原稿にはなく現れるモワレ現象を除去することにあ
った。しかしながら、上記写真原稿は、その種類によっ
て周波数の成分構成は異なるため、上記平滑化の画像処
理ですべての写真原稿に対応させることは不可能であ
り、画質向上の上で限界があった。例えば、スキャナ装
置の固体撮像素子で読み取ることのできるもっとも高い
周波数(ナイキスト周波数)より高周波によってモワレ
現象が発生してしまい画質が低下してしまっていた。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上述の如き従来の問題点を解
決するためになされたもので、その目的は、光路中にロ
ーパスフィルタを挿入することにより写真原稿のモワレ
現象を除去し平滑化処理よりも良い画質を得ることがで
きるスキャナ装置を提供することである。
決するためになされたもので、その目的は、光路中にロ
ーパスフィルタを挿入することにより写真原稿のモワレ
現象を除去し平滑化処理よりも良い画質を得ることがで
きるスキャナ装置を提供することである。
【0005】
【発明の構成】上記目的を達成するため、請求項1に記
載の発明は、光で走査した原稿よりの反射光を固体撮像
素子に結像して上記原稿よりの画像情報を読み取るスキ
ャナ装置であって、上記原稿から上記固体撮像素子に至
る光路中にローパスフィルタを配設したことを特徴とす
る。請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のスキャ
ナ装置において、上記ローパスフィルタが、上記固体撮
像素子で読み取ることのできるもっとも高い周波数より
高周波でのMTF(空間周波数特性)がほとんど0であ
る特性を持っていることを特徴とする。
載の発明は、光で走査した原稿よりの反射光を固体撮像
素子に結像して上記原稿よりの画像情報を読み取るスキ
ャナ装置であって、上記原稿から上記固体撮像素子に至
る光路中にローパスフィルタを配設したことを特徴とす
る。請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のスキャ
ナ装置において、上記ローパスフィルタが、上記固体撮
像素子で読み取ることのできるもっとも高い周波数より
高周波でのMTF(空間周波数特性)がほとんど0であ
る特性を持っていることを特徴とする。
【0006】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
のスキャナ装置において、上記スキャナ装置が、上記原
稿の種類によって上記ローパスフィルタを上記光路中に
出し入れする駆動メカ機構を有することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載のスキャナ装
置において、上記ローパスフィルタが、平板ガラス上に
SiO2 の薄膜を主走査方向、副走査方向に対してとも
に45度傾けた平行なラインに蒸着して形成されたフィ
ルタであることを特徴とする。
のスキャナ装置において、上記スキャナ装置が、上記原
稿の種類によって上記ローパスフィルタを上記光路中に
出し入れする駆動メカ機構を有することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載のスキャナ装
置において、上記ローパスフィルタが、平板ガラス上に
SiO2 の薄膜を主走査方向、副走査方向に対してとも
に45度傾けた平行なラインに蒸着して形成されたフィ
ルタであることを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成を有する結果、ローパスフィルタが固
体撮像素子で読み取ることのできるもっとも高い周波数
より高周波でのMTFがほとんど0である特性を持つの
で、ナイキスト周波数より高周波によるモワレ現象の発
生がない。したがって、従来の平滑化の画像処理による
写真画像よりも好ましい画質が得られるばかりか、平滑
化の画像処理も不要となる。また、駆動メカ機構によ
り、ローパスフィルタが、原稿が写真原稿である場合に
は直立して光路中に挿入され、写真原稿でない場合には
倒れて光路には挿入されなくなるよう制御できるので、
原稿が文字原稿であった場合にはローパスフィルタの影
響はなく、今までと同じコピー画像が得られる。また、
上記ローパスフィルタが、平板ガラスに薄膜(SiO
2 )を蒸着するといったシンプルな構成であるため、製
造も容易であり、安価に求めることができる。そして、
上記薄膜が主走査方向、副走査方向のともに45度傾け
た平行なラインで構成されているため、ローパスフィル
タの効果が主走査方向、副走査方向とも同じように得ら
れる。
体撮像素子で読み取ることのできるもっとも高い周波数
より高周波でのMTFがほとんど0である特性を持つの
で、ナイキスト周波数より高周波によるモワレ現象の発
生がない。したがって、従来の平滑化の画像処理による
写真画像よりも好ましい画質が得られるばかりか、平滑
化の画像処理も不要となる。また、駆動メカ機構によ
り、ローパスフィルタが、原稿が写真原稿である場合に
は直立して光路中に挿入され、写真原稿でない場合には
倒れて光路には挿入されなくなるよう制御できるので、
原稿が文字原稿であった場合にはローパスフィルタの影
響はなく、今までと同じコピー画像が得られる。また、
上記ローパスフィルタが、平板ガラスに薄膜(SiO
2 )を蒸着するといったシンプルな構成であるため、製
造も容易であり、安価に求めることができる。そして、
上記薄膜が主走査方向、副走査方向のともに45度傾け
た平行なラインで構成されているため、ローパスフィル
タの効果が主走査方向、副走査方向とも同じように得ら
れる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、本発明を実施したスキャナ装置の概略
構成図である。図1に示す様に、このスキャナ装置は、
コンタクトガラス2上の原稿3の走査方向Aに沿って移
動するところの光源および反射板から成る照明光学系1
と、上記照明光学系1によって光照射された原稿3より
の反射光を反射するための複数のミラー4と、上記ミラ
ー4よりの光を結像させる結像レンズ5と、上記結像レ
ンズ5によって結像された光を入力する固体撮像素子6
とを有すると共に、上記ミラー4と結像レンズ5との間
の光路F中にローパスフィルタ7を配設した構成となっ
ている。
明する。図1は、本発明を実施したスキャナ装置の概略
構成図である。図1に示す様に、このスキャナ装置は、
コンタクトガラス2上の原稿3の走査方向Aに沿って移
動するところの光源および反射板から成る照明光学系1
と、上記照明光学系1によって光照射された原稿3より
の反射光を反射するための複数のミラー4と、上記ミラ
ー4よりの光を結像させる結像レンズ5と、上記結像レ
ンズ5によって結像された光を入力する固体撮像素子6
とを有すると共に、上記ミラー4と結像レンズ5との間
の光路F中にローパスフィルタ7を配設した構成となっ
ている。
【0009】ここで、上記ローパスフィルタ7は、写真
原稿よりの光が通過することにより、その写真原稿にお
けるモワレ現象を除去するために設けられたものであ
り、上記固体撮像素子6で読み取ることのできるもっと
も高い周波数、すなわちナイキスト周波数より高周波で
のMTF(空間周波数特性)がほとんど0である特性を
持っている。また、上記ローパスフィルタ7は、図2に
示す様に、透明な平板ガラス9上にSiO2 の薄膜から
なる複数の帯10を平行に等間隔Bに蒸着して設けた構
成になっており、上記複数の薄膜帯10の長手方向が、
主走査方向Cおよび副走査方向Dに対して、共に45度
に傾いている。なお、図2(a)は、上記ローパスフィ
ルタ7の正面図であり、図2(b)は、図2(a)のE
−E′断面図である。
原稿よりの光が通過することにより、その写真原稿にお
けるモワレ現象を除去するために設けられたものであ
り、上記固体撮像素子6で読み取ることのできるもっと
も高い周波数、すなわちナイキスト周波数より高周波で
のMTF(空間周波数特性)がほとんど0である特性を
持っている。また、上記ローパスフィルタ7は、図2に
示す様に、透明な平板ガラス9上にSiO2 の薄膜から
なる複数の帯10を平行に等間隔Bに蒸着して設けた構
成になっており、上記複数の薄膜帯10の長手方向が、
主走査方向Cおよび副走査方向Dに対して、共に45度
に傾いている。なお、図2(a)は、上記ローパスフィ
ルタ7の正面図であり、図2(b)は、図2(a)のE
−E′断面図である。
【0010】上記構成によれば薄膜帯10が上記主走査
方向Cおよび副走査方向Dに対して共に45度に傾いて
いるので、上記ローパスフィルタ7のモワレ現象の除去
効果が上記主走査方向Cおよび副走査方向Dとも同じ様
に得られる。なお、上記実施例では、上記ローパスフィ
ルタ7を固定としたが、他の実施例として、図3に示す
様に、原稿の種類によって上記ローパスフィルタ7を光
路F中に出し入れ可能とする駆動メカ機構8を設けるこ
ともできる。この駆動メカ機構8により、上記ローパス
フィルタ7は、原稿が写真原稿である場合には図3の実
線で示す様に直立して光路F中に挿入され、写真原稿で
ない場合には図3の点線で示す様に倒れて光路F中には
挿入されなくなるよう制御される。なお、上記実施例で
は、上記ミラー4と結像レンズ5との間の光路F中にロ
ーパスフィルタ7を配設する構成となっていたが、これ
に限定されず、上記原稿3から固体撮像素子6までの光
路中であれば、どこに配設しても良い。
方向Cおよび副走査方向Dに対して共に45度に傾いて
いるので、上記ローパスフィルタ7のモワレ現象の除去
効果が上記主走査方向Cおよび副走査方向Dとも同じ様
に得られる。なお、上記実施例では、上記ローパスフィ
ルタ7を固定としたが、他の実施例として、図3に示す
様に、原稿の種類によって上記ローパスフィルタ7を光
路F中に出し入れ可能とする駆動メカ機構8を設けるこ
ともできる。この駆動メカ機構8により、上記ローパス
フィルタ7は、原稿が写真原稿である場合には図3の実
線で示す様に直立して光路F中に挿入され、写真原稿で
ない場合には図3の点線で示す様に倒れて光路F中には
挿入されなくなるよう制御される。なお、上記実施例で
は、上記ミラー4と結像レンズ5との間の光路F中にロ
ーパスフィルタ7を配設する構成となっていたが、これ
に限定されず、上記原稿3から固体撮像素子6までの光
路中であれば、どこに配設しても良い。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、光路中にローパスフィ
ルタを設け、そのローパスフィルタが固体撮像素子で読
み取ることのできるもっとも高い周波数、すなわちナイ
キスト周波数より高周波でのMTFがほとんど0である
特性を持つので、ナイキスト周波数より高周波によるモ
ワレ現象の発生がない。したがって、従来の平滑化の画
像処理による写真画像よりも好ましい画質が得られるば
かりか、平滑化の画像処理も不要となる。
ルタを設け、そのローパスフィルタが固体撮像素子で読
み取ることのできるもっとも高い周波数、すなわちナイ
キスト周波数より高周波でのMTFがほとんど0である
特性を持つので、ナイキスト周波数より高周波によるモ
ワレ現象の発生がない。したがって、従来の平滑化の画
像処理による写真画像よりも好ましい画質が得られるば
かりか、平滑化の画像処理も不要となる。
【0012】また、駆動メカ機構により、ローパスフィ
ルタが、写真原稿である場合には直立して光路中に挿入
され、写真原稿でない場合には倒れて光路には挿入され
なくなるよう制御されるので、原稿が文字原稿であった
場合にはローパスフィルタの影響はなく、今までと同じ
コピー画像が得られる。
ルタが、写真原稿である場合には直立して光路中に挿入
され、写真原稿でない場合には倒れて光路には挿入され
なくなるよう制御されるので、原稿が文字原稿であった
場合にはローパスフィルタの影響はなく、今までと同じ
コピー画像が得られる。
【0013】また、上記ローパスフィルタが、平板ガラ
スに薄膜(SiO2 )を蒸着するといったシンプルな構
成であるため、製造も容易であり、安価に求めることが
できる。そして、上記薄膜が主走査方向、副走査方向の
ともに45度傾けた平行なラインで構成されているた
め、ローパスフィルタの効果が主走査方向、副走査方向
とも同じように得られる。
スに薄膜(SiO2 )を蒸着するといったシンプルな構
成であるため、製造も容易であり、安価に求めることが
できる。そして、上記薄膜が主走査方向、副走査方向の
ともに45度傾けた平行なラインで構成されているた
め、ローパスフィルタの効果が主走査方向、副走査方向
とも同じように得られる。
【図1】本発明を実施したスキャナ装置の概略構成図で
ある。
ある。
【図2】図1に示したローパスフィルタの構成図であ
り、(a)は、上記ローパスフィルタの正面図であり、
(b)は、(a)のE−E′断面図である。
り、(a)は、上記ローパスフィルタの正面図であり、
(b)は、(a)のE−E′断面図である。
【図3】本発明によるスキャナ装置の他の実施例の概略
構成図である。
構成図である。
1…照明光学系、 2…コンタ
クトガラス、3…原稿、
4…複数のミラー、5…結像レンズ、
6…固体撮像素子、7…ローパスフィルタ、
8…駆動メカ機構、9…平板ガラ
ス、 10…薄膜帯、
クトガラス、3…原稿、
4…複数のミラー、5…結像レンズ、
6…固体撮像素子、7…ローパスフィルタ、
8…駆動メカ機構、9…平板ガラ
ス、 10…薄膜帯、
Claims (4)
- 【請求項1】 光で走査した原稿よりの反射光を固体撮
像素子に結像して上記原稿よりの画像情報を読み取るス
キャナ装置であって、上記原稿から上記固体撮像素子に
至る光路中にローパスフィルタを配設したことを特徴と
するスキャナ装置。 - 【請求項2】 上記ローパスフィルタが、上記固体撮像
素子で読み取ることのできるもっとも高い周波数より高
周波での空間周波数特性(MTF)がほとんど0である
特性を持っていることを特徴とする請求項1に記載のス
キャナ装置。 - 【請求項3】 上記スキャナ装置が、上記原稿の種類に
よって上記ローパスフィルタを上記光路中に出し入れす
る駆動メカ機構を有することを特徴とする請求項1に記
載のスキャナ装置。 - 【請求項4】 上記ローパスフィルタが、平板ガラス上
にSiO2 の薄膜を主走査方向、副走査方向に対してと
もに45度傾けた平行なラインに蒸着して形成されたフ
ィルタであることを特徴とする請求項1に記載のスキャ
ナ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7182107A JPH0918673A (ja) | 1995-06-26 | 1995-06-26 | スキャナ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7182107A JPH0918673A (ja) | 1995-06-26 | 1995-06-26 | スキャナ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0918673A true JPH0918673A (ja) | 1997-01-17 |
Family
ID=16112464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7182107A Pending JPH0918673A (ja) | 1995-06-26 | 1995-06-26 | スキャナ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0918673A (ja) |
-
1995
- 1995-06-26 JP JP7182107A patent/JPH0918673A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010148061A (ja) | 画像読取装置、等倍度調整方法 | |
JPH07225434A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0918673A (ja) | スキャナ装置 | |
JPS63984B2 (ja) | ||
JP3372265B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US7421230B2 (en) | Image forming apparatus and method that performs image-process magnification alteration to image data | |
US6469774B1 (en) | Image reading apparatus | |
JP3184602B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP3135240B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4476823B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JPH0443766A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP3403064B2 (ja) | 複写装置 | |
JPS60179717A (ja) | 読取装置 | |
JP2003037712A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2000332967A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH03129965A (ja) | 画像読取装置の照明装置 | |
JP2001144899A (ja) | 画像読取装置の調整方法 | |
JP3909875B2 (ja) | 原稿照明装置 | |
JPH04136928A (ja) | ディジタル複写機の画像読み取り装置 | |
JPH06289498A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08204906A (ja) | 原稿照明装置 | |
JP2001119531A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH05122456A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0342961A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH09179213A (ja) | 走査光学装置 |