JPH09186072A - 原板搬送装置および方法 - Google Patents

原板搬送装置および方法

Info

Publication number
JPH09186072A
JPH09186072A JP8014775A JP1477596A JPH09186072A JP H09186072 A JPH09186072 A JP H09186072A JP 8014775 A JP8014775 A JP 8014775A JP 1477596 A JP1477596 A JP 1477596A JP H09186072 A JPH09186072 A JP H09186072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
opening
upper lid
reticle
original plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8014775A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Yamatsu
康義 山津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8014775A priority Critical patent/JPH09186072A/ja
Publication of JPH09186072A publication Critical patent/JPH09186072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/70741Handling masks outside exposure position, e.g. reticle libraries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単かつ安価な構成で高速に原板を搬送する
原板搬送装置を提供する。 【解決手段】 開口部および上蓋を有し、開口部を上蓋
で閉じた状態で原板1を収納したカセット2を複数個収
納する収納手段5と、収納手段から任意のカセットを取
り出すカセット取出し手段6と、これによって取り出さ
れたカセットの上蓋を開閉する開閉手段9と、これによ
って上蓋が開けられたカセットから原板を取り出し、他
の場所12へ搬送する搬送手段11とを有する原板搬送
装置において、開閉手段を、カセット取出し手段上に設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子製造用
のフォトマスク、レチクル等の原板を搬送する装置およ
び方法に関し、特に露光装置、洗浄装置等に組み込むの
に適した原板搬送装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、原板搬送装置は、一般に、フォト
マスクやレチクル(以下、レチクルという)を入れたカ
セットを多数収納して待機させる収納棚と、収納棚に沿
って垂直方向に往復運動するエレベータ機構と、エレベ
ータ機構上に載り、収納棚から所望のカセットを取り出
すカセットハンドと、取り出されたカセットを開くカセ
ット開閉装置と、開いたカセットからレチクルを取り出
し、露光装置に移送するレチクルハンドとから構成され
る。
【0003】この構成において、レチクルを露光装置に
移送するには、最初にエレベータを駆動し、カセットハ
ンドを所定のカセット収納棚の高さまで移動し、カセッ
トハンドによりカセットを取り出して開閉装置に移送す
る。次に、開閉装置において、カセットの上蓋と下皿を
分離し、レチクルを露出した後、レチクルハンドがカセ
ット下皿に置かれているレチクルを取り出して露光装置
に搬送する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、カセットを取り出すカセットハンドと、カ
セットを開く開閉装置が異なる位置に設置されているた
めに、多くのスペースを必要とし、また構成が複雑化し
て露光装置にレチクルを送り込む時間が長くなるという
問題がある。
【0005】本発明の目的は、この従来技術の問題点に
鑑み、簡単かつ安価な構成で高速に原板を搬送する原板
搬送装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】この目的を達
成するため、本発明では、開口部および上蓋を有し、開
口部を上蓋で閉じた状態で原板を収納したカセットを複
数個収納する収納手段と、収納手段から任意のカセット
を取り出すカセット取出し手段と、これによって取り出
されたカセットの上蓋を開閉する開閉手段と、これによ
って上蓋が開けられたカセットから原板を取り出し、他
の場所へ搬送する搬送手段とを有する原板搬送装置にお
いて、開閉手段は、カセット取出し手段上に設けられた
ことを特徴とする。これによれば、カセットを収納手段
から取り出してカセットの上蓋を開ける開閉手段がカセ
ット取出し手段上に設けられているため、多くのスペー
スを必要としない。したがって、簡単かつ安価な構成で
高速に原板を搬送する原板搬送装置を提供することが可
能となる。
【0007】また、開閉手段は、カセットに収納されて
いる原板の端面と平行な軸を中心として、カセットの上
蓋を回転移動させることにより、開口部を開閉するもの
であることを特徴とする。
【0008】これによれば、開口部を開けた後レチクル
の上面が全て露出するために、上面からの原板取り出し
も可能となり、原板搬送装置を構成する上で、多くの搬
送手法を提供することが可能となる。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の一実施例に係る原板搬送装
置を示す図であり、本発明の特徴を最もよく表す図であ
る。
【0010】同図において、1はレチクル、2はレチク
ル1を収納してあるカセット、3はカセット2の下皿で
あり、レチクル1を積載するものである。4はカセット
2の上蓋であり、下皿3と共に密閉状態を保つことによ
りレチクル1に異物等が付着することを防ぐものであ
る。5はカセット2を複数個保管しておく収納棚、6は
カセット2を収納棚5から取り出すためのカセットハン
ド、7はカセットハンド6をY方向に移動させるための
Y軸スライダ、8はカセットハンド6をZ方向に移動さ
せるためのZ軸スライダである。9はカセットハンド6
上に配置されたカセット開閉機構であり、カセット上蓋
4を回転移動させることによりカセット2を開閉する。
10はレチクル位置決め部であり、レチクル1の4辺を
直交する2方向から挟み込むことによりレチクル1の位
置決めおよび保持をするものである。この際、カセット
開閉機構9により上蓋4が外され、下皿3上で露出され
た状態のレチクル1の位置決め、保持が可能である。1
1はレチクル位置決め部10に保持されているレチクル
1を受け取り、搬送するためのレチクルハンドであり、
上下および回転移動が可能である。また、レチクルハン
ド11には不図示の真空吸着穴が設けられており、不図
示の真空ポンプのオンまたはオフにより、レチクル1を
保持または解除する。12は最終的にレチクル1をセッ
トする露光台である。
【0011】この構成において、まずZ軸スライダ8を
駆動し、カセット2が保管された収納棚5の高さよりわ
ずかに低い位置までカセットハンド6を昇降させる。次
に、Y軸スライダ7を駆動し、カセットハンド6を収納
棚5へ挿入する。次に、Z軸スライダ8をわずかに駆動
し、カセットハンド6を上昇させ、収納棚5の棚からカ
セット2を持ち上げる。そして、Y軸スライダ7を上述
の方向と逆方向に駆動し、カセット2を収納棚5から引
き出す。
【0012】次に、カセット開閉機構9を駆動し、カセ
ットハンド6上のカセット2の上蓋4と下皿3とを分離
し、下皿3に積載されたレチクル1を露出状態にする。
次に、Z軸スライダ8を駆動し、露出したレチクル1が
レチクル位置決め部10の位置に到達するまでカセット
ハンド6を上昇させる。
【0013】カセット位置決め部10は、上昇してきた
下皿3上のレチクル1の4辺を挟み込み、位置決めした
状態で保持し、さらにZ軸スライダ8を駆動し、カセッ
トハンド6上にある下皿3を下降させることにより、レ
チクル1を下皿から離脱させる。
【0014】次に、レチクルハンド11をレチクル位置
決め部10の下まで回転移動し、レチクル1の位置に到
達するまで上昇させ、真空ポンプをオンにし、レチクル
1を吸着保持する。その後、レチクル位置決め部10に
よるレチクル1の位置決め、保持を解除し、レチクルハ
ンド11をわずかに下降することにより、位置決めされ
たレチクル1をレチクルハンド11に受け渡す。最終的
にレチクルハンド11は露光台12まで回転移動し、わ
ずかに下降することによりレチクル1を露光台12に受
け渡す。
【0015】次に、図2、図3および図4を用いてカセ
ット開閉機構9の構造を説明する。図2は図1の装置に
おいてカセット2を閉じた状態のカセット開閉機構9を
示す平面図、図3は図1の装置においてカセット2を閉
じた状態のカセット開閉機構9を示す側面図、図3は図
1の装置においてカセット2を開いた状態のカセット開
閉機構9を示す側面図である。
【0016】図2、図3および図4において、13はカ
セット上蓋4上の左右に形成された上蓋突起である。1
4は左右2組の平行棒からなる突起13の支持部であ
り、カセット2がカセットハンド6に搭載された状態で
は、左右それぞれ上蓋突起13のわずかに高い位置と、
わずかに低い位置に設置されている。15は突起支持部
14を固定している開閉アームであり、16は開閉アー
ム15の回転移動を支持するための支点である。17は
開閉アーム15を回転移動するためのカムであり、これ
に、開閉アーム15の右端が接している。18は開閉ア
ーム15を回転移動させるためのモータであり、カム1
7と同軸に固定されている。
【0017】この構成において、カセット2を開閉する
カセット開閉機構9の動作を説明する。カセット2の開
口部が閉じた状態では、図2および図3のように、カム
17の先端は上方を向いている。この状態で、モータ1
8を回転させることにより、カム17を反時計回りに回
転させ、カム17に接している開閉アーム15の右端を
押し下げる。その結果、開閉アーム15は支点16を中
心として回転移動し、これに接続されている突起支持部
14も同時に回転する。
【0018】ここで、突起支持部14はカセット上蓋4
の上蓋突起13を上下から挟んでいるために、カセット
上蓋4も支点16を中心として回転移動し、最終的に図
4のように、カセット2が開き、レチクル1が露出する
こととなる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カセットを収納手段から取り出してカセットの上蓋を開
ける開閉手段がカセット取出し手段上に設けられている
ため、多くのスペースを必要としない。したがって、簡
単かつ安価な構成で高速に原板を搬送する原板搬送装置
を提供することができる。
【0020】また、開閉手段は、カセットに収納されて
いる原板の端面と平行な軸を中心として、カセットの上
蓋を回転移動させることにより、開口部を開閉するよう
にしため、原板の上面が全て露出し、上面から原板を取
り出すことができ、原板搬送装置を構成する上で、多く
の搬送手法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る原板搬送装置を示す
斜視図である。
【図2】 図1の装置においてカセットを閉じた状態の
カセット開閉機構を示す平面図である。
【図3】 図1の装置においてカセットを閉じた状態の
カセット開閉機構を示す側面図である。
【図4】 図1の装置においてカセットを開いた状態の
カセット開閉機構を示す側面図である。
【符号の説明】
1:レチクル、2:カセット、3:カセットの下皿、
4:カセットの上蓋、5:収納棚、6:カセットハン
ド、7:Y軸スライダ、8:Z軸スライダ、9:カセッ
ト開閉機構、10:位置決め部、11:レチクルハン
ド、12:露光台、13:上蓋突起、14:突起支持
部、15:開閉アーム、16:支点、17:カム、1
8:モータ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部および上蓋を有し、前記開口部を
    前記上蓋で閉じた状態で原板を収納したカセットを複数
    個収納する収納手段と、前記収納手段から任意の前記カ
    セットを取り出すカセット取出し手段と、これによって
    取り出された前記カセットの前記上蓋を開閉する開閉手
    段と、これによって前記上蓋が開けられた前記カセット
    から前記原板を取り出し、他の場所へ搬送する搬送手段
    とを有する原板搬送装置において、 前記開閉手段は、前記カセット取出し手段上に設けられ
    たことを特徴とする原板搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記開閉手段は、前記カセットに収納さ
    れている前記原板の端面と平行な軸を中心として、前記
    カセットの上蓋を回転移動させることにより、前記開口
    部を開閉するものであることを特徴とする請求項1記載
    の原板搬送装置。
  3. 【請求項3】 開口部および上蓋を有し、前記開口部を
    前記上蓋で閉じた状態で原板を収納するカセットを複数
    個収納手段へ収納する工程と、前記収納手段から任意の
    前記カセットを取り出す工程と、この取り出されたカセ
    ットを原板取出し位置へ移送する工程と、前記取り出さ
    れたカセットの上蓋を開く工程と、この上蓋が開かれた
    カセットから前記原板を前記原板取出し位置において取
    り出し、他の場所へ搬送する工程とを有する原板搬送方
    法において、 前記上蓋を開く工程は、前記原板取出し位置へ移送する
    工程と同時に進行することを特徴とする原板搬送方法。
  4. 【請求項4】 前記上蓋を開く工程において、収納され
    ている前記原板の端面と平行な軸を中心として、前記上
    蓋を回転移動させることにより、前記上蓋を開くことを
    特徴とする請求項3記載の原板搬送方法。
JP8014775A 1996-01-04 1996-01-04 原板搬送装置および方法 Pending JPH09186072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014775A JPH09186072A (ja) 1996-01-04 1996-01-04 原板搬送装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8014775A JPH09186072A (ja) 1996-01-04 1996-01-04 原板搬送装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09186072A true JPH09186072A (ja) 1997-07-15

Family

ID=11870437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8014775A Pending JPH09186072A (ja) 1996-01-04 1996-01-04 原板搬送装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09186072A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011053586A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Ushio Inc 露光装置
US9983487B2 (en) * 2008-04-18 2018-05-29 Asml Holding N.V Rapid exchange device for lithography reticles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9983487B2 (en) * 2008-04-18 2018-05-29 Asml Holding N.V Rapid exchange device for lithography reticles
JP2011053586A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Ushio Inc 露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900004442B1 (ko) 웨이퍼를 옮겨싣는 장치
KR100432975B1 (ko) 반도체웨이퍼의수납·인출장치및이것에이용되는반도체웨이퍼의운반용기
KR101022959B1 (ko) 기판처리장치
JP4218260B2 (ja) 被処理体の収納容器体及びこれを用いた処理システム
JP4727500B2 (ja) 基板搬送装置、基板処理システムおよび基板搬送方法
JP2011238945A (ja) 基板処理装置
TW432463B (en) A cassette loading/unloading mechanism and a semiconductor manufacturing apparatus
JP4100585B2 (ja) 半導体製造装置におけるポッド供給装置
JPH09186072A (ja) 原板搬送装置および方法
JP2003218018A (ja) 処理装置
JPS62195143A (ja) 基板の高速変換装置及び方法
JP3941359B2 (ja) 被処理体の処理システム
JP3642729B2 (ja) 処理装置
JP4261951B2 (ja) 基板処理装置
JP2977153B2 (ja) ウェハ移し替え装置
JP5330031B2 (ja) 基板処理装置
JP3971081B2 (ja) 真空処理装置
JP3601925B2 (ja) カセット搬送台車
JP2544056Y2 (ja) ウエハの表面処理装置
KR102119683B1 (ko) 홈 포트, 이를 가지는 기판 처리 장치 및 방법
JP2004186358A (ja) 半導体基板入替装置
JP2002050678A (ja) ウェーハ搬送体、ウェーハ搬送機構及び方法、及び半導体製造装置
KR20230099534A (ko) 반송 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
JP2004031401A (ja) 蓋部材開閉装置及びそれを備えたステーション
JPH1012704A (ja) 基板移替え装置およびそれを用いた基板処理装置