JPH09175962A - 染毛剤組成物 - Google Patents

染毛剤組成物

Info

Publication number
JPH09175962A
JPH09175962A JP7354295A JP35429595A JPH09175962A JP H09175962 A JPH09175962 A JP H09175962A JP 7354295 A JP7354295 A JP 7354295A JP 35429595 A JP35429595 A JP 35429595A JP H09175962 A JPH09175962 A JP H09175962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
acid
hair dyeing
derivative
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7354295A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Noguchi
睦 野口
Yuichi Nishida
勇一 西田
Megumi Yoshimoto
恵 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP7354295A priority Critical patent/JPH09175962A/ja
Publication of JPH09175962A publication Critical patent/JPH09175962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 染毛性、シャンプー堅牢性、染毛時の毛髪の
感触、安全性に優れた染毛処理の簡便な染毛剤組成物を
提供する。 【解決手段】 (a)アカネ科植物抽出物及びその誘導
体の1種又は2種以上、及び(b)蛋白質加水分解物及
びその誘導体(エステル、塩等)の1種又は2種以上を
含有し、pH2.5〜10.5であることを特徴とする
染毛剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、染毛性、使用感、
安全性に優れた、簡便な染毛剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より広く使用されている酸化染毛剤
は、基本的に酸化染料と酸化剤からなり、施術時にアル
カリ性下に過酸化水素を作用させる為に、その扱い方に
よっては毛髪の損傷や発赤、小水泡等の1次皮膚刺激を
生ずる危険性がある。この様な酸化染毛剤の頭皮、頭髪
への悪影響を克服した染毛剤として酸性染料を配合した
染毛剤が開発されてきた。酸性染料を利用した染毛剤と
しては、半永久染毛剤が提案されている。しかし、酸性
染料を利用した染毛剤は、皮膚、頭皮等への染着、服、
タオル等への移染と云う問題を有している。
【0003】また、カミツレ、ハイビスカス、菊等の抽
出物を含む天然物起源の直接染料を使った染毛剤(特開
昭57−158716号)が、更に金属とのキレート効
果によって色素を作り毛髪上及び毛髪内部に吸着される
染毛剤(特開昭49−36838号、特開昭53−52
633号、特開昭55−154912号、特開平2−4
0317号、特開平5−170629号、特開平3−1
93722号)が提案されている。しかし、植物性色素
の直接染料の場合、概して染毛力が酸性染料よりも低い
という問題点を有し、またキレート形成タイプではシャ
ンプー堅牢性が低い点と反応を利用する為簡単に一剤で
使用出来る化粧品とはならず永久染毛剤の範ちゅうとな
り、消費者の使用意識に対する大きな障害となってしま
うという問題を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、染色性に優
れ、且つ毛髪に良好な感触を付与し、しかも毛髪や皮膚
に対して安全で簡便性に優れた染毛剤組成物を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記実状に鑑み、本発明
者等は、前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、
アカネ科植物抽出物と特定の浸透促進剤及び特定の蛋白
質加水分解物由来の界面活性剤を組み合わせて用いた混
合物のpHを2.5〜10.5に設定することにより前
記目的を達成することを見い出し、本発明を完成するに
至った。
【0006】即ち、本発明によれば、(a)アカネ科植
物抽出物及びその誘導体から選択される1種又は2種以
上の混合物、及び(b)蛋白質加水分解物及びその誘導
体から選択される1種又は2種以上の混合物を含有し、
pH2.5〜10.5であることを特徴とする染毛剤組
成物が提供され、特に、前記アカネ科植物が、アカネ科
アカネ、又はアカネ科クチナシであることを特徴とする
前記染毛剤組成物が提供され、また、前記アカネ科クチ
ナシ抽出物又はその誘導体が、イリドイド系化合物、セ
コイリドイド系化合物、又はそれらのアミノ酸との反応
物から選択される1種又は2種以上の混合物を含有する
ことを特徴とする前記染毛剤組成物が提供され、更に、
前記蛋白質加水分解物又はその誘導体が、コラーゲン蛋
白質を加水分解して得られるポリペプチド、又は該ポリ
ペプチドとヤシ油脂肪酸との縮合物、或いはその無機又
は有機塩であることを特徴とする前記染毛剤組成物が提
供される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の染毛剤組成物の、(a)
アカネ科植物抽出物及びその誘導体成分は、原料のアカ
ネ科植物として、アカネ科アカネ、アカネ科クチナシ、
アカネ科ヤエヤマガズラ等が用いられ、その内、特にア
カネ科アカネ、アカネ科クチナシが染毛力の点で好まし
い。これら原料のアカネ科植物の抽出物には、アカネ科
アカネより抽出される下記一般式(I)及び(II)で表
されるアントラキノン系化合物、アカネ科クチナシより
抽出される下記一般式(III)で表されるイリドイド系
化合物、及び下記一般式(IV)で表されるセコイリドイ
ド系化合物等が挙げられる。
【0008】
【化1】 (式中、R1、R2は、−H、−OH、−F、−Cl、−
Br、−I、単糖類残基、または2糖類残基を表す。)
【0009】
【化2】 (式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7は、−
H、−OH、−COOH、−CH3、−COOCH3、−
CH(CHOH)4CH3、または下記構造式で表される
基を表す。
【化3】
【0010】
【化4】 (式中、R1は、−H、−CH3、−COOH、−COO
1(A1:アルキル基)、−COOM(M:塩形成性陽
イオン)、−COA2(A2:アルキル基)、−CF3
たはハロゲンを表し、R2及びR3は、−Hまたは−OH
を表し、R4は、−CH3または−CH2OHを表す。)
【0011】
【化5】 (式中、R1は、−H、−CH3、−COOH、−COO
1(A1:アルキル基)、−COOM(M:塩形成性陽
イオン)、−COA2(A2:アルキル基)、−CF3
たはハロゲンを表し、R5は、−CH3、−CHOまたは
−COOHを表し、R6は、−Hまたは−COOA1を表
す。)
【0012】前記一般式(I)で表されるアントラキノ
ン系化合物において、R1、R2の単糖類残基、2糖類残
基としては、単糖類残基として、グルコース、ガラクト
ース、キシロース、マンノース、フルクトースが挙げら
れ、また2糖類残基としては、D−キシロースとD−グ
ルコースが1,6−結合したものや、D−グルコースと
D−ガラクトースがβ−1,6結合したもの等が挙げら
れる。
【0013】また、本発明の前記(a)成分としてアカ
ネ科植物抽出物の誘導体としては、該抽出物中の化合物
の有する水酸基とアミノ酸との反応物や金属塩等が挙げ
られる。
【0014】本発明においては、(a)成分として、こ
れらアカネ科植物抽出物及びその誘導体から選択される
1種又は2種以上の混合物を使用するが、(a)成分
は、染毛剤組成物中に0.01〜15重量%程度配合さ
せるのが好ましく、0.15〜5重量%配合させるのが
特に好ましい。0.01重量%未満では、染毛性が劣
り、また15重量%を越えて配合しても染毛性の向上は
認められない。
【0015】本発明のアカネ科植物抽出物は、アカネ科
植物を原料にして、これを水、又は水−アルコール混合
系の抽出溶媒を用いて3〜70℃の温度において通常の
方法により抽出することによって得られるものである。
【0016】更に、本発明においては、毛髪の損傷防
止、風合い向上のために(b)成分として、蛋白質加水
分解物及びその誘導体から選択される1種又は2種以上
の混合物を使用する。該蛋白質加水分解物又はその誘導
体は、コラーゲン蛋白質、ケラチン蛋白、シルク蛋白、
カゼイン蛋白等の蛋白質を加水分解して得たポリペプチ
ド、又は該ポリペプチドと各種脂肪酸との縮合物または
その無機、有機塩である。例えば該脂肪酸としては、ヤ
シ油、ラウリン酸、ウンデシレン酸、イソステアリン
酸、樹脂酸等を挙げることができる。塩としては、ナト
リウム、カリウム、トリエタノールアミン、アミノメチ
ルプロパンジオール等の塩を挙げることができる。係る
蛋白質加水分解物又はその誘導体(b)は、本発明の染
毛剤組成物中に0.01〜5重量%程度配合するのが好
ましく、0.5〜3重量%程度配合するのが特に好まし
い。0.01重量%未満では上記毛髪の損傷防止、風合
い向上の効果を発揮することができず、また5重量%を
越えるとベたつきの原因となり好ましくない。
【0017】更に、本発明においては、浸透促進剤成分
として、染料の毛髪への浸透を促し、染毛力を向上され
るために、ベンジルアルコール、エタノール及びn−ブ
タノールから選らばれる1種又は2種以上の混合物を使
用することが好ましい。これら浸透促進剤の内、(a)
成分溶解性の点でエタノールが好ましく、さらに染毛性
向上の点でエタノールとベンジルアルコールとを併用す
ることが好ましい。該浸透促進剤の配合量は染毛剤組成
物中、5〜30重量%が好ましい。
【0018】更にまた、本発明の染毛剤組成物のpHは
2.5〜10.5であることが必要であり、好ましくは
3.0〜8.0である。本発明の染毛剤組成物のpH
を、上記範囲に調整には、一般の有機酸又は無機酸及び
塩基を用いることが可能であり、例えばクエン酸、グリ
コール酸、コハク酸、酒石酸、乳酸、フマル酸、りんご
酸、レブリン酸、酪酸、谷草酸、シュウ酸、マレイン
酸、マンデル酸等の有機酸、リン酸、塩酸、硫酸、硝酸
等の無機酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化カルシウム、モノエタノールアミン、ジメタノールア
ミン、トリエタノールアミン、アミノジヒドロキシメチ
ルプロパンジオール、2−アミノ−2−メチル−1−プ
ロパノール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパ
ンジオール等が挙げられる。又、その他にもアルギニン
等塩基性アミノ酸を用いるのも好ましい。
【0019】なお、本発明の染毛剤組成物中には、本発
明の目的を損なわない程度に、通常の化粧品中に用いら
れるヒドロキシエチルセルロース等の増粘剤、シリコー
ン類等の感触向上剤、香料、防腐剤、紫外線吸収剤、酸
化防止剤、殺菌剤等を適宜配合しても良い。
【0020】本発明の染毛剤組成物を用いた毛髪への適
用に際しては、本発明の染毛剤組成物を毛髪へ塗布した
後、常温(好ましくは15〜40℃)で5〜30分間
(好ましくは10〜20分間)処理することが好まし
い。この後、毛髪をシャンプー等通常の方法により残存
する染毛剤組成物を洗い流せばよい。
【0021】
【実施例】以下、実施例を挙げ本発明を説明する。な
お、処方中の各成分の濃度は重量濃度を表示する。本発
明品、比較品の評価は下記の基準に従った。 (1)染色時(シャンプー1回)の染毛性 白髪毛束約1gに対し、本発明品、比較品を1g塗布
し、15分放置した。その後、流水ですすぎ、シャンプ
ー/リンスをし、乾燥した。染色毛束を色差計(日本電
色社製)で、L,a,b値を測定し、未染色毛との色差
(ΔE)を求め、染毛性を評価した。なお、ΔE1はそ
の数値が大きい程染毛性がよいことを表す。 (2)染毛時(シャンプー1回)の毛髪の感触 白髪の毛束約1gに対し、本発明品、比較品を1gを塗
布し、上記と同様に処理して仕上がりを専門パネラー5
名で評価した。 ◎:非常になめらかであり、指通りが良い ○:なめらかで指通りが良い △:髪がすべらず、ややざらつく ×:きしみがあり、かなりざらつく
【0022】実施例1〜8、比較例1、2 下記表1に示す組成からなる本発明の染毛剤組成物(実
施例1〜8)及び比較の染毛剤組成物(比較例1、2)
をそれぞれ調製し、それぞれの染毛剤組成物の染毛性及
び毛髪の感触を評価し、表1に示す。
【0023】
【表1】 (1)アカネ科アカネ抽出物 (2)アカネ科クチナシ抽出物 (3)コラーゲン蛋白質加水分解物とヤシ油脂肪酸との
縮合物(アシル化コラーゲンペプチド) (4)コラーゲン蛋白質加水分解物とラウリン酸との縮
合物(アシル化コラーゲンペプチド)
【0024】実施例9 下記に示す組成からpH7.0のクリームを調製し、毛
束に対し実施例1〜8と同様の処理を行ったところ染毛
性、染毛時の毛髪の感触、シャンプー堅牢性、製剤安定
性はいずれも良好であった。 (重量%) アカネ色素 0.5 スクワラン 20.0 モンモリロナイト 1.0 セトステアリルアルコール 8.0 POE(30)ステアリルエーテル 1.0 プロピレングリコール 5.0 プロモイスECT 1.0 香料 0.4 エタノール 20.0 精製水 バランス
【0025】実施例10 下記に示す組成からpH7.0の、A剤を寝ぐせ直し
剤、B剤を泡状セット剤として、それぞれ調製した。こ
れらのA剤及びB剤のそれぞれを噴射剤(LPG)とと
もにエアゾール缶に充填した(原液/噴射剤重量比=9
2/8)。毛束に対し、これらのエアゾール缶を用いる
A剤処理及びB剤処理を順次行ったところ、染毛性、染
毛時の毛髪の感触、シャンプー堅牢性、製剤安定性はい
ずれも良好であった。 〔A剤〕 (重量%) アルギニン 3.0 クエン酸 0.3 POE(30)ステアリルエーテル 0.4 アミドアミン 0.2 カチオン化セルロース 0.3 イソプレングリコール 1.0 トリエタノールアミン 適 量 香料 0.3 エタノール 20.0 精製水 バランス 〔B剤〕 (重量%) アカネ色素 5.0 POE(27)グリセリルエーテル 10.0 POE(30)ステアリルエーテル 0.3 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.2 カチオン化セルロース 0.3 ポリメタクリル酸エステル 0.3 プロモイスECT 1.0 香料 0.2 エタノール 25.0 精製水 バランス
【0026】実施例11 下記に示す組成からpH7.0の、A剤をトニック、B
剤を泡状枝毛コート剤として、それぞれ調製した。これ
らのA剤及びB剤を用いた以外は実施例10と同様の実
験を行ったところ、染毛性、染毛時の毛髪の感触、シャ
ンプー堅牢性、無損傷度及び損傷修復度はいずれも良好
であった。 〔A剤〕 (重量%) PCA−Na 3.0 クエン酸 0.3 1−メントール 0.1 イソプロピルメチルフェノール 0.1 香料 0.3 ヘキシレングリコール 2.0 エタノール 30.0 精製水 バランス 〔B剤〕 (重量%) アカネ色素 3.0 ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 0.3 ジメチルシリコン(SH200−30 CS) 7.0 ジメチルシリコン(SH200−100,000 CS) 3.0 POE(30)ステアリルエーテル 0.3 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.2 プロモイスECT 1.0 香料 0.2 黒色401号 0.003 紫色401号 0.001 グリセリン 0.5 エタノール 25.0 精製水 バランス
【0027】実施例12 下記に示す組成からpH7.0のジェル剤を調製し、毛
束に対し実施例10と同様の処理を行ったところ、染毛
性能に関しては、処理時間の経過とともに、徐々に染毛
効果が発現して良好な染毛が得られ、染毛時の毛髪の感
触、シャンプー堅牢性、無損傷度及び損傷修復度はいず
れも良好であった。 (重量%) グリシン 3.0 アカネ色素 5.0 ヒドロキシプロピルセルロース 1.0 カチオン化セルロース 0.3 ジプロピレングリコール 2.0 ユカフォーマ201 1.0 クエン酸 0.2 エチルアルコール 60.0 プロモイスECT 1.0 香料 0.5 精製水 バランス
【0028】実施例13 下記に示す組成からpH7.0のヘアムースを調製し、
毛束に対し実施例1〜8と同様の処理を行ったところ、
染毛性、染毛時の毛髪の感触、シャンプー堅牢性、製剤
安定性はいずれも良好であった。 (重量%) アカネ色素 2 フェニルアラニン 5 ヘキシレングリコール 2 プロモイスE 1 プロモイスW 1 メチルポリシロキサン(10万) 4.5 メチルポリシロキサン(30cs) 2.5 POE(30)ステアリルエーテル 0.4 ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 0.3 ユカフォーマ 301 0.9 香料 0.1 エタノール 20 トリエタノールアミン 適 量 精製水 バランス
【0029】実施例14 下記に示す組成からpH7.0のヘアジェルを調製し、
毛束に対して実施例1〜8同様の処理を行ったところ、
染毛性、染毛時の毛髪の感触、シャンプー堅牢性、製剤
安定性はいずれも良好であった。 (重量%) アカネ色素 2 塩酸ピリドキシン 5 ヒドロキシプロピルセルロース 0.5 ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.5 カルボポール 940 0.5 トリエタノールアミン 0.25 ジエチレングリコール 1 エタノール 20 メチルパラベン 0.1 プロモイスECT 1.0 精製水 残
【0030】
【発明の効果】本発明の染毛組成物により毛髪を処理す
ると、染毛性に優れ、色持ちが良好で、毛髪に良好な感
触を付与し、且つ安全性に優れた染毛効果が得られる。
また、その染毛処理も極めて簡便である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)アカネ科植物抽出物及びその誘導
    体から選択される1種又は2種以上の混合物、及び
    (b)蛋白質加水分解物及びその誘導体から選択される
    1種又は2種以上の混合物を含有し、pH2.5〜1
    0.5であることを特徴とする染毛剤組成物。
JP7354295A 1995-12-27 1995-12-27 染毛剤組成物 Pending JPH09175962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7354295A JPH09175962A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 染毛剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7354295A JPH09175962A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 染毛剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09175962A true JPH09175962A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18436581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7354295A Pending JPH09175962A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 染毛剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09175962A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034625A (ja) * 2001-07-18 2003-02-07 Hoyu Co Ltd 植物性染毛剤、植物性染毛剤セット、染毛方法
JP2020510686A (ja) * 2017-03-10 2020-04-09 ピエール、ファブレ、デルモ‐コスメティークPierre Fabre Dermo−Cosmetique ケラチン繊維染色用クチナシ抽出物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034625A (ja) * 2001-07-18 2003-02-07 Hoyu Co Ltd 植物性染毛剤、植物性染毛剤セット、染毛方法
JP2020510686A (ja) * 2017-03-10 2020-04-09 ピエール、ファブレ、デルモ‐コスメティークPierre Fabre Dermo−Cosmetique ケラチン繊維染色用クチナシ抽出物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010095145A (ko) 염모 고정화제, 염모료 및 염모방법
GB2121281A (en) Hair cosmetics comprising flavanol derivatives
JPH01319412A (ja) 天然成分含有ヘアトリートメント製剤
WO2000010515A1 (en) A composition for lightening and highlighting hair
JPH05339134A (ja) 染毛剤
JP5155537B2 (ja) 染毛剤組成物
JPH11199448A (ja) 毛髪化粧料
JP3009959B2 (ja) ヘアーリンス組成物
JPH11199446A (ja) 毛髪化粧料
US6110450A (en) Hair care compositions comprising ceramide
WO1999013840A1 (fr) Composition d'un colorant capillaire
JP3243353B2 (ja) 染毛剤組成物
JPH09175962A (ja) 染毛剤組成物
JPH1160453A (ja) 酸性染毛料組成物
JPH11217319A (ja) 染毛剤組成物
JPH092923A (ja) 染毛剤
JP3578480B2 (ja) 酸性毛髪用組成物
JP2000128747A (ja) 毛髪染毛剤組成物
JP3427240B2 (ja) 毛髪用組成物
JP3009958B2 (ja) ヘアーリンス組成物
JPH08208448A (ja) 染毛剤組成物
JPH09315944A (ja) 毛髪処理剤組成物
JP2699133B2 (ja) 角質繊維染色剤組成物
JP3009960B2 (ja) ヘアーリンス組成物
JP3514011B2 (ja) 毛髪処理剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250