JPH09181349A - 半導体デバイスの製造方法 - Google Patents

半導体デバイスの製造方法

Info

Publication number
JPH09181349A
JPH09181349A JP7340508A JP34050895A JPH09181349A JP H09181349 A JPH09181349 A JP H09181349A JP 7340508 A JP7340508 A JP 7340508A JP 34050895 A JP34050895 A JP 34050895A JP H09181349 A JPH09181349 A JP H09181349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
semiconductor
region
manufacturing
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7340508A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nakajima
康雄 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7340508A priority Critical patent/JPH09181349A/ja
Publication of JPH09181349A publication Critical patent/JPH09181349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 円形ウエハを用いた、ヘテロ接合を有する半
導体デバイスの製造方法において、製造工程中に起こる
ウエハ割れをなくして、歩留りを向上させることを課題
とする。 【解決手段】 円形のウエハ30上にn−InPバッフ
ァ層1a、InGaAs光吸収層2、n−InP窓層
3、n−InGaAsコンタクト層4を結晶成長させた
後、ウエハ30の外周近傍領域31上の上記バッファ層
1a、光吸収層2、窓層3、コンタクト層4をエッチン
グで除去するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は半導体デバイスの
製造方法に関し、特に光通信等に使用するレーザダイオ
ードやフォトダイオード等の光半導体デバイスの製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光半導体デバイスにおいては注入キャリ
アの閉じ込めと光の閉じ込めとが不可欠であるため、I
nGaAsP/InPといったヘテロ接合を設ける必要
がある。特に光通信に用いる光半導体デバイスにはIn
GaAsP/InPやInGaAs/InPのヘテロ接
合が不可欠である。
【0003】一般に、InGaAsP/InPやInG
aAs/InPのヘテロ接合には、InGaAsP又は
InGaAsと、InPとの熱膨張係数の違いや、格子
定数の違いにより歪応力が働き、この応力が大きい時
は、ミスフィット転位が入るか、もしくはクラックが入
る。そのため結晶成長させる際には、これらのヘテロ接
合を形成する層が同じ格子定数になるようにInGaA
sP層やInGaAs層の組成を調整し、ヘテロ接合部
分に歪応力ができるだけ働かないようにしている。
【0004】一方、光半導体デバイスの製造には、従来
は、結晶成長方法として液相成長を用いていたため、角
形ウエハを使用していたが、角形ウエハは、例えば、レ
ジストパターンを形成する際に、レジスト等がウエハの
角部に溜まったりしてレジストの不均一な分布が生じ、
パターンを形成する位置の精度が悪くなる等の原因によ
り加工精度が低くなるという問題があった。しかし、近
年、結晶成長方法が液相成長から気相成長に移り、直径
が2〜3インチの円形ウエハ上に均一な結晶成長を行う
ことができるようになったため、Siデバイスと同じよ
うな加工精度の高い円形ウエハを用いたプロセスが行え
るようになった。例えば、このような円形ウエハを用い
ることにより、レジストをウエハ上に均一に成膜できる
ため、パターンを形成する際の位置精度を向上させるこ
とが可能となる。
【0005】図5は、従来の光通信用フォトダイオード
の製造方法の主要工程を示す、ウエハの上面側から見た
平面図(図5(a)),及び図5(a) に示したウエハのV−
V線による断面図(図5(b))であり、図において、30
は平面形状が直径2〜3インチの円形であるn型(以
下、n−と称す)InPからなるウエハで、その中央領
域には複数のn−InP基板1を有している。1aはn
−InPバッファ層、2は真性(以下、i−と称す)I
nGaAs光吸収層、3はn−InP窓層、4はn−I
nGaAsコンタクト層、51は半導体積層構造であ
る。
【0006】また、図6(a) 〜(d) は、従来の光通信用
フォトダイオードの製造方法を示す断面工程図であり、
図において、図5と同一符号は同一又は相当する部分を
示しており、5はSiN膜等の絶縁膜からなる拡散用マ
スク、6はZnO等の拡散源、7はSiO2 膜、8は高
濃度にp型不純物を有する不純物高濃度拡散領域、9は
SiN等の反射防止膜、10はp側電極、10aはボン
ディングパッド部、11はn側電極、20は受光領域で
ある。
【0007】また、図7は、従来の光通信フォトダイオ
ードの製造方法において発生する問題点を説明するため
の図であり、図において、図5と同一符号は同一または
相当する部分を示しており、41はマイクロクラックで
ある。
【0008】次に製造方法について説明する。まず、図
5(a),(b) 及び図6(a) に示すように、複数のn−In
P基板1を含んだウエハ30上に、VPE(Vapor phase
epitaxy) ,MBE(Molecular beam epitaxy)又はMO
CVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition) 等
の気相成長法を用いてn−InPバッファ層1a、厚さ
約5μmのInGaAs光吸収層2、厚さ約1μmのn
−InP窓層3、厚さ約0.5μmのn−InGaAs
Pコンタクト層4を順次結晶成長させて、半導体積層構
造51を形成する。このとき、n−InP基板1及びn
−InPバッファ層1a上には、これら基板1及びバッ
ファ層1aに対して熱膨張係数の異なるInGaAs光
吸収層2が約5μmと非常に厚い厚さで積層されている
ため、このヘテロ接合が形成される部分、即ちバッファ
層1aと光吸収層2との間には大きな歪応力が加わって
いる。さらに、一般にウエハ上に化合物半導体層の結晶
成長を行う場合、素子を設ける領域であるウエハの中央
領域においては均一な所望の組成の化合物半導体層を得
ることができるが、ウエハの外周近傍領域では、化合物
の組成に分布が生じ、均一な組成の化合物半導体層を得
ることができないという性質があるため、ウエハの中央
領域上に形成されるInGaAs光吸収層2の組成をI
nP基板30に格子定数が合うように組成調整しても、
ウエハ外周近傍領域ではその組成がずれ、ウエハ外周近
傍領域には、ウエハの中央領域に比べてさらに強い歪応
力が加わっている。
【0009】続いて、結晶成長により半導体積層構造5
1を形成したウエハ30の上面に、拡散マスク用絶縁膜
5をプラズマCVD(Chemical vapor deposition) によ
り約300℃の温度で形成した後、拡散領域を形成する
領域の絶縁膜をフォトリソグラフィー技術とエッチング
とを用いて除去し、さらに、ウエハ30の上面に拡散源
6としてZnO膜およびSiO2 膜7を成膜し、約40
0℃でp型不純物であるZnを固相拡散することにより
不純物高濃度拡散領域8を形成する(図6(b))。これに
より、ウエハ30の上面の、不純物高濃度拡散領域8が
形成された領域がフォトダイオードの受光領域20とな
る。その後、上記SiO2 膜7,拡散源6,及び拡散マ
スク用絶縁膜5を除去し、コンタクト層4を、受光領域
20の外周の内側に沿った部分を残すようにエッチング
し、該コンタクト層4が除去されて露出したn−InP
窓層3上に反射防止膜9を形成し(図6(c))、コンタク
ト層4上にp側電極10を形成するとともに、該p側電
極10と接続されたボンディングパッド部10aを反射
防止膜9上に形成し、n−InP基板1の裏面側にn側
電極11を形成し、ウエハ30を各n−InP基板1ご
とに分離して、図6(d) に示すようなフォトダイオード
を得る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
半導体デバイスは作製されていた。しかしながら、図5
に示すような、特にヘテロ接合を有する半導体積層構造
51が形成されている円形のウエハ30の外周近傍領域
には、上述したように、歪応力が強く加わっており、こ
のような外周近傍部分に歪応力が強く加わっているウエ
ハでは、結晶成長後、すでに転位が走っている場合もあ
るが、さらに、拡散マスク用絶縁膜5を形成する工程
や、通常密着性向上のため150℃〜200℃で成膜す
る拡散源6の形成工程や、受光領域20を形成するため
の固相拡散工程等の、主として熱処理を伴う工程等によ
り、新たに転位が発生したり、これらの転位が増殖した
りしてクラックとなり、図7に示すように、ウエハ30
の外周近傍領域に微細なクラック、即ちマイクロクラッ
ク41が多発してしまう。そして、このようなマイクロ
クラック41が存在すると、ウエハプロセス中にウエハ
割れが発生してしまう。このように、円形ウエハを用い
た半導体製造プロセスにおいては、高い加工精度を得る
ことはできるが、歩留りを向上させることができないと
いう問題があった。
【0011】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたものであり、製造工程中に起こるウエハ割
れをなくして、歩留りを向上させることができる、円形
ウエハを用いた、ヘテロ接合を有する半導体デバイスの
製造方法を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体デ
バイスの製造方法は、半導体材料からなる平面形状が円
形状のウエハ上に、半導体層を結晶成長させて、ヘテロ
接合を有する半導体積層構造を形成する工程と、この結
晶成長工程の後、上記ウエハの外周近傍領域上に形成さ
れた上記半導体層を除去する工程とを含むようにしたも
のである。
【0013】また、上記半導体デバイスの製造方法にお
いて、上記半導体層を除去する工程を、上記半導体層
を、その表面から上記ウエハに達する深さまでエッチン
グして行うようにしたものである。
【0014】また、上記半導体デバイスの製造方法にお
いて、上記半導体層を除去する工程は、上記半導体層及
びウエハを、上記ウエハの外周に沿って研削して行うよ
うにしたものである。
【0015】また、この発明に係る半導体デバイスの製
造方法は、半導体材料からなる平面形状が円形状のウエ
ハの外周近傍領域上に、選択成長用マスクを形成する工
程と、上記ウエハ上の、上記外周近傍領域上を除いた領
域上に、上記選択成長用マスクを用いて半導体層を選択
的に結晶成長させて、ヘテロ接合を有する半導体積層構
造を形成する工程とを含むようにしたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.この発明の実施の形態1に係る半導体デ
バイスの製造方法は、図1によれば、半導体材料からな
る平面形状が円形状のウエハ(30)上に、半導体層
(1a,2,3,4)を結晶成長させて、ヘテロ接合を
有する半導体積層構造(51)を形成する工程と、この
結晶成長工程の後、上記ウエハ(30)の外周近傍領域
(31)上に形成された上記半導体層(1a,2,3,
4)を除去する工程とを含む構成としたものであり、こ
れにより、歪応力が強く加わっている、円形ウエハ(3
0)の外周近傍領域上のヘテロ接合を形成する半導体層
(1a,2,3,4)を削除して、その後の製造工程に
おいても、ウエハ(30)の外周近傍領域(31)上に
おけるマイクロクラックの発生を抑えることができ、マ
イクロクラックが原因となって発生していたウエハ割れ
を発生させないようにして、半導体デバイスを、円形ウ
エハを用いて、高歩留りで製造することができるという
作用効果がある。
【0017】実施の形態2.この発明の実施の形態2に
係る半導体デバイスの製造方法は、図3によれば、半導
体材料からなる平面形状が円形状のウエハ(30)の外
周近傍領域上に、選択成長用マスク(32)を形成する
工程と、上記ウエハ(30)上の、上記外周近傍領域上
を除いた領域上に、上記選択成長用マスク(32)を用
いて半導体層(1a,2,3,4)を選択的に結晶成長
させて、ヘテロ接合を有する半導体積層構造(51)を
形成する工程とを含む構成としたものであり、これによ
り、ウエハ(30)の外周近傍領域(31)上に歪応力
が強く加わるヘテロ接合が形成されないので、半導体デ
バイスの形成に際して、ウエハ(30)の外周近傍領域
(31)上におけるマイクロクラックの発生を抑え、マ
イクロクラックが原因となって発生していたウエハ割れ
を発生させないようにすることができ、半導体デバイス
を、円形ウエハを用いて、高歩留りで製造することがで
きる作用効果がある。
【0018】
【実施例】
実施例1.図1は、この発明の実施例1のフォトダイオ
ードの製造方法の主要工程を示す、ウエハの上面側から
見た平面図(図1(a)),及び図1(a) に示したウエハの
I−I線による断面図(図1(b))であり、図において、
30は平面形状が直径2〜3インチの円形であるn型
(以下、n−と称す)InPからなるウエハで、その中
央領域には複数のn−InP基板1を含んでいる。31
は該ウエハ30の外周に沿った約5mm幅の領域、即ち
外周近傍領域、1aはn−InPバッファ層、2は真性
(以下、i−と称す)InGaAs光吸収層、3はn−
InP窓層、4はn−InGaAsコンタクト層、51
は半導体積層構造である。
【0019】また、図2はこの発明の実施例1によるフ
ォトダイオードの製造方法を示す断面工程図であり、図
において、図1と同一符号は同一または相当する部分を
示しており、5はSiN膜等の絶縁膜からなる拡散用マ
スク、6はZnO等の拡散源、7はSiO2 膜、9はS
iN等の反射防止膜、10はp側電極、10aはボンデ
ィングパッド部、11はn側電極、20は受光領域であ
る。なお、この図2においては、フォトダイオードの1
つの素子が形成される部分のみを示しており、その他の
部分は省略している。
【0020】次に製造方法について説明する。まず、図
2(a) に示すように、円形ウエハ形状のn−InP基板
1上に、VPE(Vapor phase epitaxy) ,MBE(Molec
ularbeam epitaxy)又はMOCVD(Metal-Organic Chem
ical Vapor Deposition) 等の気相成長法を用いてn−
InPバッファ層1a、厚さ約5μmのInGaAs光
吸収層2、厚さ約1μmのn−InP窓層3、厚さ約
0.5μmのn−InGaAsPコンタクト層4を順次
結晶成長させて、ヘテロ接合を有する半導体積層構造5
1を形成する。
【0021】続いて、半導体積層構造51が形成された
円形ウエハ30の外周近傍領域31を除いた領域上にレ
ジスト(図示せず)を塗布し、円形ウエハ30の外周近
傍領域31を、コンタクト層4の表面から円形ウエハ3
0に達するまで、例えば約10μmの深さとなるよう、
上記レジストをマスクとしてBrメタノール系のエッチ
ャントでエッチングし、上記レジストを除去して、図1
(a),(b) に示すように、ウエハ30の外周近傍領域31
上の半導体層,即ちバッファ層1a、光吸収層2、窓層
3、及びコンタクト層4を除去したウエハ30を得る。
なお、上記レジストの塗布は、円形のウエハ30を用い
ているため、レジストコータのエッジ洗浄機構を利用
し、レジストをウエハ30上に均一に形成した後、ウエ
ハ30のエッジ部上,即ち外周近傍領域31上のレジス
トのみを洗浄して除去することにより、容易に行うこと
ができる。
【0022】次に、半導体積層構造51の上面に、拡散
マスク用絶縁膜5を形成し、拡散領域を形成する領域の
絶縁膜5をフォトリソグラフィー技術とエッチングとを
用いて除去し、さらに、ウエハ30の上面に拡散源6で
あるZnO膜とSiO2 膜7を成膜し、約400℃でZ
nを固相拡散することにより、図2(b) に示すように、
p型の不純物であるZnを高濃度に拡散させた不純物高
濃度拡散領域8を形成する。これにより、ウエハ30の
上面の、不純物高濃度拡散領域8が形成された領域がフ
ォトダイオードの受光領域20となる。その後、上記S
iO2 膜7,拡散源6,及び拡散マスク用絶縁膜5を除
去し、コンタクト層4を、受光領域20の外周の内側に
沿った部分を残すようにエッチングし、該コンタクト層
4が除去されて露出したn−InP窓層3上に反射防止
膜9を形成し(図2(c))、コンタクト層4上にp側電極
10を形成するとともに、該p側電極10と接続された
ボンディングパッド部10aを反射防止膜9上の所定の
領域に形成し、n−InP基板1の裏面側にn側電極1
1を形成し、ウエハ30を各n−InP基板1ごとに分
離することにより、図2(d) に示すようなフォトダイオ
ードを得る。
【0023】次に動作について、図2(d) を用いて説明
する。p側電極10が負、n側電極11が正となるよう
にフォトダイオードに逆バイアス電流を流すと、p型の
不純物高濃度拡散領域8とi−InGaAs光吸収層2
との接合面からn−InP基板1方向に向かって空乏層
が形成される。この時、この空乏層内の光吸収層2に受
光領域20から光が入射されると、この空乏層内の光吸
収層2でキャリアが励起され、光の入射量に対応した光
電流がp側電極10、及びn側電極11から流れるよう
になる。
【0024】本実施例1のフォトダイオードの製造方法
においては、円形ウエハ30上に複数の半導体層、即ち
バッファ層1a、光吸収層2、窓層3、及びコンタクト
層4を形成して、バッファ層1aと光吸収層2との間に
ヘテロ接合を有する、半導体積層構造51を形成した
後、ウエハ外周近傍領域31上の上記ヘテロ接合を有す
る複数の半導体層をエッチングで除去することにより、
従来の半導体デバイスの製造方法において説明した、歪
応力が強く加わっている円形ウエハの外周近傍領域31
上のヘテロ接合を形成する半導体層を削除することがで
きる。その結果、その後のフォトダイオードの製造工程
において、熱処理を必要とする拡散マスク用絶縁膜の形
成や、固相拡散等を行っても転位が増殖せず、従来の技
術において問題となっていた、図7に示したようなマイ
クロクラックは発生しない。従って、その後の製造工程
を経てもマイクロクラックが原因となるウエハ割れが発
生しなくなる。
【0025】このように、本実施例1によれば、円形の
ウエハ30上に複数の半導体層を形成して、ヘテロ接合
を有する半導体積層構造51を形成した後、ウエハ外周
近傍領域31上の上記複数の半導体層をエッチングで除
去するようにしたから、歪が応力が強く加わっている、
円形ウエハの外周近傍領域上のヘテロ接合を形成する半
導体層を削除して、その後の製造工程においても、ウエ
ハの外周近傍領域上の半導体層におけるマイクロクラッ
クの発生を抑えることができ、マイクロクラックが原因
となって発生していたウエハ割れを発生させないように
して、フォトダイオードを、円形ウエハを用いて、高歩
留りで製造することができるという効果を得ることがで
きる。
【0026】実施例2.図3は本発明の実施例2による
フォトダイオードの製造方法の主要工程を示す、ウエハ
の上面側から見た平面図(図3(a)),及び図3(a) に示
したウエハのIII −III 線による断面図(図3(b))であ
り、図において、図1と同一符号は同一又は相当する部
分を示しており、32はSiNやSiO2 等の選択成長
用マスクとして機能する絶縁膜である。
【0027】本実施例2は、上記実施例1に示したフォ
トダイオードの製造方法において、半導体積層構造51
を結晶成長により形成した後に、ウエハ30の外周近傍
領域31上に形成された半導体層をエッチングにより除
去する代わりに、ウエハ30の外周近傍領域31を除く
領域のみに選択的に、バッファ層1a、光吸収層2、窓
層3、及びコンタクト層4を結晶成長させ、ヘテロ接合
を有する半導体積層構造51を形成するようにしたもの
である。
【0028】次に製造方法について説明する。まず、直
径約2〜3インチのn−InPからなるウエハ30上に
厚さ約1000オングストロームのSiO2 膜等の絶縁
膜32をスパッタ法を用いて成膜する。この絶縁膜32
をフォトリソグラフィー技術とエッチングとを用いて、
ウエハ30の外周に沿った約5mm幅の領域,即ちウエ
ハ30の外周近傍領域31上の領域のみに絶縁膜32を
残すように、ウエハ30の中央部分の絶縁膜32をフッ
酸系のエッチャントを用いたエッチングにより除去す
る。次に、図3(a),(b) に示すように、この絶縁膜32
を選択成長用マスクとしてウエハ30上にn−InPバ
ッファ層1a、InGaAs光吸収層2、n−InP窓
層3、n−InGaAsコンタクト層4を結晶成長によ
り形成する。このとき、絶縁膜32上には結晶成長は起
こらず、ウエハ30の外周近傍領域31上を除いた領域
上のみに選択的に結晶成長される。
【0029】その後、上記絶縁膜32を除去した後、上
記実施例1のフォトダイオードの製造方法と同様に、図
2(b) 〜(d) に示すように、固相拡散による受光領域2
0の形成工程,反射防止膜9の形成工程,及び電極の形
成工程等を行うことにより、フォトダイオードを得る。
【0030】本実施例2のフォトダイオードの製造方法
においては、ウエハ30の外周近傍領域31には、バッ
ファ層1a、光吸収層2等の半導体層の結晶成長を行わ
ないため、ウエハ外周近傍領域31には、歪応力の強く
加わるヘテロ接合を有する半導体積層構造が形成されな
い。このため、その後の製造工程においても、ウエハ3
0の外周近傍領域31には図7に示すようなマイクロク
ラック41が発生しないようにすることができる。
【0031】このように、本実施例2によれば、円形ウ
エハ30のウエハ外周近傍領域31上に絶縁膜32を形
成して、ウエハ外周近傍領域31を除いたウエハ30上
のみに複数の半導体層を形成して、ヘテロ接合を有する
半導体積層構造51を形成するようにしたから、ウエハ
外周近傍領域31上に、歪応力が強く加わるヘテロ接合
が形成されないので、フォトダイオードの作成に際し
て、ウエハの外周近傍領域上におけるマイクロクラック
の発生を抑え、マイクロクラックが原因となって発生し
ていたウエハ割れを発生させないようにすることがで
き、フォトダイオードを、円形ウエハを用いて、高歩留
りで製造することができるという効果を得ることができ
る。
【0032】実施例3.図4は本発明の実施例3による
フォトダイオードの製造方法の主要工程を示す、ウエハ
の上面側から見た平面図(図4(a)),及び図4(a) に示
したウエハのIV−IV線による断面図(図4(b))であり、
図において、図1と同一符号は同一又は相当する部分を
示しており、33は通常のフォトダイオード等を形成す
る際のウエハプロセスに用いられる円形ウエハよりも直
径が大きいn−InPからなるウエハ、34はウエハ3
3の外周近傍領域を除いた、通常のウエハプロセスに用
いられる円形ウエハと同じ大きさの中央領域を示してい
る。例えば、通常のウエハプロセスに用いられるウエハ
のサイズが2インチである場合には、ウエハ33として
は直径2.5インチのものを用いるようにする。
【0033】本実施例3のフォトダイオードの製造方法
は、上記実施例1に示したフォトダイオードの製造方法
において、ウエハ30上に複数の半導体層、即ち、n−
InPバッファ層1a、InGaAs光吸収層2、n−
InP窓層3、n−InGaAsコンタクト層4を結晶
成長させた後、ウエハ30の外周近傍領域31上の半導
体層をエッチングにより除去する代わりに、図4に示す
ように、ウエハ33上にn−InPバッファ層1a、I
nGaAs光吸収層2、n−InP窓層3、n−InG
aAsコンタクト層4を結晶成長させた後、ウエハ33
の外周近傍領域をウエハ33の外周に沿ってグラインダ
等用いて研削して、ウエハ33の中央領域34のみを残
すようにし、その後、この部分に、上記実施例1のフォ
トダイオードの製造方法と同様に、図2(b) 〜(d) に示
すように、固相拡散による受光領域20の形成工程,反
射防止膜9の形成工程,及び電極の形成工程等を行うこ
とにより、フォトダイオードを得るようにしたものであ
る。
【0034】本実施例3のフォトダイオードの製造方法
においても、従来の技術と同様に、円形ウエハ33に結
晶成長を行った際には、ウエハ33の周辺近傍領域に
は、歪応力が強く生じているが、ウエハの中央領域34
では非常に均一な組成の結晶成長ができ、格子不整合が
生じず、歪応力もあまり加わらない状態となっている。
従って、結晶成長後にウエハ33の外周近傍領域を削り
落として、歪応力の加わっていないウエハ中央領域34
のみを残し、このウエハ中央領域34上にフォトダイオ
ードを形成することにより、その後に熱処理等のクラッ
クの発生を促す工程を含む工程を行っても、ウエハ中央
領域34にはマイクロクラックが発生しないようにする
ことができる。
【0035】また、研削後に残るウエハ中央領域34の
サイズは、通常のウエハプロセスに用いられるサイズと
同じものであるため、研削後の工程は、通常のウエハプ
ロセスに用いられる装置等をそのまま利用することがで
きる。
【0036】このように、本実施例3によれば、円形ウ
エハ33上に複数の半導体層を形成して、ヘテロ接合を
有する半導体積層構造51を形成した後、ウエハ33の
外周近傍領域を研削して、中央領域34のみを残すよう
にしたから、歪応力が強く発生しているウエハ33の外
周近傍領域を除去した後に、フォトダイオードを形成す
るためのその後の工程を行うことにより、マイクロクラ
ックの発生を抑えることができ、マイクロクラックが原
因となって発生していたウエハ割れを発生させないよう
にして、フォトダイオードを、円形ウエハを用いて、高
歩留りで製造することができるという効果を得ることが
できる。
【0037】なお、上記実施例3においては、研削工程
の後のウエハ中央領域34のサイズを通常のウエハプロ
セスに用いられるウエハと同じ大きさとして、研削後の
ウエハ中央領域34を、現行のウエハプロセスに用いら
れる装置により取り扱うことができるようにするため
に、ウエハ33として、通常のウエハプロセスに用いら
れるウエハよりも、直径が大きいものを用いるようにし
たが、本発明は、研削工程後のウエハの扱いを考慮する
必要がないならば、ウエハの直径がどのような大きさで
あっても適用できるものであり、このような場合におい
ても上記実施例3と同様の効果を奏する。
【0038】また、上記実施例1〜3においては、フォ
トダイオードについて説明したが、本発明は、例えば、
レーザダイオード等の他の光半導体デバイスや、HEM
T(High electron mobility transistor) 等のように、
結晶成長工程後に、熱処理工程等のマイクロクラックを
発生させる可能性のある工程を含むヘテロ接合を有する
半導体デバイスの製造方法においても適用できるもので
あり、このような場合においても上記各実施例と同様の
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1によるフォトダイオード
の製造方法の主要工程を示す図である。
【図2】 この発明の実施例1によるフォトダイオード
の製造方法を示す断面工程図である。
【図3】 この発明の実施例2によるフォトダイオード
の製造方法の主要工程を示す図である。
【図4】 この発明の実施例3によるフォトダイオード
の製造方法の主要工程を示す図である。
【図5】 従来のフォトダイオードの製造方法の主要工
程を示す図である。
【図6】 従来のフォトダイオードの製造方法を示す断
面工程図である。
【図7】 従来のフォトダイオードの製造方法における
問題点を説明するための摸式図である。
【符号の説明】
1 n−InP基板、1a n−InPバッファ層、2
i−InGaAs光吸収層、3 n−InP窓層、4
n−InGaAsコンタクト層、5 拡散用マスク、
6 拡散源、7 SiO2 膜、8 不純物高濃度拡散領
域、9 反射防止膜、10 p側電極、10a ボンデ
ィングパッド部、11 n側電極、30,33 ウエ
ハ、32 絶縁膜、34 中央領域、41 マイクロク
ラック。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // H01L 29/88 H01L 29/88 S 29/861 29/91 H

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体材料からなる平面形状が円形状の
    ウエハ上に、半導体層を結晶成長させて、ヘテロ接合を
    有する半導体積層構造を形成する工程と、 該結晶成長工程の後、上記ウエハの外周近傍領域上に形
    成された上記半導体層を除去する工程とを含むことを特
    徴とする半導体デバイスの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体デバイスの製造
    方法において、 上記半導体層を除去する工程は、上記半導体層を、その
    表面から上記ウエハに達する深さまでエッチングして行
    うようにしたことを特徴とする半導体デバイスの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の半導体デバイスの製造
    方法において、 上記半導体層を除去する工程は、上記半導体層及びウエ
    ハを、上記ウエハの外周に沿って研削して行うようにし
    たことを特徴とする半導体デバイスの製造方法。
  4. 【請求項4】 半導体材料からなる平面形状が円形状の
    ウエハの外周近傍領域上に、選択成長用マスクを形成す
    る工程と、 上記ウエハ上の、上記外周近傍領域上を除いた領域上
    に、上記選択成長用マスクを用いて半導体層を選択的に
    結晶成長させて、ヘテロ接合を有する半導体積層構造を
    形成する工程とを含むことを特徴とする半導体デバイス
    の製造方法。
JP7340508A 1995-12-27 1995-12-27 半導体デバイスの製造方法 Pending JPH09181349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7340508A JPH09181349A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 半導体デバイスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7340508A JPH09181349A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 半導体デバイスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09181349A true JPH09181349A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18337650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7340508A Pending JPH09181349A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 半導体デバイスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09181349A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7341786B2 (en) 2002-07-24 2008-03-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Indium-containing wafer and method of its manufacture
JP2008192663A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体素子の製造方法
US7538403B2 (en) * 2004-09-20 2009-05-26 Emcore Corporation PIN diode structure with zinc diffusion region
JP2011040445A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Hitachi Ltd 半導体受光装置及びその製造方法
JP2015015476A (ja) * 2009-08-01 2015-01-22 住友電気工業株式会社 エピタキシャルウェハおよびその製造方法
WO2015041763A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Raytheon Company Method and structure for reducing the propagation of cracks in epitaxial films formed on semiconductor wafers
US9355852B2 (en) 2013-07-11 2016-05-31 Mitsubish Electric Corporation Method for manufacturing semiconductor device
JP2019176110A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7341786B2 (en) 2002-07-24 2008-03-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Indium-containing wafer and method of its manufacture
US7538403B2 (en) * 2004-09-20 2009-05-26 Emcore Corporation PIN diode structure with zinc diffusion region
US8022495B2 (en) 2004-09-20 2011-09-20 Emcore Corporation PIN diode structure with zinc diffusion region
JP2008192663A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体素子の製造方法
US8258061B2 (en) 2007-02-01 2012-09-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Manufacturing method of electronic element
JP2015015476A (ja) * 2009-08-01 2015-01-22 住友電気工業株式会社 エピタキシャルウェハおよびその製造方法
JP2011040445A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Hitachi Ltd 半導体受光装置及びその製造方法
US9355852B2 (en) 2013-07-11 2016-05-31 Mitsubish Electric Corporation Method for manufacturing semiconductor device
WO2015041763A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Raytheon Company Method and structure for reducing the propagation of cracks in epitaxial films formed on semiconductor wafers
JP2019176110A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100390670B1 (ko) 디바이스제조방법
KR930009595B1 (ko) 반도체집적회로장치의 제조방법
EP0666602B1 (en) Method of manufacturing a GaAs solar cell on a Si substrate
US6580104B1 (en) Elimination of contaminants prior to epitaxy and related structure
JPH09181349A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JP4765211B2 (ja) pin型受光素子
KR20160047759A (ko) 분리 가능한 기판위에 복수의 태양전지층이 형성되는 다중접합 태양전지의 구조 및 그 제조방법
US8258061B2 (en) Manufacturing method of electronic element
US10686093B2 (en) Semiconductor light receiving element including si avalanche multiplication part and compound semiconductor light receiving layer
JPH05218484A (ja) 半導体受光素子の製造方法
CN105405913A (zh) 一种低暗电流铟镓砷探测器及其制备方法
JP2011155057A (ja) 半導体デバイスの製造方法および半導体基板
JP2001177142A (ja) 受光素子
EP4131335A1 (en) Method for manufacturing bonded wafer and bonded wafer
JP4750728B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20060260676A1 (en) Photodetector
JPH0774109A (ja) 化合物半導体基板および半導体基板の再利用法
KR20040032026A (ko) 애벌란치 포토다이오드 및 그 제조 방법
JPH0555143A (ja) 円形ウエハ上の結晶成長方法
CN117543340A (zh) 半导体激光器的外延结构及半导体激光器的制备方法
JP2004179404A (ja) 半導体受光装置およびその製造方法
KR100790020B1 (ko) 아발란치 광검출기 제조 공정에서 이용되는 확산방법
JP2934072B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JPH0758309A (ja) 光電子集積回路
JPH05218377A (ja) 半導体光検知器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111