JPH09184667A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH09184667A
JPH09184667A JP35285395A JP35285395A JPH09184667A JP H09184667 A JPH09184667 A JP H09184667A JP 35285395 A JP35285395 A JP 35285395A JP 35285395 A JP35285395 A JP 35285395A JP H09184667 A JPH09184667 A JP H09184667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion valve
tank
heat exchanger
plate
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35285395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Nishishita
邦彦 西下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP35285395A priority Critical patent/JPH09184667A/ja
Publication of JPH09184667A publication Critical patent/JPH09184667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0214Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0251Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors
    • F28F9/0253Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors with multiple channels, e.g. with combined inflow and outflow channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0256Arrangements for coupling connectors with flow lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 4パス型の熱交換器にあって、出入口配管を
同一面側に配して取付けるのに、構造的に複雑としなく
ても達成できるようにした熱交換器を提供するものであ
る。 【解決手段】 偏平チューブ2とフィン2とを交互に積
層しながら構成の偏平チューブ群の一端にタンク7a,
7bを設けて熱交換器1を構成する。一方のタンク7a
に仕切板14を設けて2つに分離すると共に、仕切板1
4をまたいでタンク部材6aに膨張弁接続プレート7を
設ける。この膨張弁接続プレート17に形成の2つの孔
18a,18bをそれぞれ分離されたタンク7aへ接続
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車用空調装
置に用いられる熱交換器、特にタンクと隣り合う偏平チ
ューブ間にフィンが介在された偏平チューブ群とが結合
して構成された熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】積層型熱交換器の大型化するにあたっ
て、従来所謂2パスの冷媒通路の構成のものでは、冷媒
の偏流が顕著にあらわれるため、それを防止する目的で
4パス、6パス、8パス等と冷媒通路を多くしたものが
構成されるようになってきた(例えば実開昭63−19
7978号公報参照)。
【0003】しかしながら、4パス以上の冷媒通路を構
成する場合には、冷媒の入口パイプと出口パイプが互い
に反する側に設けられる構成となってしまう。したがっ
て、この出入口パイプやこれに接続される膨張弁等が通
風路内に配置されてしまい、それが通風抵抗となってい
た。
【0004】このために、本出願人は、特開平3−17
0755号を開発した。この出願は、熱交換エレメント
とフィンとを交互に積層して、その積層された熱交換エ
レメントを複数段の熱交換エレメント群に分割すること
により、各熱交換エレメント群毎に2パス(往路と復
路)の冷媒通路が構成され、それらを直列に接続するこ
とで熱交換エレメント群の2倍の数に対応した4パス、
6パスの冷媒通路を構成することができ、この一端と直
列の中央のタンク群とを一方の端板に設けた連通路を介
して連通せしめることで出入口パイプを一側面に並設す
ることができた。
【0005】また、上述の例にあって、中央のタンク群
を導出入パイプに代えて、直列の冷媒通路の一端と導出
入パイプの一端とを一方の端板に設けた連通路を介して
連通せしめることで同上と同様な作用を持つ熱交換を製
造できた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来例にあっ
て、熱交換器の一側面に一対の出入口が設けられるにな
ることで、冷媒の配管はきわめて簡単になるが、熱交換
器自体の構成、特に中央のタンク群やそれに代る導出入
パイプを設けるなど、構造的に複雑な形状とならざるを
得ず、炉中ろう付を行なう積層型熱交換器では歩留の低
下に好ましいことではない。
【0007】そこで、この発明は、上述の点に鑑み、4
パス型の熱交換器にあって、出入口配管を同一面に側に
配して取付けることができると共にきわめて構造が簡素
化された熱交換器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の熱交換器は、2つの接続口を有する偏平
チューブとフィンを交互に積層すると共に、偏平チュー
ブの2つの接続口が並設の2つのタンク内にそれぞれ挿
入されて構成された熱交換器において、前記1つのタン
ク内に該タンクを分離する仕切板を設けると共に該仕切
板の近くのタンク部材に膨張弁接続プレートを取付け、
該膨張弁接続プレートに形成の2つの孔をそれぞれ別々
に分離されたタンクへ接続したことにある。そしてま
た、膨張弁接続プレートに膨張弁を取付けると共に該膨
張弁にコネクタを介して出入口配管を接続してなるもの
である。
【0009】したがって、膨張弁を取付ける膨張弁接続
プレートがタンクを分離する分離板の近くのタンク部材
に設けられ、該膨張弁接続プレートに形成の2つの孔を
それぞれ別々に分離されたタンクへ接続していることか
ら、この膨張弁接続プレートに膨張弁を取付け、そして
コネクタを介して2つの出入口配管が熱交換器に取付ら
れる。4パスタイプであっても、タンクの所定の場所に
膨張弁接続プレートを取付ければ良く、他のパイプ等が
不要であり構造もきわめて単純である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面により説明する。
【0011】図1乃至図3において、熱交換器1は、偏
平状の偏平チューブ2とコルゲート状のフィン3とを交
互に複数段積層すると共に、積層された偏平チューブ群
2´の一端側にエンドプレート4とタンク部材6a,6
bより成るタンク7a,7bに接続して構成されてい
る。
【0012】偏平チューブ2は、アルミニウムを主原料
とし、表面にろう材がクラットされた合金で製造の偏平
状のチューブで、上方に往路側と復路側の2つの接続口
10a,10bを有すると共に、その2つの接続口10
a,10b間から下方に向けて仕切11が形成され、冷
媒が一方の接続口10aから他方の接続口10bに向け
て流れるように往路と復路を有する冷媒通路12を有し
ている。なお偏平チューブ2は、一体のものではなく、
いわゆる成形プレートを最中合わせにして形成しても良
いものである。
【0013】かかる構造の偏平チューブ2は、コルゲー
ト状のフィン3を介在して多数段積層され、この積層さ
れた偏平チューブ2の接続口10a,10bは、図3に
示されるように、下記するエンドプレート4の偏平チュ
ーブ挿入孔13a,13bに挿入されてタンク7a,7
bに接続されている。
【0014】エンドプレート4は、アルミニウムを主原
料とし表面にろう材がクラットされた合金により製造さ
れ、偏平チューブ2の積層方向に長く延びた略短形状の
もので、下記するタンク7a,7bを形成するタンク部
材6a,6bが接合されている。また、エンドプレート
4には、積層された偏平チューブ2の接続口10a,1
0bを挿入するための偏平チューブ挿入孔13a,13
bが積層方向に所定間隔を有して多数穿設されている。
【0015】タンク7a,7bは、図1乃至図3に示す
ように、表面にろう材がクラッドされたアルミニウム合
金により製造のタンク部材6a,6bがエンドプレート
4接合されることで構成され、タンク7aと7bはエン
ドプレート4の長手方向に添って二つ並設されている。
特にこのタンク7aには、長手方向の中央に仕切板14
(特に図4に示す)が配されていて、該タンク7aは左
右に分離され、2つの右タンク7a´と左タンク7a´
´とに分けられる。この仕切板14により下記に説明す
るが、いわゆる4パスの冷媒通路を構成することができ
るものである。
【0016】図4において、この発明の要部が示され、
タンク部材6aが形成するタンク7aにあって、長手方
向中央に仕切板14が設けられている位置のタンク部材
6aに、仕切板14を挟んで(またいで)連絡口16
a,16bが形成されている。この連結口16a,16
bには、下記する膨張弁接続プレート17が嵌合してい
る。
【0017】膨張弁接続プレート17は、アルミニウム
を主原料とする合金で、2つの孔18a,18bを有し
ており、両孔18a,18bは、挿入部を有し両面より
突出した形状となっており、図4において下方側は前記
連絡口16a,16bに嵌り込んでいる。また、反対側
の孔18a,18bは図示しないが膨張弁20に形成の
入口及び出口孔に嵌合されるものである。なお、19,
19は、下記する膨張弁20及びコネクタ22を固着す
るために用いられる螺子孔である。
【0018】膨張弁20はボックス型と呼ばれる形式の
ものであって、金属で作られて直方体形状を有するボデ
ィに冷媒入口孔と、出口孔とがあり、内部に冷媒出口と
入口との間における冷媒の過熱度に応じて変位するダイ
ヤフラムを納めたダイヤフラム室を有し、冷媒流量を冷
媒入口における冷媒の過熱度の高低に対応して増減させ
るための弁体、弁座を有しているものである。
【0019】コネクタ22は、冷房サイクルを構成する
他の機器へ接続するパイプ23及びホース24(出入口
配管)を膨張弁20に接続するためのもので、図示しな
いがねじにて膨張弁20と共に前記膨張弁接続プレート
17へねじ止めしている。25,26はパイプ23及び
ホース20をコネクタ22に取付けるねじである。
【0020】上述の構成において、偏平チューブ2とフ
ィン3とは交互に多数積層され、その接続口10a,1
0bがエンドプレート4の偏平チューブ挿入孔13a,
13bに挿入されている。そしてエンドプレート4には
タンク部材6a,6bが接合されると共に、タンク部材
6aの連結口16a,16bに膨張弁接続プレート17
を嵌合し、適宜に治具にて固定して、炉中ろう付され、
図示するような熱交換器1が製造される。
【0021】このような熱交換器1は、図1において、
冷媒が膨張弁接続プレート17の孔18から入り、タン
ク7aの右タンク7a´に至り、前面の右半分の偏平チ
ューブ群を下降し、下端から後面に流れる。そして、後
面の右半分の偏平チューブ群を上昇し、タンク7bに至
って、該タンク7bを左方へ流れる。それから、後面左
半分の偏平チューブ群を下降し、下端から前面に流れ
る。そして、前面左半分の偏平チューブ群を上昇し、左
タンク7a´´に至り、膨張弁接続プレート17の孔1
8bから出るいわゆる4パスの流れを作ることができ
る。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、膨張
弁接続プレートがタンクを分離する分離板の近くのタン
ク部材に設けられ、該膨張弁接続プレートに形成の2つ
の孔をそれぞれ別々に分離されてタンクに接続されてい
ることから、4パスタイプの熱交換器であっても構造を
複雑せずとも出入口配管を同一面側に配して取付けるこ
とができる構成とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す斜視図である。
【図2】同上の平面図である。
【図3】同上の拡大横断面図である。
【図4】同上の要部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 熱交換器 2 偏平チューブ 3 コイン 4 エンドプレート 6a,6b タンク部材 7a,7b タンク 14 仕切板 17 膨張弁接続プレート 18a,18b 孔 20 膨張弁 22 コネクタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの接続口を有する偏平チューブとフ
    ィンを交互に積層すると共に、偏平チューブの2つの接
    続口が並設の2つのタンク内にそれぞれ挿入されて構成
    された熱交換器において、 前記1つのタンク内に該タンクを分離する仕切板を設け
    ると共に該仕切板の近くのタンク部材に膨張弁接続プレ
    ートを取付け、該膨張弁接続プレートに形成の2つの孔
    をそれぞれ別々に分離されたタンクへ接続したことを特
    徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 膨張弁接続プレートに膨張弁を取付ける
    と共に該膨張弁にコネクタを介して出入口配管を接続し
    た請求項1記載の熱交換器。
JP35285395A 1995-12-28 1995-12-28 熱交換器 Pending JPH09184667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35285395A JPH09184667A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35285395A JPH09184667A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09184667A true JPH09184667A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18426892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35285395A Pending JPH09184667A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09184667A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057116A1 (fr) * 1999-03-23 2000-09-28 Zexel Valeo Climate Control Corporation Condensateur
EP1136783A1 (en) * 1998-12-02 2001-09-26 Zexel Valeo Climate Control Corporation Heat exchanger
US6714412B1 (en) 2002-09-13 2004-03-30 International Business Machines Corporation Scalable coolant conditioning unit with integral plate heat exchanger/expansion tank and method of use

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1136783A1 (en) * 1998-12-02 2001-09-26 Zexel Valeo Climate Control Corporation Heat exchanger
EP1136783A4 (en) * 1998-12-02 2002-02-06 Zexel Valeo Climate Contr Corp HEAT EXCHANGER
WO2000057116A1 (fr) * 1999-03-23 2000-09-28 Zexel Valeo Climate Control Corporation Condensateur
US6626007B1 (en) 1999-03-23 2003-09-30 Zexel Valeo Climate Control Corporation Capacitor
US6714412B1 (en) 2002-09-13 2004-03-30 International Business Machines Corporation Scalable coolant conditioning unit with integral plate heat exchanger/expansion tank and method of use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3017272B2 (ja) 熱交換器
JP2646580B2 (ja) 冷媒蒸発器
US5617914A (en) Laminated heat exchanger
KR20030080004A (ko) 열교환기
US8091617B2 (en) Heat exchanger
US6742577B2 (en) Laminate type evaporator
JP2011064379A (ja) 熱交換器
JP2864173B2 (ja) 熱交換器
JP3909401B2 (ja) 積層型熱交換器
US3229764A (en) Compact heat exchanger
JPH09184667A (ja) 熱交換器
JPH10288475A (ja) 積層型熱交換器
JP2000055573A (ja) 冷媒蒸発器
JP3021205B2 (ja) 熱交換器用ヘッダ
JPH0721367B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH06137713A (ja) 積層型熱交換器
KR101082473B1 (ko) 열교환기
WO2020244555A1 (zh) 热交换器
JP2597210Y2 (ja) 積層型熱交換器
JPH081417Y2 (ja) 積層型エバポレータ
JPH0720522Y2 (ja) 熱交換器
JPH0861806A (ja) 積層型熱交換器
JPH0854159A (ja) 積層型熱交換器
EP1310757A2 (en) Stacked-type multi-flow heat exchangers
JP4012989B2 (ja) 蒸発器およびこれを備えたカーエアコン

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406