JPH09180454A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH09180454A
JPH09180454A JP8327255A JP32725596A JPH09180454A JP H09180454 A JPH09180454 A JP H09180454A JP 8327255 A JP8327255 A JP 8327255A JP 32725596 A JP32725596 A JP 32725596A JP H09180454 A JPH09180454 A JP H09180454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
region
line layer
metal line
word line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8327255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801905B2 (ja
Inventor
Dong-Il Suh
東一 徐
Hyung-Dong Kim
炯東 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09180454A publication Critical patent/JPH09180454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801905B2 publication Critical patent/JP2801905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • H10B99/22Subject matter not provided for in other groups of this subclass including field-effect components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サブワードラインドライバ領域におけるメタ
ルライン層の配置を改善して高集積設計をより容易にす
る。 【解決手段】 サブメモリブロックSMBでは第1メタ
ルライン層M1によるローデコーディング情報NWE
は、サブワードラインドライバ領域SWDでは第2メタ
ルライン層M2で送られる。電源PWR及びブロック選
択情報BLSは、領域SWDでは第1メタルライン層M
1を通じて且つコンジャンクション領域CJでは第2メ
タルライン層M2を通じて伝送される。領域SWDにお
ける下層配線層の第1メタルライン層M1と上層配線層
の第2メタルライン層M2とは従来と役割が逆である。
領域SWDの第1メタルライン層M1は領域SWDに位
置したトランジスタのゲートなどに直接的にコンタクト
する。従来のように領域SWDの電源を供給する第1メ
タルライン層M1のアイランドを設ける必要がなく、そ
のアイランドの存在による配置設計制限を解消できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高集積半導体メモ
リ装置のサブワードラインドライバ(sub wordline driv
er) に関し、特に、サブワードラインドライバに対する
配線構造に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体メモリ装置が大容量及び高集積化
されるにつれて微細化されるデザインルールのために、
今までのストラッピング(strapping) 方式でワードライ
ンを駆動するものでは製造工程が難しくなっている。そ
こで、ワードラインを分割して駆動し、ストラッピング
するときのメタルライン数よりも少ない数のメタルライ
ンで動作可能なサブワードラインドライバの構造を使用
するようになってきている。低電源電圧を採用する高集
積メモリ装置ではそのサブワードラインドライバの電源
として、ワードラインを充分に駆動するために電源電圧
Vccより高いレベルの昇圧電圧VPPを使用する。
【0003】このようなサブワードラインドライバ構造
では、図1に示すように、メモリセルアレイが多数個の
サブブロック(サブメモリブロック)SMBに分割さ
れ、分割されたサブメモリブロックSMBのワードライ
ン(WL)方向の間にサブワードラインドライバ領域S
WDが配置される。また、ビットライン(BL)方向の
サブメモリブロックSMBの間にはセンスアンプSAが
配置されている。各サブワードラインドライバ領域SW
Dには、ワードラインの駆動に必要な電源と、サブメモ
リブロックを選択するためのブロック選択情報と、ワー
ドラインを選択するためのローデコーディング情報とが
印加される。これらは、サブワードラインドライバ領域
SWDの上部に配線されたメタルライン(metal line)層
を通じて供給される。
【0004】図中の第1メタルライン層M1は、垂直構
造では第2メタルライン層M2の下層に位置する。ロー
デコーディング情報NWEはワードライン方向に伝送さ
れ、サブメモリブロックSMBの上部及びサブワードラ
インドライバ領域SWDの上部ともに両方とも第1メタ
ルライン層M1を通じて伝送される。カラム選択情報C
SLは、ビットライン方向にサブメモリブロックSMB
及びセンスアンプ領域SAの両上部を伸張する第2メタ
ルライン層M2を通じて伝送される。また、例えば接地
電圧VSSなどの電源PWRとブロック選択情報BLS
(ブロック選択に関連した信号)は、ビットライン方向
にサブメモリブロック間で伝送され、サブワードライン
ドライバ領域SWDの上部及びコンジャンクション(con
junction) 領域CJの上部ともに第2メタルライン層M
2を通じて伝送される。更に、センスアンプ領域SAと
コンジャンクション領域CJの上部では、電源PWRと
情報SIG(センスアンプ駆動に関連した信号など)が
ワードライン方向に伸張する第1メタルライン層M1を
通じて伝送される。
【0005】この図1の構造においては、サブメモリブ
ロックSMBの上部と残りの領域(サブワードラインド
ライバ、センスアンプ、コンジャンクション領域)の上
部との間には段差があり、サブメモリブロックの上部が
一番高い。
【0006】図2は、図1に示したようなメタルライン
配線状態の詳細を示すレイアウト図であって、サブワー
ドラインドライバ領域SWDにおけるメタルラインの配
置をより詳しく示してある。
【0007】サブワードラインドライバ領域SWDを間
にして両側にサブメモリブロックSMBが隣接し、そし
て、ワードライン方向に伸張する第1メタルライン層M
1の上部にビットライン方向に伸張する第2メタルライ
ン層M2が形成されている。第1メタルライン層M1を
通じてローデコーディング情報NWEが伝送され、第2
メタルライン層M2を通じて外部電源電圧VEXT、内
部電源電圧VINT、接地電圧VSS、昇圧電圧VPP
などの電源やワードライン駆動信号PXIB,PXI
D,PXJD,PXJBなどのブロック選択情報BLS
によるブロック選択情報を有する信号が伝送され、ワー
ドラインドライバの駆動及びスイッチング信号として用
いられる。
【0008】垂直構造上では第1メタルライン層M1が
第2メタルライン層M2の下部に位置するので、第2メ
タルライン層M2を通じて供給されるワードラインドラ
イバ駆動用の電源、即ちワードライン駆動信号PXI
B,PXID,PXJD,PXJBをワードラインドラ
イバへ伝達するために第1メタルライン層M1のアイラ
ンド(island)11〜22が存在する。これら各アイラン
ド11〜22には、第1メタルライン層M1と第2メタ
ルライン層M2との接続のためのコンタクト領域25が
形成されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記のような第1メタ
ルライン層M1のアイランドはかなり細かいものとなる
ので、高集積の半導体メモリ装置における第1メタルラ
イン層M1の配置設計を難しくし、しかもサブワードラ
インドライバの占有面積を減少させ難くしている。加え
てこのアイランドのために、第1メタルライン層M1の
配線密度が緻密になるにつれて工程マージンが減り、高
集積メモリの製造過程で発生し得るブリッジ欠陥を誘発
しやすくなり、待機電流欠陥の不良デバイスにつながる
可能性が高くなる結果となっている。
【0010】このような解決課題に着目して本発明の目
的は、複数の配線層を有する半導体メモリ装置における
配線設計が容易なサブワードラインドライバ構造を提供
することにある。また、工程マージンを向上させてブリ
ッジ欠陥を減らすことの可能なサブワードライン構造を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的のために本発明
は、複数に分割されたメモリアレイ領域と、その分割さ
れたメモリアレイ領域の間に配設されてメモリアレイ領
域の動作を制御する複数の駆動領域と、を有する半導体
メモリ装置において、前記駆動領域に隣接した領域の上
部では第1方向に伸張し且つ前記駆動領域の上部では第
2方向に伸張するように分割された第1導電ライン層
と、前記駆動領域に隣接した領域の上部では前記第2方
向に伸張し且つ前記駆動領域の上部では前記第1方向に
伸張するように分割された第2導電ライン層と、を備え
ることを特徴とする。この場合、駆動領域の第1導電ラ
イン層と該駆動領域に第2方向で隣接した領域の第2導
電ライン層とが電気的に接続され、前記駆動領域の第2
導電ライン層と前記駆動領域に第1方向で隣接した領域
の第1導電ライン層とが電気的に接続されるものとする
ことができる。
【0012】また、本発明によれば、複数のサブメモリ
ブロックの間ごとに第1方向(例えばワードライン方
向)に配列されたサブワードラインドライバ領域と、前
記サブメモリブロックの間ごとに第2方向(例えばビッ
トライン方向)に配列されたセンスアンプ領域と、該セ
ンスアンプ領域の間ごとに前記第1方向に配列されたコ
ンジャンクション領域と、を有するサブワードラインド
ライバ構造の半導体メモリ装置において、前記サブメモ
リブロックの上部では前記第1方向に伸張してローデコ
ーディング情報を伝送し且つ前記サブワードラインドラ
イバ領域の上部では前記第2方向に伸張して電源及びブ
ロック選択情報を伝送するように少なくとも前記サブワ
ードラインドライバ領域で分割された第1メタルライン
層と、前記コンジャンクション領域の上部では前記第2
方向に伸張して電源及びブロック選択情報を伝送し且つ
前記サブワードラインドライバ領域の上部では前記第1
方向に伸張してローデコーディング情報を伝送するよう
に少なくも前記サブワードラインドライバ領域で分割さ
れた第2メタルライン層と、を備えることを特徴とす
る。第1メタルライン層は第2メタルライン層の下層に
位置するものとし、サブワードラインドライバ領域の第
1メタルライン層がコンジャンクション領域の第2メタ
ルライン層と電気的に接続され、前記サブワードライン
ドライバ領域の第2メタルライン層がサブメモリブロッ
クの第1メタルライン層と電気的に接続されるものとす
ることができる。その第1メタルライン層と第2メタル
ライン層との電気的接続はコンタクト領域で行えばよ
い。このとき、サブメモリブロック及びセンスアンプ領
域の両上部にかけて第2方向に伸張し、カラム選択情報
を伝送する第2メタルライン層を有する、また、センス
アンプ領域及びコンジャンクション領域の両上部にかけ
て第1方向に伸張し、電源及びセンスアンプ駆動情報を
伝送する第1メタルライン層を有するものとすることが
できる。
【0013】或いは、本発明では、異なる2つの配線層
をメモリセルアレイ上にもつサブワードラインドライバ
構造の半導体メモリ装置において、サブワードラインド
ライバ領域以外では下層の配線層により伝送されるロー
デコーディング情報をサブワードラインドライバ領域で
は上層の配線層により伝送し、そして、サブワードライ
ンドライバ領域以外では上層の配線層により伝送される
電源及びブロック選択情報をサブワードラインドライバ
領域では下層の配線層により伝送することを特徴とす
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき添
付図面を参照して詳細に説明する。
【0015】図3に、メモリアレイ領域における配線層
の状態を概略的に示す。図示のように、ワードライン方
向に伝送されるローデコーディング情報NWEは、サブ
メモリブロックSMBの上部では第1メタルライン層M
1を通じて伝送され、サブワードラインドライバ領域S
WDの上部では第2メタルライン層M2を通じて伝送さ
れる。また、カラム選択情報CSLは、サブメモリブロ
ックSMBの上部及びセンスアンプ領域SAの上部の両
方でビットライン方向に伸張する第2メタルライン層M
2を通じて伝送される。更に、センスアンプの動作に必
要な情報SIG及び電源PWRは、センスアンプ領域S
Aの上部及びコンジャンクション領域CJの上部の両方
でワードライン方向に伸張する第1メタルライン層M1
を通じて伝送される。そして、例えば接地電圧VSSの
電源PWR及びブロック選択情報BLS(ブロック選択
情報を有するワードライン駆動信号など)は、ビットラ
イン方向にサブメモリブロック間で伝送され、サブワー
ドラインドライバ領域SWDの上部では第1メタルライ
ン層M1を通じて且つコンジャンクション領域CJの上
部では第2メタルライン層M2を通じて伝送される。即
ち、サブワードラインドライバ領域SWDの上部におけ
るメタルラインの配線状態が本発明による特徴部分に該
当する。
【0016】図4は、サブワードラインドライバ領域S
WDにおける第1及び第2メタルライン層の配線状態を
詳細に示している。図示のように、サブワードラインド
ライバ領域SWDでは、下層の配線層である第1メタル
ライン層M1の役割と上層の配線層である第2メタルラ
イン層M2の役割が従来とは逆の関係である。
【0017】即ち、サブメモリブロックSMBの上部で
は第1メタルライン層M1により伝送されるローデコー
ディング情報NWEが、サブワードラインドライバ領域
SWDの上部では第2メタルライン層M2により伝送さ
れる。このために、サブワードラインドライバ領域SW
Dにおいてワードライン方向に伸張しローデコーディン
グ情報NWEを伝送する第2メタルライン層M2は、コ
ンタクト領域31〜34を通じて、隣接したサブメモリ
ブロックSMBにおいてワードライン方向に伸張する第
1メタルライン層M1に接続される。
【0018】一方、サブワードラインドライバ領域SW
Dにおいてビットライン方向に伸張する第1メタルライ
ン層M1は、図2の第2メタルライン層M2の担当機能
を遂行する。即ち、外部電源電圧VEXT、内部電源電
圧VINT、接地電圧VSS、昇圧電圧VPPなどの電
源とブロック選択情報BLSによるワードライン駆動信
号PXIB,PXID,PXJD,PXJBは、サブワ
ードラインドライバ領域SWDでは第1メタルライン層
M1を通じて伝送される。このために、コンジャンクシ
ョン領域CJにおけるビットライン方向伸張の第2メタ
ルライン層M2とコンタクト領域(図4の31〜34と
同様のもの)で接続される。
【0019】サブワードラインドライバ領域SWD上の
第1メタルライン層M1は、該サブワードラインドライ
バ領域SWDに位置したPMOSトランジスタのソース
やNMOSトランジスタのゲートなどに直接的にコンタ
クトする。また、図中の第1メタルライン層M1と第2
メタルライン層M2とのコンタクト領域35,36は、
ローデコーディング情報NWEをサブワードラインドラ
イバへ印加するためのものである。
【0020】本実施形態では、図4と従来技術の図2を
比較すると分かるように、サブワードラインドライバ領
域SWDの電源(ワードライン駆動信号)を供給するた
めの第1メタルライン層M1のアイランドを設ける必要
がなく、従って、従来のようなアイランドの存在による
配置設計制限を解消できるのは勿論のこと、一層余裕の
あるレイアウト構成が可能である。
【0021】本発明はこの実施形態に限定されるもので
はなく、この他にも多様な形態が可能であることは勿論
である。例えば、サブワードラインドライバ領域の上部
に限らずとも他の領域でも多数のメタルライン層の密集
(図2に示したようなもの)がある場合に本発明の方式
を使用すると、より効率的で容易なレイアウトを実現で
きる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、特にサブワードライン
ドライバ領域におけるメタルライン層の配置を改善する
ことにより、レイアウトの余裕度を上げて半導体メモリ
装置の高集積設計をより容易にすることができ、多数の
メタルラインの集中配置によるブリッジ欠陥を防止し、
歩留りを向上させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】サブワードラインドライバ構造のメモリアレイ
におけるメタルラインの従来配置を概略的に示した説明
図。
【図2】図1に示した第1及び第2メタルラインのサブ
ワードラインドライバ上でのパターン詳細を示すレイア
ウト図。
【図3】サブワードラインドライバ構造のメモリアレイ
における本発明によるメタルラインの配置を概略的に示
した説明図。
【図4】図3に示した第1及び第2メタルラインのサブ
ワードラインドライバ上でのパターン詳細を示すレイア
ウト図。
【符号の説明】
11〜22 メタルアイランド 31〜36 コンタクト領域 M1 第1メタルライン層 M2 第2メタルライン層 BLS ブロック選択情報 NWE ローデコーディング情報 PWR 電源

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数に分割されたメモリアレイ領域と、
    その分割されたメモリアレイ領域の間に配設されてメモ
    リアレイ領域の動作を制御する複数の駆動領域と、を有
    する半導体メモリ装置において、 前記駆動領域に隣接した領域の上部では第1方向に伸張
    し且つ前記駆動領域の上部では第2方向に伸張するよう
    に分割された第1導電ライン層と、前記駆動領域に隣接
    した領域の上部では前記第2方向に伸張し且つ前記駆動
    領域の上部では前記第1方向に伸張するように分割され
    た第2導電ライン層と、を備えることを特徴とする半導
    体メモリ装置。
  2. 【請求項2】 駆動領域の第1導電ライン層と該駆動領
    域に第2方向で隣接した領域の第2導電ライン層とが電
    気的に接続され、前記駆動領域の第2導電ライン層と前
    記駆動領域に第1方向で隣接した領域の第1導電ライン
    層とが電気的に接続される請求項1記載の半導体メモリ
    装置。
  3. 【請求項3】 複数のサブメモリブロックの間ごとに第
    1方向に配列されたサブワードラインドライバ領域と、
    前記サブメモリブロックの間ごとに第2方向に配列され
    たセンスアンプ領域と、該センスアンプ領域の間ごとに
    前記第1方向に配列されたコンジャンクション領域と、
    を有するサブワードラインドライバ構造の半導体メモリ
    装置において、 前記サブメモリブロックの上部では前記第1方向に伸張
    してローデコーディング情報を伝送し且つ前記サブワー
    ドラインドライバ領域の上部では前記第2方向に伸張し
    て電源及びブロック選択情報を伝送するように少なくと
    も前記サブワードラインドライバ領域で分割された第1
    メタルライン層と、前記コンジャンクション領域の上部
    では前記第2方向に伸張して電源及びブロック選択情報
    を伝送し且つ前記サブワードラインドライバ領域の上部
    では前記第1方向に伸張してローデコーディング情報を
    伝送するように少なくも前記サブワードラインドライバ
    領域で分割された第2メタルライン層と、を備えること
    を特徴とする半導体メモリ装置。
  4. 【請求項4】 第1メタルライン層が第2メタルライン
    層の下層に位置する請求項3記載の半導体メモリ装置。
  5. 【請求項5】 サブワードラインドライバ領域の第1メ
    タルライン層がコンジャンクション領域の第2メタルラ
    イン層と電気的に接続され、前記サブワードラインドラ
    イバ領域の第2メタルライン層がサブメモリブロックの
    第1メタルライン層と電気的に接続される請求項3又は
    請求項4記載の半導体メモリ装置。
  6. 【請求項6】 第1メタルライン層と第2メタルライン
    層との電気的接続がコンタクト領域で行われる請求項5
    記載の半導体メモリ装置。
  7. 【請求項7】 サブメモリブロック及びセンスアンプ領
    域の両上部にかけて第2方向に伸張し、カラム選択情報
    を伝送する第2メタルライン層を有する請求項3〜6の
    いずれか1項に記載の半導体メモリ装置。
  8. 【請求項8】 センスアンプ領域及びコンジャンクショ
    ン領域の両上部にかけて第1方向に伸張し、電源及びセ
    ンスアンプ駆動情報を伝送する第1メタルライン層を有
    する請求項3〜7のいずれか1項に記載の半導体メモリ
    装置。
  9. 【請求項9】 異なる2つの配線層をメモリセルアレイ
    上にもつサブワードラインドライバ構造の半導体メモリ
    装置において、 サブワードラインドライバ領域以外では下層の配線層に
    より伝送されるローデコーディング情報をサブワードラ
    インドライバ領域では上層の配線層により伝送し、そし
    て、サブワードラインドライバ領域以外では上層の配線
    層により伝送される電源及びブロック選択情報をサブワ
    ードラインドライバ領域では下層の配線層により伝送す
    るようにしたことを特徴とする半導体メモリ装置。
JP8327255A 1995-12-06 1996-12-06 半導体メモリ装置 Expired - Fee Related JP2801905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995P47101 1995-12-06
KR1019950047101A KR0172376B1 (ko) 1995-12-06 1995-12-06 서브워드라인 드라이버 구조를 가지는 반도체 메모리장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09180454A true JPH09180454A (ja) 1997-07-11
JP2801905B2 JP2801905B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=19438071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8327255A Expired - Fee Related JP2801905B2 (ja) 1995-12-06 1996-12-06 半導体メモリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5768174A (ja)
JP (1) JP2801905B2 (ja)
KR (1) KR0172376B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841688A (en) * 1997-06-27 1998-11-24 Texas Instruments Incorporated Matched delay word line strap
US5940315A (en) * 1998-09-01 1999-08-17 Micron Technology, Inc. Strapped wordline architecture for semiconductor memory
JP3508837B2 (ja) * 1999-12-10 2004-03-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置、液晶コントローラ、ビデオ信号伝送方法
US7570504B2 (en) * 2001-03-15 2009-08-04 Micron Technology, Inc. Device and method to reduce wordline RC time constant in semiconductor memory devices
KR100630733B1 (ko) * 2005-01-12 2006-10-02 삼성전자주식회사 전력소모를 감소시킬 수 있는 워드라인 인에이블 신호라인 배치 구조를 갖는 반도체 메모리장치 및 이의워드라인 인에이블 신호 라인 배치방법
KR101311713B1 (ko) * 2007-07-31 2013-09-26 삼성전자주식회사 메모리 코어, 이를 포함하는 반도체 메모리 장치
KR101372245B1 (ko) * 2007-08-30 2014-03-10 삼성전자주식회사 메모리 셀 어레이, 이를 포함하는 비휘발성 메모리 장치 및메모리 셀 어레이 구성 방법
US7684245B2 (en) * 2007-10-30 2010-03-23 Atmel Corporation Non-volatile memory array architecture with joined word lines
US8737157B2 (en) * 2010-05-05 2014-05-27 Micron Technology, Inc. Memory device word line drivers and methods
US9147473B2 (en) 2013-08-01 2015-09-29 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for driving a voltage of a wordline of a memory
KR102401577B1 (ko) * 2016-06-02 2022-05-24 삼성전자주식회사 집적 회로 및 표준 셀 라이브러리
CN116189727B (zh) * 2023-04-26 2023-09-19 长鑫存储技术有限公司 半导体结构、存储器及半导体结构的制造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920010344B1 (ko) * 1989-12-29 1992-11-27 삼성전자주식회사 반도체 메모리 어레이의 구성방법
KR930008310B1 (ko) * 1991-02-05 1993-08-27 삼성전자 주식회사 반도체 메모리장치의 워드라인드라이버단 배치방법
JPH06275795A (ja) * 1993-03-19 1994-09-30 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH06338199A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
US5506816A (en) * 1994-09-06 1996-04-09 Nvx Corporation Memory cell array having compact word line arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
US5768174A (en) 1998-06-16
KR970053599A (ko) 1997-07-31
JP2801905B2 (ja) 1998-09-21
KR0172376B1 (ko) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6977856B2 (en) Semiconductor integrated circuit device operating at high speed and low power consumption
USRE47227E1 (en) Forming transistor gate structures in a semiconductor using a mask layer over an insulating layer
US6335875B2 (en) Memory circuit/logic circuit integrated device capable of reducing term of works
KR20010051254A (ko) 다이나믹형 램과 반도체장치
JP3862096B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2005116654A (ja) 半導体集積回路装置
JP2801905B2 (ja) 半導体メモリ装置
US6381167B2 (en) Semiconductor memory device including plurality of global data lines in parallel arrangement with low parasitic capacitance, and fabrication method thereof
KR20210110012A (ko) 서브 워드라인 드라이버
US7259978B2 (en) Semiconductor memory devices and signal line arrangements and related methods
WO2001041211A1 (fr) Dispositif a semi-conducteur
JP2002025247A (ja) 半導体記憶装置
US8068379B1 (en) Dynamic RAM
JP2002074938A (ja) 半導体記憶装置
JP2003007852A (ja) 半導体記憶装置
JP2003030999A (ja) 半導体記憶装置
JP5068432B2 (ja) 半導体メモリ装置
US6642084B2 (en) Methods for forming aligned fuses disposed in an integrated circuit
JPH05174597A (ja) 半導体記憶装置
JP2887951B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2687795B2 (ja) 半導体装置
JPH0536932A (ja) 半導体記憶装置
JPH1154726A (ja) ダイナミック型ram
KR20110096975A (ko) 상변화 메모리 장치의 레이아웃 구조
JP2000077542A (ja) 半導体記憶装置とそのrom書き込み方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070710

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110710

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees