JPH0918099A - プリント基板 - Google Patents

プリント基板

Info

Publication number
JPH0918099A
JPH0918099A JP16352095A JP16352095A JPH0918099A JP H0918099 A JPH0918099 A JP H0918099A JP 16352095 A JP16352095 A JP 16352095A JP 16352095 A JP16352095 A JP 16352095A JP H0918099 A JPH0918099 A JP H0918099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
circuit board
printed circuit
signal line
gnd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16352095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideho Inagawa
秀穂 稲川
Koji Hirai
宏治 平井
Tomoyasu Arakawa
智安 荒川
Toru Otaki
徹 大滝
Yoshimi Terayama
芳実 寺山
Toru Aisaka
徹 逢坂
Yasushi Takeuchi
靖 竹内
Kunio Satomi
國雄 里見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16352095A priority Critical patent/JPH0918099A/ja
Publication of JPH0918099A publication Critical patent/JPH0918099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板の信号線を流れる高周波電流に
よって発生する放射ノイズを抑圧する。 【構成】 高周波電流の流れる信号線パターンを2本に
分岐し、GNDパターンを挟んで対称な位置形状に配置
し、GNDパターンの両側で信号線パターンに近接する
部位におけるGNDパターンと大地との結合度をGND
パターンの両側でバランスさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント基板、特に信号
線から放射される高周波ノイズを抑制することができる
ような配線パターンを有するプリント基板に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント基板上に形成される信号線は、
通常一つの経路に対して1本の線であり、特にシステム
クロックなどの高速信号が走る場合、信号線とGNDパ
ターンで作られる電流ループにより発生する放射ノイズ
はEMC規制上、大きな問題となっている。
【0003】図4および図5は、従来のプリント基板の
断面図であり、誘電体(ガラス、エポキシなど)4上の
信号線パターン1とGNDパターン3の間に流れる高周
波電流5(点線の矢印は逆相の場合を示す)によって生
ずる発生磁界6および放射ノイズ7が示され、信号線パ
ターン3からGNDパターン4に向かう電流5の進行方
向右回りに磁界6が発生し、かなり強い放射ノイズ7の
電磁波が放射されている状況をイメージしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】プリント基板からの放
射ノイズを抑制するためには、高周波信号の通る信号線
パターンとGNDパターンで作られる電流ループに流れ
る高周波電流を抑制する必要がある。
【0005】しかし、信号線に流れる高周波電流をカッ
トしてしまうことは、信号波形を鈍らせ、ディレイを生
じさせ、タイミング設計上問題を起こすことも考えられ
る。
【0006】本発明の目的は、プリント基板の信号線を
流れる高周波電流によって発生する磁界がお互いに打ち
消し合い、放射ノイズを抑圧することができるプリント
基板を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のプリント基板
は、プリント基板における高周波信号の通る信号線パタ
ーンがそれぞれ2本に分岐され、高周波信号の通る2本
に分岐された信号線パターンはプリント基板のGNDパ
ターンの両側にあってGNDパターンに近接し、GND
パターンに対し対称な位置に、かつ対称な形状をもって
配置されており、GNDパターンの両側にあって信号線
と近接する各部位におけるGNDパターンと大地間の接
合度はそれぞれ相等しい。
【0008】前述の2本に分岐された信号線パターンお
よびGNDパターンがいずれもプリント基板の少なくと
も1つの層内に配置されてもよく、また、2本に分岐さ
れた信号線パターンおよびGNDパターンがプリント基
板の複数の層にまたがって配置されてもよい。
【0009】前述の2本に分岐された信号線パターン
は、出力デバイスおよび入力デバイスの直近の位置で分
岐され、および集束されることが望ましく、また、2本
に分岐された信号線パターンは、等長であることが望ま
しい。
【0010】前述の2本に分岐された信号線パターンは
プリント基板における少なくとも2層に延びてもよく、
また前述のGNDパターンの代わりに、電源線パターン
を利用してもよい。
【0011】
【作用】高周波信号の通る信号線パターンを2本に分岐
し、GNDパターンに対して対称に配置することによ
り、分岐された信号線の各々からGNDに流れ込む、相
反する方向で同じ大きさの高周波電流が発生する磁界ど
うしは互いに打ち消し合い、さらに、分岐された2本の
信号線とそれぞれ近接し相対する部位におけるGNDパ
ターンと大地との結合度がGNDパターンの両側で等し
くなる構造をとり、両側の結合度合いが違うことによっ
て2本の信号線からそれぞれGNDパターンに流れる高
周波電流の強さのバランスが崩れ、発生する磁界が打ち
消し合わなくなってしまうことがないようにし、全体と
して放射ノイズを低減させる。
【0012】
【実施例】次に本発明の実施例について、図面を参照し
て説明する。
【0013】図1は本発明の実施例のプリント基板の単
一層における信号線パターンが2本に分岐されている部
分の断面構造を示した図である。誘電体4上に、GND
パターン3を挟み、GNDパターン3の両側に近接して
2つの相似形の信号線パターン1および2が配置されて
いる。2本の信号線1,2からGNDパターン3に流れ
る同じ大きさの高周波電流5と、それによって発生する
であろう磁界6の様子がイメージ的に描かれており、分
岐された第一の信号線パターン1からは、その右のGN
Dパターン3へ矢印で示すように高周波電流5が流れ
(位相によってはその逆方向となる)、それによって発
生する磁界6は左サイドから見て右回りになる。一方、
分岐されたもう一方の信号線パターン2からはその左に
位置するGNDパターン3へ同様に矢印で示す高周波電
流5が流れ、それによって発生する磁界6は左サイドか
ら見て左回りになる。すなわち、同じ時点で左右全く逆
方向に同じ大きさの電流が流れ、逆向きの同じ強さの磁
界が発生するので、これらの磁界どうしは打ち消し合
い、結果として放射ノイズは低減されることになる。図
1における放射ノイズ7は図4および図5における放射
ノイズよりはるかに弱いものであることがイメージされ
る。
【0014】図2は図1に示す信号線パターン1,2と
GNDパターン3が大地に対し水平な関係におかれ、相
対する部位におけるGNDパターンと大地との結合が、
GNDパターン3の両側で同等となる様子を示したもの
であり、図3は、2つの信号線パターン1,2とGND
パターン3が単一の層内に、または複数の層にまたがっ
て配置され、プリント基板が大地面に対し垂直な関係に
置かれるときに、GNDパターン3の両側の部位でGN
Dパターン3と大地との結合が同等となる様子を示した
もので、図2および図3のいずれの場合も高周波電流の
流れのアンバランスが無くなり、高周波電流によって発
生する磁界は有効に打ち消し合うことになる。
【0015】なお、電源線パターンは高周波信号に対し
てはGNDパターンと同様に作用するので、GNDパタ
ーンの代わりに電源線パターンを用いることができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、プリント
基板の高周波信号が流れる信号線パターンを2つに分岐
し、GNDパターンを挟み、GNDパターンに対して対
称な位置関係になるように配置し、このとき、信号線パ
ターンとGNDパターンが相対する各部位において、G
NDパターンの大地に対する結合がGNDパターンの両
側で同等になる構造をとることにより、プリント基板か
ら放射されるノイズを有効に抑圧することができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のプリント基板の断面図であ
り、誘電層上に形成された単一層における2本の信号線
パターンとその中央にあるGNDパターンの配置関係お
よび高周波電流と、それによって発生するであろう磁界
および放射ノイズの様子をイメージした図である。
【図2】図1に示すプリント基板における分岐された信
号線パターンとGNDパターンの相対する部位におけ
る、GNDパターンと基板に平行な関係にある大地の結
合の様子をイメージした図である。
【図3】分岐された信号線パターンが、GNDパターン
を単一層内で、または複数の層にまたがって両側から挟
む配置となっているプリント基板において、信号線パタ
ーンとGNDパターンの相対する部位における、GND
パターンと基板に垂直な関係にある大地との結合の様子
をイメージした図である。
【図4】プリント基板の断面図における通常の、分岐さ
れていない信号線パターンとGNDパターンの配置関
係、および高周波電流とそれによって発生するであろう
磁界および放射ノイズの様子をイメージした図であり、
多層基板における例を示したものである。
【図5】プリント基板における通常の、分岐されていな
い信号線とGNDパターンの配置関係、および高周波電
流とそれによって発生するであろう磁界および放射ノイ
ズの様子をイメージした図であり、両面基板における例
を示したものである。
【符号の説明】
1 分岐された信号パターンのうちの1本、または単
一の信号線パターン 2 分岐された信号線パターンのうちの他の1本 3 GNDパターン 4 誘電体 5 高周波電流(イメージ) 6 発生磁界(イメージ) 7 放射ノイズ(イメージ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大滝 徹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 寺山 芳実 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 逢坂 徹 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 竹内 靖 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 里見 國雄 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板において、 プリント基板における高周波信号の通る信号線パターン
    がぞれぞれ2本に分岐され、高周波信号の通る2本に分
    岐された信号線パターンは、前記プリント基板のGND
    パターンの両側にあって前記GNDパターンに近接し、
    該GNDパターンに対し対称な位置に、かつ対称な形状
    をもって配置されており、前記GNDパターンの両側に
    あって前記信号線と近接する各部位における前記GND
    パターンと大地間の接合度はそれぞれ相等しいことを特
    徴とするプリント基板。
  2. 【請求項2】 前記2本に分岐された信号線パターンお
    よび前記GNDパターンがいずれもプリント基板の少な
    くとも1つの層内に配置される請求項1に記載のプリン
    ト基板。
  3. 【請求項3】 前記2本に分岐された信号線パターンお
    よび前記GNDパターンがプリント基板の複数の層にま
    たがって配置される請求項1に記載のプリント基板。
  4. 【請求項4】 前記2本に分岐された信号線パターン
    は、出力デバイスおよび入力デバイスの直近の位置で分
    岐され、および集束される請求項1乃至3のいずれか1
    項に記載のプリント基板。
  5. 【請求項5】 前記2本に分岐された信号線パターン
    は、等長である請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    プリント基板。
  6. 【請求項6】 前記2本に分岐された信号線パターンは
    前記プリント基板における少なくとも2層に延びる請求
    項1乃至3のいずれか1項に記載のプリント基板。
  7. 【請求項7】 前記GNDパターンの代わりに、電源線
    パターンを利用する請求項1乃至6のいずれか1項に記
    載のプリント基板。
JP16352095A 1995-06-29 1995-06-29 プリント基板 Pending JPH0918099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16352095A JPH0918099A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16352095A JPH0918099A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918099A true JPH0918099A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15775436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16352095A Pending JPH0918099A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0918099A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007150000A (ja) プリント配線板
JP2000183541A (ja) 多層プリント基板
TW200810651A (en) Low-noise multilayered PCB
JPH07326833A (ja) Emi放射を抑止する配線パターン
JP3610225B2 (ja) プリント配線板
JP2001127387A (ja) プリント配線基板
JP4049885B2 (ja) プリント配線基板
JP4454388B2 (ja) 半導体モジュール
JPH10270862A (ja) Emi抑制多層プリント基板
JPH08274427A (ja) プリント基板のパターン配線方法および該方法によるプリント基板
JPH0918099A (ja) プリント基板
JP2011030106A (ja) 非接触icカードリーダ・ライタのシールドアンテナ、そのアンテナ・シールド
JP4260243B2 (ja) 積層構造のプリント配線板
JP2001320137A (ja) 電子装置搭載機器
EP1893011B1 (en) Semiconductor circuit board and semiconductor circuit
WO2012153835A1 (ja) プリント配線基板
JP2001024293A (ja) 信号線の接続構造
JP7193510B2 (ja) 積層回路基板装置
JPH0697610A (ja) プリント配線板
US12002618B2 (en) Transformer
JPH11298096A (ja) 低emi給電・配線構造及びこれを用いた回路基板並びに低emi電子装置
JPH0287592A (ja) プリント配線板
JPH0685411A (ja) プリント基板の配線構造
JPH0954788A (ja) 印刷回路基板の設計方法、印刷回路基板及び印刷回路基板を備える電子機器
KR100448194B1 (ko) 인쇄회로기판