JPH09180752A - アルカリ亜鉛二次電池 - Google Patents

アルカリ亜鉛二次電池

Info

Publication number
JPH09180752A
JPH09180752A JP7335423A JP33542395A JPH09180752A JP H09180752 A JPH09180752 A JP H09180752A JP 7335423 A JP7335423 A JP 7335423A JP 33542395 A JP33542395 A JP 33542395A JP H09180752 A JPH09180752 A JP H09180752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
electrolyte
secondary battery
battery
alkaline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7335423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2815566B2 (ja
Inventor
Toen Ri
斗 淵 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to FR9515278A priority Critical patent/FR2742928B1/fr
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP7335423A priority patent/JP2815566B2/ja
Priority to DE19548745A priority patent/DE19548745C2/de
Priority to US08/587,794 priority patent/US5681672A/en
Publication of JPH09180752A publication Critical patent/JPH09180752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815566B2 publication Critical patent/JP2815566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/26Selection of materials as electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/244Zinc electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池のサイクル寿命及び充放電効率が大きく
向上されたアルカリ亜鉛二次電池を提供する。 【解決手段】 陰極として亜鉛を使用し、電解液として
アルカリ溶液を使用するアルカリ亜鉛二次電池におい
て、前記電解液にフッ化バリウムを包含させたものとす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、陰極として亜鉛を
使用し、電解液としてアルカリ溶液を使用するアルカリ
二次電池に関するもので、より詳しくは、ニッケル−亜
鉛二次電池、銀−亜鉛二次電池等、亜鉛を陰極として使
用するアルカリ亜鉛二次電池において、電池容量減少の
主原因の一つである亜鉛デンドライト(dendrite)の成
長を防ぐため、電解液に亜鉛より酸化しやすい金属化合
物を添加して電池の容量減少を防止し、亜鉛デンドライ
トの成長を効果的に抑制して電池の寿命及び充放電効率
を大きく向上させるアルカリ亜鉛二次電池に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】陰極活物質として亜鉛を使用するアルカ
リ亜鉛二次電池は、エネルギー密度が高く値段が安いと
いう利点を有するので、電気自動車用だけでなく据置型
電力貯蔵用二次電池として広く使用されている。しか
し、前記アルカリ亜鉛二次電池においては、亜鉛陰極が
アルカリ溶液に溶解され充放電反応により亜鉛が溶出、
析出を繰り返すので、充放電につれて極板の形態が変わ
り、充電時には亜鉛が均一に析出されなく樹枝状に成長
し、該樹枝状亜鉛がセパレーター(separator )を貫通
して短絡を引き起こすため、サイクル寿命が短いという
欠点がある。
【0003】このようなサイクル寿命の欠点を改善させ
るため、日本国サンヨー(SANYO)社は、日本国特
開昭第60−185372号及び第62−108467
号で、それぞれ亜鉛極にIn及びTlの酸化物と水化物
を添加させる方法、電解液にInイオンとGeOを約1
-4M程度で添加させる方法を提案して亜鉛極表面の緻
密化現象を抑制しようとした。
【0004】反面、日本国フルカワ(FURUKAW
A)社は、日本国特開昭第60−208053号及び第
61−61366号、日本国特開平第1−239763
号で、TiO2 、ZrO2 、BaO、Ca(OH)2
MgO、Ba(OH)2 等を添加する方法を提案して自
己放電及び樹枝状亜鉛の成長を抑制しようと試みた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記サ
ンヨー社の日本国特開昭第60−185372号の方法
はIn、Tlの酸化物、水化物が充放電過程で電解液に
少量ずつ溶出されるため、亜鉛の緻密化現象を抑制する
のに限界があった。故に、日本国特開昭第62−108
467号の方法は前記方法の限界を克服するため、電解
液にInイオンとGeOを少量添加したが、やはり満足
な結果が得られなかった。
【0006】一方、フルカワ社の方法は添加物を亜鉛陰
極に添加するため、ドライコンパクション(dry compac
tion)方法で製造した亜鉛活物質からもやはり添加物が
溶出するため、望ましくない問題点があった。
【0007】従って、本発明の目的は前記問題点を解決
するとともに、電池のサイクル寿命及び充放電効率が大
きく向上されたアルカリ亜鉛二次電池を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明のアルカリ亜鉛二次電池は、陰極として亜鉛を
使用し、電解液としてアルカリ溶液を使用するアルカリ
亜鉛二次電池において、前記電解液にフッ化バリウムが
包含されたことを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成を添付図面に
基づいてより詳細に説明すると次のようである。
【0010】アルカリ亜鉛二次電池のサイクル寿命を左
右する要因の一つである亜鉛デンドライトは、充電時に
亜鉛陰極表面の電流密度が不均一であるので、亜鉛が樹
枝状又は針状結晶に発展し、これがセパレーターを貫通
して短絡を発生させるので、電池の容量を減少させる。
【0011】本発明では、これを改善するため、フッ化
バリウムを亜鉛陰極の代わりにアルカリ電解液に添加し
て電解液の伝導度が大きく低下しないようにするととも
に、バリウムイオンが樹枝状結晶である亜鉛デンドライ
トの成長を効率的に阻止するようにした。
【0012】略述すれば、本発明のアルカリ亜鉛二次電
池は、陰極として亜鉛を使用し、電解液としてアルカリ
溶液を使用するアルカリ亜鉛二次電池において、前記電
解液にフッ化バリウムが包含されたものとしたことに特
徴がある。
【0013】図1は本発明の電池の一実施例であるニッ
ケル−亜鉛二次電池の断面図で、符号1はニッケル陽
極、2は亜鉛陰極、3はポリアミド不織布、4はポリプ
ロピレン微孔性膜、5はAgでコーティングされたポリ
プロピレン膜、6は綿不織布である。
【0014】図1に示すように、本発明によるニッケル
−亜鉛二次電池は、ニッケル陽極1にニッケル陽極が充
分な容量を有し電解液を保有し得るように、酸素ガス透
過が速く含湿率が300%である親水性ポリアミド不織
布3が形成され、亜鉛デンドライトの生成及び抑制のた
めに前記ポリアミド不織布3は二重の親水性ポリプロピ
レン微孔性膜4で取り囲まれており、亜鉛陰極2には充
電時に発生する亜鉛デンドライトの貫通抑制及びニッケ
ル陽極から発生する酸素の迅速な吸収のために綿不織布
6が形成され、前記綿不織布6は電解液の含湿を最小に
し酸素ガスの吸収を迅速にするようにAgでコーティン
グされたポリプロピレン膜5で取り囲まれている構造を
なすものである。
【0015】本発明は前述した従来の電池の問題点を解
決するため、前記のような構造の電池としたものであ
り、アルカリ電解液にフッ化バリウムを添加したもので
ある。即ち、アルカリ電解液にフッ化バリウムを添加す
ることにより、充放電時に亜鉛陰極の不均一分布により
発生される亜鉛デンドライトの成長を効率的に阻止し、
電解液にフッ素イオンを導入することにより充放電効率
が向上されるものである。換言すれば、アルカリに難溶
性フッ化バリウムを溶解限界まで溶かした後、これをフ
ィルターリングし、KOH及びLiOHが主成分である
電解液に添加すると、バリウムイオンが亜鉛イオンより
電解液中で電気化学的に酸化しやすいため、不均一分布
により成長した亜鉛デンドライトより先ず酸化されデン
ドライトの成長が抑制される。また、フッ素イオンは電
気伝導度が高く移動性がよいため、バリウムイオンによ
る伝導度の低下を補償させる。
【0016】一方、フッ化バリウムの濃度は10-4M〜
10-3Mが望ましい。このようにフッ化バリウムの濃度
を限定した理由は、フッ化バリウムはアルカリ溶液に対
してかなり難溶性であるため、10-3Mを超える場合
は、過飽和された沈殿物により却って逆効果が起こる。
又、10-4M未満で添加した場合は添加効果が現れな
い。
【0017】
【実施例】以下、実施例及び比較例に基づいて本発明を
より具体的に説明するが、これらの例が本発明の範疇を
限定するものではない。
【0018】実施例1 本実施例では、陽極としてニッケル焼結電極を使用し、
陰極としてドライコンパクション(dry compaction)方
法で製造された電極を使用した。
【0019】先ず、酸化亜鉛80wt%、亜鉛粉末10
wt%、そして接合剤としてPTFE(polytetrafluor
oethylene )樹脂とエチレンオキシド樹脂5wt%、酸
化鉛3wt%、酸化カドミニウム2wt%で総量10w
t%を入れ、混練機で良く混練させた後、ローラーを用
いて陰極活物質を製造した。
【0020】ニッケル焼結陽極は多孔度が75%である
焼結基板で、ニッケルプレートをエキスパンデッド(ex
panded)した集電体を使用した。
【0021】ドライコンパクション方法により製造され
た亜鉛陰極は剛性が弱く、活物質が脱落するおそれが多
いため、セルロース系不織布を使用して電極容量減少を
最大限抑制させた。
【0022】電解液としては、下記表1に記載されたよ
うなフッ化バリウムの濃度となるように水酸化カリウム
6M、LiOH 0.6Mの溶液を使用した。
【0023】本実施例では、実験のために二つずつの実
験用電池を作り、この時の実験値はこれらの平均値であ
る。一方、本実施例で使用した実験用電池の電極は横6
cm×縦4cmの大きさで、ニッケル陽極は2枚を1組
として2組を使用し、容量は3.4Ahであった。ま
た、亜鉛電極は前記ニッケル陽極と同じ大きさで3枚を
使用し、電極容量は11.7Ahにし、陰極と陽極の容
量比は3.45:1にし、ニッケル陽極律速にして電池
を製作した。
【0024】また、ニッケル陽極側に厚さ100μmの
ナイロン不織布を1重にして手紙封筒形式に封じ、厚さ
25μmの親水処理されたポリプロピレン膜を2重に使
用して亜鉛デンドライトの貫通を抑制させた。一方、亜
鉛陰極側にはPTFEで表面処理したセルロース系不織
布を1重にして接着剤で接着して電解液の含湿を最初化
し、疎水性ポリプロピレン膜を使用して酸素ガスの透過
と水素ガスの吸収を容易にして電池内部の圧力上昇を最
大限抑制させた。
【0025】一方、90%充電に80%DODで電池の
充放電試験を実施した。即ち、3段階に充電を実施し3
時間の放電率で放電して、電池電圧が1.2Vとなるま
でを電池の容量とし、サイクルは定格容量の60%とな
るまでを計算に入れた。また、電解液量規制のために
1.4ml/Zn,Ahで規制し、電解液を注入してか
ら24時間大気圧に放置して、電極が電解液で充分にエ
ージング(aging )されるようにした。以後、電解液注
入口に圧力測定トランスメーターを取り付け完全に封止
させた後、充放電条件に応じてサイクル寿命による充電
時の内部圧力を測定した。
【0026】実施例2 本実施例では、前述した実施例1とは異なりフッ化バリ
ウムの濃度を表1のようにしたことを除き、前記実施例
1と同様な方法で電池を製作し、同じ測定方法を使用し
て電池の充放電特性を測定した。
【0027】実施例3 本実施例では、前述した実施例1とは異なりフッ化バリ
ウムの濃度を表1のようにしたことを除き、前記実施例
1と同様な方法で電池を製作し、同じ測定方法を使用し
て電池の充放電特性を測定した。
【0028】比較例1 本比較例は本発明との比較のために導入したもので、前
述した実施例1とは異なり下記表1のように電解液にフ
ッ化バリウムを添加しなかったことを除き、前記実施例
1と同様な方法で電池を製作し、同じ測定方法を使用し
て電池の充放電特性を測定した。
【0029】
【表1】
【0030】図2はフッ化バリウムの濃度を変化させた
場合の電池のサイクル寿命を示したもので、フッ化バリ
ウムが10-4M〜10-3Mの濃度範囲に電解液に含有さ
れた本発明による電池(実施例1〜3)がフッ化バリウ
ムが全く含有されなかった電池(比較例1)に比べてサ
イクル寿命が優れていることを表す。
【0031】図3はフッ化バリウムの濃度変化による電
解液のイオン伝導度変化を示すもので、純粋なKOHよ
りはイオン伝導度が僅かに小さいが、その他のものに殆
ど似た値を表すことがわかる。
【0032】図4は充電時にサイクルによる電池の内部
圧力変化を示すもので、フッ化バリウムが10-4M〜1
-3Mの濃度範囲に電解液に含有された本発明による電
池(実施例1〜3)がフッ化バリウムが全然含有されな
かった電池(比較例1)に比べて充電サイクルによる電
池の内部圧力が低い。これは酸素ガスの発生をセパレー
ターで効果的に吸収したからであると思われる。
【0033】
【発明の効果】従って、本発明のアルカリ亜鉛二次電池
は、亜鉛デンドライトの成長を効果的に抑制できるの
で、電池の寿命を大きく向上させ、フッ素イオンが添加
されるので、電解液の伝導度が大きく低下することがな
くて充放電効率を向上することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電池の一実施例の断面図である。
【図2】BaF2 添加量による電池のサイクル寿命の変
化を示すグラフである。
【図3】BaF2 添加量による電解液の電気伝導度の変
化を示すグラフである。
【図4】充電サイクルによる電池の内部圧力変化を示す
グラフである。
【符号の説明】
1 ニッケル陽極 2 亜鉛陰極 3 ポリアミド不織布 4 ポリプロピレン微孔性膜 5 Agでコーティングされたポリプロピレン膜 6 綿不織布

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】陰極として亜鉛を使用し、電解液としてア
    ルカリ溶液を使用するアルカリ亜鉛二次電池において、
    前記電解液にフッ化バリウムが包含されたことを特徴と
    するアルカリ亜鉛二次電池。
  2. 【請求項2】前記フッ化バリウムの濃度が10-4M〜1
    -3Mであることを特徴とする請求項1記載のアルカリ
    亜鉛二次電池。
JP7335423A 1995-12-21 1995-12-22 アルカリ亜鉛二次電池 Expired - Fee Related JP2815566B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9515278A FR2742928B1 (fr) 1995-12-21 1995-12-21 Batterie secondaire alcali-zinc
JP7335423A JP2815566B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-22 アルカリ亜鉛二次電池
DE19548745A DE19548745C2 (de) 1995-12-21 1995-12-23 Geschlossene Zink-Alkali-Sekundärbatterie
US08/587,794 US5681672A (en) 1995-12-21 1995-12-26 Alkali-zinc secondary battery

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9515278A FR2742928B1 (fr) 1995-12-21 1995-12-21 Batterie secondaire alcali-zinc
JP7335423A JP2815566B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-22 アルカリ亜鉛二次電池
DE19548745A DE19548745C2 (de) 1995-12-21 1995-12-23 Geschlossene Zink-Alkali-Sekundärbatterie
US08/587,794 US5681672A (en) 1995-12-21 1995-12-26 Alkali-zinc secondary battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09180752A true JPH09180752A (ja) 1997-07-11
JP2815566B2 JP2815566B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=27438255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7335423A Expired - Fee Related JP2815566B2 (ja) 1995-12-21 1995-12-22 アルカリ亜鉛二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5681672A (ja)
JP (1) JP2815566B2 (ja)
DE (1) DE19548745C2 (ja)
FR (1) FR2742928B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020230204A1 (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 昭和電工マテリアルズ株式会社 ニッケル亜鉛電池

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743548B2 (en) 2001-04-19 2004-06-01 Zinc Matrix Power, Inc. Silver-zinc alkaline rechargeable battery (stacking order)
US6558849B2 (en) 2001-04-19 2003-05-06 Zinc Matrix Power, Inc. Battery separator with copper-containing inorganic salt
US6682854B2 (en) 2001-04-19 2004-01-27 Zinc Matrix Power, Inc. Battery separator with fluoride-containing inorganic salt
US7972726B2 (en) * 2006-07-10 2011-07-05 The Gillette Company Primary alkaline battery containing bismuth metal oxide
FR2922048B1 (fr) * 2007-10-05 2011-05-20 Saft Groupe Sa Electrode positive pour generateur electrochimique a electrolyte alcalin
WO2012067977A2 (en) 2010-11-15 2012-05-24 Zpower, Llc Polymer plasticizers for separators

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026044A (ja) * 1973-07-06 1975-03-18

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304828A (en) * 1980-06-27 1981-12-08 Energy Research Corporation Zinc electrode
JPH0773060B2 (ja) * 1989-01-31 1995-08-02 東ソー株式会社 二次電池
JP2950895B2 (ja) * 1990-03-28 1999-09-20 三洋電機株式会社 金属―水素アルカリ蓄電池
US5215836A (en) * 1991-07-18 1993-06-01 Electrochimica Corporation Alkaline galvanic cells
US5302475A (en) * 1991-11-12 1994-04-12 The Regents Of The University Of California Rechargeable zinc cell with alkaline electrolyte which inhibits shape change in zinc electrode
JP3410534B2 (ja) * 1994-01-17 2003-05-26 エヌ・ティ・ティ・リース株式会社 金属−水素系二次電池
KR100287119B1 (ko) * 1994-07-26 2001-05-02 윤종용 알카리 2차전지용 니켈전극의 화성방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026044A (ja) * 1973-07-06 1975-03-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020230204A1 (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 昭和電工マテリアルズ株式会社 ニッケル亜鉛電池
JPWO2020230204A1 (ja) * 2019-05-10 2021-12-23 昭和電工マテリアルズ株式会社 ニッケル亜鉛電池

Also Published As

Publication number Publication date
DE19548745C2 (de) 1999-11-18
FR2742928A1 (fr) 1997-06-27
JP2815566B2 (ja) 1998-10-27
FR2742928B1 (fr) 1998-02-13
DE19548745A1 (de) 1997-06-26
US5681672A (en) 1997-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1148563B1 (en) Lithium ion secondary battery
KR101440884B1 (ko) 표면 처리된 음극 활물질을 포함하는 음극 및 이를 채용한리튬 전지
JP2003532989A (ja) フルオロポリマーを含む全固体状態重合体状電解質を有する電気化学的発電機
JP4049811B2 (ja) 一次電気化学電池
JP3203118B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2815566B2 (ja) アルカリ亜鉛二次電池
US3553027A (en) Electrochemical cell with lead-containing electrolyte and method of generating electricity
CN1976098A (zh) 一种碱性二次电池正极材料及碱性二次电池
KR100287122B1 (ko) 알카리아연2차전지
JPH0787102B2 (ja) 密閉形ニッケル・亜鉛蓄電池
JP2884570B2 (ja) 密閉形アルカリ二次電池
KR100287120B1 (ko) 함습율및기공의크기가다른세퍼레이터를이용한알카리-아연2차전지
JP2001283902A (ja) アルカリ蓄電池
JP2755634B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH07161376A (ja) 密閉形アルカリ亜鉛蓄電池
KR100355805B1 (ko) 알칼리아연2차전지
JPH06283194A (ja) 密閉形アルカリ亜鉛蓄電池
KR100264774B1 (ko) 알카리 아연 축전지
JPH0765854A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JP3995288B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極およびその製造方法
JP2762730B2 (ja) ニッケル―カドミウム蓄電池
JP3208246B2 (ja) 非水電解液二次電池
KR100287123B1 (ko) 알카리-아연2차전지
JPS63261670A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS62150657A (ja) 二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees