JPH09176855A - 薄膜形成装置 - Google Patents

薄膜形成装置

Info

Publication number
JPH09176855A
JPH09176855A JP7334522A JP33452295A JPH09176855A JP H09176855 A JPH09176855 A JP H09176855A JP 7334522 A JP7334522 A JP 7334522A JP 33452295 A JP33452295 A JP 33452295A JP H09176855 A JPH09176855 A JP H09176855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
roll
film
film forming
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7334522A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Funo
布野  秀和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP7334522A priority Critical patent/JPH09176855A/ja
Publication of JPH09176855A publication Critical patent/JPH09176855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】搬送されるフィルム基板の収縮を大きくする大
きな張力を加えることを避け、基板のたわみによる損傷
を防止し、均一な基板温度テクスチャ化した太陽電池用
の金属電極を形成する。 【解決手段】送りロールから巻き取りロールに至る長い
距離の中間に搬送速度に同期して回転駆動されるガイド
ロールを設置し、スリップが生じないように基板を搬送
し、また基板加熱ヒータを幅方向に分割し、基板各部の
温度測定結果をフィードバックして各ヒータ部分の加熱
を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜太陽電池製造
などのために可とう性基板上に電極層等を形成する場合
等に用いる薄膜形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】厚さ数十ないし数百μm程度の高分子材
料フィルムやステンレス鋼箔を可とう性基板として用
い、光電変換層を非晶質シリコン薄膜で形成する薄膜太
陽電池は、高い量産性が得られることから、低コスト太
陽電池として期待されている。この種の太陽電池は、通
常、高い変換効率を得るために反射率の高いAgやAl
の層が電極層として基板上に形成される。さらなる高効
率化技術として、テクスチャ化、すなわち、電極層表面
に高さ0.05〜0.5μm程度の凹凸を設け、光を太
陽電池内部で散乱させることが考えられている。このテ
クスチャ化の方法として、特願平7−111141号明
細書に記載のようにAgを約300〜400℃で高温形
成して凝集させる方法や、特願平7−185315号明
細書に記載のようにAlを約250〜350℃で高温形
成して凝集させその上に200℃程度でAgを形成する
方法があげられる。いずれの場合も、テクスチャ化には
300℃程度に最適値があり、温度が低すぎても高すぎ
ても太陽電池の特性を低下させることにつながる。特
に、基板としてポリイミドのような耐熱性プラスチック
フィルムを用いた場合、約300℃以上で急激な熱収縮
が生じることから、テクスチャ化電極形成時には300
℃程度の温度領域で±10℃程度の非常に精密な基板温
度制御が要求される。
【0003】フィルム基板上にテクスチャ化電極を形成
する装置としては、図2(a)、(b)に縦断面図およ
び横断面図で示すように、フィルム基板を複数の反応室
を通して直線的に通すものや、図3に示すように、キャ
ンロール上で成膜するものがある。図2の装置は、送り
室1、第一、第二、第三成膜室21、22、23および
巻き取り室3から構成されている。送り室1にはフィル
ムの巻き出しのための送りロール4、巻き取り室3には
巻き取りロール5がそれぞれ設置され、さらにガイドロ
ール6が双方の部屋に設置されている。各成膜室21、
22、23には、マグネトロンスパッタリングのため
に、フィルム加熱用のヒータ9、カソード7および環状
のアノード8が設置されている。カソード7はターゲッ
ト材料71、バッキングプレート72およびマグネット
73により構成され、直流あるいは高周波の電圧を印加
することによりマグネトロンスパッタリングが行われ、
それぞれモータ11で駆動される送りロール4から巻き
取りロール5へ搬送されるフィルム基板10上に成膜さ
れる。図3に示す装置は、送りロール4から巻き取りロ
ール5へフィルム基板10がキャンロール12の表面に
接しながら搬送される。そして、キャンロール12に対
向する3組のカソード7およびアノード8のそれぞれの
間の電圧印加によりスパッタが行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図4は一定温度250
℃に保持したフィルム基板の搬送時に加える張力と初期
値508mmのフィルム幅の変化の関係を示す。図に示
すように、19.6N(2kgf)の張力をかけて搬送
するフィルム基板上に200℃以上でAgやAlを形成
した場合、基板の幅方向の収縮率が0.2%を越え、表
1に示すように、フィルム基板の搬送方向にウエーブ状
の皺が生ずるというダメージが発生し、変換効率低下の
原因となる。
【0005】
【表1】 また、張力16.5N(1.5kgf)以下でAgやA
lをフィルム基板状に形成する場合も図2に示すように
複数の成膜室21、22、23を通して搬送するための
搬送ガイドロール6が送り室1および巻き取り室3に設
置されているだけであれば、フィルム基板10の自重に
より、鎖線で示すように基板が弧を描いた状態となる。
このことによりフィルム基板10が成膜室の開口部分に
擦れたり、フィルム基板幅方向で膜厚が不均一になるこ
とが起こる。さらに、各成膜室を挟んだ位置に、基板を
支持するが駆動機構は持たず、フィルム基板の張力によ
り回転するガイドロールを備えた場合でも、フィルム基
板を搬送する張力が低張力であるため、ガイドロールを
回転させることができず、フィルム基板がガイドロール
上でスリップし、形成した薄膜を損傷してしまい変換効
率の低下の要因となるという問題点がある。
【0006】フィルム基板加熱方法としては、図2に示
したヒータ9による抵抗加熱やランプ加熱の加熱領域
で、通過するフィルム基板10を非接触で加熱する方法
が一般的である。しかし、フィルム基板の様に熱容量が
極めて小さい場合、非接触で間接的に加熱すると、幅方
向に対して両端部が冷めやすく中央部分と温度差が生じ
る。このため、フィルム基板に与えた張力によりフィル
ム中央部が両端部よりも伸び、ダメージが発生し変換効
率が低下する。
【0007】一方、図3に示した装置を用いる場合、フ
ィルム基板10が熱容量の大きなキャンロール12に接
触しているため、フィルム基板の温度分布が良く、フィ
ルム基板にダメージが発生しにくい。しかしながら、装
置が大型になり装置コストアップする。その上、ターゲ
ット7の交換等のメンテナンスが困難であり、また、基
板温度が一つのロール12で限定されるため、異なる成
膜温度で多層膜を形成することが出来ない等の問題点が
ある。
【0008】本発明の目的は、上述の問題を解決し、フ
ィルム基板およびその上に形成された膜にダメージを発
生させることなく電極のテクスチャ化が可能な薄膜形成
装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成させる
ために、本発明は、回転駆動される送りロールから巻き
取りロールに向けて張力を加えながら搬送される可とう
性基板を所定の温度に保持し、基板表面上に成膜する薄
膜形成装置において、送りロールと巻き取りロールとの
間に基板搬送速度に同期して回転駆動され、基板に接触
するガイドロールを備えたものとする。基板に接触する
ガイドロールを送りロールと巻き取りロールの間に備え
ることにより、搬送距離が長くても基板がたれ下がって
弧を描くことがなくなる。その結果、基板が成膜室の開
口部分に擦れたり、基板幅方向で膜厚が不均一になるこ
とがない。基板搬送速度に同期してガイドロールが回転
駆動されることにより,基板がガイドロール上でスリッ
プすることがなく、ガイドロールを膜面に接触させても
形成された薄膜を損傷することがない。このガイドロー
ルの温度が制御可能であることがよい。これによりガイ
ドロールに接触する基板の温度が幅方向で均一になる。
可とう性基板が高分子プラスチックよりなり、搬送時に
加えられる張力が16.5N以下であることがよい。高
分子プラスチックフィルムが加熱されている場合、張力
が16.5Nを超えると収縮率が大きくなってウエーブ
状の皺が生ずるが、駆動ガイドロールを備えることによ
って低張力でもたわみなく搬送される。
【0010】別の本発明は、送りロールから巻き取りロ
ールに向けて搬送される可とう性基板を所定の温度に保
持し、基板表面上に成膜する薄膜形成装置において、基
板の幅方向に複数に分割された各部分に対向する部分よ
りなる加熱手段を備え、この加熱手段の各部分の温度
が、基板の分割された各部分に対向して設置された基板
温度測定手段の測定結果に基づいて制御可能であること
が有効である。これにより可とう性基板の温度分布がよ
り均一となり、所期のテクスチャ化した金属電極膜が形
成されている。
【0011】
【発明の実施の形態】可とう性基板としては、ポリイミ
ド、ポリエーテルイミド、ポリサルホン、ポリエーテル
サルホン、ポリフェキレンサルファイド、バラ系アラミ
ド、ポリエーテルケントあるいはふつ素樹脂などの高分
子プラスチックフィルムを用いる。成膜法としては、ス
パッタリング、真空蒸着、プラズマCVD、MOCVD
などを実施することができる。送りロールから巻き取り
ロールまでの距離を長くとれるので、複数の成膜室を連
絡することも容易であり、異なる種類の成膜法により多
層膜を形成することも可能である。成膜室内を真空にす
るには、クライオポンプあるいはターボ分子ポンプなど
を用いる。ガイドロールの温度制御は、ロール内に空
気、水あるいは油を通して冷却あるいは加熱することに
より行う。基板の加熱手段としては、抵抗加熱あるいは
ランプ加熱を用いる。抵抗加熱の場合、各部分のヒータ
と一体でアルミニウム中に鋳込んだアルミニウム鋳込ヒ
ータを用いる。基板温度の非接触の測定手段としては赤
外線温度計を用いる。
【0012】
【実施例】以下、図2と共通の部分に同一の符号を付し
た図1(a)、(b)を引用して本発明の一実施例につ
いて説明する。図1の装置は、図2の装置と同様に送り
室1、第一、第二、第三成膜室21、22、23および
巻き取り室3から構成されている。送り室1には、フィ
ルム基板10の巻き出しのための送りロール4、巻き取
り室3にはフィルム基板10の巻き取りのための巻き取
りロール5が設置され、それぞれモータ11で駆動され
る。また、送り室1および巻き取り室3にはそれぞれガ
イドロール6が設置されているが、そのほかに、送り室
1、成膜室21、22、23および巻き取り室3の各室
の間にも、従回転駆動モータ13により駆動される搬送
ガイドロール14と、フィルム基板10を各成膜室で同
じ搬送高さにするための補助ロール15とが設置されて
いる。搬送ガイドロール14は、冷却および加熱機構を
備えている。フィルム基板10は、送りロール4から巻
き取りロール5まで各ガイドロール6、搬送ガイドロー
ル14および補助ロール15を介して搬送される。搬送
ガイドロール14は、送りロール4および巻き取りロー
ルを駆動する主回転駆動モータ11の回転速度に同期す
る回転速度をもつ従回転駆動モータ13により駆動され
て回転するので、低張力で搬送してもフィルム基板10
と搬送ガイドロール14との間にスリップは生じない。
【0013】一方、フィルム基板10の加熱のために、
基板に対向するヒータ9は中央部92と両端部91、9
3の3ゾーンに分割してアルミニウム中に鋳込んで配置
されている。そして、基板10の中央部と両端部の同じ
側に対向して、赤外線温度計32、31、33が配置さ
れ、基板温度をモニタリングする。そのモニタリング結
果を制御装置41、42、43を経てアルミニウム鋳込
みヒータ9の各ヒータ91、92、93にフィードバッ
クし、パワーコントロールする。このことにより、フィ
ルム基板10の幅方向に対して温度分布良く加熱するこ
とができ、基板へのダメージが低減できる。そのほか
に、各成膜室21、22、23でマグネトロンスパッタ
リングを行うためにカソード7、リング状のアノード8
が設置されている。カソード7は、ターゲット材料7
1、バッキングプレート72およびマグネット73によ
り構成される。また巻き取り室3にはポンプ16が接続
されている。
【0014】本装置の送りロール1にフィルム基板10
をセットし、ポンプ16により装置内部を10-2〜10
-5Paに排気し、アルミニウム鋳込みヒータを予め25
0〜300℃に加熱した。次に、不活性ガスとしてAr
ガスを導入し、装置内部の圧力を圧力コントローラによ
り103 〜10-1Paに制御する。そしてフィルム基板
10を8×10-3〜3×10-2m/sの速度で搬送し、
赤外線温度計31、32、33によるモニタリングに基
づき、ヒータ91、92、93のパワーコントロールを
し、搬送ガイドロール14による加熱あるいは冷却と併
せて基板温度を制御しながらAgを成膜したところ、テ
クスチャ化したAg電極が得られ、フィルム基板にも、
電極膜にもダメージは生じなかった。複数の成膜室は、
例えばZnO膜上のAl膜、Ag膜の積層あるいはAg
膜のみの複数回に分けての成膜に利用することができ
る。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、送りロールから巻き取
りロールに至る中間に回転駆動されるガイドロールの配
置あるいは基板を幅方向で分割して行う温度制御の採用
により、フィルム基板のような可とう性基板の搬送中
に、直線的に配置した比較的小型の成膜室で、基板にダ
メージを与えずに良質の薄膜をスパッタあるいはCVD
等で形成できる。この装置を太陽電池用の電極形成に用
いることで、非常に良好な形状のテクスチャ電極を異な
る成膜温度で多層状に安定して形成できる。これによっ
て生産性良く、かつ変換効率の高いアモルファスシリコ
ン太陽電池を安定して生産することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の薄膜形成装置を示し、
(a)が縦断面図、(b)が横断面図
【図2】従来の薄膜形成装置の一例を示し、(a)が縦
断面図、(b)が横断面図
【図3】従来の薄膜形成装置の別の例を示す断面図
【図4】フィルム張力とフィルム幅との関係線図
【符号の説明】
1 送り室 21、22、23 成膜室 3 巻き取り室 4 送りロール 5 巻き取りロール 6 ガイドロール 7 カソード 71 ターゲット材料 72 バッキングプレート 73 マグネット 8 アノード 9 ヒータ 10 フィルム基板 14 搬送ガイドロール 15 補助ロール 31、32、33 赤外線温度計 41、42、43 制御装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転駆動される送りロールから巻き取りロ
    ールに向けて張力を加えながら搬送される可とう性基板
    を所定の温度に保持し、基板表面上に成膜する薄膜形成
    装置において、送りロールと巻き取りロールとの間に基
    板搬送速度に同期して回転駆動され、基板に接触するガ
    イドロールを備えたことを特徴とする薄膜形成装置。
  2. 【請求項2】ガイドロールの温度が制御可能である請求
    項1記載の薄膜形成装置。
  3. 【請求項3】可とう性基板が高分子プラスチックよりな
    り、搬送時に加えられる張力が16.5N以下である請
    求項1あるいは2記載の薄膜形成装置。
  4. 【請求項4】送りロールから巻き取りロールに向けて搬
    送される可とう性基板を所定の温度に保持し、基板表面
    に成膜する薄膜形成装置において、基板の幅方向に複数
    に分割された各部分にそれぞれ対向する部分よりなる加
    熱手段を備え、この加熱手段の各部分の温度が、基板の
    分割された各部分に対向して設置された基板温度測定手
    段の測定結果に基づいて制御可能であることを特徴とす
    る薄膜形成装置。
JP7334522A 1995-12-22 1995-12-22 薄膜形成装置 Pending JPH09176855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334522A JPH09176855A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334522A JPH09176855A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 薄膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09176855A true JPH09176855A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18278350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7334522A Pending JPH09176855A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09176855A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004059032A1 (ja) 2002-12-26 2004-07-15 Toppan Printing Co., Ltd. 真空蒸着装置及び蒸着フィルム製造方法
JP2008007822A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Jfe Steel Kk Cvd装置
JP2008101254A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸着装置及び蒸着方法
JP2009049029A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Fuji Electric Systems Co Ltd 薄膜太陽電池の製造装置
WO2010089662A3 (en) * 2009-02-05 2010-11-18 Applied Materials, Inc. Modular pvd system for flex pv
WO2012165792A3 (ko) * 2011-05-31 2013-02-07 에스엔유 프리시젼 주식회사 진공증착장치
KR20150065890A (ko) * 2012-10-09 2015-06-15 유로플라즈마 엔브이 표면 코팅을 제공하기 위한 장치 및 방법

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1593754A4 (en) * 2002-12-26 2011-03-23 Toppan Printing Co Ltd VACUUM SEPARATION METHOD AND METHOD FOR PRODUCING VACUUM ABSORBED FILM
US7754015B2 (en) 2002-12-26 2010-07-13 Toppan Printing Co., Ltd. Vacuum vapor-deposition apparatus and method of producing vapor-deposited film
JPWO2004059032A1 (ja) * 2002-12-26 2006-04-27 凸版印刷株式会社 真空蒸着装置及び蒸着フィルム製造方法
JP4529688B2 (ja) * 2002-12-26 2010-08-25 凸版印刷株式会社 真空蒸着装置及び蒸着フィルム製造方法
KR101045515B1 (ko) * 2002-12-26 2011-06-30 어플라이드 매터리얼스 게엠베하 운트 컴퍼니 카게 진공 증착 장치 및 증착 필름 제조 방법
EP1593754A1 (en) * 2002-12-26 2005-11-09 Toppan Printing Co., Ltd. Vacuum deposition apparatus and method of producing vapor-deposited film
WO2004059032A1 (ja) 2002-12-26 2004-07-15 Toppan Printing Co., Ltd. 真空蒸着装置及び蒸着フィルム製造方法
JP2008007822A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Jfe Steel Kk Cvd装置
JP2008101254A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸着装置及び蒸着方法
JP2009049029A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Fuji Electric Systems Co Ltd 薄膜太陽電池の製造装置
WO2010089662A3 (en) * 2009-02-05 2010-11-18 Applied Materials, Inc. Modular pvd system for flex pv
WO2012165792A3 (ko) * 2011-05-31 2013-02-07 에스엔유 프리시젼 주식회사 진공증착장치
KR20150065890A (ko) * 2012-10-09 2015-06-15 유로플라즈마 엔브이 표면 코팅을 제공하기 위한 장치 및 방법
JP2016502588A (ja) * 2012-10-09 2016-01-28 ユーロブラズマ エンヴェー 表面コーティングを塗布する装置及び方法
JP2019035153A (ja) * 2012-10-09 2019-03-07 ユーロブラズマ エンヴェー 表面コーティングを塗布する装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761326B2 (ja) 薄膜形成装置システムおよび薄膜形成方法
JP5081712B2 (ja) 成膜装置
JP4841023B2 (ja) 成膜装置及び太陽電池の作製方法
KR100613925B1 (ko) 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US6833155B2 (en) Apparatus and method for processing a substrate
JP2012052170A (ja) 機能性フィルムの製造方法
JPH11236669A (ja) 薄膜形成方法および薄膜形成装置
JPH09176855A (ja) 薄膜形成装置
JP2009209381A (ja) 成膜装置、ガスバリアフィルムおよびガスバリアフィルムの製造方法
JP2004232067A (ja) 薄膜形成装置
JP4074672B2 (ja) スパッタリング方法
JP4591080B2 (ja) 薄膜形成装置
JP3870014B2 (ja) 真空処理装置および真空処理方法
JP2000261015A (ja) 太陽電池成膜装置
JP3754855B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP5315228B2 (ja) 成膜装置及び太陽電池の作製方法
JP2009226856A (ja) 凹凸付き基板およびその製造方法ならびにパターン転写装置
JP2008024990A (ja) 薄膜形成装置、薄膜形成方法及び高機能性薄膜
KR20200033890A (ko) 진공 챔버를 위한 열 처리 장치, 가요성 기판 상에 재료를 증착하기 위한 증착 장치, 진공 챔버에서 가요성 기판을 열 처리하는 방법, 및 가요성 기판을 프로세싱하기 위한 방법
JPS5922931A (ja) 薄膜の製造方法及び装置
JP2009052086A (ja) 成膜装置
JP2013010978A (ja) 薄膜形成装置
JPH0927459A (ja) 半導体素子の製造装置
JP2004068126A (ja) 薄膜形成装置
JP2000173934A (ja) 堆積膜の形成装置及び形成方法