JPH09173853A - アンモニウムイオン交換ゼオライトyの焼成方法および焼成ゼオライトyを含む炭化水素油接触分解触媒 - Google Patents

アンモニウムイオン交換ゼオライトyの焼成方法および焼成ゼオライトyを含む炭化水素油接触分解触媒

Info

Publication number
JPH09173853A
JPH09173853A JP33704395A JP33704395A JPH09173853A JP H09173853 A JPH09173853 A JP H09173853A JP 33704395 A JP33704395 A JP 33704395A JP 33704395 A JP33704395 A JP 33704395A JP H09173853 A JPH09173853 A JP H09173853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
ammonium ion
firing
temperature
catalytic cracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33704395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3335518B2 (ja
Inventor
Tatsuo Masuda
田 立 男 増
Morio Fukuda
田 盛 男 福
Seiji Arakawa
川 誠 治 荒
Mitsuru Oi
井 満 大
Masaki Tanno
野 正 樹 丹
Kazuhito Sato
藤 一 仁 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Cosmo Oil Co Ltd
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Cosmo Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COSMO SOGO KENKYUSHO KK, Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd, Cosmo Oil Co Ltd filed Critical COSMO SOGO KENKYUSHO KK
Priority to JP33704395A priority Critical patent/JP3335518B2/ja
Publication of JPH09173853A publication Critical patent/JPH09173853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3335518B2 publication Critical patent/JP3335518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 アンモニウムイオン交換ゼオライトYの
焼成するに際して、該ゼオライトYを、10%以上の水
蒸気分圧中で焼成(第1焼成過程)し、次いで、この焼
成よりも高い温度でかつ、10%未満の水蒸気分圧中で
焼成(第2焼成過程)することを特徴とするアンモニウ
ムイオン交換ゼオライトYの焼成方法。 【効果】 このようにして焼成されたゼオライトYは、
重質炭化水素油の接触分解用触媒として用いた場合に、
優れた分解活性およびガソリン生成選択性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアンモニウムイオン交換
ゼオライトYの焼成方法および焼成ゼオライトYを含む
炭化水素油接触分解触媒に関し、さらに詳しくは、接触
分解触媒として使用した際に、高活性、高ガソリン選択
性を示し、コークの生成が少なく重質油分の分解に優れ
た特性を示すゼオライトYを製造しうるようなアンモニ
ウムイオン交換ゼオライトYの焼成方法に関するととも
に、該ゼオライトYを含む炭化水素油接触分解触媒に関
する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】炭化水素油の流動接触分
解触媒に広く利用されているゼオライトY(フォージャ
サイト型ゼオライト)は、SiO2/Al23比が3.5
以上の結晶性アルミノシリケートであり、合成ゼオライ
トは陽イオン種としてアルカリ金属またはアルカリ土類
金属、特にナトリウム型として合成される。しかしなが
ら、ナトリウム型では炭化水素の分解活性が発現しない
ため、通常アンモニウム型、多価金属型あるいは希土類
金属型などにイオン交換して使用される。
【0003】さらにゼオライトYの単位格子を減じ、ゼ
オライト骨格のシリカ/アルミナのモル比を増大させ
た、熱安定性に優れたフォージャサイト型ゼオライトの
製法が報告されている。
【0004】例えば、特公昭57−16925号公報に
は、Na2Oとして約0.5〜5重量%のナトリウムを含
有するアンモニウム−ナトリウム型ゼオライトYを焼成
し、この焼成を約315.6〜898.9℃(600〜1
650゜F)の温度で少なくとも約0.014kg/cm
2(0.2psi)の水蒸気と、上記ゼオライトの単位格子
の寸法を著しく減じ、これを約24.40〜24.64オ
ングストロームの値とするのに十分な時間接触させて実
施し、上記焼成したゼオライトを、その残留するゼオラ
イトのナトリウムイオンの少なくとも約25%をアンモ
ニウムイオンで置換し、約1重量%より少量のNa2
を含有する最終生成物を得るように調製した条件下でさ
らにアンモニウムイオン交換処理することを特徴とする
水熱安定性かつアンモニア安定性に優れたゼオライトY
組成物の製造方法が記載されている。
【0005】また特公昭44−31948号公報には、
分子篩を5%以上の水分を含む気相中で高温において、
その分子篩の結晶格子から少なくとも一部のアルミナ四
面体が除去されるに足りる時間処理して、そのアルミナ
をその分子篩中で無定形の相となし、また、その熱処理
された分子篩をアルミナの除去に適した薬剤と接触さ
せ、それによって少なくともその分子篩の結晶度が実質
的に保持されている増強されたシリカ/アルミナモル比
を持ったアルミノシリケートゼオライト分子篩とする工
程とを組み合わせて含んでいることを特徴とする分子篩
が少なくとも一部水素形である分子篩型の結晶質アルミ
ノシリケートゼオライトの結晶格子中のシリカ/アルミ
ナのモル比を増大する方法が開示されている。さらに、
特開昭60−46916号公報には、水熱安定性の高い
ゼオライトの製法として、アンモニウム交換フォージャ
サイト型ゼオライトを400〜600℃の温度で焼成し
た後、pH2〜4.5の条件下にアンモニウム塩水溶液
で処理し、さらにアンモニウムイオン交換して、次いで
焼成する方法が提案されている。
【0006】さらにまた特公平5−66324号公報に
は、アンモニウム交換率が50%以上であるフォージャ
サイト型ゼオライトの焼成方法において、ゼオライトか
ら発生するアンモニアガスおよび水蒸気を回転焼成炉内
におけるゼオライトの流れ方向と同一方向に排気し、か
つ水蒸気分圧を10%以上に維持することからなるフォ
ージャサイト型ゼオライトの焼成方法が提案されてい
る。その他に、アンモニウム型ゼオライトYを迅速なス
チーム流の存在下で焼成する方法(特公昭46−913
2号公報)、カチオン含有量が3.3当量%以下である
アンモニウム型ゼオライトYを0.2〜10気圧の水蒸
気の環境下で725〜870℃で焼成する方法(特開昭
54−122700号公報)、フォージャサイトを強酸
性陽イオン交換樹脂で処理した後、アンモニア水と接触
させ、次いで500〜800℃で焼成する方法(特開昭
58−167420号公報)などが挙げられる。
【0007】一般に出発原料のゼオライトYは、SiO
2/Al23モル比(ケイバン比)が低いことから、水
蒸気雰囲気中で高温焼成する従来の方法では、SiO2
/Al23比は増大するものの、ゼオライトYの構造破
壊は避けられなかった。ゼオライトYのSiO2/Al2
3比を増大させると、耐熱性、耐水熱性、耐酸性など
が増すことは良く知られているが、従来の方法ではゼオ
ライトYの構造破壊が伴い、結晶度や比表面積が出発原
料のゼオライトYに比較して低く、接触分解触媒の活性
種として使用した際に、ゼオライトYの構造破壊により
生じた無定形のシリカ−アルミナが、ゼオライトYの触
媒活性、選択性を低下させるという問題があった。
【0008】
【発明の目的】本発明の目的は、ゼオライトYの構造破
壊が少なく、SiO2/Al23比を増大させることの
できるアンモニウムイオン交換ゼオライトYの焼成方法
を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、炭化水素油、特に重
質炭化水素油の接触分解に使用して、高い残油分解能を
有し、高活性で、ガソリン、灯軽油留分(LCO)の液
収率が高く、コークの生成が少ない炭化水素油接触分解
触媒を提供することにある。
【0010】
【発明の概要】本発明に係るアンモニウムイオン交換ゼ
オライトYの焼成方法は、アンモニウムイオン交換ゼオ
ライトYを、10%以上の水蒸気分圧中で焼成(第1焼
成過程)し、次いで、この焼成温度よりも高い温度でか
つ10%未満の水蒸気分圧中で焼成(第2焼成過程)す
ることを特徴としている。
【0011】前述の第1焼成過程の温度は250〜50
0℃の範囲であり、第2焼成過程の温度は400〜90
0℃の範囲であることが好ましく、第2焼成温度は第1
焼成温度よりも150℃以上、好ましくは300℃以上
高いことが望ましい。
【0012】また本発明に係る炭化水素油接触分解触媒
は、上述のようにしてアンモニウムイオン交換ゼオライ
トYを焼成して得られたゼオライトYが無機酸化物マト
リックス中に分散されていることを特徴としている。
【0013】
【発明の具体的説明】以下に、本発明に係るアンモニウ
ムイオン交換ゼオライトYの焼成方法およびこのように
して得られたゼオライトYを用いた炭化水素油接触分解
触媒について具体的に説明する。
【0014】本発明で使用されるアンモニウムイオン交
換ゼオライトYは、天然または合成ゼオライトを用いる
ことができ、具体的にはSiO2/Al23比が約3〜
6の範囲にあるとともにNa2Oとして約10〜14重
量%のナトリウムを含有するNa型ゼオライトY(Na
−Y)のNaをアンモニウムイオンで交換することによ
ってNa2O含有量を減少させたアンモニウムイオン交
換ゼオライトが用いられる。
【0015】Na型ゼオライトYのNaをアンモニウム
イオンに交換するには、NH4Cl、NH4NO3、(N
42SO4などのアンモニウム塩水溶液を用いて、通
常の方法で行うことができる。
【0016】本発明で焼成されるアンモニウムイオン交
換ゼオライトYは、Na2O含有量が6重量%以下、好
ましくは3〜6重量%の範囲にあることが望ましい。N
2O含有量が6重量%より多い場合には、焼成した際
に、得られるゼオライトYの単位格子定数(UCD)が
減少しにくく、SiO2/Al23比が増大しにくい傾
向にあり、また3重量%より低い場合には、焼成した際
に得られるゼオライトYの構造破壊が起こりやすくなる
ことがある。
【0017】本発明の方法では、前述のアンモニウムイ
オン交換ゼオライトYを10%以上の水蒸気分圧中で焼
成する(第1焼成過程)。このような第1焼成過程にお
いて、アンモニウムイオン交換ゼオライトYを水蒸気雰
囲気中で焼成することにより、ゼオライト骨格中のアル
ミニウムが脱アルミニウムされるが、その際、焼成温度
が高すぎると、得られるゼオライトYが構造破壊を起こ
すことがある。
【0018】このため第1焼成過程の温度は、250〜
500℃の範囲、好ましくは250〜400℃の範囲に
あることが望ましい。焼成温度が500℃よりも高くな
ると、得られるゼオライトYの構造破壊が起こりやす
く、また250℃よりも低いと、脱アルミニウムする速
度が遅くなることがある。
【0019】この第1焼成過程では、ゼオライト骨格中
から脱アルミニウムを起こさせるに十分な水蒸気分圧が
必要であり、水蒸気分圧は10%以上、好ましくは20
%以上、さらに好ましくは30〜50%であることが望
ましい。焼成時間は、ゼオライト骨格中から脱アルミニ
ウムを起こすに十分な時間、通常0.2〜20時間、好
ましくは0.4〜10時間である。
【0020】次いで、このようにして第1焼成過程で焼
成されたゼオライトは、第1焼成過程よりも高い温度で
かつ10%未満の水蒸気分圧中で焼成される(第2焼成
過程)。
【0021】この第2焼成過程においては、主として第
1焼成過程において、ゼオライト骨格中から脱アルミニ
ウムされた格子欠陥の箇所に、近傍に存在するケイ素
(Si)が移動してゼオライトの格子欠陥が少なくな
り、得られるゼオライトY構造は安定になると予想され
る。この第2焼成過程での水蒸気分圧は、10%未満で
あることが必要である。水蒸気分圧が10%よりも多い
場合には、ゼオライト骨格中からの脱アルミニウムが多
量に起こるため、ゼオライトの構造破壊が起こることが
ある。水蒸気分圧は、好ましくは5%以下、さらに好ま
しくは0.1〜3%であることが望ましい。第2焼成過
程の温度は、400〜900℃の範囲、好ましくは50
0〜800℃の範囲で行うのが望ましい。この焼成温度
が400℃よりも低い場合には、ケイ素(Si)の移動
速度が遅くなり、また900℃よりも高い場合は、ゼオ
ライト構造が壊れる傾向にある。
【0022】この第2焼成過程での温度は、第1焼成過
程での温度よりも150℃以上、好ましくは300℃以
上、さらに好ましくは350〜400℃高いことが望ま
しい。また第2焼成過程での焼成時間は、通常、0.2
〜5時間、好ましくは0.4〜3時間である。
【0023】本発明に係るアンモニウムイオン交換ゼオ
ライトYの焼成は、通常の焼成装置、たとえば静置式、
回転式、流動式の焼成炉を用いて、バッチ方式または連
続方式で行うことができる。
【0024】次に、本発明の炭化水素油接触分解触媒に
ついて述べる。本発明の炭化水素油接触分解触媒は、ア
ンモニウムイオン交換ゼオライトYを前述のようにして
焼成して得られたゼオライトYを、無機酸化物マトリッ
クスに分散したものである。無機酸化物マトリックスと
しては、通常の炭化水素接触分解用触媒組成物に使用さ
れるものを用いることができる。具体的には、シリカ、
シリカ−アルミナ、アルミナ、シリカ−マグネシア、ア
ルミナ−マグネシア、リン−アルミナ、シリカ−ジルコ
ニア、シリカ−マグネシア−アルミナなど結合剤として
作用する慣用の無機酸化物マトリックスが用いられる。
このような無機酸化物マトリックスには、カオリン、ハ
ロサイト、モンモリロナイトなどの粘土類や、カルシウ
ムアルミネートなどの金属捕捉剤なども含まれる。
【0025】このような炭化水素油接触分解触媒は、前
述のゼオライトYが5〜50重量%、好ましくは10〜
40重量%の量で、無機酸化物マトリックスが95〜5
0重量%、好ましくは90〜60重量%の量で含有され
ていることが望ましい。
【0026】本発明に係る炭化水素油接触分解触媒は、
アンモニウムイオン交換ゼオライトYを上述のようにし
て焼成して得られたゼオライトYと、無機酸化物マトリ
ックスの前駆体とを均一に混合し、得られた混合物を噴
霧乾燥して微小球状粒子とし、所望により洗浄し、次い
で乾燥、焼成することにより得られる。また、必要に応
じて該微小球状粒子に希土類(レアアース)を導入する
ことも可能である。このようにして得られた触媒は、炭
化水素の接触分解方法に用いられる。
【0027】
【発明の効果】アンモニウムイオン交換ゼオライトYを
上記のようにして焼成して得られたゼオライトY(US
Y)は、単位格子定数が低下し、結晶骨格のSiO2
Al2 3比が高められたにもかかわらず、高い結晶化度
を有し、重質炭化水素油の接触分解用触媒に用いた場合
に優れた分解活性およびガソリン生成選択性を示す。
【0028】また驚くべきことに、本発明により得られ
たゼオライトYは、従来公知の方法でアンモニウムイオ
ン交換ゼオライトYを水熱雰囲気で焼成して得られたゼ
オライトYに比べ、残油(ボトム)の選択的な分解能に
非常に優れていることが見出された。従来公知のアンモ
ニウムイオン交換ゼオライトYの焼成方法により得られ
たゼオライトYでは、焼成中に構造破壊が起こり、生成
する無定形のシリカ−アルミナが触媒活性の低下、ある
いは選択性の低下を生起させるなどの悪影響を及ぼすの
に対し、本発明の方法によりアンモニウムイオン交換ゼ
オライトを焼成して得られるゼオライトYは、構造破壊
が少ないため、水素、コークの生成が少なく、また前述
の効果を有するゼオライトが得られる。
【0029】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0030】
【実施例1】 [ゼオライトの焼成方法]SiO2/Al23比が5.0
であり、単位格子定数が24.70オングストロームで
あるフォージャサイト型ゼオライト(Na−ゼオライト
Y)を、10重量%の硫酸アンモニウム水溶液を用い、
80℃でイオン交換し、さらに温水で洗浄し、Na2
含有量が5.2重量%のアンモニウム交換ゼオライトY
を調製した。
【0031】このアンモニウム交換ゼオライトYのX線
回折法で求めた結晶化度(ユニオンカーバイド社、SK
−40に対する相対結晶化度)は100%であり、比表
面積は670m2/gであった。
【0032】得られたアンモニウム交換ゼオライトY
を、静置式の電気炉中で、水蒸気分圧30%の蒸気流の
存在下、350℃まで昇温加熱し、ついで350℃で1
時間焼成することにより第1焼成過程を行った。
【0033】このようにして得られた一次焼成されたゼ
オライトYは、次いで炉内の水蒸気分圧を2%とした雰
囲気中で2時間かけて670℃まで昇温加熱し、さらに
670℃で30分間焼成することによって第2焼成過程
を行った。
【0034】得られたゼオライトY(Z−1)の性状を
表1に示す。
【0035】
【実施例2】 [ゼオライトの焼成方法]実施例1で得られたアンモニ
ウム交換ゼオライトYを用いて、第2焼成過程の温度を
720℃に変更した以外は、実施例1と全く同様にし
て、ゼオライトYを調製した。得られたゼオライトY
(Z−2)の性状を表1に示す。
【0036】
【比較例1】本比較例では、一般的なUSYゼオライト
の製法を示す。実施例1で得られた焼成前のアンモニウ
ム交換ゼオライトYを用いて、水蒸気分圧が30%の蒸
気流の存在下、670℃まで2時間かけてほぼ一定速度
で昇温加熱し、さらに670℃で30分間焼成した。
【0037】得られたゼオライトY(Z−3)の性状を
表1に示す。
【0038】
【実施例3〜4および比較例2】 [接触分解触媒の調製]水ガラスに硫酸を加えて調製し
た12.5重量%のSiO2を含むシリカヒドロゾル80
00gにカオリンクレー2500g(乾燥基準)を添加
し、次いで上記実施例1、2および比較例1で得られた
ゼオライトY(Z−1、Z−2、Z−3)をそれぞれ1
500g(乾燥基準)加えて混合スラリーを得た。
【0039】これらの混合スラリーを噴霧乾燥し洗浄し
た後、レアアース(RE23)を0.5重量%イオン交
換法で担持した。これを乾燥してZ−1、Z−2、Z−
3をそれぞれ30重量%含む接触分解用触媒組成物であ
るC−1(実施例3)、C−2(実施例4)およびC−
3(比較例2)を得た。 [触媒の性能評価試験]上記のようにして調製した触媒
組成物C−1(実施例3)、C−2(実施例4)および
C−3(比較例2)について性能評価試験を行った。
【0040】性能評価試験は、それぞれの触媒組成物約
200gを空気中で600℃、2時間焼成した試料にナ
フテン酸ニッケルとナフテン酸バナジウムをV+Niと
して、触媒重量あたり4500ppm含むトルエン溶液を
含浸し、次いで減圧下でトルエンを除去した後、600
℃で2時間焼成し、さらに100%水蒸気雰囲気中で7
80℃で13時間処理して擬平衡化した触媒を使用して
行った。
【0041】接触分解反応は原料油に水素化処理した減
圧軽油(DSVGO)を用いて次の反応条件で行った。 評価結果を表2に示す。
【0042】Kは反応速度定数で次式で表される。 K=転化率/(100−転化率) それぞれH2/K、Coke/Kで示した水素およびコ
ーク選択性でわかるように本発明による触媒C−1、C
−2では、水素、コーク発生量が抑制される。
【0043】また図1には、原料油の転化率と、LCO
(分解軽油)、HCO+(分解重油)収率との関係を示
す。本発明による触媒C−1、C−2では、LCO選択
性に優れ、またHCO+(分解重油)の生成量が少な
く、ボトム分解性が向上している。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の触媒および従来公知の触媒を用いて
減圧軽油の接触分解反応を行った場合の転化率と、LC
OおよびHCO+の収率(wt%)との関係を示す図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福 田 盛 男 福岡県北九州市若松区北湊町13番2号 触 媒化成工業株式会社若松工場内 (72)発明者 荒 川 誠 治 福岡県北九州市若松区北湊町13番2号 触 媒化成工業株式会社若松工場内 (72)発明者 大 井 満 埼玉県幸手市権現堂1134−2 株式会社コ スモ総合研究所研究開発センター内 (72)発明者 丹 野 正 樹 埼玉県幸手市権現堂1134−2 株式会社コ スモ総合研究所研究開発センター内 (72)発明者 佐 藤 一 仁 埼玉県幸手市権現堂1134−2 株式会社コ スモ総合研究所研究開発センター内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンモニウムイオン交換ゼオライトYを
    焼成するに際して、該ゼオライトYを、10%以上の水
    蒸気分圧中で焼成(第1焼成過程)し、次いで、この焼
    成よりも高い温度でかつ、10%未満の水蒸気分圧中で
    焼成(第2焼成過程)することを特徴とするアンモニウ
    ムイオン交換ゼオライトYの焼成方法。
  2. 【請求項2】 第1焼成過程の温度が250〜500℃
    の範囲であり、第2焼成過程の温度が400〜900℃
    の範囲であることを特徴とする請求項1記載のアンモニ
    ウムイオン交換ゼオライトYの焼成方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のアンモニウムイ
    オン交換ゼオライトYの焼成方法で得られたゼオライト
    Yが、無機酸化物マトリックス中に分散されていること
    を特徴とする炭化水素油接触分解触媒。
JP33704395A 1995-12-25 1995-12-25 アンモニウムイオン交換ゼオライトyの焼成方法および焼成ゼオライトyを含む炭化水素油接触分解触媒 Expired - Fee Related JP3335518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33704395A JP3335518B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 アンモニウムイオン交換ゼオライトyの焼成方法および焼成ゼオライトyを含む炭化水素油接触分解触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33704395A JP3335518B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 アンモニウムイオン交換ゼオライトyの焼成方法および焼成ゼオライトyを含む炭化水素油接触分解触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09173853A true JPH09173853A (ja) 1997-07-08
JP3335518B2 JP3335518B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=18304895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33704395A Expired - Fee Related JP3335518B2 (ja) 1995-12-25 1995-12-25 アンモニウムイオン交換ゼオライトyの焼成方法および焼成ゼオライトyを含む炭化水素油接触分解触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3335518B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3335518B2 (ja) 2002-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6022471A (en) Mesoporous FCC catalyst formulated with gibbsite and rare earth oxide
US4239654A (en) Hydrocarbon cracking catalyst and process utilizing the same
US5221648A (en) Highly attrition resistant mesoporous catalytic cracking catalysts
JP5135457B2 (ja) 燐含有ゼオライトim−5を含む触媒組成物を用いる接触クラッキング方法
JPH0214102B2 (ja)
JP4282059B2 (ja) 希土類ゼオライトyの調製方法
JPH10118501A (ja) ギブサイトを配合したメソ細孔性fcc触媒
US6007698A (en) Process for cracking hydrocarbon feeds using a catalyst comprising an IM-5 zeolite which is optionally dealuminated
KR100856599B1 (ko) 베이어라이트 알루미나 코팅 제올라이트 및 이를 함유하는분해 촉매
JPH0239306B2 (ja)
JP3737155B2 (ja) 炭化水素接触分解用触媒組成物
EP0550270B1 (en) Catalyst and process for cracking hydrocarbons with highly attrition resistant mesoporous catalytic cracking catalysts
KR100944728B1 (ko) 다층 점토를 포함하는 열분해용 촉매 및 이를 이용한탄화수소유의 열분해방법
GB2109696A (en) Method for preparing a zeolite- containing fluid cracking catalyst
JP3138459B2 (ja) 接触分解
JP2759099B2 (ja) 炭化水素油の流動接触分解用触媒組成物ならびにそれを用いる流動接解分解法
JP3949336B2 (ja) 炭化水素接触分解用触媒組成物の製造方法
EP0155851B1 (en) Hydrocarbon catalytic cracking catalyst compositions
JP3335518B2 (ja) アンモニウムイオン交換ゼオライトyの焼成方法および焼成ゼオライトyを含む炭化水素油接触分解触媒
US6077420A (en) Process for cracking hydrocarbon feeds using a catalyst comprising a dealuminated NU-86 zeolite
JP2933708B2 (ja) 改質y型ゼオライト・その製法およびそれを使用した炭化水素接触分解用触媒組成物
JP4272868B2 (ja) 炭化水素接触分解用触媒組成物の製造方法
JPH05138031A (ja) 炭化水素接触分解用触媒組成物
JP4479869B2 (ja) 炭化水素流動接触分解用触媒およびそれを用いた接触分解方法
JPH01207138A (ja) 炭化水素転化触媒

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees