JPH0917190A - 不揮発性メモリの書込み回路 - Google Patents
不揮発性メモリの書込み回路Info
- Publication number
- JPH0917190A JPH0917190A JP7162199A JP16219995A JPH0917190A JP H0917190 A JPH0917190 A JP H0917190A JP 7162199 A JP7162199 A JP 7162199A JP 16219995 A JP16219995 A JP 16219995A JP H0917190 A JPH0917190 A JP H0917190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- nmos transistor
- drain
- transistor
- turned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/10—Programming or data input circuits
- G11C16/12—Programming voltage switching circuits
Landscapes
- Read Only Memory (AREA)
Abstract
り、集積回路内においてロジック的にもレイアウト的に
も構成が複雑になることを防止することが可能な不揮発
性メモリの書込み回路を提供することにある。 【構成】 第1NMOSトランジスタN1と、第1PM
OSトランジスタP1と、ソースが不揮発性メモリへの
書込み端子となる第2NMOSトランジスタN2と、第
2PMOSトランジスタP2と、ソースに不揮発性メモ
リへの書込み端子の出力状態を制御する制御信号PGM
が印加されるデプレッション型MOSトランジスタD1
とを有する。
Description
Mあるいはフラッシュメモリ等の不揮発性メモリの書込
み回路に関する。
回路の一例を示した図である。メモリトランジスタM1
0に書込みを行う場合には、PGM=0ボルト、Vhv=
15ボルトとする。電源電圧Vpp=12ボルトであるた
め、NMOSトランジスタN11がオン状態、NMOS
トランジスタN12がオフ状態、NMOSトランジスタ
N13がオン状態となる。アドレス選択によって端子X
及びYに高電圧が印加されると、メモリトランジスタM
10のドレインに高電圧が印加され、メモリトランジス
タM10に書込みが行われる。
は、制御信号PGMでは論理値“1”が3ボルトあるの
に対して、制御信号Vhvでは論理値“1”が15ボルト
となっている。したがって、制御信号ラインとして3ボ
ルトと15ボルトの2種類が必要となり、集積回路内に
おいてロジック的に見た場合にもレイアウト的に見た場
合にも構成が複雑になるという問題点があった。
少させることにより、集積回路内においてロジック的に
もレイアウト的にも構成が複雑になることを防止するこ
とが可能な不揮発性メモリの書込み回路を提供すること
にある。
モリの書込み回路は、ゲートが第1ノードに接続され、
ソースがグランドに接続され、ドレインが第2ノードに
接続された第1NMOSトランジスタと、ゲートが第1
ノードに接続され、ソースが電源に接続される第3ノー
ドに接続され、ドレインが第2ノードに接続された第1
PMOSトランジスタと、ゲートが第1ノードに接続さ
れ、ソースが不揮発性メモリへの書込み端子となる第4
ノードに接続され、ドレインが第3ノードに接続された
第2NMOSトランジスタと、ゲートが第2ノードに接
続され、ソースが第3ノードに接続され、ドレインが第
1ノードに接続された第2PMOSトランジスタと、ソ
ースに上記不揮発性メモリへの書込み端子の出力状態を
制御する制御信号が印加され、ゲートに該制御信号を反
転した信号が印加され、ドレインが第1ノードに接続さ
れたデプレッション型MOSトランジスタとを有する。
例の構成を示した図である。
P1およびP2はPMOSトランジスタ、D1はデプレ
ッション型NMOSトランジスタである。PGMは不揮
発性メモリ(図示せず)への書込み制御信号であり、論
理値“1”のときの電圧が3ボルト、論理値“0”のと
きの電圧が0ボルトとする。なお、電源電圧Vppは12
ボルトとする。
明する。
“1”すなわち電圧3ボルトのときの動作を説明する。
この場合、書込み制御信号PGMがデプレッション型N
MOSトランジスタ(この場合、抵抗として機能す
る。)を通してNMOSトランジスタN1のゲートに印
加され、NMOSトランジスタN1がオン状態となる。
その結果、PMOSトランジスタP2がオン状態とな
り、NMOSトランジスタN2のゲートがプルアップさ
れてNMOSトランジスタN2がオン状態となり、NM
OSトランジスタN2のソースからは電源電圧Vppに対
応した高電圧が出力される。したがって、NMOSトラ
ンジスタN2のソースを不揮発性メモリへの書込み端子
に対応させることにより、不揮発性メモリへの書込みが
可能となる。
“0”すなわち電圧0ボルトのときの動作を説明する。
この場合、書込み制御信号PGMがデプレッション型N
MOSトランジスタを通してPMOSトランジスタP1
のゲートに印加され、PMOSトランジスタP1がオン
状態となる。その結果、PMOSトランジスタP2がオ
フ状態となるため、NMOSトランジスタN2のゲート
に印加される電圧は0ボルトのままとなる。したがっ
て、NMOSトランジスタN2はオフ状態となり、不揮
発性メモリへの書込みは禁止されることになる。
揮発性メモリ部に接続したときの実施例の構成を示した
図である。
示した実施例と近似しており、対応する構成要素には同
一の符号を付している。本実施例では、NMOSトラン
ジスタN2のドレインをゲート及びドレインが共通に接
続されたNMOSトランジスタN3を介して電源に接続
しており、この点において図1に示した書込み回路と相
違している。
1に示した書込み回路の動作とに同様である。すなわ
ち、書込み制御信号PGMが論理値“1”すなわち電圧
3ボルトのときに不揮発性メモリトランジスタM1への
書込みが可能となる。この場合、電源電圧Vpp(12ボ
ルト)はNMOSトランジスタN3及びNMOSトラン
ジスタN2を通してある程度降圧され、NMOSトラン
ジスタN2のソースからは8〜9ボルト程度の電圧が出
力される。この状態で端子X及びYに選択電圧(電源電
圧Vpp=12ボルト)が印加されると、NMOSトラン
ジスタN4により6〜7ボルト程度に降圧された電圧が
メモリトランジスタM1のドレインに印加され、メモリ
トランジスタM1の書込みが行われる。書込み制御信号
PGMが論理値“0”すなわち電圧0ボルトのときに
は、図1に示した例と同様にメモリトランジスタM1へ
の書込みは禁止されることになる。
路によれば、制御信号の電圧の種類を減少させることが
できるので、集積回路内におけるロジック的、レイアウ
ト的な構成の複雑化を防止することが可能となる。
示した図である。
部に接続したときの実施例の構成を示した図である。
図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 ゲートが第1ノードに接続され、ソース
がグランドに接続され、ドレインが第2ノードに接続さ
れた第1NMOSトランジスタと、 ゲートが第1ノードに接続され、ソースが電源に接続さ
れる第3ノードに接続され、ドレインが第2ノードに接
続された第1PMOSトランジスタと、 ゲートが第1ノードに接続され、ソースが不揮発性メモ
リへの書込み端子となる第4ノードに接続され、ドレイ
ンが第3ノードに接続された第2NMOSトランジスタ
と、 ゲートが第2ノードに接続され、ソースが第3ノードに
接続され、ドレインが第1ノードに接続された第2PM
OSトランジスタと、 ソースに上記不揮発性メモリへの書込み端子の出力状態
を制御する制御信号が印加され、ゲートに該制御信号を
反転した信号が印加され、ドレインが第1ノードに接続
されたデプレッション型MOSトランジスタとを有する
ことを特徴とする不揮発性メモリの書込み回路。 - 【請求項2】 上記第2NMOSトランジスタのドレイ
ンは直接第3ノードに接続されていることを特徴とする
請求項1に記載の不揮発性メモリの書込み回路。 - 【請求項3】 上記第2NMOSトランジスタのドレイ
ンはゲートおよびドレインが直接第3ノードに接続され
た第3NMOSトランジスタを介して第3ノードに接続
されていることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性
メモリの書込み回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7162199A JP2913379B2 (ja) | 1995-06-28 | 1995-06-28 | 不揮発性メモリの書込み回路 |
US08/668,785 US5666308A (en) | 1995-06-28 | 1996-06-24 | Writing circuit for non-volatile memory |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7162199A JP2913379B2 (ja) | 1995-06-28 | 1995-06-28 | 不揮発性メモリの書込み回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0917190A true JPH0917190A (ja) | 1997-01-17 |
JP2913379B2 JP2913379B2 (ja) | 1999-06-28 |
Family
ID=15749873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7162199A Expired - Fee Related JP2913379B2 (ja) | 1995-06-28 | 1995-06-28 | 不揮発性メモリの書込み回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5666308A (ja) |
JP (1) | JP2913379B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180024384A (ko) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 삼성전자주식회사 | 데이터 출력 장치 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3344313B2 (ja) * | 1998-03-25 | 2002-11-11 | 日本電気株式会社 | 不揮発性半導体メモリ装置 |
JP5266443B2 (ja) * | 2008-04-18 | 2013-08-21 | インターチップ株式会社 | 不揮発性メモリセル及び不揮発性メモリセル内蔵データラッチ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05151789A (ja) * | 1991-11-29 | 1993-06-18 | Nec Corp | 電気的に書込・一括消去可能な不揮発性半導体記憶装置 |
JP2822791B2 (ja) * | 1992-06-30 | 1998-11-11 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
-
1995
- 1995-06-28 JP JP7162199A patent/JP2913379B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-06-24 US US08/668,785 patent/US5666308A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180024384A (ko) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | 삼성전자주식회사 | 데이터 출력 장치 |
US12061115B2 (en) | 2016-08-30 | 2024-08-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Data output device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2913379B2 (ja) | 1999-06-28 |
US5666308A (en) | 1997-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6240027B1 (en) | Approach to provide high external voltage for flash memory erase | |
US7564288B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
US6370063B2 (en) | Word line driver having a divided bias line in a non-volatile memory device and method for driving word lines | |
US6104221A (en) | Power-up detection circuit of a semiconductor device | |
KR980006526A (ko) | 중간 전압 발생 회로 및 이것을 갖는 불휘발성 반도체 메모리 | |
JP2000067584A (ja) | モ―ドレジスタおよび不揮発性半導体メモリ装置 | |
JPH0241838B2 (ja) | ||
JPH10188585A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置とその定電圧発生回路 | |
US5523978A (en) | Supply voltage detecting circuit of a semiconductor memory device | |
JPH07220484A (ja) | 電圧変換装置 | |
KR100293012B1 (ko) | 반도체장치및그의입력회로와출력회로 | |
KR100248350B1 (ko) | 메모리 장치용 휴즈 옵션 회로 | |
US6756813B2 (en) | Voltage translator | |
JPH08242164A (ja) | モード設定回路 | |
JP2913379B2 (ja) | 不揮発性メモリの書込み回路 | |
JP2001357685A (ja) | 書込可能な読出専用メモリ | |
JP3606166B2 (ja) | 半導体装置 | |
US5808934A (en) | Integrated logic circuit and EEPROM | |
US7667521B2 (en) | Voltage switch circuit of semiconductor device | |
JPS6021628A (ja) | プログラマブルロジツクアレイ | |
JPH09214316A (ja) | 出力回路、リーク電流を減少させるための回路、トランジスタを選択的にスイッチするための方法および半導体メモリ | |
JP3067805B2 (ja) | 半導体チップ上でより高い電圧をスイッチングするための回路装置の作動方法 | |
JP3838482B2 (ja) | 出力回路および入力回路 | |
US5801995A (en) | Option setting circuit and an integrated circuit apparatus including the option setting circuit | |
US7260014B1 (en) | Voltage supply circuit for memory array programming |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990225 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |