JPH09183520A - 並置パッケージ物の取出し装置 - Google Patents

並置パッケージ物の取出し装置

Info

Publication number
JPH09183520A
JPH09183520A JP8256721A JP25672196A JPH09183520A JP H09183520 A JPH09183520 A JP H09183520A JP 8256721 A JP8256721 A JP 8256721A JP 25672196 A JP25672196 A JP 25672196A JP H09183520 A JPH09183520 A JP H09183520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
link
axis
gripper
juxtaposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8256721A
Other languages
English (en)
Inventor
Francesco Canziani
カンジアニ フランチェスコ
Renato Tacchi
タッキ レナート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JPH09183520A publication Critical patent/JPH09183520A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • B65G47/915Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers provided with drive systems with rotary movements only

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器入り物品の容器に傷を付けることなく一
位置から他位置へ搬送する並置物の取出し装置を提供す
ること。 【解決手段】 オーディオまたはビデオカセットのよう
な小さな平形容器類の取出し装置が水平に並置した縦向
き容器類から1つの縦向き容器を把持し、解放位置まで
搬送すると同時に水平向き姿勢にする把持具を備え、同
把持具は1対の枢着リンクに取着される。アクチュエー
タが同リンクを回動させ、把持具を移行させると同時に
初期に第一の向きに回動され、最後に反対向きに回動さ
れる構成を取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、注意深く取り扱わ
ねばならない容器入り物品の取扱に関し、特に、重ねた
容器物の1つの容器を重ねた並置状態のものから取出し
て他の位置へ搬送する並置容器物(パッケージ物)の取
出しに関する。
【0002】
【従来の技術】水平に重ね、並置した容器、例えば、コ
ンパクトディスク、オーディオカセット等を水平な支持
体に沿って輸送し、例えばコンベアベルト等の上にそれ
らを置くようにするシステムは周知である。コンパクト
ディスクやオーディオカセット等の容器入りの製品は傷
つき易い素材で被覆されていることは公知である。被覆
カバーを傷つけても容器や製品を危険にさらす危惧はな
いが、傷は欠点と感じられ易く、そのような傷を回避す
べく最大限の注意が払われる。
【0003】例えば、包装プラント等では隣り同志の容
器の擦れ合いから容器の摩滅を来たして結果的に傷が付
く危惧がある。これに関して、容器に入れた後のCD等
では通常、縦(上向き)向きにして基本的に水平な案内
に導入し、水平な重ね容器物を形成して同容器がコンベ
アベルト上に落下または載置されるまで前進させ、出荷
用に容器入れする場所へ搬送する。このような取扱いに
おいて、容器相互が擦れ合いや何らかの表面と擦れて傷
を付ける可能性がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、縦
姿勢に配置されている容器を個々に取出す方法と装置と
を提案して隣接の容器との衝撃や摩擦を回避し、かつそ
れをコンベアベルト上に大きな表面を下にして載置する
ようにするものである。この装置は作用上の信頼性が高
く、簡単に製造でき、かつ安価に製造できることが必要
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、重ねた並置容
器物から1つの容器を第一の場所で取出して該容器を第
二の場所に搬送する取出し装置に関する。同装置は、容
器を把持する解放動作可能な把持具と、アクチュエータ
手段と、該アクチュエータ手段に結合されて該アクチュ
エータ手段により容器受け取り位置から容器解放位置へ
と一方向に移行されるリンク手段とを具備して構成され
る。上記リンク手段は、上記把持具に結合されて該把持
具と該容器とを前記第一の場所から第二の場所に移行さ
せ、同時に該リンク手段の移行の初期段階に第一の回転
方向に該把持具と該容器とを回動させ、更に、該リンク
手段の引き続いての移行段階の過程では反対方向に該把
持具と該容器とを回動させる。
【0006】好ましくは、上記リンク手段は、第一と第
二のリンクとを具備する。同第一のリンクは、その一端
で機枠体に枢着、結合されて第一の軸線を形成し、他端
で前記把持具に枢着、結合されて第二の軸線を形成し、
上記第二のリンクは、その一端で上記機枠体に枢着、結
合されて上記第一の軸線に平行な第三の軸線を形成し、
他端で上記把持具に枢着、結合されて上記の第二軸線に
平行な第四の軸線を形成する。上記の第一のリンクは上
記の第二のリンクより長く形成されている。更に、上記
第三の軸線は、上記第一の軸線周りの第二の軸線の回動
によって形成される想像円の内側に配設される。
【0007】上記の把持具は好ましくは吸引カップを備
え、かつ好ましくは上記リンクに結合されて上記第一の
場所で縦方向に向けられた容器を受承し、同容器を第二
の場所で解放すべく水平向きに位置決めを行う。
【0008】
【発明の実施の形態】上述した発明の目的および利点を
以下に添付図面を参照して好ましい実施形態に基づいて
更に詳述する。なお、添付図面において、同じ参照番号
は、同じ要素を示す。ここで図1は本発明に係る取出し
装置が、容器を受承する過程にあることを示す略示図、
図2は、図1に示した取出し装置が、容器を解放する過
程にあることを示す略示図、図3は同取出し装置が、容
器受承過程を開始した直後の状態を示す略示図である。
【0009】さて、図面を参照すると、取出し装置1は
CD等の容器入り物品Pを把持する把持具または支持具
を備え、同把持具は、好ましくは吸引カップ2を備え、
同カップは取出し位置(図1)と解放位置(図2)との
間で運動機構3によって可動に構成されている。特に、
吸引カップ2は、ブラケット20に固定され、該ブラケ
ットは桿4の端部に固定され、同桿は回転・平行移動に
よって図1に示す第一の実質的に水平位置と、図2に図
示の略縦向き位置との間を往復動が可能に形成され、縦
向きの容器物品Pを重ねた並置容器Sから前方位置で取
出し、同容器物品を実質的に水平向きをしたコンベアベ
ルトC上に置く。このとき、並置容器Sは案内6に沿っ
て前進、移行される。
【0010】桿4は機構3によって移行動作せしめら
れ、同機構は1対の結合リンク5、9を具備している。
桿4の第一端、つまり、上記ブラケット20が固定され
ている端部は水平ピン4Aによって結合リンク5に枢着
され、該リンク5は、水平ピン5Aによって静止機械枠
7に枢着されている。桿4の第二端は水平ピン12によ
って結合リンク9に枢着され、該リンク9は結合リンク
5より短く形成されている。リンク9は又、機械枠7に
水平ピン9Aによって枢着されている。
【0011】ピストン8はピストン桿8Aを備え、該ピ
ストン桿8Aは水平ピン8Bによりその端部の中心で機
械枠7に枢着され、またシリンダ8Cにも枢着され、同
シリンダ8Cは水平ピン8Dにより結合リンク5に枢着
されている。このピストン8はピン5Aの周りの結合リ
ンク5の回動を制御するものである。ピストンアクチュ
エータ8が作動されると、アクチュエータが延伸して結
合リンク5はピン5Aの周りに回動され、従って桿4を
ピン4Aと12の周りに回動させる。
【0012】ピン4Aと12とはそれら自身がそれぞ
れ、第一、第二の円形軌道A1、A2に沿って移動する
ように拘束され、これらの円形軌道は回動中心にピン5
A、9Aを有している。ここで、第一の円形軌道A1は
第二の円形軌道A2より短い曲率半径を有し、第二の軌
道A2の曲率中心9Aは、第二の軌道A2により定義さ
れる円の内部にある。
【0013】本発明に係る取出し装置の作動を以下に説
明する。ピストン8が引き戻されると、支持具(把持
具)20が案内6に沿って前進移動されるCD群の表面
と平行な縦姿勢を取り、吸引カップ2は、取り出される
第1の容器物品(CD)と接触する位置にもたらされ
る。次いで、吸引カップは周知の方法で起動される。即
ち、例えばそのカップ内部から空気を吸引されて第1の
容器物品Pに該カップがくっつく。その後、ピストン8
が伸長されてリンク5、9を反時計周り方向D1、D2
(図3参照)に回動させる。
【0014】リンク5、9の初期回動の間にピン4A、
12は軌道A2、A1に沿って下方へそれぞれ移行す
る。ここで、軌道A1の曲率半径が軌道A2のそれより
大きいことからピン12はピン4Aより早い速度で下方
へ移行し、桿4の図3に矢印D3で示す時計周り方向へ
の旋回を生ぜしめる。従って、桿4の両端が下方へ移行
しても吸引カップ2はピン4Aに対して上方へ揺動され
る。すなわち支持具20がピン4Aを中心に時計周りに
回動するからである。その結果、容器物品Pは、その下
方前縁24の領域内に在る軸線の周りに時計周り方向に
回動を起こすようになり、並置容器における次の容器物
品から離れるようになる。ピン4Aと12との間の距離
が比較的短いことから、支持具20の角速度、つまり、
回動速度は結合リンク5の回動速度より大きく、従っ比
較的高速で分離動作が行われる。
【0015】結合リンク5、9が引き続いて回動する間
に、同リンク5、9が縦向き姿勢になる前に支持具20
は上方に移行して案内6から離れ、同時に時計周り方向
に回動される。リンク5、9が縦方向の死点向き姿勢を
通過すると、ピン12、4Aが上方に移動を始める。こ
こで再び、リンク9がリンク5より短いことから、ピン
12はピン4Aより速い速度で上昇し、支持具20が、
その回転を逆にする。つまり、反時計周り方向に回動す
る。これは図2に示す解放位置までリンクが到達するま
で続き、それによって容器物品Pは、水平向き姿勢を取
り、コンベアCに置くことが可能になる。そして、この
とき、同コンベアCに平行な姿勢になっている。吸引カ
ップは次いで吸引作動を解除されて容器物品Pをコンベ
ア上に落下させることができるようになる。
【0016】並置された容器物品Pが前進され、次の容
器物品が吸引カップにより把持される所定の位置に進め
られる。ピストン8はリンク5よりリンク9に結合する
こともできることは理解できよう。また、桿4、リンク
5、9は平行かつ分離した複数対の形態、即ち、2つの
桿4、2つのリンク9、2つのリンク5の形態で設けて
も良い。また、直線型アクチュエータ8とは異なるアク
チュエータを用いることも可能、例えば、回転型アクチ
ュエータでも良い。更に、本装置は水平姿勢から縦姿勢
へと逆に容器を移送するように作動させることも可能で
ある。
【0017】
【発明の効果】本発明は、CDやオーディオカセット等
々の容器物品を一位置から他の位置へ該容器に傷付きを
起こさないようにして移送可能であり、故に容器に傷が
付くのを回避することができるのである。以上、本発明
をその好ましい実施形態に基づいて説明したが、当業者
なら記載中に特定しなかった追加、削除、変更、代用等
が本発明の精神と範囲内で実施可能であることは言うま
でもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る取出し装置が、容器を受承する過
程にあることを示す略示図である。
【図2】図1に示した取出し装置が、容器を解放する過
程にあることを示す略示図である。
【図3】同取出し装置が、容器受承過程を開始した直後
の状態を示す略示図である。
【符号の説明】
1…取出し装置 2…吸引カップ 3…運動機構 5…結合リンク 6…案内 7…機械枠 8…ピストンまたはピストンアクチュエータ 9…結合リンク P…容器 C…コンベア S…並置物品

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重ねた並置容器から1つの容器を第一の
    場所で取出して該容器を第二の場所に搬送する取出し装
    置であって、 容器を把持する解放動作可能な把持具と、 アクチュエータ手段と、 該アクチュエータ手段に結合されて該アクチュエータ手
    段により容器受け取り位置から容器解放位置へと一方向
    に移行されるリンク手段と、を具備して構成され、 前記リンク手段は、前記把持具に結合されて該把持具と
    該容器とを前記第一の場所から第二の場所に移行させ、
    同時に該リンク手段の移行の初期段階に第一の回転方向
    に該把持具と該容器とを回動させ、更に、該リンク手段
    の引き続いての移行段階の過程では反対方向に該把持具
    と該容器とを回動させることを特徴とする並置パッケー
    ジ物の取出し装置。
  2. 【請求項2】 前記リンク手段は、第一のリンクと第二
    のリンクとを具備し、該第一のリンクは、その一端で機
    枠体に枢着、結合されて第一の軸線を形成し、他端で前
    記把持具に枢着、結合されて第二の軸線を形成し、前記
    第二のリンクは、その一端で前記機枠体に枢着、結合さ
    れて前記第一の軸線に平行な第三の軸線を形成し、他端
    で前記把持具に枢着、結合されて前記第二軸線に平行な
    第四の軸線を形成し、かつ前記第一のリンクは前記第二
    のリンクより長く形成され、更に前記第三の軸線は前記
    第一の軸線周りの前記第二の軸線の回動によって形成さ
    れる想像円の内側に配設されることを特徴とする請求項
    1に記載の並置パッケージ物の取出し装置。
  3. 【請求項3】 前記把持具は吸入カップを具備して成る
    請求項2に記載の並置パッケージ物の取出し装置。
  4. 【請求項4】 前記把持具は、前記リンクに結合されて
    前記第一の場所で縦向きの容器を受け取り、かつ前記第
    二の場所で前記容器を解放するように水平向きに該容器
    を位置決めする請求項1に記載の並置パッケージ物の取
    出し装置。
  5. 【請求項5】 重ねた並置容器から1つの容器を取出し
    て該容器を別の場所に搬送する取出し装置であって、 装置枠体と、 容器が搭載される支持具と、 前記支持具を容器受け取り位置から容器解放位置へと移
    行させるリンク手段とを具備し、かつ前記リンク手段
    は、 前記装置枠体に枢着されて第1の軸線を形成する一端
    と、前記支持具に枢着されて第2の軸線を形成する他の
    一端とを有する第一の結合リンクと、 前記装置枠体に枢着されて前記第1の軸線と平行な第3
    の軸線を形成する一端と、前記支持具に枢着されて前記
    第2の軸線に平行な第4の軸線を形成する第二端とを有
    した第二の結合リンクとを具備してなり、該第二リンク
    は前記第一リンクより短く、かつ前記第3の軸線は前記
    第1の軸線の周りに前記第2の軸線が回動することによ
    り形成される想像円の内側に配設され、 また、前記装置は更に、前記第一、第二のリンクを前記
    第1、第3の軸線の周りにそれぞれ回動させるアクチュ
    エータ手段を具備して成る並置容器の取出し装置。
  6. 【請求項6】 前記アクチュエータ手段は、前記リンク
    手段に作動可能に結合されている請求項5に記載の並置
    容器の取出し装置。
  7. 【請求項7】 前記アクチュエータ手段は、延伸作用と
    引き戻し作用とが可能で、一端が前記装置枠体に、他端
    で前記リンクの一方のリンクに枢着されていた部材を具
    備してなる請求項6に記載の並置容器の取出し装置。
  8. 【請求項8】 前記支持具は、前記容器を把持する吸引
    カップを備えている請求項5に記載の並置容器の取出し
    装置。
  9. 【請求項9】 前記支持具は、前記リンクに取着されて
    容器受け取り位置で縦向きの容器を受け取り、該容器を
    水平向き姿勢に位置決めしながら該容器を容器解放位置
    へ搬送する請求項5に記載の並置容器の取出し装置。
JP8256721A 1995-09-29 1996-09-27 並置パッケージ物の取出し装置 Ceased JPH09183520A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT1995MI000663U IT237182Y1 (it) 1995-09-29 1995-09-29 Disimpilatore per piccoli oggetti piatti quali in particolareaudio/videocassette o simili
IT95U000663 1995-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09183520A true JPH09183520A (ja) 1997-07-15

Family

ID=11371166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8256721A Ceased JPH09183520A (ja) 1995-09-29 1996-09-27 並置パッケージ物の取出し装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5676519A (ja)
EP (1) EP0765828B1 (ja)
JP (1) JPH09183520A (ja)
AT (1) ATE181895T1 (ja)
DE (1) DE69603138T2 (ja)
DK (1) DK0765828T3 (ja)
ES (1) ES2134547T3 (ja)
IT (1) IT237182Y1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101298077B1 (ko) * 2012-03-09 2013-08-20 (주)금성다이아몬드 평판재 이동용 진공흡착 유닛

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6182815B1 (en) 1999-05-24 2001-02-06 Dorner Mfg. Corp. Inductor station for sortation conveying system
US6837664B2 (en) 2002-09-10 2005-01-04 Douglas Machine, Inc. Multiple head rotary set-up
US7938252B2 (en) 2007-12-21 2011-05-10 Cinetic Sorting Corp. Unstacking conveyor with floating surface
JP5283930B2 (ja) 2008-03-05 2013-09-04 本田技研工業株式会社 搬送装置
PT2098468E (pt) * 2008-03-06 2014-04-02 Indag Gmbh Dispositivo para a transferência de objectos em forma de folhas
CN101870377B (zh) * 2010-03-10 2011-10-19 邱木圳 食品包装用吸托机
EP2423134B1 (de) * 2010-08-25 2013-03-13 Grundner Sondermaschinen GmbH Vorrichtung zur Handhabung von plattenförmigen Werkstücken
DE102013200146A1 (de) * 2013-01-08 2014-07-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Entnehmen von plattenförmigen Elementen, insbesondere vonPappenzuschnitt
CN103387133B (zh) * 2013-07-01 2016-02-03 吴初昆 海带打结机真空吸料机构
CN109834979A (zh) * 2019-02-19 2019-06-04 广州珐玛珈智能设备股份有限公司 一种半成品包装盒成型设备
CN113428612B (zh) * 2021-06-22 2022-08-30 安徽轰达电源有限公司 一种用于蓄电池的板栅上片装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1584827A1 (de) * 1964-11-21 1970-03-26 Woroneshskij Sawod Silikatnogo Einrichtung zum Abnehmen der Stanzartikel vom Stanzpressentisch und zum Auflegen derselben auf eine Transportvorrichtung
CS165549B1 (ja) * 1973-03-26 1975-12-22
US4042126A (en) * 1976-02-26 1977-08-16 Simplicity Pattern Co. Inc. Methods and apparatus for retrieval of stored articles from a stack
US4566846A (en) * 1982-12-17 1986-01-28 Kliklok Corporation Carton transfer apparatus with effective constant length inverting arm
JPH01162649A (ja) * 1987-12-15 1989-06-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 板ガラスの吸着受渡し装置
US5234314A (en) * 1992-01-21 1993-08-10 Riverwood International Corporation Rotary hopper transfer mechanism
US5456570A (en) * 1993-04-19 1995-10-10 Bill Davis Engineering, Inc. Rotary placer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101298077B1 (ko) * 2012-03-09 2013-08-20 (주)금성다이아몬드 평판재 이동용 진공흡착 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
US5676519A (en) 1997-10-14
DK0765828T3 (da) 2000-02-07
ATE181895T1 (de) 1999-07-15
IT237182Y1 (it) 2000-09-05
ITMI950663U1 (it) 1997-03-29
ITMI950663V0 (ja) 1995-09-29
EP0765828A1 (en) 1997-04-02
EP0765828B1 (en) 1999-07-07
DE69603138T2 (de) 1999-10-28
ES2134547T3 (es) 1999-10-01
DE69603138D1 (de) 1999-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3917307B2 (ja) 特に、ソフトフィルムパックを処理する装置
US7717255B2 (en) End of arm tool, apparatus, and method of engaging an article
JPH09183520A (ja) 並置パッケージ物の取出し装置
JPH09500077A (ja) 装置中における目的物の運搬方法、充填装置及びカートンへの内容物の充填方法
JP5121071B2 (ja) シート型物体を移動させるための装置
JP4667633B2 (ja) 連続移送式袋詰め包装機における空袋供給装置及び製品袋取出装置
JP2017148924A (ja) ロボットハンド
JP2551295B2 (ja) 段ボール箱の自動開箱、物品取り出し、折畳方法及び装置
JPH07125841A (ja) 長尺ウェブ巻取物の転倒装置
CN110386296B (zh) 用于传输泡罩包装的设备及方法
WO2015112018A1 (en) Gripper unit for gripping, picking up, transporting, and discharging boxes
JP2011073777A (ja) 袋詰め包装機における袋放出補助装置
US6860088B2 (en) Horizontal robotic packing system
EP1352835B1 (en) Device for transferring articles and wrapping machine comprising such a device
JP4141687B2 (ja) インラインカムを備える回転移送装置
JP4326233B2 (ja) 合成樹脂シート梱包製品の吸着装置
JPH06278854A (ja) 物品取り扱いシステムの搬入装置
JP4555767B2 (ja) ファスナー付き包袋の供給方法及びその装置
CN116374303B (zh) 生物冻干微球装配装置以及生物冻干球装配机
US20220134578A1 (en) Tote handling system with integrated hand and method of using same
JP7399487B2 (ja) 搬送装置
CN219173599U (zh) 机械臂与盒片叠供料装置
JP2023133970A (ja) 物品集積装置及び箱詰装置
JPS59163236A (ja) 段積み容器の排出積上げ装置
JPH05139404A (ja) 袋詰品の載置台

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20080122