JPH09179101A - 液晶表示素子及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09179101A
JPH09179101A JP7334761A JP33476195A JPH09179101A JP H09179101 A JPH09179101 A JP H09179101A JP 7334761 A JP7334761 A JP 7334761A JP 33476195 A JP33476195 A JP 33476195A JP H09179101 A JPH09179101 A JP H09179101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
acrylate
crystal display
meth
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7334761A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Kobayashi
駿介 小林
Yasufumi Iimura
靖文 飯村
Nobuhisa Iwamoto
宜久 岩本
Hiroshi Hasebe
浩史 長谷部
Haruyoshi Takatsu
晴義 高津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP7334761A priority Critical patent/JPH09179101A/ja
Publication of JPH09179101A publication Critical patent/JPH09179101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 複数の画素電極層を有する基板間に配向制御
膜と液晶層とを有する液晶素子において、液晶層が少な
くとも液晶性(メタ)アクリレートを含有する光硬化性
組成物の光硬化物とネマチック液晶組成物を含有してお
り、且つ画素電極層間に電圧を印加していない状態にお
いても、液晶性(メタ)アクリレートの液晶骨格の傾き
角が画素ごとに制御された液晶表示素子であり、該素子
の基板間におけるネマチック液晶材料がなすツイスト角
が0〜720℃の範囲にあることを特徴とする液晶表示
素子。 【効果】 本発明の液晶表示素子は、マイクロカラーフ
ィルターを用いることなくカラー表示が可能である。従
って、本発明の液晶表示素子は光出力の大きなバックラ
イトを用いる必要性がないので、低消費電力性が優れて
おり、携帯用機器の表示素子として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子、特
にカラーフィルターを用いないカラー液晶表示素子に関
する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、軽量性や低消費電力性
に優れることから、ラップトップコンピューターをはじ
め、電子手帳や携帯電話にも用いられている。近年は液
晶表示素子のカラー化に対する要求が強くなり、マイク
ロカラーフィルターと液晶素子を組み合わせたカラー液
晶表示素子が多く用いられているが、光出力の大きいバ
ックライトを使用する必要性があるため、低消費電力性
という液晶表示素子の長所が損なわれるという欠点があ
った。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】本発明が解決しよう
とする課題は、マイクロカラーフィルターを必要としな
い、つまり光出力の小さなバックライトで表示が行え
る、又はバックライトを全く必要としない低消費電力の
カラー液晶表示素子を提供することにある。
【0004】
【課題を発明するための手段】本発明者等は上記課題を
解決するために、液晶の複屈折性に基づく干渉色の呈色
に注目して鋭意検討した結果、電圧を印加していない状
態において画素ごとに液晶分子の配列を制御することに
よりマイクロカラーフィルターを用いることなく良好な
カラー表示を行えることを見いだし本発明を提供するに
至った。
【0005】即ち、本発明は複数の画素電極層を有する
基板間に配向制御膜と液晶層とを有する液晶素子におい
て、液晶層が少なくとも液晶性(メタ)アクリレートを
含有する光硬化性組成物の光硬化物とネマチック液晶材
料を含有しており、且つ画素電極層間に電圧を印加して
いない状態において、液晶性(メタ)アクリレートの液
晶骨格の傾き角が画素ごとに制御された液晶表示素子で
あり、該素子の基板間におけるネマチック液晶材料がな
すツイスト角が0〜720度の範囲にあることを特徴と
する液晶表示素子を提供する。
【0006】本発明の液晶表示素子は、画素電極層間に
電圧を印加していない状態においても、液晶性(メタ)
アクリレートの液晶骨格の傾き角を画素ごとに制御する
ことにより、液晶性(メタ)アクリレートを含有する光
硬化性組成物の光硬化物の高分子安定化効果によりネマ
チック液晶の傾き角をも制御し、その結果として電圧を
印加していない状態でも画素ごとに、液晶の複屈折性に
基づき異なった干渉色を呈色させるものである。従っ
て、本発明の液晶表示素子は、2枚の偏光板の間に挟む
か、1枚の偏光板と1枚の反射板と用いるのが好まし
い。
【0007】本発明の液晶表示素子は、上述の説明のよ
うに、電圧を印加していない状態においても画素ごとの
実効的な液晶の複屈折(Δn)と液晶層の厚さ(d)の
積、リタデーション(dΔn)を制御して呈色させるの
で、電圧を印加していない状態におけるリタデーション
の値は、呈色の色純度を保つために200〜1500
(nm)の範囲で画素ごとに設定するのが好ましく、更
に好ましくは、300〜1000(nm)の範囲で画素
ごとに設定するのが好ましい。
【0008】また、本発明の液晶素子は、スタティック
駆動又は時分割駆動どちらでも駆動することができる
が、アクティブマトリックス等のスタティック駆動する
際には、液晶素子のツイスト角を0〜180度に設定す
るのが好ましく、更に好ましくは0〜90度に設定する
のがより好ましい。また時分割駆動する際には、デュー
ティー比にも依存するが、液晶素子のツイスト角は0〜
720度、更に好ましくは0〜270度に設定するのが
好ましい。
【0009】また、液晶層の厚さは、使用する液晶の屈
折率の異方性によってことなってくるが、リタデーショ
ンの値が上述のリタデーションの好ましい範囲になるよ
うに設定するのが好ましい。好ましい値としては、3〜
12ミクロン、更に好ましくは4〜8ミクロンである。
【0010】また、液晶層中の液晶性(メタ)アクリレ
ートを含有する光硬化性組成物の光硬化物の濃度は、
0.1から10重量%に調整するのが好ましく、0.5
から7重量%に調製するのが更に好ましく、1から5重
量%が特に好ましい。もし、液晶層中の液晶性(メタ)
アクリレートを含有する光硬化性組成物の光硬化物の濃
度が0.1%より低いと、液晶層に含有される液晶性
(メタ)アクリレートの液晶骨格の配向方向と強誘電性
液晶の配向方向のなす角度が5度以内に安定化させるこ
とができず、また10%より多いと、駆動電圧が増大し
てしまう。
【0011】光硬化性組成物中に含有される液晶性(メ
タ)アクリレートとしては、例えば、一般式(I)
【0012】
【化4】
【0013】(式中、Xは水素原子又はメチル基を表わ
し、6員環A、B及びCはそれぞれ独立的に、
【0014】
【化5】
【0015】を表わし、nは0又は1の整数を表わし、
mは1から4の整数を表わし、Y1及びY2はそれぞれ独
立的に、単結合、−CH2CH2−、−CH2O−、−O
CH2−、−COO−、−OCO−、−C≡C−、−C
H=CH−、−CF=CF−、−(CH24−、−CH
2CH2CH2O−、−OCH2CH2CH2−、−CH2
CHCH2CH2−又は−CH2CH2CH=CH−を表わ
し、Y3は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、炭素原
子数1〜20のアルキル基、アルコキシ基、アルケニル
基又はアルケニルオキシ基を表わす。)で表わされる化
合物を挙げることができる。
【0016】その中でも特に、上記一般式(I)におい
て、6員環A、B及びCはそれぞれ独立的に、
【0017】
【化6】
【0018】を表わし、mは1又は2の整数を表わし、
1及びY2はそれぞれ独立的に、単結合又は−C≡C−
を表わし、Y3はハロゲン原子、シアノ基、炭素原子数
1〜20のアルキル基又はアルコキシ基を表わす化合物
が好ましい。
【0019】このような化合物の代表的なものの例と、
その相転移温度を示すが、本発明で使用することができ
る単官能アクリレート又は単官能メタクリレート化合物
は、これらの化合物に限定されるものではない。
【0020】
【化7】
【0021】
【化8】
【0022】
【化9】
【0023】(上記中、シクロヘキサン環はトランスシ
クロヘキサン環を表わし、また相転移温度スキームのC
は結晶相、Nはネマチック相、Sはスメクチック相、I
は等方性液体相を表わし、数字は相転移温度を表わ
す。) また、液晶層中に含有されるネマチック液晶材料は、通
常この技術分野でネマチック液晶と認識されるものであ
れば、特に制限なく使用することができるが、誘電率の
異方性が正の材料を用いるのが好ましい。液晶層中のネ
マチック液晶材料の濃度は90〜99.9重量%が好ま
しく、93〜99.5重量%がより好ましく、更に95
〜99重量%がより好ましい。また、液晶素子のツイス
ト角を制御する目的で、ネマチック液晶材料にカイラル
化合物を添加してもよい。
【0024】配向制御膜は従来用いられているラビング
処理を施したポリイミド配向膜を特に制限なく用いるこ
とができる。またポリビニルシンナメート薄膜やポリイ
ミド薄膜等に偏光紫外線を照射した、ラビング処理を施
していない配向制御膜も用いることができる。
【0025】本発明の液晶表示素子の製造方法について
詳細に説明する。本発明の液晶表示素子は、液晶性(メ
タ)アクリレートを含有する光硬化性組成物の光硬化物
とネマチック液晶材料を含有してなる液晶組成物を、配
向制御膜を形成した複数の画素電極層を有する基板間に
挟持させ、複数の画素電極間に異なる電圧を印加し、画
素ごとに液晶性(メタ)アクリレートの液晶骨格の傾き
角を制御した状態で、紫外線又は電子線を液晶組成物に
照射することにより、液晶性アクリレートの傾き角を固
定化させることにより得ることができる。このような製
造方法として、本発明は特に以下の2つの製造方法、即
ち、 (製造方法1) (1)配向制御膜を形成した複数の画素電極層を有する
第1の透明性基板と、配向制御膜を形成した複数の画素
電極層を有する第2の基板の間に、液晶性(メタ)アク
リレートを含有する光硬化性組成物の光硬化物とネマチ
ック液晶材料を含有してなる液晶組成物を挟持させる第
1工程、及び(2)前記2枚の基板の画素ごとに印加電
圧を制御することにより液晶性アクリレートの液晶骨格
の傾き角を制御した状態で、第1の透明性基板の側から
光を照射し、液晶性アクリレートの傾き角を固定化させ
る第2工程 (製造方法2) (1)配向制御膜を形成した複数の画素電極層を有する
2枚の透明性基板間に、液晶性(メタ)アクリレートを
含有する光硬化性組成物の光硬化物とネマチック液晶材
料を含有してなる液晶組成物を挟持させる第1工程、及
び(2)前記2枚の基板の画素ごとに印加電圧を制御す
ることにより液晶性アクリレートの液晶骨格の傾き角を
制御した状態で、光を照射し、液晶性アクリレートの傾
き角を固定化させる第2工程を有する液晶表示素子の製
造方法を提供する。
【0026】本発明の液晶表示素子の製造方法につい
て、更に詳細に説明する。本発明の(製造方法1)及び
(製造方法2)において、複数の画素電極層と配向制御
膜を有する基板間に、液晶性(メタ)アクリレートを含
有する光硬化性組成物及びネマチック液晶を含有する液
晶組成物を注入する。更に、注入した液晶組成物がネマ
チック液晶相を示す状態において、各複数の画素電極間
にそれぞれ異なった電圧を印加して液晶組成物中に含有
されるネマチック液晶と液晶性(メタ)アクリレートの
傾き角を制御する。この時の各画素電極ごとのネマチッ
ク液晶と液晶性(メタ)アクリレートの傾き角は、各画
素ごとに要求される干渉色に基づいて制御する必要があ
る。この各複数の画素電極間にそれぞれ異なる電圧を印
加した状態で、透明性を有する基板の側から紫外線又は
電子線等のエネルギー線を照射して液晶性(メタ)アク
リレートを含有する光硬化性組成物を光硬化させて、液
晶性(メタ)アクリレートの傾きを固定化する。このよ
うに電圧を印加した状態で光硬化性組成物を硬化させ
て、液晶性(メタ)アクリレートの傾きを固定化するこ
とで、電圧を印加していない状態でも、各複数の画素電
極層間のネマチック液晶の傾き角を制御し、これによっ
て角画素ごとに異なる干渉色を呈色させることが可能に
なる。
【0027】液晶性(メタ)アクリレートを含有する光
硬化性組成物は、ネマチック液晶の液晶性を損なわない
ように、光硬化性組成物として液晶性を有するものを使
用することが好ましく、ネマチック液晶相を有するもの
が特に好ましい。
【0028】また、液晶性(メタ)アクリレートを含有
する光硬化性組成物及び強誘電性液晶を含有する液晶組
成物には、その保存安定性を向上させる目的で、安定剤
を添加してもよい。ここで使用することができる安定剤
としては、例えば公知のヒドロキノン、ヒドロキノンモ
ノアルキルエーテル類、第三ブチルカテコール類等から
選択して使用することができる。またその添加量は、液
晶組成物中に含有される光硬化性組成物に対して0.0
5重量%以下であることが好ましい。
【0029】また、光硬化性組成物を高分子化させる行
程における紫外線又は電子線の照射量は、使用する液晶
組成物及び光重合開始剤の濃度にも依存するが、50か
ら10000mJ/cm2の範囲が好ましい。紫外線又
は電子線の照射量が、50mJ/cm2以下であると、
光硬化性組成物が十分に硬化せず、製造後の経時変化が
大きくなってしまい、10000mJ/cm2以上であ
ると液晶組成物自体が劣化してしまう傾向がある。
【0030】
【実施例】以下、本発明の実施例を示し、本発明を更に
詳細に説明する。しかしながら、本発明はこれらの実施
例に限定されるものではない。 (実施例1)パターン形成されたITO(インジウムチ
ンオキサイド)透明電極を形成した厚さ1.1mmのガ
ラス基板の片面に、ポリイミド膜「AL−1254」
(日本合成ゴム製)を約1000オングストロームの厚
さで形成した後、ラビング処理を施してポリイミド配向
膜が形成された透明電極付きガラス基板を得た。このよ
うにして得た2枚のポリイミド配向膜付き基板を、配向
膜が形成された面が内側になるようにして8ミクロンの
間隔をもって対向させて3組の画素電極層を有する液晶
セル(A)を作製した。この時、液晶セル(A)の2枚
の基板のラビング方向は、アンチパラレル方向になるよ
うに設定した。
【0031】次に、液晶性アクリレート化合物(a)
【0032】
【化10】
【0033】を49.5重量部、液晶性アクリレート化
合物(d)
【0034】
【化11】
【0035】を49.5重量部及び光重合開始剤「イル
ガキュア651」(チバガイギー製)1重量部からなる
光硬化性組成物(I)を調製した。この光硬化性組成物
(I)は、25〜46℃の範囲でネマチック液晶性を示
した。この光硬化性組成物(I)4重量部とネマチック
液晶「PN−19 」(ロディック製)97重量部から
なる液晶組成物(L−1)を調製した。
【0036】次に、液晶セル(A)を100℃に保ちな
がら、液晶組成物(L−1)を等方性液体相のまま注入
し、その後徐々に温度を25℃まで下げることにより、
液晶組成物(L−1)を等方性液体相からネマチック相
まで相転移させた。次に、3つの画素電極層間に1.2
V、1.5V、2.9Vの周波数1kHzの正弦波を印
加して、それぞれの画素電極層間に挟まれた液晶組成物
(L−1)の傾き角を制御した。この状態で、中心波長
365nmで強度40mW/cm2の紫外線を照射して
液晶組成物中に含有される光硬化性組成物を光硬化させ
た。
【0037】得られた液晶セルを、直交する2枚の偏光
板に液晶セルのラビング方向と偏光板の偏光軸とのなす
角を45度をなすように配置して挟んで観察したとこ
ろ、電圧を印加していない状態でも、3つの画素はそれ
ぞれ青、赤、黄緑の干渉色を呈していることが観察され
た。この素子の3つの電極層間にそれぞれ20Vの電圧
を印加すると、それぞれの画素は黒状態になることがわ
かった。これから、マイクロカラーフィルターを用いな
くても、電圧を印加していない状態では各画素ごとに異
なる干渉色を呈し、電圧を印加すると黒表示が得られる
液晶表示素子が得られることがわかる。
【0038】
【発明の効果】本発明の液晶表示素子は、マイクロカラ
ーフィルターを用いることなくカラー表示が可能であ
る。
【0039】従って、本発明の液晶表示素子は光出力の
大きなバックライトを用いる必要性がないので、低消費
電力性が優れており、携帯用機器の表示素子として有用
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長谷部 浩史 埼玉県浦和市西堀7−18−12 (72)発明者 高津 晴義 東京都東大和市仲原3−6−27

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画素電極層を有する基板間に配向
    制御膜と液晶層とを有する液晶素子において、液晶層が
    少なくとも液晶性(メタ)アクリレートを含有する光硬
    化性組成物の光硬化物とネマチック液晶材料を含有して
    おり、且つ画素電極層間に電圧を印加していない状態に
    おいても、液晶性(メタ)アクリレートの液晶骨格の傾
    き角が画素ごとに制御された液晶表示素子であり、該素
    子の基板間におけるネマチック液晶材料がなすツイスト
    角が0〜720度の範囲にあることを特徴とする液晶表
    示素子。
  2. 【請求項2】 ツイスト角が0〜270度であることを
    特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 ツイスト角が0〜180度であることを
    特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 液晶層における液晶性(メタ)アクリレ
    ートを含有する光硬化性組成物の光硬化物の濃度が0.
    1〜10重量%であることを特徴とする請求項1、2又
    は3記載の液晶表示素子。
  5. 【請求項5】 液晶性(メタ)アクリレートが一般式
    (I) 【化1】 (式中、Xは水素原子又はメチル基を表わし、6員環
    A、B及びCはそれぞれ独立的に、 【化2】 を表わし、nは0又は1の整数を表わし、mは1から4
    の整数を表わし、Y1及びY2はそれぞれ独立的に、単結
    合、−CH2CH2−、−CH2O−、−OCH2−、−C
    OO−、−OCO−、−C≡C−、−CH=CH−、−
    CF=CF−、−(CH24−、−CH2CH2CH2
    −、−OCH2CH2CH2−、−CH2=CHCH2CH2
    −又は−CH2CH2CH=CH−を表わし、Y3は単結
    合、−COO−、−OCO−を表わし、Rは炭素原子数
    1から18の炭化水素基を表わす。)で表わされる化合
    物であることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載
    の液晶表示素子。
  6. 【請求項6】 一般式(I)において、6員環A、B及
    びCはそれぞれ独立的に、 【化3】 を表わし、mは1又は2の整数を表わし、Y1及びY2
    それぞれ独立的に、単結合又は−C≡C−を表わし、Y
    3はハロゲン原子、シアノ基、炭素原子数1〜20のア
    ルキル基、アルコキシ基を表わすことを特徴とする請求
    項5記載の液晶表示素子。
  7. 【請求項7】 (1)配向制御膜を形成した複数の画素
    電極層を有する第1の透明性基板と、配向制御膜を形成
    した複数の画素電極層を有する第2の基板の間に、液晶
    性(メタ)アクリレートを含有する光硬化性組成物の光
    硬化物とネマチック液晶材料を含有してなる液晶組成物
    を挟持させる第1工程、及び(2)前記2枚の基板の画
    素ごとに印加電圧を制御することにより液晶性アクリレ
    ートの液晶骨格の傾き角を制御した状態で、第1の透明
    性基板の側から光を照射し、液晶性アクリレートの傾き
    角を固定化させる第2工程を有する液晶表示素子の製造
    方法。
  8. 【請求項8】 (1)配向制御膜を形成した複数の画素
    電極層を有する2枚の透明性基板間に、液晶性(メタ)
    アクリレートを含有する光硬化性組成物の光硬化物とネ
    マチック液晶材料を含有してなる液晶組成物を挟持させ
    る第1工程、及び(2)前記2枚の基板の画素ごとに印
    加電圧を制御することにより液晶性アクリレートの液晶
    骨格の傾き角を制御した状態で、光を照射し、液晶性ア
    クリレートの傾き角を固定化させる第2工程を有する液
    晶表示素子の製造方法。
JP7334761A 1995-12-22 1995-12-22 液晶表示素子及びその製造方法 Pending JPH09179101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334761A JPH09179101A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 液晶表示素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334761A JPH09179101A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 液晶表示素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09179101A true JPH09179101A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18280942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7334761A Pending JPH09179101A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 液晶表示素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09179101A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1195205A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Dainippon Ink & Chem Inc 光学異方体フィルムとその製造方法及び液晶表示装置
KR100811702B1 (ko) * 2001-03-30 2008-03-11 샤프 가부시키가이샤 액정표시장치
US7692755B2 (en) 2004-08-26 2010-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device including protrusion with recessed portion for accepting spherical spacer
JP2010191450A (ja) * 2010-03-29 2010-09-02 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法
US8178171B2 (en) 2003-03-31 2012-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of manufacturing the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63301922A (ja) * 1987-01-22 1988-12-08 Asahi Glass Co Ltd 液晶光学素子及びその製造方法並びにそれを用いた調光体、物体展示体及び表示装置
JPS6482016A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Fujitsu Ltd Liquid crystal color display element
JPH06160801A (ja) * 1992-09-22 1994-06-07 Asahi Glass Co Ltd スーパーツイステッドネマチック液晶表示素子
JPH06160814A (ja) * 1992-09-22 1994-06-07 Asahi Glass Co Ltd ツイステッドネマチック液晶表示素子
JPH06340587A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Dainippon Ink & Chem Inc アクリレート化合物とそれを用いた液晶デバイス
JPH0717938A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Dainippon Ink & Chem Inc 液晶デバイス及び新規アクリレート化合物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63301922A (ja) * 1987-01-22 1988-12-08 Asahi Glass Co Ltd 液晶光学素子及びその製造方法並びにそれを用いた調光体、物体展示体及び表示装置
JPS6482016A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Fujitsu Ltd Liquid crystal color display element
JPH06160801A (ja) * 1992-09-22 1994-06-07 Asahi Glass Co Ltd スーパーツイステッドネマチック液晶表示素子
JPH06160814A (ja) * 1992-09-22 1994-06-07 Asahi Glass Co Ltd ツイステッドネマチック液晶表示素子
JPH06340587A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Dainippon Ink & Chem Inc アクリレート化合物とそれを用いた液晶デバイス
JPH0717938A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Dainippon Ink & Chem Inc 液晶デバイス及び新規アクリレート化合物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1195205A (ja) * 1997-09-18 1999-04-09 Dainippon Ink & Chem Inc 光学異方体フィルムとその製造方法及び液晶表示装置
KR100811702B1 (ko) * 2001-03-30 2008-03-11 샤프 가부시키가이샤 액정표시장치
US7499132B2 (en) 2001-03-30 2009-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US7872719B2 (en) 2001-03-30 2011-01-18 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US8531634B2 (en) 2001-03-30 2013-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US8797485B2 (en) 2001-03-30 2014-08-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US8178171B2 (en) 2003-03-31 2012-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of manufacturing the same
US8623474B2 (en) 2003-03-31 2014-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display and method of manufacturing the same
US9011990B2 (en) 2003-03-31 2015-04-21 Unified Innovative Technology, Llc Liquid crystal display and method of manufacturing the same
US7692755B2 (en) 2004-08-26 2010-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device including protrusion with recessed portion for accepting spherical spacer
JP2010191450A (ja) * 2010-03-29 2010-09-02 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173803B1 (ko) 액정표시소자 및 그의 제조방법
KR100262256B1 (ko) 액정 표시 소자 및 그의 제조 방법
JP2933816B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
KR100211007B1 (ko) 액정표시소자 및 그의 제조방법
JP4528645B2 (ja) 液晶表示素子
JPH06194636A (ja) 高分子分散型液晶複合膜および液晶表示素子並びにその製造方法
WO2000023539A1 (fr) Element optique a cristal liquide et procede de preparation associe
US5546208A (en) Electrooptical device involving a mixture of liquid crystal, photo curable resins and reaction initiating material for forming resinous columns
CN111198452B (zh) 液晶显示器件
JP4334028B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3771619B2 (ja) 液晶表示素子
JPH08209127A (ja) 光学異方性素子、その製造方法及び液晶表示素子
JP2937684B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
KR960002689B1 (ko) 액정 전기 광학 장치
JPH05215921A (ja) 複屈折板及び液晶表示素子
JPH08152609A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP3774747B2 (ja) 液晶表示装置
WO2018028018A1 (zh) 一种液晶介质混合物及液晶显示面板
JPH09179101A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
KR20110111138A (ko) 액정 표시 소자의 제조 방법 및 이에 의한 액정표시장치
JPH09325324A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3687756B2 (ja) 液晶表示素子及び液晶表示素子の製造方法
JP2005258429A (ja) 液晶表示素子
JP4088705B2 (ja) 液晶表示素子
JP3900779B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050324