JPH091735A - 耐食性を改善した印刷ラミネート鋼板 - Google Patents
耐食性を改善した印刷ラミネート鋼板Info
- Publication number
- JPH091735A JPH091735A JP7172920A JP17292095A JPH091735A JP H091735 A JPH091735 A JP H091735A JP 7172920 A JP7172920 A JP 7172920A JP 17292095 A JP17292095 A JP 17292095A JP H091735 A JPH091735 A JP H091735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- printed
- polyethylene terephthalate
- plated steel
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 33
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims abstract description 28
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 80
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 73
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 73
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 67
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 65
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims abstract description 65
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 54
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 36
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 20
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 20
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 12
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 43
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 41
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 26
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 20
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 17
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 16
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 16
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 12
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 12
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 12
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 11
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 6
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 6
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 5
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 5
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 5
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 3
- 229910018137 Al-Zn Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018573 Al—Zn Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 2
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910007570 Zn-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009972 noncorrosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N strontium chromate Chemical compound [Sr+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/26—After-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
- C23C28/30—Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Abstract
レフタレートラミネート鋼板を提供する。 【構成】 印刷面を接着剤層側にして印刷ポリエチレン
テレフタレートフィルムが接着剤層を介してZnめっき
鋼板表面に積層されたラミネート鋼板であり、Znめっ
き鋼板に隣接する樹脂層の明度指数L値が塗装・乾燥後
で70以上で、樹脂層膜厚の50〜150%に相当する
平均粒径をもつシリカ粒子が1〜40重量%で樹脂層に
配合されている。接着剤層は、Znめっき鋼板に直接、
或いは熱硬化型樹脂層を介してZnめっき鋼板の表面に
が設けられる。 【効果】 シリカの配合によって水分や酸素の透過,拡
散が促進され、ポリエチレンテレフタレートフィルム下
の腐食性雰囲気が解消される。
Description
として使用され、耐食性に優れたラミネート鋼板に関す
る。
レンテレフタレートフィルムを鋼板表面に積層したラミ
ネート鋼板は、印刷ポリエチレンテレフタレートフィル
ムが塩化ビニルフィルムに比べて硬度が高く、また安価
であることから、家電製品や暖房機器等の外装部,内装
建材,器物等として使用されている。この種のラミネー
ト鋼板は、顔料を配合した着色接着剤層を鋼板表面に設
け、印刷面が着色接着剤層側となるように印刷ポリエチ
レンテレフタレートフィルムを着色接着剤層の上に積層
することにより製造されている。鋼板の地色は、接着剤
層に配合された顔料によって表面に現れることがない。
しかし、淡色系の色調で着色する場合、配合可能な顔料
が制約される。すなわち、印刷ポリエチレンテレフタレ
ートラミネート鋼板としての色調は、主として印刷ポリ
エチレンテレフタレートフィルムの全面に印刷された色
調に依存するが、印刷層だけで完全に下地鋼板や配合顔
料等の色調を隠蔽することはできない。しかし、一般的
な防錆顔料である鉛系顔料,クロメート系顔料,金属粉
顔料等は、何れも固有の濃色を呈することから、これら
の防錆顔料を用いて防錆効果をもち且つ外観に影響を及
ぼさない白色等の淡色系に着色することは困難である。
Znめっき鋼板をベースとする淡色系印刷ポリエチレン
テレフタレートラミネート鋼板では、防錆顔料を配合で
きないため、耐食性が劣っている。たとえば、このラミ
ネート鋼板を塩水噴霧試験に供すると、切断端面や原板
まで達する疵がついた部分では、印刷ポリエチレンテレ
フタレートフィルムの下でZnめっき鋼板が腐食し、鋼
板から印刷ポリエチレンテレフタレートフィルムが剥離
し易くなる。そのため、洗濯機や厨房部材等の水廻り製
品として使用することには問題があった。淡色系を呈す
るためには、無色又は白色の顔料を使用する必要があ
る。無色系の防食皮膜としては、樹脂皮膜中にシリカゾ
ルを配合し、金属との密着性を向上させたシリカ−有機
複合樹脂皮膜が知られている。また、酸素,水分,水蒸
気等の腐食性因子の透過を抑制する樹脂皮膜を選択する
ことにより、防食性を発現させることもできる。たとえ
ば、特公平6−51171号公報や特開平6−2206
48号公報では、平均粒径が50nm〜3μmや8nm
未満のシリカゾルを配合したクロメート皮膜をZnめっ
き鋼板表面に設けることによって、耐食性に優れた有機
複合Znめっき鋼板を提案している。
Znめっき鋼板を用いても、印刷ポリエチレンテレフタ
レートラミネート鋼板としての耐食性は十分でない。ま
た、接着剤層に平均粒径が数nmから数十nmのシリカ
ゾルを配合しても、十分な耐食性が発現されない。本発
明は、このような問題を解消すべく案出されたものであ
り、樹脂層に配合したシリカ粒子が水分や酸素の透過,
拡散を促進させることを利用することにより、ポリエチ
レンテレフタレートフィルム下或いは下部のZnめっき
鋼板に隣接する樹脂層を非腐食性雰囲気に維持し、ラミ
ネート鋼板の耐食性を向上させることを目的とする。
鋼板は、その目的を達成するため、印刷面を接着剤層側
にして印刷ポリエチレンテレフタレートフィルムが接着
剤層を介してZnめっき鋼板表面に積層されたラミネー
ト鋼板において、Znめっき鋼板に隣接する樹脂層の明
度指数L値が塗装・乾燥後で70以上であり、樹脂層膜
厚の50〜150%に相当する平均粒径をもつシリカ粒
子が1〜40重量%で樹脂層に配合されていることを特
徴とする。接着剤層は、Znめっき鋼板に直接、或いは
熱硬化型樹脂層を介してZnめっき鋼板に設けらること
ができる。明度指数L値は、JIS Z8730(色差
表示法)で定められているハンター色差式を使用して求
められる。
エチレンテレフタレートフィルムとシリカ粒子との組み
合わせによって優れた耐食性を発現させている。耐食性
は、次のようなメカニズムによって向上するものと考え
られる。Znめっき鋼板等の塗膜下腐食も局部電池の形
式による電気化学反応であると考えられ、(1)塗膜に
高い電気抵抗を発現させる遮蔽効果及び(2)防錆顔料
による分極効果が防食に有効であるとされている。樹脂
皮膜に配合されるシリカは、防錆顔料ではないことから
分極効果による防食が期待されない。また、樹脂層膜厚
の50〜150%に相当する平均粒径をもつシリカを配
合させるとき、樹脂層中に存在するシリカ粒子と樹脂と
の界面がイオン透過しやすい部位となり、遮蔽効果によ
る防食も期待されない。他方、ポリエチレンテレフタレ
ートフィルムは、透湿度が46g/m2 /24hr(4
0℃,90%RH)と比較的低く、酸素透過度も120
cc/m2 /24hr・atm(20℃,90%RH)
と低い。そのため、切断端面や下地鋼に達する疵が付け
られた部分から浸透,拡散した水分や酸素は、ポリエチ
レンテレフタレートフィルムした及び下部のZnめっき
鋼板に隣接する樹脂層に閉じ込められた状態になる。
中に存在するシリカ粒子は、ポリエチレンテレフタレー
トフィルム下及び下部のZnめっき鋼板に隣接する樹脂
層に閉じ込められた状態にある水分や酸素等を、ポリエ
チレンテレフタレートフィルム下及び下部のZnめっき
鋼板に隣接する樹脂層からポリエチレンテレフタレート
フィルムが被覆されていない部位まで透過,拡散させ、
結果として切断端面及び疵付き部分の耐食性が著しく改
善される。このとき、Znめっき鋼板に隣接する樹脂層
中におけるシリカは、腐食の対象であるZnめっき鋼板
に隣接する樹脂層中に閉じ込められた水分や酸素等を透
過,拡散させることに有効に作用する。Znめっき鋼板
には、接着剤層又は熱硬化型樹脂層の形成に先立って、
通常脱脂処理や化成処理等の前処理が施される。鋼板の
表面性状によっては、前処理を省略することもできる。
Znめっき鋼板としては、溶融めっき,電気めっき,蒸
着めっき等で製造された純Zn,Zn−Al,Zn−N
i,Zn−Fe等のZnめっき鋼板又はZn系合金めっ
き鋼板が使用される。また、目付け量も、通常使用され
る範囲であれば特に制約されるものではない。
タレートフィルムをZnめっき鋼板又は熱硬化型樹脂層
に接着できるものである限り、種類に特段の制約を受け
るものではなく、1液型又は2液型の何れをも使用でき
る。接着剤の樹脂は、特に限定されるものでないが、ポ
リエステル系樹脂,ポリウレタン系樹脂等を使用するこ
とができ、接着剤層の乾燥厚みは1〜20μmが好まし
い。接着剤層とZnめっき鋼板との間に設けられる熱硬
化型樹脂は、特に種類が制約されるものではなく、たと
えばエポキシ系樹脂,ポリエステル系樹脂等が使用され
る。また、硬化剤としても、たとえばメラミン樹脂,イ
ソシアネート樹脂等を使用することができる。熱硬化型
樹脂能の乾燥膜厚としては、2〜20μmが好ましい。
ち熱硬化型樹脂層が存在しない場合の接着剤層、或いは
熱硬化型樹脂層が存在する場合の熱硬化型樹脂層には、
樹脂層膜厚の50〜150%に相当する平均粒径をもつ
シリカが1〜40重量%配合される。シリカの平均粒径
が樹脂層膜厚の50〜150%であり、またシリカの配
合量が1〜40重量%であるとき、ポリエチレンテレフ
タレートフィルム下又は下部のZnめっき鋼板に隣接す
る樹脂層から水分や酸素が効率よくポリエチレンテレフ
タレートフィルムが被覆されていない部位まで透過,拡
散する。樹脂層膜厚の50%未満に相当する平均粒径を
もつシリカや、配合量が1重量%未満では、水分や酸素
の透過,拡散が起こりにくく、十分な耐食性が得られな
い。また、樹脂層膜厚の150%に相当する平均粒径を
超えるシリカを使用したり、シリカの配合量が40重量
%を超えると、Znめっき鋼板に隣接する樹脂の凝集力
が低下し、印刷ポリエチレンテレフタレートラミネート
鋼板としてのフィルム剥離強度が低下し、使用に耐えな
くなる。
ト鋼板で淡色を発現するためには、Znめっき鋼板に隣
接する樹脂層について、JIS Z8730(色差表示
法)のハンター色差式に従った明度指数L値がZnめっ
き鋼板への塗装・乾燥後で70以上であることが必要と
される。この点、シリカ以外の顔料としては、アルミナ
等の無色系や酸化チタン等の白系の体質顔料や着色顔料
を顔料をZnめっき鋼板に隣接する樹脂層に配合するこ
とができる。熱硬化型樹脂層がある場合の接着剤層とし
ても、無色又は白色の色調をもつ接着剤層が必要とされ
ることから、アルミナ等の無色系や酸化チタン等の白系
の体質顔料や着色顔料が使用される。Znめっき鋼板に
隣接する樹脂層に配合されるシリカとしては、平均粒径
が数μm〜数十μmの粗粒シリカが使用される。また、
アモルファスシリカや硬質シリカを使用することもでき
る。
としては、易接着処理を施したポリエチレンテレフタレ
ートフィルムの処理面に柄模様をグラビア印刷し、更に
その上面にベタ印刷層を設けたものが使用される。ポリ
エチレンテレフタレートフィルムには、一般的な透明2
軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムが使用さ
れ、フィルムの厚みは10〜50μmが好ましい。ポリ
エチレンテレフタレートフィルムへの印刷を施す前に、
ポリエチレンテレフタレートフィルム表面に易接着処理
を施すことが好ましい。易接着処理は、ポリエチレンテ
レフタレートフィルムに対する印刷インク層との接着強
度を改善する。易接着処理としては、コロナ放電処理,
アクリル樹脂やポリエステル樹脂等のコーティング等が
採用される。易接着処理を施したポリエチレンテレフタ
レートフィルムには、柄模様をグラビア印刷し、更にそ
の上面にベタ印刷層を設けることにより意匠性が付与さ
れる。印刷インクには、アクリル系,ポリエステル系,
ポリウレタン系等のベース樹脂に顔料や種々の添加材を
配合したものが使用される。このとき、ハンター色差式
における明度指数L値がZnめっき鋼板への塗装・乾燥
後で70以上の接着剤層や熱硬化型樹脂層と印刷ポリエ
チレンテレフタレートフィルムのベタ印刷色との組合せ
によって色調が調整される。以上に説明したラミネート
鋼板は、Znめっき鋼板にクロメート処理,燐酸塩処理
等の前処理を施し、ポリエステル樹脂系,ポリウレタン
系等の接着剤をロールコート法,カーテンフローコート
法,スプレーコート法等で塗布した後、120〜280
℃で20〜90秒間焼き付け・乾燥し、その上に接着剤
層が溶融状態にある段階で印刷ポリエチレンテレフタレ
ートフィルムを積層することにより製造される。また、
熱硬化型樹脂層を設ける場合、接着剤の塗布に先立っ
て、エポキシ系,ポリエステル系等の熱硬化型塗料を同
様に焼き付け、乾燥する。
/m2 でめっきした溶融Znめっき鋼板に塗布型クロメ
ート処理を施し、熱硬化型エポキシ樹脂を乾燥膜厚で6
μm塗布し焼き付けた。熱硬化型エポキシ樹脂として
は、メラミン樹脂を硬化剤として平均粒径8μmのシリ
カ20重量%及び酸化チタン20重量%を配合したもの
を使用した。この場合、ハンター色差式における明度指
数L値が81であった。この上面に、イソシアネートを
硬化剤とするポリエステル−ポリウレタン樹脂系接着剤
を乾燥膜厚5μmで塗布・焼き付けし、直ちに積層面を
印刷面側にした印刷ポリエチレンテレフタレートフィル
ムAを温度200℃でラミネートした。印刷ポリエチレ
ンテレフタレートフィルムAとしては、25μm厚みの
コロナ放電処理ポリエチレンテレフタレートフィルムに
石目模様をポリウレタン樹脂系印刷インクでグラビア印
刷した後、更に同種アイボリー色の印刷インクでベタ印
刷したものを使用した。得られたラミネート鋼板は、印
刷ポリエチレンテレフタレートフィルムの色調をもって
いた。また、ラミネート鋼板に碁盤目状の切れ込みをカ
ッターナイフでつけ、エリクセン試験(6mm押出し)
を行った結果、フィルムの剥離が検出されなかった。ま
た、ラミネート鋼板から図1に示す試験片を切り出し、
JISZ2371に準拠した500時間の塩水噴霧試験
に供したところ、切断端面及びクロスカット部における
フィルムの剥離や浮きも検出されなかった。
付け量片面30g/m2 の合金化Znめっき鋼板に塗布
型クロメート処理を施し、ポリエーテル−ポリウレタン
樹脂系接着剤を乾燥膜厚5μmで塗布・焼き付けし、直
ちに積層面を印刷面側にした印刷ポリエチレンテレフタ
レートフィルムBを温度160℃でラミネートした。こ
の場合、接着剤としては、エポキシ樹脂を硬化剤とし、
平均粒径5μmのシリカ15重量%及び酸化チタン10
重量%を配合したものを使用した。なお、接着剤層を設
けて状態でのハンター色差式における明度指数L値は7
9であった。また、印刷ポリエチレンテレフタレートフ
ィルムBには、ポリエステル樹脂コーティングしたポリ
エチレンテレフタレートフィルムに砂目調の柄をポリウ
レタン樹脂系印刷インク(イソシアネートを硬化剤とす
る2液型)でグラビア印刷した後、更に同種のライトベ
ージュ色の印刷インクでベタ印刷したものを使用した。
得られたラミネート鋼板は、印刷ポリエチレンテレフタ
レートフィルムBの色調を呈していた。また、碁盤目エ
リクセン試験の結果、フィルムの剥離が検出されなかっ
た。更に、500時間の塩水噴霧試験に供したところ、
切断端面及びクロスカット部におけるフィルムの剥離や
浮きも検出されなかった。
板厚み0.6mm,Zn目付け量片面30g/m2 )に
塗布型クロメート処理を施し、熱硬化型エポキシ樹脂を
乾燥膜厚10μmで塗布し焼き付けた。熱硬化型エポキ
シ樹脂としては、イソシアネート樹脂を硬化剤とし、平
均粒径12μmのシリカ15重量%,酸化チタン25重
量%及びアルミナ5重量%を配合したものを使用した。
この場合、ハンター色差式における明度指数L値は85
であった。この上面に、イソシアネートを硬化剤とする
ポリウレタン樹脂系接着剤を乾燥膜厚4μmで塗布し焼
き付け、直ちに積層面を印刷面側にした印刷ポリエチレ
ンテレフタレートフィルムAを温度210℃でラミネー
トした。得られたラミネート鋼板は、印刷ポリエチレン
テレフタレートフィルムAの色調を保持していた。碁盤
目エリクセン試験では、フィルムの剥離が検出されなか
った。500時間の塩水噴霧試験でも、切断端面及びク
ロスカット部にフィルムの剥れ,浮き等が検出されなか
った。
0.6mm,Zn目付け量片面10g/m2 )に燐酸塩
処理を施し、ポリエステルウレタン樹脂系接着剤を乾燥
膜厚8μmで塗布し焼き付け、直ちに積層面を印刷面側
にした印刷ポリエチレンテレフタレートフィルムCを1
50℃でラミネートした。接着剤としては、イソシアネ
ートを硬化剤とし、平均粒径10μmのシリカ10重量
%及び酸化チタン20重量%を配合したものを使用し
た。この場合、接着剤層を設けた状態でのハンター色差
式における明度指数L値は82であった。なお、印刷ポ
リエチレンテレフタレートフィルムCとしては、ポリエ
ステル樹脂コーティングした膜厚25μmのポリエチレ
ンテレフタレートフィルムに和紙調柄をポリウレタン樹
脂系の印刷インク(イソシアネートを硬化剤とする2液
型)でグラビア印刷した後、更に同種のライトグレー色
の印刷インクでベタ印刷したものを使用した。得られた
ラミネート鋼板は、印刷ポリエチレンテレフタレートフ
ィルムの色調を保持していた。碁盤目エリクセン試験で
は、フィルムの剥離が検出されなかった。500時間の
塩水噴霧試験でも、切断端面及びクロスカット部にフィ
ルムの剥れ,浮き等が検出されなかった。
0.5mm,Zn目付け量片面45g/m2 )に塗布型
クロメート処理を施し、熱硬化型エポキシ樹脂を乾燥膜
厚6μmで塗布し焼き付けた。熱硬化型エポキシ樹脂に
は、メラミン樹脂を硬化剤とし、酸化チタンを10重量
%配合したものを使用した。この場合、明度指数L値は
80であった。この上面に、イソシアネートを硬化剤と
するポリエステルウレタン樹脂系接着剤を乾燥膜厚5μ
mで塗布・焼き付け、直ちに積層面を印刷面側にして印
刷ポリエチレンテレフタレートフィルムAを200℃で
ラミネートした。得られたラミネート鋼板は、印刷ポリ
エチレンテレフタレートフィルムAの色調を保持してい
た。碁盤目エリクセン試験では、フィルムの剥離が検出
されなかった。しかし、500時間の塩水噴霧試験に供
したところ、切断端面及びクロスカット部において、そ
れぞれフィルムの膨れが切断端面及びクロスカット部に
対して垂直方向に7mm及び5mmの大きさで発生し
た。
み0.4mm,Zn目付け量片面30g/m2)に塗布
型クロメート処理を施し、ポリエーテル−ポリウレタン
樹脂系接着剤を乾燥膜厚5μmで塗布・焼き付けた。ポ
リエーテル−ポリウレタン樹脂系接着剤としては、エポ
キシ樹脂を硬化剤とし、平均粒径5μmのシリカ70重
量%及び酸化チタン10重量%を配合したものを使用し
た。焼付後、直ちに積層面を印刷面側にした印刷ポリエ
チレンテレフタレートフィルムBを温度160℃でラミ
ネートした。この場合、明度指数L値は82であった。
得られたラミネート鋼板は、印刷ポリエチレンテレフタ
レートフィルムの色調を保持していた。しかし、碁盤目
エリクセン試験の結果ではフィルムが剥離し、また50
0時間の塩水噴霧試験の結果ではラミネート鋼板の平坦
部全面でフィルムに浮きが発生していた。
板厚み0.6mm,Zn目付け量片面30g/m2 )に
塗布型クロメート処理を施し、熱硬化型エポキシ樹脂を
乾燥膜厚5μmで塗布・焼き付けた。熱硬化型エポキシ
樹脂としては、イソシアネート樹脂を硬化剤として使用
し、平均粒径20μmのシリカ30重量%,酸化チタン
25重量%及びアルミナ5重量%を配合したものを使用
した。この場合、明度指数L値は87であった。この上
面に、イソシアネートを硬化剤とするポリウレタン樹脂
系接着剤を乾燥膜厚4μmで塗布・焼き付けし、直ちに
積層面を印刷面側にした印刷ポリエチレンテレフタレー
トフィルムAを210℃でラミネートした。得られたラ
ミネート鋼板は、印刷ポリエチレンテレフタレートフィ
ルムAの色調を保持していた。しかし、表面が不規則に
荒れた外観を呈していた。また、碁盤目エリクセン試験
ではフィルムの剥離が検出され、500時間の塩水噴霧
試験ではラミネート鋼板の平坦部全面にフィルムの浮き
が検出された。
0.6mm,Zn目付け量片面10g/m2 )に燐酸塩
処理を施し、ポリエステル−ポリウレタン樹脂系接着剤
を乾燥膜厚8μmで塗布。焼き付けし、直ちに積層面を
印刷面側にした印刷ポリエチレンテレフタレートフィル
ムCを150℃でラミネートした。ポリエステル−ポリ
ウレタン樹脂系接着剤としては、イソシアネートを硬化
剤とし、平均粒径10μmのシリカ0.5重量%,赤色
顔料5重量%及び酸化チタン20重量%を配合したもの
を使用した。この場合、接着剤層を設けた状態での明度
指数L値は45であった。また、印刷ポリエチレンテレ
フタレートフィルムとしては、ポリエステル樹脂コーテ
ィングした膜厚25μmのポリエチレンテレフタレート
フィルムに和紙調柄をポリウレタン樹脂系印刷インク
(イソシアネートを硬化剤とする2液型)でグラビア印
刷した後、更に同種のライトグレー色の印刷インクでベ
タ印刷したものを使用した。得られたラミネート鋼板
は、印刷ポリエチレンテレフタレートフィルムに比較し
て赤黒く大きく色調がずれていた。碁盤目エリクセン試
験の結果ではフィルムの剥離が検出されなかったもの
の、500時間の塩水噴霧試験では切断端面及びクロス
カット部にそれぞれ10mm及び8mmの膨れが発生し
ていた。
ポリウレタン樹脂系接着剤100重量部にカーボンブラ
ック5重量部を配合した黒色接着剤及び酸化チタン50
重量部を配合した白色接着剤を調製した。これら黒色接
着剤と白色接着剤とを混合し、無彩色系の接着剤を得
た。クロム付着量50mg/m2 の塗布型クロメート処
理を施した板厚0.5mm及びZn目付け量60g/m
2 の溶融Znめっき鋼板に乾燥塗膜が6μmとなるよう
に無彩色接着剤をバーコータで塗装し、到達板温180
℃で乾燥させ、L値の異なる接着剤塗布鋼板を得た。ま
た、各接着剤にストロンチウムクロメートを10重量部
配合したものを同様に塗布,乾燥し、防錆顔料を配合し
た場合のL値が異なる接着剤塗布鋼板を得た。各接着剤
塗布鋼板の色調を調査したところ、図2及び図3に示す
ように防錆顔料配合の有無に応じてL値,a値,b値が
異なっていた。
ポリウレタン樹脂系接着剤100重量部に酸化チタン3
0重量部を配合し、更に平均粒径6μm又は11μmの
シリカ10重量部を配合した接着剤を調製した。この接
着剤を実施例5と同じZnめっき鋼板に種々の乾燥膜厚
で塗装し、到達板温180℃で乾燥させた後、直ちに接
着面と印刷面が積層する様に印刷ポリエチレンテレフタ
レートフィルムをラミネートした。印刷ポリエチレンテ
レフタレートフィルムとしては、コロナ放電処理した2
5μm厚みのポリエチレンテレフタレートフィルムに和
紙調柄をポリウレタン樹脂系インク(イソシアネートを
硬化剤としアイボリー調)でグラビア印刷し、更に同種
のインクでベタ印刷したものを使用した。
カをエポキシ樹脂系熱硬化型プライマー(メラミン硬
化,酸化チタン30重量部配合)に配合したものを、同
様に前処理したZnめっき鋼板に種々の乾燥膜厚で塗装
し、到達板温210℃で焼き付けた。この塗装面上に、
実施例5で調製した顔料を配合していない透明接着剤を
乾燥膜厚6μmで塗布し、到達板温180℃で乾燥した
後、直ちに接着面と印刷面が積層するように印刷ポリエ
チレンテレフタレートフィルムをラミネートした。ラミ
ネート前のL値を測定した。また、JIS Z2371
に準拠した塩水噴霧試験を500時間行った後、切断端
面及びクロスカット部におけるフィルムの膨れ幅を調査
した。調査結果を、表1及び図4〜7に示す。なお、シ
リカを配合していない接着剤を6μmの厚みで施したも
のでは、L値が76,耐食性が切断端面で7mmの膨
れ,クロスカット部で5mmの膨れであった。更に、シ
リカを配合していない厚み6μmの熱硬化型プライマー
の上に6μmの透明接着剤を設けたものでは、L値が7
8,耐食性が切断端面で6mmの膨れ,クロスカット部
で5mmの膨れであった。
ポリウレタン樹脂系接着剤100重量部に酸化チタン3
0重量部を配合し、更に平均粒径6μm及び11μmの
シリカ0.2〜90重量部配合した接着剤を調製した。
この接着剤を実施例6と同様に前処理したZnめっき鋼
板に乾燥膜厚6μm及び11μmで塗装し、到達板温1
80℃で乾燥させた後、直ちに接着面と印刷面が積層す
るように印刷ポリエチレンテレフタレートフィルムをラ
ミネートした。また、実施例6の熱硬化型プライマーに
平均粒径6μm及び11μmのシリカ0.2〜90重量
部配合したものを、同様に前処理したZnめっき鋼板に
乾燥膜厚6μm及び11μmで塗装し、到達板温180
℃で乾燥させ、直ちに接着面と印刷面が積層するように
印刷ポリエチレンテレフタレートフィルムをラミネート
した。ラミネート前のL値を測定した。また、JIS
Z2371に準拠した塩水噴霧試験を500時間行った
後、切断端面及びクロスカット部におけるフィルムの膨
れ幅を調査した。調査結果を、表2及び図8〜11に示
す。
ート鋼板は、所定粒径のシリカを樹脂層に配合させるこ
とにより水分や酸素の透過,拡散を促進させて耐食性の
向上を図ると共に、淡色系の色調を付与することができ
る。そのため、水廻りの製品部材等として使用しても、
Znめっき鋼板の腐食によって印刷ポリエチレンテレフ
タレートフィルムに剥離や膨れが発生せず、長期間にわ
たって意匠性の高い製品として使用される。
を表したグラフ
を表したグラフ
厚が耐食性に及ぼす影響
膜厚が耐食性に及ぼす影響
カの配合量が耐食性に及ぼす影響
リカの配合量が耐食性に及ぼす影響
配合量が耐食性に及ぼす影響
の配合量が耐食性に及ぼす影響
マー層厚が耐食性に及ぼす影響
イマー層厚が耐食性に及ぼす影響
Claims (3)
- 【請求項1】 印刷面を接着剤層側にして印刷ポリエチ
レンテレフタレートフィルムが接着剤層を介してZnめ
っき鋼板表面に積層されたラミネート鋼板において、Z
nめっき鋼板に隣接する樹脂層の明度指数L値が塗装・
乾燥後で70以上であり、樹脂層膜厚の50〜150%
に相当する平均粒径をもつシリカ粒子が1〜40重量%
で樹脂層に配合されている耐食性を改善した印刷ラミネ
ート鋼板。 - 【請求項2】 請求項1記載の接着剤層がZnめっき鋼
板に隣接する樹脂層である印刷ラミネート鋼板。 - 【請求項3】 Znめっき鋼板と接着剤層との間に熱硬
化型樹脂層が設けられている請求項1記載の印刷ラミネ
ート鋼板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7172920A JP3069028B2 (ja) | 1995-06-15 | 1995-06-15 | 耐食性を改善した印刷ラミネート鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7172920A JP3069028B2 (ja) | 1995-06-15 | 1995-06-15 | 耐食性を改善した印刷ラミネート鋼板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH091735A true JPH091735A (ja) | 1997-01-07 |
JP3069028B2 JP3069028B2 (ja) | 2000-07-24 |
Family
ID=15950811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7172920A Expired - Fee Related JP3069028B2 (ja) | 1995-06-15 | 1995-06-15 | 耐食性を改善した印刷ラミネート鋼板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3069028B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000068009A1 (en) * | 1999-04-22 | 2000-11-16 | Tekniseri Oy | Method for manufacturing a surface laminated panel and a surface laminated panel |
-
1995
- 1995-06-15 JP JP7172920A patent/JP3069028B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000068009A1 (en) * | 1999-04-22 | 2000-11-16 | Tekniseri Oy | Method for manufacturing a surface laminated panel and a surface laminated panel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3069028B2 (ja) | 2000-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4253661B2 (ja) | プリント性が加えられた片面エンボスカラー鋼板及びその製造方法 | |
JP6070917B1 (ja) | 塗装鋼板 | |
JP2000279881A (ja) | 太陽熱反射性表面処理金属板 | |
JP3069028B2 (ja) | 耐食性を改善した印刷ラミネート鋼板 | |
JPH10235782A (ja) | 意匠性に優れたフィルムラミネート鋼板 | |
JPH0494928A (ja) | 高耐食性制振鋼板 | |
JPH11138690A (ja) | 屋外用途向けプレコート金属板 | |
JPS59166569A (ja) | メツキ鋼板用高耐食性下塗塗料 | |
JP4280658B2 (ja) | 塗膜密着性に優れたクリア塗装ステンレス鋼板 | |
JP4652534B2 (ja) | ポリオレフィン樹脂シートラミネート金属板 | |
JPH0639146B2 (ja) | 印刷されたポリエステル樹脂フイルムを被覆した金属板 | |
JPS607946B2 (ja) | 高耐久性塗装金属板の製造方法 | |
JP2002069668A (ja) | 耐チョーキング性に優れた塗装鋼板 | |
JP2002144474A (ja) | 白色系メタリック調塗装金属板 | |
JP3020726B2 (ja) | 耐久性に優れるフッ素樹脂含有フィルム積層鋼板 | |
JPS59232852A (ja) | 印刷されたポリエステル樹脂フイルムを被覆した金属板 | |
JP2000280403A (ja) | 高光輝性印刷petフィルムラミネート鋼板 | |
JP2000185367A (ja) | 高光輝性petフィルムラミネート鋼板 | |
JP4072588B2 (ja) | フッ素樹脂フィルム被覆金属板及びその製造方法 | |
JPS5936870B2 (ja) | 複合被覆鋼板 | |
JPH08258215A (ja) | 耐食性、意匠性に優れた黒色化亜鉛系めっき鋼板 | |
JPH0253873A (ja) | ダクロタイズド処理品の表面処理方法 | |
JP2502229B2 (ja) | 表裏識別性に優れた有機複合被覆鋼板 | |
JPH01304934A (ja) | 鮮映性に優れたプレコートメタル | |
JP2000233470A (ja) | Petフィルムラミネート鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000509 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |