JP2023133970A - 物品集積装置及び箱詰装置 - Google Patents

物品集積装置及び箱詰装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023133970A
JP2023133970A JP2022039255A JP2022039255A JP2023133970A JP 2023133970 A JP2023133970 A JP 2023133970A JP 2022039255 A JP2022039255 A JP 2022039255A JP 2022039255 A JP2022039255 A JP 2022039255A JP 2023133970 A JP2023133970 A JP 2023133970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
suction
conveyance
bag
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022039255A
Other languages
English (en)
Inventor
卓也 岩佐
Takuya Iwasa
祐嗣 横田
Suketsugu Yokota
皓平 佐田
Kohei Sada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2022039255A priority Critical patent/JP2023133970A/ja
Priority to CN202310228725.5A priority patent/CN116750276A/zh
Priority to US18/181,555 priority patent/US20230286759A1/en
Priority to EP23161248.2A priority patent/EP4245700A1/en
Publication of JP2023133970A publication Critical patent/JP2023133970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/30Arranging and feeding articles in groups
    • B65B35/50Stacking one article, or group of articles, upon another before packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/261Accumulating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/10Feeding, e.g. conveying, single articles
    • B65B35/24Feeding, e.g. conveying, single articles by endless belts or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • B65B35/30Arranging and feeding articles in groups
    • B65B35/36Arranging and feeding articles in groups by grippers
    • B65B35/38Arranging and feeding articles in groups by grippers by suction-operated grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/30Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors
    • B65G47/32Applications of transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • B65G47/918Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers with at least two picking-up heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Abstract

【課題】処理能力を高めることが可能な物品集積装置及び箱詰装置を提供する。【解決手段】物品集積装置10は、袋体Pを搬送面11aに載置して搬送する製品コンベヤ11と、搬送面11a上の袋体Pを吸着保持して移動させる移載ユニット13と、を備える。移載ユニット13は、袋体Pにおける搬送方向の下流側が上流側よりも高い傾斜状態となるように袋体Pを吸着保持し、その傾斜状態の当該袋体Pを搬送方向の下流側へ移動させる。【選択図】図4

Description

本発明は、物品集積装置及び箱詰装置に関する。
物品を搬送面に載置して搬送する搬送部と、搬送面上の物品を吸着保持して移動させる移載部と、を備えた物品集積装置が知られている。この種の技術として、例えば特許文献1には、搬入コンベヤで搬入された物品を吸着保持する吸着装置と、この吸着装置が可動先端部に取り付けられるロボットと、を備えた装置が記載されている。
特開2018-103317号公報
上述したような物品集積装置では、例えば吸着保持した物品を安定して移動させるために、当該移動の速度が抑えられる場合がある。この場合、処理能力(単位時間あたりに処理可能な物品数に相当)が低下してしまうおそれがある。
そこで、本発明の一側面は、処理能力を高めることが可能な物品集積装置及び箱詰装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面の物品集積装置は、物品を搬送面に載置して搬送する搬送部と、搬送面上の物品を吸着保持して移動させる移載部と、を備え、移載部は、物品における搬送部の搬送方向の下流側が上流側よりも高い傾斜状態となるように物品を吸着保持し、傾斜状態の当該物品を搬送方向の下流側へ移動させる。
この物品集積装置では、物品における搬送部の搬送方向の下流側が上流側よりも高い傾斜状態(以下、単に「傾斜状態」ともいう)となるように物品を吸着保持し、傾斜状態の物品を搬送方向の下流側へ移動させる。そのため、当該移動の際に物品の重心を搬送方向の上流側に移すことができ、吸着保持した物品の移動を高速化した場合でも、慣性の影響を抑え、例えば物品の吸着保持が意図せずに解除されたり、物品が放り出されたりすることを防ぐことが可能となる。したがって、物品を安定して高速移動することができ、処理能力を高めることが可能となる。
本発明の一側面の物品集積装置では、移載部は、可動先端部を含むロボットと、可動先端部に取り付けられ物品を吸着保持する吸着部と、を有していてもよい。この場合、移載部をロボット及び吸着部を含む構成により実現できる。
本発明の一側面の物品集積装置では、吸着部は、複数の吸着パッドを含み、搬送方向の上流側の吸着パッドにおける下端位置は、搬送方向の下流側の吸着パッドにおける下端位置と異なっていてもよい。この場合、このような複数の吸着パッドを利用することで、傾斜状態での物品の吸着保持及び移動を容易に実現可能となる。
本発明の一側面の物品集積装置では、ロボットは、吸着部を鉛直方向に沿う軸回りに回転させる回転部を含んでいてもよい。この場合、回転部により吸着部を適宜に回転することで、傾斜状態での物品の吸着保持を容易に実現可能となる。
本発明の一側面の物品集積装置では、移載部は、傾斜状態の一の物品を、一の物品における搬送方向の下流側が先に移動させた他の物品に重なるように集積させてもよい。通常、一の物品をその下流側が先に移動させた他の物品に重なるように集積(以下、「重ね集積」ともいう)した場合、慣性の影響で一の物品が下流側(移動方向の前方)にずれやすく、場合によっては、一の物品が他の物品を乗り越えてしまうことがある。この点、本発明の一側面では、傾斜状態の一の物品を重ね集積させるため、重ね集積を安定して実現し、重ね集積の際の慣性の影響を抑えることが可能となる。
本発明の一側面の物品集積装置では、搬送部は、第1搬送面を含む第1搬送部と、第1搬送部の搬送方向の下流側に配置され第2搬送面を含む第2搬送部と、を有し、移載部は、第1搬送面上の物品を第2搬送面上へ移動させ、第1搬送面と第2搬送面とは、同じ水平面に沿って配置されていてもよい。これにより、第1搬送面と第2搬送面とに段差が有る場合に比べて、第1搬送面上から第2搬送面上へ物品を移動させる際に生じる鉛直方向の慣性の影響を抑えることが可能となる。
本発明の一側面の物品集積装置では、物品は、内容物が袋に収容されて成る袋体であってもよい。吸着保持した袋体を移動する際には、袋の内部において内容物が動くために当該移動が不安定になりやすい。よってこの場合、物品を安定して高速移動させ得る上記効果は特に有効である。
本発明の一側面の箱詰装置は、上記の物品集積装置を備える。この箱詰装置においても、物品を安定して高速移動することができ、処理能力を高めることが可能となる。
本発明の一側面によれば、処理能力を高めることが可能な物品集積装置及び箱詰装置を提供できる。
図1は、実施形態に係る箱詰装置を示す概略平面図である。 図2は、実施形態に係る物品集積装置を示す斜視図である。 図3は、図2の吸着部を示す正面図である。 図4(a)は、移載ユニットによる袋体の移載を説明する概略正面図である。図4(b)は、図4(a)の続きを示す概略正面図である。図4(c)は、図4(b)の続きを示す概略正面図である。図4(d)は、図4(c)の続きを示す概略正面図である。 図5は、重ね集積された複数の袋体を示す概略正面図である。
以下、本発明の一側面に係る実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、実施形態に係る箱詰装置を示す概略平面図である。図2は、実施形態に係る物品集積装置を示す斜視図である。図1及び図2に示されるように、箱詰装置1は、複数の袋体(物品)Pを集積し、集積した複数の袋体Pを梱包体Bに収容して箱詰めする装置である。袋体Pは、内容物が袋に収容されて成る物品である。例えば袋体Pは、軟包材で包装されたお菓子等である。例えば梱包体Bは、段ボール等である。梱包体B及び袋体Pは特に限定されず、種々の梱包体及び袋体であってもよい。
箱詰装置1は、物品集積装置10と、物品収容装置50と、コントローラ90と、を備える。物品集積装置10は、上流側から搬入された複数の袋体Pを、集積して下流側へ搬出する。物品集積装置10は、製品コンベヤ(第1搬送部)11、集積コンベヤ(第2搬送部)12及び移載ユニット(移載部)13を有する。
製品コンベヤ11は、搬送面(第1搬送面)11aを含む。製品コンベヤ11は、袋体Pを搬送面11aに載置して搬送する搬送部である。製品コンベヤ11は、上流側から順次に搬送される例えば検品終了後の袋体Pを、下流側に向けて搬送する。製品コンベヤ11としては、例えばベルトコンベヤが用いられている。
集積コンベヤ12は、搬送面(第2搬送面)12aを含む。集積コンベヤ12は、袋体Pを搬送面12aに載置して搬送する搬送部である。集積コンベヤ12は、製品コンベヤ11の下流側に連なるように配置されている。集積コンベヤ12は、移載ユニット13により製品コンベヤ11から移載された複数の袋体Pを、製品コンベヤ11と同じ搬送方向に沿って下流側に向けて断続的に搬送する。集積コンベヤ12としては、例えばベルトコンベヤが用いられている。搬送面11aと搬送面12aとは、同じ水平面に沿って配置され、これらの間に段差が形成されていない。
移載ユニット13は、搬送面11a上の1つの袋体Pを吸着保持し、搬送面12a上へ移動させる。移載ユニット13は、可動先端部14aを含むロボット14と、可動先端部14aに取り付けられ袋体Pを吸着保持する吸着部15と、を有する。ロボット14は、周知構成のパラレルリンクロボットである。ロボット14は、複数のスイングアーム、サーボモータ及びリンクを含んで構成されている。ロボット14は、可動先端部14aを所定可動範囲内で三次元的に移動させる。可動先端部14aには、吸着部15が着脱可能に取り付けられている。ロボット14は、可動先端部14aに取り付けられた吸着部15を鉛直方向に沿う軸回りに回転させる回転部14bを含む。回転部14bとしては、種々の回転機構を利用することができる。
図2及び図3に示されるように、吸着部15は、ヘッド部30A、第1吸着パッド40及び第2吸着パッド42を含む。ヘッド部30Aは、ブロア(図示しない)に接続されている。ヘッド部30Aは、第1吸着パッド40が取り付けられる第1取付面30Aaと、第2吸着パッド42が取り付けられる第2取付面30Abと、を有する。搬送方向の上流側の第1取付面30Aaは、搬送方向の下流側の第2取付面30Abよりも鉛直方向の下方に位置している。第1吸着パッド40は、ヘッド部30Aにおける搬送方向の上流側に複数配置されている。第2吸着パッド42は、ヘッド部30Aにおける搬送方向の下流側に複数配置されている。
第1吸着パッド40及び第2吸着パッド42のそれぞれは、ヘッド部30Aに接続されたダクトに弁を介して接続されている。第1吸着パッド40及び第2吸着パッド42では、当該弁が開閉されることにより、袋体Pの吸着保持(製品コンベヤ11からのピックアップ)及び袋体Pの吸着解除(集積コンベヤ12へのリリース)が行われる。第1吸着パッド40及び第2吸着パッド42は、それぞれ、伸縮性有している。第1吸着パッド40は、第2吸着パッド42よりも長い。第1吸着パッド40における下端位置は、第2吸着パッド42における下端位置と異なる。
第1吸着パッド40における下端に設けられた吸引口40bは、第2吸着パッド42における下端に設けられた吸引口42bよりも鉛直方向の下方に位置する。このように、第1吸着パッド40の吸引口40bを第2吸着パッド42の吸引口42bよりも低く配置することで、吸着部15で袋体Pを吸着保持したときに、搬送方向の下流側が高く(搬送方向の上流側が低く)なるように袋体Pを傾斜させた傾斜状態を、容易に実現することができる(詳しくは、後述)。
物品収容装置50は、物品集積装置10により集積された複数の袋体Pを、梱包体Bに移動させて収容する。物品収容装置50は、搬送コンベヤ51及び移載ユニット53を有する。搬送コンベヤ51は、搬送面51aを含む。搬送コンベヤ51は、複数の袋体Pを搬送面51aに載置して搬送する搬送部である。搬送コンベヤ51は、集積コンベヤ12の下流側に連なるように配置されている。搬送コンベヤ51は、集積コンベヤ12で搬送された複数の袋体Pを、集積コンベヤ12と同じ搬送方向に沿って下流側に向けて搬送する。搬送コンベヤ51としては、例えばベルトコンベヤが用いられている。搬送面12aと搬送面51aとは、同じ水平面に沿って配置され、これらの間に段差が形成されていない。移載ユニット53は、搬送面51a上の複数の袋体Pを吸着保持し、梱包体Bの内部へ移動させる。移載ユニット53は、移載ユニット13と同様に構成されている。
コントローラ90は、図示を省略するCPUに加えて、ROM、RAM等のメモリを有する。コントローラ90には、各種の入力が操作パネルを介して入力される。コントローラ90は、CPUがメモリに記憶されているプログラムを実行することで、箱詰装置1における各種の装置を制御する。コントローラ90の機能は、ソフトウェア及びハードウェアの何れかで実現されてもよいし、これらが協働することで実現されてもよい。コントローラ90は、移載ユニット13による移載及び集積コンベヤ12による搬送を制御することで、集積コンベヤ12の搬送面12a上において、傾斜状態の一の袋体Pが、一の袋体Pにおける搬送方向の下流側が先に移動させた他の袋体Pに重なるように、複数の袋体Pを集積(以下、「重ね集積」又は「サシミ集積」ともいう)させる(図5参照)。
本実施形態では、コントローラ90により移載ユニット13を制御し、搬送方向の下流側が上流側よりも高い傾斜状態となるように袋体Pを吸着保持し、その傾斜状態の当該袋体Pを搬送方向の下流側へ移動させる。換言すると、移載ユニット13は、袋体Pの搬送方向の上流側が下流側よりも低い傾斜状態となるように袋体Pを吸着保持し、その傾斜状態で袋体Pを搬送方向の下流側へ移動させる。以下、このような傾斜状態を、単に「下流側上向きの傾斜状態」ともいう。下流側上向きの傾斜状態は、袋体Pの移動方向の前側が後側よりも高くなるように(後側が前側よりも低くなるように)傾斜する状態である。下流側上向きの傾斜状態は、水平な姿勢に対して搬送方向の下流側(移動方向の前側)が浮くような姿勢の状態である。
次に、袋体Pを下流側上向きの傾斜状態で移載させる例について、図4を参照して説明する。
まず、図4(a)に示されるように、製品コンベヤ11の搬送面11aに載置されて搬送されている袋体Pの鉛直方向の上方に、移載ユニット13の吸着部15を移動させる。吸着部15を袋体Pに向かって下降させて接触させ、吸着部15により袋体Pを吸着保持する。このとき、吸着部15の第1吸着パッド40が、袋体Pの搬送方向の上流側の端部に最初に接触する。
続いて、図4(b)に示されるように、吸着部15を上昇させると共に集積コンベヤ12に向かって加速させて、吸着部15を搬送方向の下流側へ移動させる。このとき、袋体Pは、下流側上向きの傾斜状態としたまま、搬送方向の下流側へ移動する。下流側上向きの傾斜状態の袋体Pは、その重心が搬送方向の上流側に移動し、その挙動が安定して振られない。
続いて、図4(c)に示されるように、吸着部15を減速させ、吸着部15を集積コンベヤ12の搬送面12a上の規定位置まで移動させる。このとき、下流側上向きの傾斜状態の袋体Pは、その傾斜状態が維持されており、挙動が安定して振られない。最後に、吸着部15を下降させ、袋体Pの吸着解除が行われる。これにより、図4(d)に示されるように、集積コンベヤ12の搬送面12a上への袋体Pの移載が完了する。
本実施形態では、複数の袋体Pを重ね集積させることから、1袋目の袋体Pについて上記移載が完了した後、集積コンベヤ12を微小量駆動して1袋目の袋体Pを下流側へ微小量搬送させる。その後に、複数の袋体Pについて、上記移載及び集積コンベヤ12の上記微小量搬送を繰り返し行う。これにより、傾斜状態の袋体Pを、その搬送方向の下流側が先に移動させた袋体Pに重なるように集積させ、重ね集積を実現する(図5参照)。重ね集積では、2袋目以降の袋体Pの重心が集積コンベヤ12に接地している部分にあることから、搬送中も集積が崩れずに乱れない。
以上、物品集積装置10では、下流側上向きの傾斜状態で袋体P吸着保持し、下流側上向きの傾斜状態の当該袋体Pを搬送方向の下流側へ移動させる。これにより、袋体Pを搬送方向の下流側へ移動させる際に、物品集積装置10の重心を搬送方向の上流側に移すことができ、吸着保持した袋体Pの移動を高速化した場合でも、慣性の影響を抑え、例えば袋体Pの吸着保持が意図せずに解除されたり、袋体Pが放り出されたりすることを防ぐことが可能となる。したがって、袋体Pを安定して高速移動することができ、処理能力を高めることが可能となる。
物品集積装置10では、移載ユニット13は、可動先端部14aを含むロボット14と、可動先端部14aに取り付けられた吸着部15と、を有する。この場合、ロボット14及び吸着部15を含む構成により移載ユニット13を実現できる。
物品集積装置10では、吸着部15は、複数の第1吸着パッド40及び第2吸着パッド42を含む。搬送方向の上流側の第1吸着パッド40における下端位置は、搬送方向の下流側の第2吸着パッド42における下端位置と異なっている。このような複数の第1吸着パッド40及び第2吸着パッド42を含む吸着部15を利用することで、下流側上向きの傾斜状態での袋体Pの吸着保持及び移動を、容易に実現可能となる。
物品集積装置10では、ロボット14は、吸着部15を回転させる回転部14bを含む。この場合、回転部14bにより吸着部15を適宜に回転することで、下流側上向きの傾斜状態での袋体Pの吸着保持を容易に実現可能となる。
ところで、通常、複数の袋体Pを重ね集積した場合には、慣性の影響で袋体Pが下流側にずれやすく、場合によっては、集積しようとする袋体Pが既に移載済みの他の袋体Pを乗り越えてしまうことがある。この点、物品集積装置10では、下流側上向きの傾斜状態の袋体Pを重ね集積させるため、重ね集積を安定して実現し、重ね集積の際の慣性の影響を抑えることが可能となる。
物品集積装置10は、搬送面11aを含む製品コンベヤ11と、搬送面12aを含む集積コンベヤ12と、を有する。移載ユニット13は、搬送面11a上の袋体Pを集積コンベヤ12上へ移動させ、搬送面11aと搬送面12aとは、同じ水平面に沿って配置されている。これにより、搬送面11aと搬送面12aとに段差が有る場合に比べて、搬送面11a上から搬送面12a上へ袋体Pを移動させる際に生じる鉛直方向の慣性の影響(吸着ミス等)を抑えることが可能となる。
物品集積装置10では、対象となる物品が袋体Pである。吸着保持した袋体Pを移動する際には、袋の内部において内容物が動くために当該移動が不安定になりやすい。よってこの場合、安定して高速移動させ得る上記効果は特に有効である。
箱詰装置1は、上記の物品集積装置10を備える。この箱詰装置1においても、袋体Pを安定して高速移動することができ、処理能力を高めることが可能となる。なお、本実施形態では、袋体Pの下流側を上流側より高く保持し、袋体Pの重心を上流側へ集めることから、高速で移動させても精度よく重ね集積の状態にすることが可能になる。本実施形態では、例えば70gのチョコレートを収容する袋商品の処理能力を、90bpmから110bpmまで高めることができる。本実施形態では、袋体Pの内容物は特に限定されず、例えば飴及びビスケット等であってもよい。
以上、実施形態を説明したが、本発明の一態様は上記実施形態に限定されない。本発明の一態様は、その要旨を逸脱しない範囲でさらなる変形が可能である。
上記実施形態では、搬送部としてベルトコンベヤを用いたが、その他の搬送装置を用いてもよい。上記実施形態では、吸着部15の具体的な構成は、下流側上向きの傾斜状態で吸着保持できれば特に限定されない。上記実施形態では、ロボット14としては、パラレルリンクロボットに代えて、多軸構成の多関節ロボットを採用してもよい。上記実施形態では、袋体Pの集積形態としては、重ね集積だけでなく、例えば、卍状、田の字状等の集積形態も採用可能である。
1…箱詰装置、10…物品集積装置、11…製品コンベヤ(第1搬送部,搬送部)、11a…搬送面(第1搬送面)、12…集積コンベヤ(第2搬送部,搬送部)、12a…搬送面(第2搬送面)、13…移載ユニット(移載部)、14…ロボット、14a…可動先端部、14b…回転部、15…吸着部、40…第1吸着パッド(吸着パッド)、42…第2吸着パッド(吸着パッド)、P…袋体(物品)。

Claims (8)

  1. 物品を搬送面に載置して搬送する搬送部と、
    前記搬送面上の前記物品を吸着保持して移動させる移載部と、を備え、
    前記移載部は、
    前記物品における前記搬送部の搬送方向の下流側が上流側よりも高い傾斜状態となるように前記物品を吸着保持し、前記傾斜状態の当該物品を前記搬送方向の下流側へ移動させる、物品集積装置。
  2. 前記移載部は、可動先端部を含むロボットと、前記可動先端部に取り付けられ前記物品を吸着保持する吸着部と、を有する、請求項1に記載の物品集積装置。
  3. 前記吸着部は、複数の吸着パッドを含み、
    前記搬送方向の上流側の前記吸着パッドにおける下端位置は、前記搬送方向の下流側の前記吸着パッドにおける下端位置と異なる、請求項2に記載の物品集積装置。
  4. 前記ロボットは、前記吸着部を鉛直方向に沿う軸回りに回転させる回転部を含む、請求項2又は3に記載の物品集積装置。
  5. 前記移載部は、前記傾斜状態の一の前記物品を、一の前記物品における前記搬送方向の下流側が先に移動させた他の前記物品に重なるように集積させる、請求項1又は2に記載の物品集積装置。
  6. 前記搬送部は、第1搬送面を含む第1搬送部と、前記第1搬送部の前記搬送方向の下流側に配置され第2搬送面を含む第2搬送部と、を有し、
    前記移載部は、前記第1搬送面上の前記物品を前記第2搬送面上へ移動させ、
    前記第1搬送面と前記第2搬送面とは、同じ水平面に沿って配置されている、請求項1~5の何れか一項に記載の物品集積装置。
  7. 前記物品は、内容物が袋に収容されて成る袋体である、請求項1~6の何れか一項に記載の物品集積装置。
  8. 請求項1~6の何れか一項に記載の物品集積装置を備える、箱詰装置。
JP2022039255A 2022-03-14 2022-03-14 物品集積装置及び箱詰装置 Pending JP2023133970A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022039255A JP2023133970A (ja) 2022-03-14 2022-03-14 物品集積装置及び箱詰装置
CN202310228725.5A CN116750276A (zh) 2022-03-14 2023-03-08 物品堆叠装置以及装箱装置
US18/181,555 US20230286759A1 (en) 2022-03-14 2023-03-10 Article accumulating apparatus and packing apparatus
EP23161248.2A EP4245700A1 (en) 2022-03-14 2023-03-10 Article accumulating apparatus and packing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022039255A JP2023133970A (ja) 2022-03-14 2022-03-14 物品集積装置及び箱詰装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023133970A true JP2023133970A (ja) 2023-09-27

Family

ID=85571191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022039255A Pending JP2023133970A (ja) 2022-03-14 2022-03-14 物品集積装置及び箱詰装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230286759A1 (ja)
EP (1) EP4245700A1 (ja)
JP (1) JP2023133970A (ja)
CN (1) CN116750276A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227505A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Fujiwara Techno Art:Kk 自動箱詰め装置
JP2011025392A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Kyoto Seisakusho Co Ltd パラレルロボット用ワークピッチ可変装置
CN203371548U (zh) * 2013-06-21 2014-01-01 杭州中亚机械股份有限公司 一种软包抓取机器人
JP6480692B2 (ja) * 2014-09-19 2019-03-13 株式会社イシダ 集積ヘッド及び箱詰め装置
JP2018103317A (ja) 2016-12-27 2018-07-05 株式会社イシダ 吸着装置とそれが組み込まれたロボット

Also Published As

Publication number Publication date
US20230286759A1 (en) 2023-09-14
CN116750276A (zh) 2023-09-15
EP4245700A1 (en) 2023-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7199686B2 (ja) 箱詰め装置
JPWO2008007738A1 (ja) 搬送装置およびこれを備えた箱詰め装置
JP6371494B2 (ja) 物品積み替え装置
WO2015137005A1 (ja) 箱詰めシステム
JP7349152B2 (ja) 卵パックの移載装置
JP6501383B2 (ja) 箱詰め装置
JP6386833B2 (ja) 包装体整列搬送装置
JP6274575B2 (ja) 箱詰め装置
JP6116879B2 (ja) 吸着搬送装置および吸着搬送方法
JP2023133970A (ja) 物品集積装置及び箱詰装置
JP6475144B2 (ja) 箱詰め装置
JPH10230909A (ja) 2段積み包装装置,カートンピックアップ装置及びカートン箱型化装置
JP6348322B2 (ja) 集積装置及び箱詰め装置
JP6462556B2 (ja) 箱詰め装置
JP6193022B2 (ja) 被包装品供給装置
EP3597377A1 (en) Apparatus and method for manipulating flow pack packaging of long pasta
JP6324929B2 (ja) 箱詰装置
JP7056897B2 (ja) 搬送装置
JP7512930B2 (ja) 整列装置及び箱詰めシステム
JP2016175648A (ja) 箱詰装置
JPH10218109A (ja) 袋詰品の箱詰め方法
JP3702073B2 (ja) 農産物の箱詰方法及びこれに用いる箱詰装置
JP2007050908A (ja) 商品の自動段積包装装置
JP2002104342A (ja) 農産物の包装装置
CA3240235A1 (en) Process and apparatus for shaping a box by wrapping around