JPH09180339A - ディスクドライブ装置 - Google Patents

ディスクドライブ装置

Info

Publication number
JPH09180339A
JPH09180339A JP7342328A JP34232895A JPH09180339A JP H09180339 A JPH09180339 A JP H09180339A JP 7342328 A JP7342328 A JP 7342328A JP 34232895 A JP34232895 A JP 34232895A JP H09180339 A JPH09180339 A JP H09180339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
medium
hinge portion
pushed
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7342328A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuichi Goto
克一 後藤
Wataru Tanaka
亘 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7342328A priority Critical patent/JPH09180339A/ja
Publication of JPH09180339A publication Critical patent/JPH09180339A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、媒体排出用のボタンと媒体の挿入
口が近接したときの誤操作を防止するディスクドライブ
装置に関し、ディスクドライブ装置のボタンにヒンジ機
構を設けて可倒式として凸量を多くし小型化および薄型
化に対応した誤操作の発生しない機構を実現することを
目的とする。 【解決手段】 媒体を筐体に挿入する挿入口と、この挿
入口に近接して筐体に挿入可能で、ヒンジ部を有し、当
該ヒンジ部が筐体外に押し出されたときに曲がり、押し
込む際には当該ヒンジ部を開いて押し込むボタンと、ボ
タンが筐体に押し込まれたときに筐体内に保持されてい
る媒体を挿入口から外部に排出する機構とを設けるよう
にしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、媒体排出用のボタ
ンと媒体の挿入口が近接したときの誤操作を防止するデ
ィスクドライブ装置に関するものである。
【0002】近年のOA装置において、装置の小型化お
よび薄型化が進んでいる。このため、計算機システムに
接続して使うディスクドライブ装置においても、操作性
を犠牲にすることなく小型化および薄型化が要求されて
いる。
【0003】
【従来の技術】従来、ディスクドライブ装置である例え
ばフロッピィディスク装置を薄型化すると、図3に示す
ように、媒体(フロッピィディスク)の挿入口とボタン
(イジェクトボタン)が近接しまっていた。
【0004】図3は、従来技術の説明図(その1)を示
す。図3の(a)は斜視図を示し、図3の(b)は側面
図を示す。図3の(a)および(b)において、操作者
が指でボタンを押して媒体挿入口からFD媒体(フロッ
ピィディスク)の先端を飛び出させようとすると、指が
媒体挿入口から飛び出そうとする媒体の排出を邪魔して
しまうので、注意して邪魔にならないように操作するよ
うにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このため、上述した図
3のような小型で薄型化してしまうと、媒体挿入口とボ
タン(イジェクトボタン)が近接してしまい、ボタン操
作時に、ボタンを押す指と飛び出そうとする媒体が干渉
してしまい、操作不快感や媒体のイジェクト不良といっ
た問題を生じていた。
【0006】この問題を解決するために、図4に示すよ
うに、ボタンの凸量を多くして媒体のイジェクトを邪魔
しないようにすることが考えられる。しかし、ボタンの
凸量を多くしてしまうと、ボタンを使わないときに邪魔
になったり、誤って押下して媒体のアクセス中にイジェ
クトし、データ破壊が発生してしまうという問題があ
る。
【0007】本発明は、これらの問題を解決するため、
ディスクドライブ装置のボタンにヒンジ機構を設けて可
倒式として凸量を多くし小型化および薄型化に対応した
誤操作の発生しない機構を実現することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、筐体1
は、ディスクドライブ装置の筐体であって、ここでは、
ヒンジ部3を持ったボタン2、および媒体の挿入口4を
設けたものである。
【0009】ボタン2は、媒体を挿入口4から外部に排
出するためのものであって、ヒンジ部3を設けて筐体外
に排出されたときに当該ヒンジ部3で折り曲げるように
したものである。
【0010】挿入口4は、媒体を挿入したり、媒体を排
出したりするものである。次に、構成および動作を説明
する。挿入口4に近接して筐体1に挿入可能でヒンジ部
3を設け当該ヒンジ部3が筐体1の外に押し出されたと
きに曲がって突起を少なくし、押し込むときに当該ヒン
ジ部3を真っ直ぐに立てて押し込むボタン2を設け、ボ
タン2が筐体1に押し込まれたときに筐体1内の回転機
構に保持されている媒体を挿入口4から外部に排出する
ようにしている。
【0011】また、媒体が挿入口4に挿入されていない
ときにボタン2のヒンジ部3を筐体1の内に入った位置
に保持する機構を設けた、ボタン2の高さを低くし、媒
体を挿入口4に挿入するときに邪魔にならないようにし
ている。
【0012】また、媒体が挿入口4に挿入されていると
きにボタン2のヒンジ部3を筐体1の外に保持してヒン
ジ部3で折り曲げ可能にしたり、あるいはヒンジ部3を
自動的に折り曲げたりし、誤ってボタン2が押下されて
媒体のエジェクトされないようにしている。
【0013】従って、ボタン2にヒンジ部3を設けて可
倒式とし凸量を多くし小型化および薄型化に対応した誤
操作の発生しない機構を実現することが可能となった。
【0014】
【実施の形態】次に、図1および図2を用いて本発明の
実施の形態および動作を順次詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明の1実施例斜視図を示す。
図1において、筐体1は、ディスクドライブ装置の筐体
であって、媒体を回転可能な機構上に装着して回転さ
せ、ヘッド(磁気ヘッド、光ヘッド)によって媒体をア
クセスしてデータを読んだり、書き込んだりする機構を
格納するためのものである。ここでは、筐体1には、図
示のように、媒体を排出するためのヒンジ部3を設けた
ボタン2、および媒体の挿入口4などから構成されるも
のである。
【0016】ボタン2は、利用者が押下して媒体を挿入
口4から外部に排出させるためのものであって、ここで
は、図示のようにヒンジ部3を設けたものである。ヒン
ジ部3は、ボタン2の中間に設けて当該ボタン2の先端
の部分を折り曲げて邪魔にならないようにしたり、誤っ
た押下によって媒体のアクセス中に挿入口4から排出さ
れないようにしたりするためのものである。このヒンジ
部3は、媒体が挿入口4から挿入された状態では、ヒン
ジ部3が丁度筐体外にでるようにボタン2が外側に押し
出されるので、ヒンジ部3を折り曲げて誤ってボタン2
が押されて排出される事態を防止している(図2を用い
て後述する)。
【0017】挿入口4は、媒体を挿入したり、ボタン2
を押下して媒体を排出させたりするためのものである。
次に、図2の動作説明図を用いて、図1の構成のディス
クドライブ装置の動作を説明する。
【0018】図2の(a)は、FD媒体5を使用中の状
態を表す。この状態では、FD媒体5を挿入口4から押
し込んで内部の回転機構に保持して回転させ、ヘッドに
よってデータを読み書きしている状態であって、ボタン
2に設けたヒンジ部3が筐体1の外側に押し出されてい
るので自動的に曲がり、ボタン2の先端が真っ直ぐにな
っている場合に接触して誤ってボタン2を筐体に押し込
んでFD媒体5を排出してしまう誤操作を防止するよう
にしている。
【0019】図2の(b)は、FD媒体5を取り出そう
とした状態を表す。この状態では、利用者がボタン2を
起こしてヒンジ部3の部分で回転して真っ直ぐに立てた
状態を示す。
【0020】図2の(c)は、ボタンを押して、FD媒
体5が挿入口4から押し出された(イジェクトされた)
状態を表す。この状態では、ボタン2のヒンジ部3は筐
体1の内部に入り、ボタン2の突出部は少なく、ヒンジ
部3で折れ曲がって挿入口4に垂れ下がってFD媒体5
の取り出しを邪魔することはないようになっている。
【0021】図2の(d)は、FD媒体5を挿入口4か
ら取り出して空の状態を表す。この空の状態では、図2
の(c)と同様に、ボタン2のヒンジ部3は筐体1の内
部に入り、ボタン2の突出部は少なく、ヒンジ部3で折
れ曲がって挿入口4に垂れ下がってFD媒体5を挿入す
るの邪魔になることはないようになっている。
【0022】以上のように、FD媒体5が筐体1の挿入
口4から内部に利用者が押し込んだときに、ボタン2の
ヒンジ部3まで押し出されて自重で図2の(a)のよう
に下に折れ曲がるので、ボタン2を誤って押してFD媒
体5のアクセス中に取り出されてデータ破壊が発生する
ことを防止できる。FD媒体5を排出するには、図2の
(b)のようにボタン2をヒンジ部3で回転させて起こ
して真っ直ぐにした後に押し込み、図2の(c)のよう
になってFD媒体5が挿入口4から排出される。この
際、ボタン2のヒンジ部3は筐体1内に挿入されて下方
向に曲がることがなく、FD媒体5の取り出しを邪魔す
ることもない。FD媒体5を取り出した状態では、図2
の(d)のようになり、別のFD媒体5を挿入口4に挿
入する際に、ボタン2のヒンジ部3が筐体1の内部に押
し込まれているので、高さも低くかつ下に折れ曲がるこ
ともなく、邪魔になることはない。
【0023】尚、FD媒体5を挿入口4から押し込んだ
ときに、ボタン2のヒンジ部3まで筐体1の外に押し出
されて自重で下に折れ曲がるとしたけれども、スプリン
グの力でFD媒体5の挿入側に折れ曲がるようにし、筐
体1の配置位置を横や縦の任意の方向に配置できるよう
にしてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ディスクドライブ装置のボタン2にヒンジ部3を設けて
可倒式とし凸量を多くする構成を採用しているため、小
型化および薄型化に対応した誤操作の発生しない機構を
実現することができる。これにより、ディスクドライブ
装置を小型化および薄型化して媒体の挿入口4と媒体を
排出するためのボタン2を近接して設けても、媒体を挿
入口4から押し込んだときにボタン2のヒンジ部3で折
れ曲がって挿入口4を被うようになり、間違ってボタン
2を押してデータ破壊の発生を防止できると共に、ボタ
ン2を起して押し込で媒体を挿入口4から排出させるこ
とができる。この媒体を排出した状態ではボタン2のヒ
ンジ部3が内部に押し込まれて高さが低くくなると共に
ヒンジ部3で曲がって挿入口4を被って邪魔することが
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例斜視図である。
【図2】本発明の動作説明図である。
【図3】従来技術の説明図(その1)である。
【図4】従来技術の説明図(その2)である。
【符号の説明】
1:筐体 2:ボタン 3:ヒンジ部 4:挿入口 5:FD媒体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】媒体を筐体に挿入する挿入口と、 この挿入口に近接して筐体に挿入可能で、ヒンジ部を有
    し、当該ヒンジ部が筐体外に押し出されたときに曲が
    り、押し込む際には当該ヒンジ部を開いて押し込むボタ
    ンと、 上記ボタンが筐体に押し込まれたときに筐体内に保持さ
    れている媒体を上記挿入口から外部に排出する機構とを
    設けたディスクドライブ装置。
  2. 【請求項2】媒体が上記挿入口に挿入されていないとき
    に上記ボタンのヒンジ部を筐体内に保持する機構を設け
    たことを特徴とする請求項1記載のディスクドライブ装
  3. 【請求項3】媒体が上記挿入口に挿入されているときに
    上記ボタンのヒンジ部を筐体外に保持して当該ヒンジ部
    で折り曲げ可能にしたり、あるいは当該ヒンジ部を自動
    的に折り曲げ、誤った押下による媒体のエジェクトを防
    止する機構を設けたことを特徴とする請求項1あるいは
    請求項2記載のディスクドライブ装置。
JP7342328A 1995-12-28 1995-12-28 ディスクドライブ装置 Withdrawn JPH09180339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7342328A JPH09180339A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 ディスクドライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7342328A JPH09180339A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 ディスクドライブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09180339A true JPH09180339A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18352883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7342328A Withdrawn JPH09180339A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 ディスクドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09180339A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755982A (en) Disc cassette
KR940006883B1 (ko) 카트리지셔터 개폐장치
JPH09180339A (ja) ディスクドライブ装置
US6874157B2 (en) Disk case
EP0609617A2 (en) Recording and reproducing apparatus
JP2002215268A (ja) 外部記憶装置ユニット、及びこれを備えている情報処理装置
JPH087430A (ja) 光ディスク着脱機構
JP2001216704A (ja) 薄型フロッピーディスクドライブ
JP4322356B2 (ja) 小型電子機器
JP2001076819A (ja) エンタテインメント装置およびエンタテインメント装置用外部記憶装置
JP2006099636A (ja) カード接続装置およびカード接続装置を有する情報処理装置
JP4195585B2 (ja) 車載用電子機器
JP3166302B2 (ja) コンピュータ
JP4649814B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP4003291B2 (ja) ビデオカメラレコーダ
JP5569103B2 (ja) 電子機器
JP4163670B2 (ja) ディスク装置
JPH0561566A (ja) ラツプトツプ型情報処理装置
US20070086306A1 (en) Data reading device with a switch locatable anywhere, and related system and method
JP2005198042A (ja) 画像表示装置
JPH10153824A (ja) 電子スチルカメラ
JPH07192451A (ja) 記憶装置及びこれを使用する記録再生装置
JP2000168877A (ja) カセット収納ケース
JP2001312881A (ja) カートリッジの収納装置
JPH11296944A (ja) ディスクドライブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304