JPH09173619A - カード式パチンコ玉貸出装置 - Google Patents

カード式パチンコ玉貸出装置

Info

Publication number
JPH09173619A
JPH09173619A JP35016295A JP35016295A JPH09173619A JP H09173619 A JPH09173619 A JP H09173619A JP 35016295 A JP35016295 A JP 35016295A JP 35016295 A JP35016295 A JP 35016295A JP H09173619 A JPH09173619 A JP H09173619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
recording layer
storage medium
pachinko ball
ball lending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35016295A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Nakazato
保彦 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C G I Kk
MONDO KK
Original Assignee
C G I Kk
MONDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C G I Kk, MONDO KK filed Critical C G I Kk
Priority to JP35016295A priority Critical patent/JPH09173619A/ja
Publication of JPH09173619A publication Critical patent/JPH09173619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カードを何度でも再利用でき資源の有効利用
ができるとともに、カードの偽造や悪用を防ぐことがで
きるカード式パチンコ玉貸出装置の提供を解決課題とす
る。 【解決手段】 カード基材上に、磁気記録層、高分子中
に有機低分子物質が分散されてなる熱可逆性材料からな
る記録層、該記録層を保護するための保護層が順次積層
されて構成されてなる記憶媒体カードを用いるパチンコ
玉貸出装置であって、前記記憶媒体カードを挿入するた
めの挿入口と、前記磁気記録層に記憶された情報を読み
だす読出装置と、前記磁気記録層に残存貸出可能玉数情
報を記憶させる磁気ヘッドと、前記記憶された情報を印
字するサーマルヘッドと、該サーマルヘッドで印字され
た表示を消去するヒートローラと、前記記憶媒体カード
が使用済になった際に使用済カードを装置内に取り込ん
で回収するカード回収機構が備えられてなるように構成
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、カード式パチンコ
玉貸出装置に係り、その目的はカードを何度でも再利用
でき資源の有効利用ができるとともに、カードの偽造や
悪用を防ぐことができるカード式パチンコ玉貸出装置を
提供することにある。
【0002】
【従来の技術】近年、パチンコ店においては、カードを
利用できるパチンコ玉貸機が数多く導入されている。こ
のようなカードを利用できるパチンコ玉貸機は、一度カ
ードを購入しておくと玉貸機利用の度に現金を準備する
必要が無いため非常に便利である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
カードを利用できるパチンコ玉貸機では、一度使用済み
となったカードは再利用できないため、使用済みのカー
ドは捨てるしかなく資源の浪費となっていた。また、使
用済みのカードが床に捨てられたりして店内が汚れた
り、或いは使用済みカードが持ち帰られて偽造等に悪用
される恐れもあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するためになされたものであって、カード基材上
に、磁気記録層、高分子中に有機低分子物質が分散され
てなる熱可逆性材料からなる記録層、該記録層を保護す
るための保護層が順次積層されて構成されてなる記憶媒
体カードを用いるパチンコ玉貸出装置であって、前記記
憶媒体カードを挿入するための挿入口と、前記磁気記録
層に記憶された情報を読みだす読出装置と、前記磁気記
録層に残存貸出可能玉数情報を記憶させる磁気ヘッド
と、前記記憶された情報を印字するサーマルヘッドと、
該サーマルヘッドで印字された表示を消去するヒートロ
ーラと、前記記憶媒体カードが使用済になった際に使用
済カードを装置内に取り込んで回収するカード回収機構
が備えられてなることを特徴とするカード式パチンコ玉
貸出装置、及び、カード基材上に、少なくとも磁気記録
層が構成されてなる記憶媒体カードを用いるパチンコ玉
貸出装置であって、前記記憶媒体カードを挿入するため
の挿入口と、前記磁気記録層に記憶された情報を読みだ
す読出装置と、前記磁気記録層に残存貸出可能玉数情報
を記憶させる磁気ヘッドと、前記記憶媒体カードが使用
済になった際に使用済カードを装置内に取り込んで回収
するカード回収機構が備えられてなることを特徴とする
カード式パチンコ玉貸出装置を提供することにより、上
記従来の課題を悉く解決する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るカード式パチ
ンコ玉貸出装置の実施形態について、図面に基づいて説
明する。図1は本発明に係るカード式パチンコ玉貸出装
置(1)の一実施例の概略図であり、図2は本発明に係
るカード式パチンコ玉貸出装置(1)における記憶媒体
カードの処理方法を示す説明図であり、図3は本発明に
係るカード式パチンコ玉貸出装置(1)の一実施例の概
略構成を示すブロック図である。
【0006】図示の如くカード式パチンコ玉貸出装置
(1)はパチンコゲーム機本体(P)の側方に一体的に
設けられる。図1乃至図3において、(2)は記憶媒体
カードを挿入するための挿入口、(3)は記憶媒体カー
ドの磁気記録層に貸出玉数等の情報を記憶させる磁気ヘ
ッド、(4)は前記記憶された情報を記憶媒体カードの
記録層に印字するサーマルヘッド、(5)はサーマルヘ
ッドで印字された表示を消去するヒートローラ、(6)
は記憶媒体カードの磁気記録層に記憶された情報を読み
だす読出装置である。また、(7)は記憶媒体カードを
装置に挿入したときにカード内に記憶されている情報を
表示する表示部、(8)はパチンコ玉の取出口、(9)
は装置から供給されるパチンコ玉数を計数する貸出計数
機構、(10)は使用済のカードを装置内に取り込むカ
ード回収機構である。また、(11)は装置の情報処理
を行う中央処理装置(CPU)であり、(12)はRA
M(ランダムアクセスメモリー)、(13)はROM
(リードオンリーメモリー)である。なお、表示部
(7)及び取出口(8)は、パチンコゲーム機本体
(P)に設ける構成としてもよい。
【0007】図4は本発明に係るカード式パチンコ玉貸
出装置に用いる記憶媒体カードの一例を示す断面図であ
る。記憶媒体カード(14)は、カード基材(15)上
に、磁気記録層(16)、光反射層(17)、熱可逆性
材料からなる記録層(18)、該記録層を保護するため
の保護層(19)が順次積層されて構成されている。前
記記録層(18)を構成する熱可逆性材料は、熱エネル
ギーにより透明状態と白濁状態が可逆的に変化するもの
であり、高分子物質(18a)中に有機性低分子物質
(18b)を分散してなるものである。高分子物質(1
8a)としては、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコ
ール共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−マレイン酸共
重合体、塩化ビニル−アクリレート共重合体、ポリ塩化
ビニリデン、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体、塩
化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体、ポリエステ
ル、ポリアミド、ポリアクリレート又はポリメタクリレ
ート或いはアクリレート−メタクリレート共重合体、シ
リコーン樹脂等の熱可塑性樹脂が用いられる。
【0008】また、有機性低分子物質(18b)として
は、ラウリン酸、ドデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデ
カン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ペヘン酸、ノナ
デカン酸、アラキン酸、オレイン酸等の高級脂肪酸、ス
テアリン酸メチル、ステアリン酸テトラデシル、ステア
リン酸オクタデシル、ラウリン酸オクタデシル、パルチ
ミン酸テトラデシル、ペヘン酸ドコシル等の高級脂肪酸
のエステルが用いられる。
【0009】前記記録層(18)は、溶剤中に樹脂を高
級脂肪酸に代表される有機低分子物質を溶解した溶液
を、ポリエステルフィルム等の透明フィルム上に塗布
し、加熱乾燥することにより作成され、加熱乾燥時に有
機低分子物質が析出し、樹脂中に有機性低分子物質が粒
子状に分散された状態となる。
【0010】ここで、熱可逆性材料の熱エネルギーによ
る透明状態と白濁状態の可逆的変化について図5を参照
しつつ説明する。熱可逆性材料が室温(温度T1)以下
で白濁状態にあるとする(A)。これを加熱すると実線
で示すように、温度T1から透過率が増加し始め、温度
T3で最大透明状態となる(B)。これを室温まで冷却
しても透明状態は維持される(D)。これは温度T1か
らT3へ昇温する過程で、有機低分子物質が白濁状態の
多結晶から半溶融状態となり、溶融した有機低分子物質
が固体で残っている結晶の周辺に配列するため透明とな
り、室温まで冷却した際には溶融した有機低分子物質が
配列したまま固化するため透明状態が維持されるためで
ある。
【0011】次に破線で示すように、この最大透明状態
の記録層(18)を温度T4以上に加熱すると、最大透
明状態と最大白濁状態の中間状態となる(D→B→
C)。これをT1以下の室温に冷却すると、元の白濁状
態に戻る(C→A)。これは温度T4以上では、有機性
低分子物質が完全に溶解し、その後冷却されることによ
り、固化し多結晶が析出するためである。本発明に係る
記憶媒体カード(14)では、サーマルヘッド等により
カード記録層(18)に熱を加えて上記説明中の白濁状
態を作りだすことにより文字や記号の表示(印字)を行
うものである。
【0012】このような性質を有する熱可逆性材料を用
いて構成される記憶媒体カード(14)のカード式パチ
ンコ玉貸出装置(1)での使用方法(作用)について説
明する。先ず記憶媒体カード(14)の磁気記録層(1
6)には、予め販売金額に応じた貸出可能玉数情報が記
憶されている。そして客はパチンコ玉所要時にこの記憶
媒体カード(14)をカード式パチンコ玉貸出装置
(1)の挿入口(2)に挿入する。すると、カード式パ
チンコ玉貸出装置(1)の読出装置(6)により磁気記
録層(16)に記憶された貸出可能玉数情報が読み出さ
れ、RAM(12)に記憶されるとともに表示部(7)
に表示される。そして、カード式パチンコ玉貸出装置
(1)に設けられているボタンを押す等してパチンコ玉
の貸出操作を行うと、この入力情報に基づいてパチンコ
玉取出口(8)にパチンコ玉が貸出される。このときC
PU(11)により残りの貸出可能玉数が計算されて、
磁気ヘッド(3)により記憶媒体カードの磁気記録層
(16)に残存貸出可能玉数の情報が記憶されるととも
に、この記憶された情報がサーマルヘッド(4)により
カードの記録層(18)に印字される。
【0013】なお、既に使用中のカード(印字されてい
るカード)を用いた場合においては、ヒートローラ
(5)により印字が消去された後に、新たな残存貸出可
能玉数情報の印字が行われる。そして、カードの残存貸
出可能玉数が無くなると、カード回収機構(10)が作
動し挿入されているカードを自動的に装置内に取り込ん
で回収し使用済カードが客の手元に戻らないようにす
る。
【0014】なお、回収されたカードは、ヒートローラ
等により印字表示の消去を行い、磁気記録層の記憶情報
を書き換えることにより再度使用可能となる。これによ
り、一枚のカードを何度でも繰り返し印字、消去でき、
カードのリサイクル化が可能となる。また、使用済のカ
ードが客の手元に残らないことから、偽造等による悪用
を防ぐことができるとともに、使用済のカードが店内の
床等に捨てられて店内を汚されることもない。
【0015】なお、記憶媒体カード(14)のカード基
材(15)の材質は特に限定されるものではないが、P
ET(ポリエチレンテレフタレート)が好適に使用され
る。また、記録層(18)と磁気記録層の間の光反射層
(17)は、記録層のコントラストを明確にするために
設けられてなるものである。また、磁気記録を確実に行
うために、磁気記録層(16)から保護層(19)表面
までの厚さは10μm以下にすることが好ましい。
【0016】また、本発明に係るカード式パチンコ玉貸
出装置(1)の実施形態の第2例として、記憶媒体カー
ドとして通常の磁気記録カード、すなわちカード基材上
に少なくとも磁気記録層が構成されてなる記憶媒体カー
ドを用いる構成とすることもできる。この場合において
は、カード式パチンコ玉貸出装置(1)を、少なくとも
記憶媒体カードを挿入するための挿入口と、前記磁気記
録層に記憶された情報を読みだす読出装置と、前記磁気
記録層に残存貸出可能玉数情報を記憶させる磁気ヘッド
と、前記記憶媒体カードが使用済になった際に使用済カ
ードを装置内に取り込んで回収するカード回収機構が備
えられてなるように構成すればよい。この例において
は、残存貸出可能玉数情報のカードへの表示方法は限定
されず、例えばカードにパンチング穴を開ける方式であ
ってもよい。
【0017】上記のような構成とすることにより、使用
済みカードの回収が行え、偽造等による悪用を防ぐこと
ができしかも使用済のカードが店内の床等に捨てられて
店内を汚されることもないのは勿論のこと、1回でカー
ドを使いきってしまった場合においては、回収されたカ
ードの記憶情報を書き換えることによりカードが再度使
用可能となることから、カードのリサイクル化が可能と
なり資源の有効利用ができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明は、カード基材上に、磁気記録層、高分子中に有機低
分子物質が分散されてなる熱可逆性材料からなる記録
層、該記録層を保護するための保護層が順次積層されて
構成されてなる記憶媒体カードを用いるパチンコ玉貸出
装置であって、前記記憶媒体カードを挿入するための挿
入口と、前記磁気記録層に記憶された情報を読みだす読
出装置と、前記磁気記録層に残存貸出可能玉数情報を記
憶させる磁気ヘッドと、前記記憶された情報を印字する
サーマルヘッドと、該サーマルヘッドで印字された表示
を消去するヒートローラと、前記記憶媒体カードが使用
済になった際に使用済カードを装置内に取り込んで回収
するカード回収機構が備えられてなることを特徴とする
カード式パチンコ玉貸出装置であるから、以下に述べる
効果を奏する。
【0019】すなわち、使用済のカードが自動的に装置
内に回収されるため、客の手元に使用済のカードが残ら
ず、偽造等による悪用を防ぐことができるとともに、使
用済のカードが店内の床等に捨てられて店内を汚される
こともない。また、回収されたカードは、ヒートローラ
等により印字表示の消去を行い磁気記録層の記憶情報を
書き換えることにより再度使用可能となることから、一
枚のカードを何度でも繰り返し印字、消去でき、カード
のリサイクル化が可能となり資源の有効利用ができる。
【0020】請求項2に係る発明は、カード基材上に、
少なくとも磁気記録層が構成されてなる記憶媒体カード
を用いるパチンコ玉貸出装置であって、前記記憶媒体カ
ードを挿入するための挿入口と、前記磁気記録層に記憶
された情報を読みだす読出装置と、前記磁気記録層に残
存貸出可能玉数情報を記憶させる磁気ヘッドと、前記記
憶媒体カードが使用済になった際に使用済カードを装置
内に取り込んで回収するカード回収機構が備えられてな
ることを特徴とするカード式パチンコ玉貸出装置である
から、以下に述べる効果を奏する。
【0021】すなわち、使用済のカードが自動的に装置
内に回収されるため、客の手元に使用済のカードが残ら
ず、偽造等による悪用を防ぐことができるとともに、使
用済のカードが店内の床等に捨てられて店内を汚される
こともない。また、パンチング方式等により使用経歴を
記録させるカードであっても、1回でカードを使いきっ
てしまった場合においては、回収されたカードの記憶情
報を書き換えることにより再度使用可能となることか
ら、カードのリサイクル化が可能となり資源の有効利用
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカード式パチンコ玉貸出装置の一
実施例の概略図である。
【図2】本発明に係るカード式パチンコ玉貸出装置にお
ける記憶媒体カードの処理方法を示す説明図である。
【図3】本発明に係るカード式パチンコ玉貸出装置概略
構成を示すブロック図である。
【図4】本発明に係るカード式パチンコ玉貸出装置に用
いる記憶媒体カードの一例を示す断面図である。
【図5】本発明に係るカード式パチンコ玉貸出装置に用
いる記憶媒体カードを構成する熱可逆性材料の温度特性
を示す図である。
【符号の説明】
1 カード式パチンコ玉貸出装置 2 挿入口 3 磁気ヘッド 4 サーマルヘッド 5 ヒートローラ 6 読出装置 10 カード回収機構 14 記憶媒体カード 15 カード基材 16 磁気記録層 18 記録層 18a 高分子物質 18b 有機性低分子物質 19 保護層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード基材上に、磁気記録層、高分子中
    に有機低分子物質が分散されてなる熱可逆性材料からな
    る記録層、該記録層を保護するための保護層が順次積層
    されて構成されてなる記憶媒体カードを用いるパチンコ
    玉貸出装置であって、前記記憶媒体カードを挿入するた
    めの挿入口と、前記磁気記録層に記憶された情報を読み
    だす読出装置と、前記磁気記録層に残存貸出可能玉数情
    報を記憶させる磁気ヘッドと、前記記憶された情報を印
    字するサーマルヘッドと、該サーマルヘッドで印字され
    た表示を消去するヒートローラと、前記記憶媒体カード
    が使用済になった際に使用済カードを装置内に取り込ん
    で回収するカード回収機構が備えられてなることを特徴
    とするカード式パチンコ玉貸出装置。
  2. 【請求項2】 カード基材上に、少なくとも磁気記録層
    が構成されてなる記憶媒体カードを用いるパチンコ玉貸
    出装置であって、前記記憶媒体カードを挿入するための
    挿入口と、前記磁気記録層に記憶された情報を読みだす
    読出装置と、前記磁気記録層に残存貸出可能玉数情報を
    記憶させる磁気ヘッドと、前記記憶媒体カードが使用済
    になった際に使用済カードを装置内に取り込んで回収す
    るカード回収機構が備えられてなることを特徴とするカ
    ード式パチンコ玉貸出装置。
JP35016295A 1995-12-22 1995-12-22 カード式パチンコ玉貸出装置 Pending JPH09173619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35016295A JPH09173619A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 カード式パチンコ玉貸出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35016295A JPH09173619A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 カード式パチンコ玉貸出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09173619A true JPH09173619A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18408653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35016295A Pending JPH09173619A (ja) 1995-12-22 1995-12-22 カード式パチンコ玉貸出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09173619A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0607444B1 (en) Device for dispensing and taking in recording cards for recording number of game media
JPH05217030A (ja) カード処理方法
EP0473403A2 (en) Record card on which visual data can be printed and erased
JP2590407B2 (ja) 繰返し使用される記録媒体の回収処理装置
JPH09173619A (ja) カード式パチンコ玉貸出装置
JP3002910B2 (ja) 遊技媒体量記録方法
JPH11268457A (ja) オーバーコート装置及びオーバーコート方法
JPH06106884A (ja) 情報記録媒体及びそのデータ記録方法、その真偽判別方法
JPH0310393A (ja) カードおよびそのカードの処理装置
JPH03286879A (ja) サーマルプリント方式
JPH0516577A (ja) 反復印字可能なカードの利用方法
JP2002210210A (ja) 遊技用プリペイドカードの運用方法
JP3746814B2 (ja) 媒体処理システムおよびその方法
JP2000090354A (ja) カードシステム、クリーニング物の無人預け入れ装置およびクリーニング物の預け入れ引き渡しシステム
JP5643743B2 (ja) 清掃装置、清掃方法およびプログラム
JP2858268B2 (ja) 遊技媒体量記録方法
JPH03269693A (ja) カード処理装置
JP3444452B2 (ja) 衣服回収装置
JP3221626B2 (ja) 識別情報を備えた磁気記録媒体
JP3041393B2 (ja) カード処理方法
JPH07186576A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体の記録方法
JPH0935095A (ja) 媒体リサイクル装置
JPH07266764A (ja) セキュリティ機能を有する媒体
JP3095090B2 (ja) 路線バスの整理券発行回収システム
JP3070595U (ja) 特殊景品の××処理装置