JPH09177222A - 建築物の床構造 - Google Patents

建築物の床構造

Info

Publication number
JPH09177222A
JPH09177222A JP33630695A JP33630695A JPH09177222A JP H09177222 A JPH09177222 A JP H09177222A JP 33630695 A JP33630695 A JP 33630695A JP 33630695 A JP33630695 A JP 33630695A JP H09177222 A JPH09177222 A JP H09177222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
joist
absorbing material
vibration absorbing
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33630695A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nakao
和博 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAABEST SYST KK
Original Assignee
HAABEST SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAABEST SYST KK filed Critical HAABEST SYST KK
Priority to JP33630695A priority Critical patent/JPH09177222A/ja
Publication of JPH09177222A publication Critical patent/JPH09177222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 床面からこれの階下に伝わる床衝撃音及び振
動を十分に緩和できる建築物の床構造を提供すること。 【解決手段】 基礎床A上に、階下に伝わる床衝撃音及
び振動を緩和せしめる床Bを設置して構成された建築物
の床構造であって、床Bが少なくとも、基礎床A上に配
置された小さく且つ弾性変形可能な板状の吸振材5と、
前記吸振材5上に載置された根太6と、前記根太6上に
設けられた板状の床下地7とを具備させて成るものとし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、建築物の床構造
であって、特に、階下に伝わる床衝撃音及び振動を緩和
せしめる機能を有したものに関するものである。
【0002】
【従来の技術】木造建築物を建造する工法としては、例
えば、枠組壁工法(所謂ツーバイフォー工法)がある。
この工法は、木材で組まれた枠組に構造用合板その他こ
れに類するものを打ちつけた床材や壁材により建築物を
建造するもので、建造は、先ず、プラットホームとして
作業できる荒床部(基礎床)を造り、その上に壁材を立
てるようにして行われる。
【0003】上記工法を採用した場合、日本の在来木造
工法と比較して低コストで強度的に優れた建築物を建造
できるというメリットがあるが、その構造上又は上記建
造順序により以下に示すような問題がある。 床は、通常上記した床材によって構成された荒床上に
化粧床材を載置固定して形成されるから、床衝撃音及び
振動がほとんど緩和されることなく階下に伝わってしま
う。 この工法では電気配線や配管の工事を行う際には荒床
が既に完成状態にあり(枠組の上面に構造用合板が打ち
つけられている)、このため、前記配線・配管を床内に
設置するには枠組の上側に固定された構造用合板の下面
側に設置しなければならない。即ち、作業者はやりずら
い見上げながらの作業を強いられる。
【0004】なお、の問題については枠組壁工法によ
って建造された建築物の床に限られず、日本在来の木造
工法により建造された建築物の床や、コンクリートで構
成された床においても同様に有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明で
は、床面からこれの階下に伝わる床衝撃音及び振動を十
分に緩和できる建築物の床構造を提供することを課題と
し、更に、枠組壁工法によって建造される建築物を対象
とするものであって、床面からこれの階下に伝わる床衝
撃音及び振動を十分に緩和でき、且つ、電気配線や配管
設置の作業性を向上させることができる床構造を提供す
ることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した発明
は、基礎床A上に、階下に伝わる床衝撃音及び振動を緩
和せしめる床Bを設置して構成された建築物の床構造で
あって、床Bが少なくとも、基礎床A上に配置された小
さく且つ弾性変形可能な板状の吸振材5と、前記吸振材
5上に載置された根太6と、前記根太6上に設けられた
板状の床下地7とを具備させて成るものとしている。
【0007】基礎床Aと、根太6及び床下地7とは振動
伝達しやすい硬質部材であるが、この床構造では、これ
ら相互は吸振材5によって完全に縁切りされている。ま
た、吸振材5を小さなものとしてあるから床面への衝撃
力に対応して吸振材5は十分に弾性変形する。したがっ
て、床面からこれの階下に伝わる床衝撃音及び振動を十
分に緩和できる。
【0008】請求項2に記載した発明は、枠組壁工法に
よって建造される建築物の基礎床A上に、階下に伝わる
床衝撃音及び振動を緩和せしめる床Bを設置して構成さ
れた建築物の床構造であって、基礎床Aが床根太1上に
構造用ボード2を取り付けて形成したものであり、床B
が少なくとも、構造用ボード2上における床根太1と対
応する部分に配置された小さく且つ弾性変形可能な板状
の吸振材5と、前記吸振材5上に載置された根太6と、
前記根太6上に設けられた板状の床下地7とを具備させ
て成るものとしている。
【0009】この請求項2に記載の発明についても請求
項1に記載の発明と同様の機能により、床面からこれの
階下に伝わる床衝撃音及び振動を十分に緩和できる。
【0010】また、この床構造では、電気配線や配管の
工事を行う際にはプラットホームとして作業できる基礎
床Aは完成した状態にあるが、配線・配管は構造用ボー
ド2と床下地7との間の空間に設置することができる。
即ち、根太6の上に床下地7を載置固定する前に配線・
配管を下を向いたやりやすい作業で構造用ボード2に設
置することができる。なお、配線・配管の設置するため
に根太6が連続していなくとも(または根太6に切欠等
を設けたとしても)、基礎床Aにより十分な耐加重強度
を有するから、配線・配管の経路の自由度は大きくな
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に従って説明する。 〔実施形態1〕図1は、枠組壁工法によって建造される
建築物の基礎床A上に、階下に伝わる床衝撃音及び振動
を緩和せしめる床Bを設置して成る床構造を示すもので
あり、前記床Bの上には化粧床材Cが設置されている。
なお、図1中、符号80はスタッド、符号81は胴縁を
示している。
【0012】基礎床Aは、図1に示すように、床根太1
の上下面に構造用ボード2を釘止めして形成してある。
ここで、構造用ボード2としては、合板、石膏ボード、
コンクリートパネル等が採用できる。
【0013】床Bは基本的には、図1や図3に示すよう
に、帯状体3、受け板4及び吸振材5から成る吸振ユニ
ットB1と、根太6と床下地7から成る床主体B2とか
ら形成されている。
【0014】この床Bの基礎床Aへの施工状態では、受
け板4、吸振材5及び根太6は、図3に示すように帯状
体3が巻き付けられた状態で前記帯状体3の重なり部分
を根太6に釘止めするようにして一体化してあり、ま
た、帯状体3及び受け板4は、化粧床材C、床下地7及
び根太6からの振動が縁切りされるべく構造用ボード2
に釘止めしてある。
【0015】帯状体3は不織布により構成されており、
図3に示すように、受け板4、吸振材5及び根太6に巻
き付けた状態で前記根太6の上面で重なり部ができる程
度の長さに設定してある。なお、この帯状体3は不織布
としてあるが、これに限定されるものではなく、受け板
4、吸振材5及び根太6を仮に一体化(仮止め)できる
ものであれば、薄ヒモ等でもよい。また、特に材質にこ
だわらない。
【0016】受け板4は、図2や図3に示すように、根
太2の上辺幅と同じ幅を有した薄い長方形状のプラスチ
ック板により構成されており、その中央部には釘挿入孔
40を穿設してある。なお、受け板4としてはプラスチ
ック板に限定されるものではなくベニヤ板や薄い鉄板等
を採用することができる。
【0017】吸振材5は、図2に示すように、平面視が
上記受け板4と同じ形状である厚肉板状のもので、その
中央部には受け板4を構造用ボード2に止める釘90の
頭部よりも大きな孔50が穿設してある。なお、この吸
振材5としては、末端イソシアネート基含有プレポリマ
ーに架橋剤としてラクトン系ポリオールを配合すること
により構成された軟質ポリウレタンエラストマーや、そ
の他軟質プラスチック材等が採用できる。要するに床衝
撃音及び振動を緩和できる公知のものは全て採用でき
る。
【0018】根太6は、図1や図3に示すように、上記
根太2と同幅で且つ少し厚みの小さいものが採用されて
いる。
【0019】床下地7としては、合板、石膏ボード、コ
ンクリートパネル等が採用されている。
【0020】また、図1や図4に示すように、上記した
構造用ボード2の上面には電気配線が挿通された電気配
線用配管ELやその他の配管(図示せず)が設置してあ
り、図4に示す如く構造用ボード2と床下地7との間の
空間部分には断熱材CEを収容してある。
【0021】ここで、基礎床Aに、床B及び電気配線用
配管ELやその他の配管を設置する場合、以下の順序で
行うようにすればよい。 図2に示すように、構造用ボード2上における床根太
1と対応する部分に、帯状体3、受け板4、吸振材5を
順に重ね合わせていき、図3に示す如く釘90の頭部が
吸振材5の孔50内に没入する態様で帯状体3及び受け
板4を釘止めする。 上記吸振材5上に根太6を載置し、続いて、図3に示
すように、帯状体3を受け板4、吸振材5及び根太6に
巻き付けるべく、帯状体3の両端部を内側に折り曲げて
根太6の上面で重ね合わせ、前記重ね合わせ部分を釘9
1により根太6に釘止めする。この状態では、根太6に
伝達された振動等は吸振材5を介してのみ基礎床A側に
伝わるようになっている。 次に、図4に示すように、電気配線用配管ELやその
他の配管を構造用ボード2上に設置する。ここで、上記
した根太6は耐加重強度を必要としないから、図4に示
すように、配線・配管の経路となる部分の根太6を予め
断続(断続部を符号60で示す)しておくことにより配
線・配管工事が非常に容易になる。しかも、構造用ボー
ド2への配線・配管工事は下を向いたやりやすい作業で
ある。また、基礎床Aを構成する根太1には切欠等が形
成されることはないから、床としての耐加重強度は十分
である。
【0022】そして、配線・配管工事が終了すると、断
熱材CEを構造用ボード2上に敷設する。 次に、根太6上に床下地7を釘止め(図示せず)し、
更に、床下地7上に化粧床材Cを載置固定する。
【0023】以上の〜から上記床構造を採用した場
合、床面からこれの階下に伝わる床衝撃音及び振動を十
分に緩和でき、且つ、電気配線用配管LEやその他の配
管の設置の作業性を向上させ得ることが明らかである。 〔実施形態2〕図5は、日本在来の工法によって建造さ
れる建築物の基礎床A上に、階下に伝わる床衝撃音及び
振動を緩和せしめる床Bを設置して成る床構造を示すも
のであり、前記床Bの上には化粧床材Cが設置されてい
る。なお、図5中、符号9で示すものは階下の天井材で
ある。
【0024】基礎床Aは、梁80上に根太81及び板材
82を積層固定して構成されている。
【0025】床Bは基本的には、吸振材5、根太6、床
下地7、化粧床材Cを積層するようにして構成されてい
るが、実施形態1と同様に前記吸振材5と根太6相互の
横ズレを防止すべく両者を帯状体3で巻き付けてある。
【0026】ここで、帯状体3は、図7に示すように、
プレス加工によりH状の凹み部30が形成されているも
のとしてあり、前記凹み部30に、同図の二点鎖線に示
す如く二枚の吸振材5が設置し得るようにしてある。こ
の帯状体3を使用した場合、図5に示すように釘90を
吸振材5,5相互間に打つようにすれば、吸振材5には
実施形態1のような孔50を設ける必要はなくなる。 〔実施形態3〕図6は、コンクリートで構成される基礎
床A上に、階下に伝わる床衝撃音及び振動を緩和せしめ
る床Bを設置して成る床構造を示すものである。
【0027】この実施形態3の床構造における床Bの構
造は上記した実施形態2の床構造と基本的には同一であ
るが、基礎床Aがコンクリートで構成されていることか
ら釘90にかえてアンカーボルトABとしている。
【0028】
【発明の効果】この発明は課題を解決するための手段の
欄に記載した作用から、以下の効果を有することが明ら
かである。
【0029】床面からこれの階下に伝わる床衝撃音及び
振動を十分に緩和できる建築物の床構造を提供でき、ま
た、枠組壁工法によって建造される建築物を対象とする
ものであって、床面からこれの階下に伝わる床衝撃音及
び振動を十分に緩和でき、且つ、電気配線や配管設置の
作業性を向上させることができる床構造を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態1である建築物の床構造を
示す断面斜視図。
【図2】前記床構造の分解斜視図。
【図3】前記床構造の断面図。
【図4】前記床構造を構成する基礎床の構造用ボードに
設置された電気配線や配管を示す斜視図。
【図5】この発明の実施形態2である建築物の床構造を
示す断面図。
【図6】この発明の実施形態3である建築物の床構造を
示す断面図。
【図7】この発明の実施形態2,3で採用された帯状体
の斜視図。
【符号の説明】
A 基礎床 B 床 1 床根太 2 構造用ボード 3 帯状体 5 吸振材 6 根太 7 床下地

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎床(A)上に、階下に伝わる床衝撃
    音及び振動を緩和せしめる床(B)を設置して構成され
    た建築物の床構造であって、床(B)が少なくとも、基
    礎床(A)上に配置された小さく且つ弾性変形可能な板
    状の吸振材(5)と、前記吸振材(5)上に載置された
    根太(6)と、前記根太(6)上に設けられた板状の床
    下地(7)とを具備させて成ることを特長とする建築物
    の床構造。
  2. 【請求項2】 枠組壁工法によって建造される建築物の
    基礎床(A)上に、階下に伝わる床衝撃音及び振動を緩
    和せしめる床(B)を設置して構成された建築物の床構
    造であって、基礎床(A)が床根太(1)上に構造用ボ
    ード(2)を取り付けて形成したものであり、床(B)
    が少なくとも、構造用ボード(2)上における床根太
    (1)と対応する部分に配置された小さく且つ弾性変形
    可能な板状の吸振材(5)と、前記吸振材(5)上に載
    置された根太(6)と、前記根太(6)上に設けられた
    板状の床下地(7)とを具備させて成ることを特長とす
    る建築物の床構造。
  3. 【請求項3】 吸振材(5)及び根太(6)の積み重ね
    状態を維持すべく薄い帯状体(3)が巻付けられてお
    り、前記帯状体(3)が基礎床(A)に釘止め、ネジ止
    め又はアンカー止めされていることを特長とする請求項
    1又は2記載の建築物の床構造。
JP33630695A 1995-12-25 1995-12-25 建築物の床構造 Pending JPH09177222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33630695A JPH09177222A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 建築物の床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33630695A JPH09177222A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 建築物の床構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09177222A true JPH09177222A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18297755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33630695A Pending JPH09177222A (ja) 1995-12-25 1995-12-25 建築物の床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09177222A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009690A (ja) * 2006-10-19 2007-01-18 Yuji Koyama マンションの木製床構造
JP2014047609A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Nanao Kogyo Kk 遮音床構造及び床衝撃音の低減方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009690A (ja) * 2006-10-19 2007-01-18 Yuji Koyama マンションの木製床構造
JP4537985B2 (ja) * 2006-10-19 2010-09-08 祐司 小山 マンションの木製床構造
JP2014047609A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Nanao Kogyo Kk 遮音床構造及び床衝撃音の低減方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7739844B2 (en) Composite building panel
US9725902B1 (en) Panel and method for fabricating, installing and utilizing a panel
JPH09177222A (ja) 建築物の床構造
JP3302882B2 (ja) 建物の外断熱施工方法と取付金具
JP3182369B2 (ja) 建築物の防振構造
JP3227330B2 (ja) 防音二重床の設置方法
JP3093153B2 (ja) 二重床構造
JPH11131683A (ja) 複合パネル
JP3967824B2 (ja) 建物の床衝撃音遮断構造
JP3627024B2 (ja) 外壁改修構造
JP7472922B2 (ja) 入隅金具、室内入隅の施工方法、および、建築物
JP7470243B1 (ja) 複合梁および複合梁の施工方法
JP2840197B2 (ja) 床パネル
JP2023131306A (ja) 遮音構造及び遮音構造の施工方法
JP4121303B2 (ja) 床構造及び床構造に用いる幅木
GB2395495A (en) Building system with acoustic damping
JP6612544B2 (ja) 建物の断熱耐火構造
JP2024075028A (ja) 吊天井構造
JPH11172833A (ja) 建物の床下地用面材および床構造
JP2024128075A (ja) 遮音構造及び建物
JPH0913633A (ja) 床施工法
JP2002004550A (ja) 二重床構造
JPH10196089A (ja) 建物ユニットの内装用面材の取付構造
JP2001065157A (ja) 根太構造及び二重床構造
JPH08144415A (ja) ユニット建物の床衝撃音遮断構造